トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2012年11月17日登城 日々是好日さん
マイカー。雨時々曇。
マイカーでも行きづらい。あいにくの雨で地面がぬかるんでおりじっくり見ることができず残念。
●2012年11月15日登城 ひなのバーバさん
荒島駅からイエローバス(100円)で
月山富田城入口まで。
スタンプは歴史資料館で。
雨だったので登頂は大変でした。
●2012年11月15日登城 ひなのバーバ ?さん
24城め。
●2012年11月11日登城 茶太郎さん
92城目

宿泊先の米子駅から荒島駅へ移動して、荒島駅から安来市広域生活バスにて市立病院前バス停にて下車。徒歩にて月山富田城へ向かいましたがあいにくの土砂降りで、本丸に着くころには、衣類も靴も鞄もびしょびしょになりました。皮肉なことに下山して安来市立歴史資料館にてスタンプを押すころには天気が快晴になってしまいました。

スタンプを押した後は再び市立病院前バス停から安来市広域生活バスにて荒島駅に戻って米子城を見学して松江に向かいました。
●2012年11月9日登城 ゆっくりさん
60城目 あいにくの天気でしたが、安来歴史資料館でいろいろ教えてもらってから、本 丸跡まで登りました
●2012年11月8日登城 2号機さん
2
●2012年11月3日登城 紀州のとむさん
★59城目

駐車場は無料ですが、城跡までの車道はかなり狭いので注意
資料館の裏手の道から進むのがいいでしょう
資料館にいた野良猫(?)にやたら付け回されました(笑)
城跡は尼子氏の栄光と衰退を思い浮かべながら散策…。

2016年3月22日、2度目の登城
本丸跡まで登ろうと思ったのですが、何やら工事中で登れなかった…
城跡までの道は4年前に比べきちんと舗装されてましたね
駐車場も新しくできていました
●2012年11月3日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
歴史資料館でマップをゲットしないと、確実に迷います。ルートは除草も行き届いていて、往年の石畳のおかげで、軽装でもあっけなく本丸まで登城できます。復元建物は新しすぎて興ざめ。軍用大井戸は、今も水が湧き出ておりました。
●2012年11月3日登城 のりゅさん
25城目。

安来市立歴史資料館でスタンプ捺印後、マップを入手し、資料館裏手より登城。
みなさんの情報通り、資料館から山中御殿跡まで20分(歩きやすい)・山中御殿跡から本丸まで20分(山道)くらいで行けます。
私はのんびり進みましたので、往復1時間半くらい掛かりました。
本丸からの眺めは素晴らしかった!
●2012年11月3日登城 りあもさん
後日記載
●2012年11月1日登城 尾張の武士さん
早朝から頑張りました。
●2012年10月29日登城 三ちゃんさん
前日の雨も上がり朝から上天気、ホテル出発後順調に移動し早めの8時半に資料館に到着、すでに係りの人がいて受付にてスタンプを押印。聞けば途中まで車で移動可能とのことで車で登り、駐車場において本丸まで登城。簡単に石を並べた階段で結構急なので杖を持っていくことをお奨めする。
●2012年10月28日登城 旅人さん
安来市立歴史資料館にてスタンプを捺印後、ルートを丁寧にご教示いただく。山中鹿之助の銅像を見て山中御殿から引き返す。
昨年、百名城登城を志してから、登城ベースでは99城目。残る白河小峰城は、震災被害のため修復中で、天守を見ながらご説明いただいたボランティアガイドの方の話では後何年かを要するとのことで、スタンプのみ捺印して帰った。修復完了次第再訪したい。
一方、スタンプ捺印の方は、今年に入ってから登城済の城の再訪を行っており、9月14城、10月8城と回ったが、未だ84城に留まる。来年早々には百城を達成したい。
●2012年10月27日登城 るろうにさん
時間もあって登城は断念。また次回に期す。
●2012年10月22日登城 モコモコさん
御殿跡から本丸まで20分ほどで登城できました。
●2012年10月21日登城 たったさん
19城目。朝早くに登城。誰一人いない月山富田城を本丸めざし、登りました。10月ということもあり、よい汗をかきました。スタンプは歴史資料館入口の机の引き出しに。
●2012年10月21日登城 ダシオさん
足立美術館からタクシーをチャーターし、歴史資料館でスタンプだけ押しました。
いずれちゃんと登城したいです!
●2012年10月19日登城 ならだまさん
車で富田城道の駅まで行く。

早朝7時から登山を開始して、8時半にはふもとの歴史館へ帰ってきました。

8時半には歴史館の扉があいていて、入り口でスタンプゲット!

ちょっとした登山になるんで靴は運動靴にした方がいいと思います!
●2012年10月13日登城 ◆栃木のかず王さん
ここはレンタカーです。
安木歴史資料館にスタンプが有ります。
ここより徒歩での登城は大変、無理、出来るかな、時間かければ
中御殿跡より登城です、七曲がり登り坂のキツイ事息が上がります。
休憩を取りながら本丸へ、帰りに花の壇へ近くに山中鹿之助の銅像が有ります。
●2012年10月12日登城 はるちょんさん
★★★☆☆
●2012年10月11日登城 まーにむさん
9時ピッタリに月山富田城の麓にある安来市立歴史資料館に到着。ここで第45城目の月山富田城のスタンプをゲット。これで中国地方13城制覇!折角来たのだからこれで帰ってはもったいない。月山富田城へ向かいます。

山道を車で行けるところまで行くと、そこからは歩き。歩いてすぐに山中御殿跡に到着。ここは月山のほぼ中腹にあって、三方が石垣によって囲まれている広大な曲輪となっています。
ここから本丸へは歩いて20分。よっしゃ、気合を入れて行くぜ!!!
はぁはぁはぁはぁ…………
この急斜面はかなりキツイ!汗ダックダックになってやっと三の丸まで到着。さらに石垣階段を上って二の丸へ。
やっと着いたか!ここが本丸。20分のところ15分で着いた!
月山富田城は戦国時代、山陰地方の覇者として君臨した尼子氏が本拠を構えた居城。

本丸から見る眼下の景色。
この本丸跡に立つと、全盛を誇った尼子氏と尼子氏再興を願った鹿之助を感じずにはおられません!
鹿之助もこの景色を見たのだろうか?
●2012年10月9日登城 爆弾オヤジさん
めちゃ不便な立地だし、なんかつまらん名城だな。
●2012年10月7日登城 らとさん
【56城目】バスの時刻を調べたところ、安来駅よりも隣の荒島駅からの方が、移動時間が短いので往復ともそちらを利用。市立病院で降車後、少し歩いた先の川の反対側にある歴史資料館を目指しますが橋を渡るので、結構大回りする必要があります。
歴史資料館の入り口の引き出しでスタンプゲット。館内を見た後、城跡への行き方を聞き出発。
途中でいくつか分岐がありますが、説明板が少なく、どちらに行けば良いのか判断に迷ってしまいました。
山中屋敷のあたりでは、復元された石垣があり、そこからはいよいよ山道になりますが、
雨が、だんだん、きつくなってきたので、これ以上の登城(登山)は残念ながら断念。
月山富田城の奪回に燃える尼子勝久・山中鹿之助の気分を味わいたかったですが。
なかなか、攻めるのに苦労しそうな山城だったであることは実感できました。
●2012年10月7日登城 Oiyanさん
朝早く到着しました、道の駅に行けばゆっくりできるかと思ったのですが、10時開店で、資料館も9時30分開館、早朝はトイレも無いので注意が必要です、駐車場から上に登るとトイレはありますが・・・。蛇は居ませんでした、資料館の入口にある竹杖は開館前でも使えるので、山に登るときはヘビ除けに必携です。少し早めに資料館に入れていただきました。資料館の担当の方、ありがとうございました。スタンプは写真の通り、良好でした。
●2012年10月7日登城 頑張りはるちゃんさん
鳥取駅から安来駅まで電車使用。駅からイエローバスで30分市立病院前下車。資料館までは徒歩10分。時間によっては、観光用のイエローバスがあり、資料館前にバス停がありました。年寄りには、堪える山城ですが、花の壇屋敷が復元されていたり、山中御殿址が綺麗に整備され、石垣もそれなりに立派でした。本丸址はまだ上とのこと一瞬諦めがよぎりましたが。本丸を落とさず制覇と言うな!我慢して頑張りましたが、くたびれもうけでした。苦労したのに、写真に残すものが無いのも珍しいです。立派な碑でも建てて欲しいです。松江城は登城済み(スタンプなし)ですので津和野城を目指します。
●2012年10月7日登城 たつリンさん
日本100名城24城目
夕方、4時ごろ来るまで到着。まずは、安来市立歴史資料館へ立ち寄り、詳細の地図をゲット。途中、堀尾吉晴の墓に立ち寄り登城。といっても、軽い登山。雨上がりということで、足元に充分注意する必要あり。特に、七曲がり付近は苔が生えているため、一段と注意すべしです。また、基本的に山なので日の短いときは、早めの下山が大切です。
●2012年10月6日登城 あはっちゃんさん
松江城から1時間弱で到着。
安木市立歴史資料館で、スタンプを押す。
シャチハタ型良好。
歴史資料館の駐車場から歩いて城跡に上る。
途中までは結構楽だが、二の丸、本丸へと向かう山道は結構きつかった。
マムシに注意とあるが、小さなヘビと2回遭遇。でかいのがいたらビビるかも。
近くに中国地方では有名な足立美術館があるが、入館料が結構高かったので見送り。でも帰ってから行かなかったことを後悔した。
●2012年10月4日登城 ずいかくさん
 初登城となります。
 この城は山陰山陽11箇国に勢力を拡げた尼子氏の城で、一度は訪れようと思っていました。道の駅広瀬富田城の北側から、尼子氏の盛衰を想いながら、山道を本丸跡まで登ってみました。平日なので訪れる人も少なく、山中鹿介の像や石垣、空堀などを見ながら、楽しい散策となりました。
 ただ本丸付近には巣でもあるのか、たくさんのオオスズメバチが飛んでおり、これから訪れる人は注意して下さい。

 スタンプは安来市立歴史資料館(入館料200円)の玄関に置かれており、良好でした。別に入館しなくても、押すことが出来ます。 
 
 駐車城は道の駅か歴史資料館の無料駐車場を、利用することが出来ます。
●2012年9月29日登城 エクリプスさん
37城目。
JR安来駅からタクシーで登城。帰りに足立美術館に寄って見学。ここまで来たらどっちも行っとかないと!!
●2012年9月27日登城 mitoっちさん
三十四城目(新二城目)
●2012年9月26日登城 CRZたかさん
JR安来駅からイエローバスで市立病院前まで。
バスは運転手さんが停留所を言ってるので聞き取りにくく注意が必要です。
そして、新宮橋を渡ってスタンプポイントの市立歴史資料館へ。
あいにく水曜日で休館日でしたが机の引き出しにスタンプが置いてありラッキー。
そして登城。
七曲りの山道は石畳で滑りやすく注意が必要です。
そして、会いたくなかった蛇とも遭遇。
たぶんマムシではなかったと思いますが、見た瞬間飛び上がりました。
七曲りまでの舗装路で車にひかれたのか?
事故にあってペッタンコになった小さな蛇も見たので元々いるのかも?
でも、七曲りを上がった三の丸や二の丸の石垣は素敵でしたヨ。
●2012年9月22日登城 むじさん
本丸までよく道が整備されていますが、特に下りは滑りやすいので注意です。
本丸の空堀と二の丸の石垣が素晴らしかったです!
●2012年9月22日登城 さちほさん
49:思ったほどしんどくはなかった。帰りに蛇と遭遇。"とみた"じゃなく"とだ"なのね。行くまで知らなかった。
●2012年9月20日登城 AyaNariさん
【13城目】
松江城より1時間程で到着。資料館に駐車(無料)し、いざ登場開始…。と思ったが、行き方がよくわからず、資料館の方にレクチャーを受けて(とても親切でした。ありがとうございました。)登山棒も借りて登城開始。山中鹿之助の像や、七曲などをゆっくり見ながら上へ上へ。ほかの方が書いているように、蜂やアブはヤバかったですね。マムシには幸い遭遇しませんでしたが…。急な階段でかなり疲れましたが、昨日の郡山城の方が個人的にはキツかったです。尼子氏が築き、毛利が攻めた石垣はかなり良く、いろいろ考えながらの登城は楽しかったです。皆さん意見を参考にしながら、装備を完璧にして登城した甲斐がありました。3時間程散策した後、登山棒を返しながら資料館でスタンプゲット。
次の日は鳥取城に登城のため、鳥取市へ向かう。
●2012年9月17日登城 紅蓮さん
頂上までのの道のりはキツイ
●2012年9月16日登城 やますけさん
スタンプは歴史資料館で、押せます。状態は良好です。鹿之助銅像と山中館跡には、車で近くまで行けます。本丸まで行くには、軽装では辛いかもしれません。
●2012年9月16日登城 ひろぽんさん
今までで一番きつい!!!!
●2012年9月14日登城 とみーさん
イエローバスにて行きました。
イエローバスは安来駅、荒島駅、米子駅と思った以上に数多くいろんな所から、
歴史資料館の最寄りバス停所の市立病院前まで走ってます。
どこまでいっても200円という値段と、辺りののどかな風景を満喫出来るのでおすすめ。
使ってみる場合、イエローバスで検索するとかなり上の方でヒットします。
市立病院からバス停は、少し遠回りの橋を渡った対岸にあります。
スタンプは机の中に入っていて良好。資料館は安いですがそれなりの展示のみです。
最近、話題の足立美術館もそばにあります。
●2012年9月13日登城 天下布武+ さん
72城目 安芸郡山城から200K以上移動。城跡まで車でたどり着く事はは不可能。石垣の一部は車道から確認できました。スタンプの管理方法も城によってまちまちで、富田城は資料館の玄関脇テーブルの引き出しに紐で繋いであり、自由に押したい人が押せるようになってました。スタンプ管理方法として、普段は表に出してなくて、その都度出してもらう方が有難い感じでより良いように思うのは私だけでしょうか。
●2012年9月9日登城 youさん
三の丸手前まで
●2012年9月5日登城 ひめ★★★★さん
hn
●2012年9月4日登城 おくりん城主さん
暑いさ中、汗だくで登城しましたが、みなさんが書かれている通り小さい蛇が出没したりして苦労して登りました。
●2012年9月3日登城 わたさん
82城目。
初訪です。
スタンプは安来市立歴史資料館で、良好。
雨が降り出して歩く気になれず。
車で細い道に入って城址へ。
ちょっと石垣がありました。
ササっと見て戻りました。
●2012年8月28日登城 ひろりさん
安芸市立歴史資料館にて。
●2012年8月26日登城 G.Iさん
63
●2012年8月26日登城 shigeさん
この時季には不安ながら、本丸跡までチャレンジ!
現地までのアクセスが悪い為、米子からレンタカー利用。
山中御殿下には、一台ほど駐車出来るスペースも有るのみ。
途中、道幅が狭く転回も辛いので、運転に不慣れな方は要注意です。

さすがに今の時季、道中は暑さも堪えて、かなり辛かったです。
幸い、マムシとの御対面は避けられましたが、
アブ・ヤブ蚊・クモの巣、他に多種昆虫との遭遇は凄かったです。
マムシ対策に、革靴&厚手で足首まで確実に隠れる長めズボン着用、
虫除けは、スプーレー式より、塗るタイプが効果的でした。
クモの巣対策は、
落ちてる枝をワイパーの様に左右振りながら登ると避けられましたが、
(途中で気付きました)
市街のクモの巣とは違い、かなり手強かったです!

登城ルートの足元は非常に急で滑りやすく、特に下山は要注意!です。
二の丸跡からの眺望は素晴らしく、
広瀬の町並みから、中海〜美保湾まで見渡せました。
本丸跡奥には、大国主命を祀った勝日高守神社が有ります。
これから登城予定の方は、どうぞ御気をつけて、、、。
●2012年8月26日登城 ロッテのマーチさん
13/100城目

移動手段がJRとバスのみ為、今回の旅行ではパスするつもりでしたが、
事前にイエローバスの時刻表を確認したら乗継が良かったので訪問してみる事に!

市民病院前にて下車後、約10分程で歴史資料館に到着。スタンプゲット。
本来でしたらスタンプのみの予定でしたが、帰りのバスまで1時間チョット。
しばし思案・・・登頂する事に

15分程で山中御殿、さらに12〜3分程で本丸跡へ(これがキツイ)。
案内板が少なく人もほとんどいなかったので、何度か迷いそうになりましたが
なんとか本丸跡に着く事が出来ました。感動です。
苦労した分とても印象深い思い出となりました。登頂して良かったです。
帰りのバスにも間に合いました。
●2012年8月25日登城 えへへさん
20城目です。
歴史資料館でスタンプをゲットして、歩いて行きました。
山中御殿までは楽に上がれたのですが、そこから本丸跡までがしんどかったです。
●2012年8月25日登城 siotanさん
【アクセス】JR安来駅からイエローバス 広瀬ー米子線 市立病院前で下車 そこから徒歩10分くらいで安来市立歴史資料館、登城口。帰りも同じバス。
【スタンプ】安来市立歴史資料館、入ったグレーの机の引き出し

・スタンプの横に地図を入れてくれているので、これを入手しましょう。
・本丸を目指す人は、2時間くらいは確保しましょう。

バス時刻表の都合(15:04市立病院前着、16:01市立病院前発利用)で、本丸は断念。山中の像までは到達。
さいわい、マムシには会いませんでしたが、皆さんがおっしゃるように、虫はきつい。よほどの理由がない限り、夏はやめときましょう。
●2012年8月23日登城 男児子さん
安来市立歴史資料館でスタンプ押す。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。