トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3626
名前yesiam
コメント単車で制覇します
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
水戸城
2012年8月16日
2012年8月16日 来城
佐倉城
2012年8月16日
2012年8月16日 来城
小田原城
2012年8月26日
平成24年8月26日 来城
大磯の讃州にて讃岐うどんとおでんを食したついでに来城

天守からの風景は絶景、海も空も真っ青
山中城
2012年8月26日
2012年11月7日 来城

小田原城から、練習がてら箱根経由で来城

落とし穴がおもしろい、また、ここからの富士山はすばらし、富士山も海も同時に楽しめます
箕輪城
2012年10月13日
10月13日11:00頃来城。
金山城
2012年10月13日
10月13日 14:00頃来城
箕輪城から単車で下道で移動すること1時間40分。
最短距離で向かうとおもしろみが無い道なので、国道353号で向かった、適度にくねくねしており、楽しめた。(特に渋滞もなく)
金山城は見所満載で、残っている城壁はアステカのそれのようだ
足利氏館
2012年10月13日
10月13日15:00頃来城
金山城からは単車で20分くらい。
途中、太田名物「ジャガイモ焼きそばを」を食した。
足利氏館は、生け垣くらいしか残っておらず、今は、足利氏をまつるお寺となっていた。
近くの町並みは、ふるい建物が多く残っており、散策するのも楽しいところ
近くの味噌屋の食事が美味そうだったが、焼きそばでおなかがいっぱいで、今回はパス、
スタンプを押し忘れたので、今度、ここの味噌屋のとろろ定食をたべに、もう一度来ることにする。
長篠城
2012年11月3日
自宅からここまで270Kmの日帰りツーリングの第一の目的地
掛川城
2012年11月3日
2012年11月3日 13:00頃来城
長篠城から2時間の道のりでした。
久しぶりにお城に出会いました、天気も良く、すばらしい。
この日は「菊祭り?」が開かれていました。なかなか立派な菊達でした。

近くの中西食堂のラーメンがたいへん美味しかった。
駿府城
2012年11月3日
平成24年11月7日 14:00頃来城

この日は「DAIDOUGEI」のイベントが開催されていて、すごい人だかり
掛川城からは約1時間くらいだったかな
武田氏館
2012年11月24日
2012年11月24日来城
甲府城
2012年11月24日
2012年11月24日来城

この日はB-1グランプリ in 甲府が開催されており、すごい人だかりでした。
ここは、立派な城壁がかなり残っており、城壁を見ているだけでも結構楽しい所でした。
まだかすかに紅葉が残っていたのもGoodでした。
鉢形城
2013年5月1日
前回はスタンプ帳を購入していなかったので、再度来城です。
今回は資料館の中にも入ってみました。
入場料は100でしたとさ
川越城
2013年5月1日
前回はスタンプ帳購入前でしたので、再来場しました。
今回は御殿の中もみてみました。
白河小峰城
2013年5月26日
白河の「とら食堂」にラーメンを食べに行くついでに寄りました。
というのは冗談で、白河小峰城の来城のついでに、「とら食堂」に伺いました。

先の震災で石垣が崩れており、本丸には近づくことすら出来ない状況でしたが、いよいよ復元に向けた現地調査も開始されるとのことで、来年には復元できるのではないかとのことでした。
関東に住んでるともう2年も経つのにとも思いましたが、なかなか思うように復旧は進んでいない現実を感じました。

ちなみに「とら食堂」には回転15分まえにつきましたが、すでに20名ほど並んでおり、30分ほど並ぶことになりましたが、並ぶ価値があるうまさでした
月山富田城
2013年7月15日
この日は記録的な豪雨の日で午前中は足立美術館で雨宿り。
ここからは車で30分くらいで、ぎりぎりまで車で進み、そこから本丸まではおよそ700mほどの登山でした。
松江城
2013年7月16日
ともかく立派。
スタンプはお城の中でもらえます。お城の手前で入場券が売られていますが、スタンプだけなら入場券は不要です。
上田城
2013年8月8日
櫓からは町を一望でき、戦のための城という感じがよくわかる。
本丸跡には真田神社があり、真っ赤な兜がまつられている。
小諸城
2013年8月8日
緑豊かな、とても清々しいところでした。
本丸の跡地には小諸神社がまつられてました。
松代城
2013年8月9日
宿泊したホテルのすぐ近くで、朝一番に登城。
ナビのしじでホテルから出ること5分ほど、住宅街でいきなりあらわれる。
平坦なところに、公園のように存在してる。
長野のお城はどこも緑が多く、気持ちが良い。
松本城
2013年8月9日
流石国宝。
どうやら世界遺産を目指しているようで、現在お堀の池のどぶ掃除を実施中。
高遠城
2013年8月9日
実は、ここに来るのは今年2度目
前回は桜を見に来ましたが、スタンプ帳をわすれて、今回はそのリベンジ。
この時期はすかり、観光客もおらず、寂しい限り。
本丸跡は神社になっていた。
二本松城
2013年8月11日
本丸跡近くまでは車でいけるが、数百メートルは砂利道。
スタンプは、2kmほどはなれが、歴史資料館にある。
多賀城
2013年8月11日
戦国時代の城というよりは、平安京、平城京の跡のような感じ。
奈良、平安時代に築かれた跡を城として利用していたとのこと
スタンプは近くの駅にあると、ボランティアのガイドの人が教えてくれました。
手持ちのガイドブックには記載されていませんでした。
山形城
2013年8月12日
スタンプは二の丸櫓内
仙台城
2013年8月12日
大手門から経路は震災の影響で車は入れません。
大手門の裏側から経路だと、本丸近くの駐車場に止められます。
バイクは大きな鳥居の手前に止めて下さいとの事でした。

スタンプは9:00〜17:00
会津若松城
2013年8月12日
昨年も訪れましたが、スタンプをもらってなかったので、再登城
スタンプは、会津若松城内のお土産物屋さんのレジ付近。
五稜郭
2013年8月15日
ニセコから2時間30分かけて登城。
今帰仁城
2013年10月12日
沖縄の城壁はアステカのそれのようで、神秘的
スタンプは入場券売り場になります。
中城城
2013年10月12日
沖縄のおしろは全部ひっくるめて世界遺産、なので、ここも世界遺産
スタンプは入場券の販売所です。
首里城
2013年10月12日
やはり、ここが一番立派
よるになるとライトアップもあり、印象的
スタンプは休憩所のうけつけ
松阪城
2015年1月10日
お伊勢詣りに三重を訪れたので、100名城の松坂城、伊賀上野城に搭乗しました。
今回は車で訪れました、近くの市営の駐車場は無料でしたよ。
伊賀上野城
2015年1月10日
松坂城の後にこちらに来ました。
駐車場は500円で、スタンプをもらうには、天守閣への入城料500が必要でした。
忍者の里らしく記念写真ようの忍者が沢山おりました。
犬山城
2015年1月11日
こちらは、天守閣が現存とのことで国宝となっています。
この時期、犬山祭りか針鋼神社への初詣か第一駐車場へは大渋滞
こちらのスタンプも入城料500円が必要です。
さすが、現存だけあって古さただよう、本物の城というかんじです。
名古屋城
2015年1月11日
10日にSMAPのコンサートがあったせいかSMAPのロゴの買い物袋をもつおばさま方が多くいました。
こちらは近代建築型のお城ですが、その大きさはさすがです、金の鯱もごりっぱでした。
和歌山城
2015年5月1日
西国三十三観音巡礼と共に、こちらに来ました。
千早城
2015年5月1日
本丸跡までは急な坂と、階段を10分ほど覚悟しなければなりません。
高取城
2015年5月2日
西国三十三観音巡礼の第7番札所の近くです。
結構麓まで車、バイクで進めますが最後の5分くらいは急な階段を覚悟する必要があります。
鹿児島城
2015年10月31日
知人の一周忌の法要で鹿児島に来たので、登城しました。

鹿児島市内では鶴丸城と呼ばれているそうですが、もともと天守閣もない平城だったとか、石垣と門が残っていました。
飫肥城
2015年11月1日
鹿児島城につづき、宮崎の飫肥城に登城しました。

本丸跡は学校になっていて、水戸城と雰囲気が似てます。
城下町は、京都風の町並みが多く残っていて、九州の小京都と呼ばれているそうです。
お城以外に町を散策するのも楽しそうでしたが、この後、熊本城に行く予定にしていたので、町の散策は出来ませんでした、事前に分かっていれば、違う行程に出来たのでしょうが、残念です。
熊本城
2015年11月1日
さすが、日本で一番人気の城、かの白鷺城をおさえての1位です。
まだ、姫路城は登城していないので比較は出来ませんが、お城も、城郭も立派の一言。
城下町も繁華街になっていて、楽しみどころ満載なんですね、帰りの飛行機の時間が心配で、有名な馬刺し屋さんで軽く食事をして、かえりましたが。さすが、馬刺しは美味でした
岡城
2018年3月10日
阿蘇に湯治に向かう途中で登場しました。
九州入りは熊本空港だったので、実は人吉城を済ませたかったのですが、今回は家族旅行だったので、無理な行程は選ばず、空港から、高千穂峡を巡り、岡城を目指しました
高千穂まで90分、高千穂から60分くらいで、結構な道のりでした
岡城は荒城の月の舞台とのことで、荒城の月が流れる中入場料を払い、本丸まで徒歩で15分くらい。山の上にそびえる本丸跡からの眺望も素晴らしいものでした。
一乗谷城
2018年4月28日
27日の深夜に神奈川を立ち、28日8時に到着
近くの一乗滝で宮本武蔵の像にである、どうもここでツバメ返しを開発したとか。
メインは朝倉氏のやしきの跡ということで石の土台が残っているが、この遺跡が掘り起こされたのは最近の事だと、次の丸岡城のボランティアのおばさんに話を聞いた。
丸岡城
2018年4月28日
一乗谷城跡からくるまで1時間ほどでしょうか、日本最古の現存天守とのこと、城自体はかなりこじんまりしていましたが、それらしい風格がありました。
入り口の土産物屋で越後蕎麦をいただきましたが、けっこうおいしかったです
金沢城
2018年4月28日
本丸は広場になっており、とても大きな公園でした。
お堀に蛇がいたのには驚きましたが、かなり大きな町だったことが窺えます。
七尾城
2018年4月28日
本格的な山城で、近辺を散策するだけでも結構な運動になります
本丸跡からのながめもよいですが、建物はほとんど残っておらず、石垣だけが残っていました
高岡城
2018年4月28日
4月28日だけで5つの城を巡りました。
こちらも大きな公園になっており、残っているのは石垣とお堀です。
本丸跡は大きな神社になっていました。
春日山城
2018年4月30日
こちらも山城で、駐車場から本丸跡までは15分くらいのハイキングです。
高台にそびえていたようで、眺めは絶景です。
春日山神社の土産物屋でコシヒカリソフトをいただきましたが、聞いた話では新潟ではどこにでも売っているそうでさほど珍しいものではないとか
久保田城
2019年10月26日
本丸には八幡神社があり、多くの城址がそうなっているように本丸は広場となっています
高台にあるので、待ちを見下ろせる絶好のロケーション
弘前城
2019年10月27日
弘前城本丸石垣修理事業で、天守が石垣から離れたところに移動されているので、元に戻る前に登城しておきたいと思っていました
広場にぽつんと置かれた本丸はなにかおもちゃのようで、来て見てよかった
また元に戻ったら一度訪れようかと思っています
根城
2019年10月27日
再現された本丸御殿はなにか川越城本丸御殿を思い出させる作りでしたが、根城の方が広い公園となっており、数多くの遺構が残っています
城内の生活に基づいた建物が多く再現されており見所が多いのが好印象でした
盛岡城
2019年11月2日
紅葉を大いに期待してましたが、早かったのか、遅かったのか分らない状況でした
最近の天候だと一斉に色づいたりしないんでしょうか
大阪城
2020年1月25日
大阪城公園より天守閣までは徒歩で15分
スタンプは天守1Fのチケット窓口で取得できます
二条城
2020年1月26日
バス停二条城より徒歩2分
スタンプは大休憩場、無料ではそこにはたどり着けません
本丸御殿拝観かお庭までかの2者選択。この時期本丸御殿は工事中とのことでお庭散策で安くあげました。
二の丸御殿の入場はできませんでしたが、入り口付近までは入ることはできます
岡崎城
2020年12月12日
紅葉の見頃は終わってましたが、遠目に見るとまだ充分な感じの頃合いでした
岡崎公園からだと、天守閣のまわりは背の高い木がおおくその全貌をうかがうことは出来ません。
どこか全容がわかるスポットを事前に調べておけばよかった
新発田城
2021年8月28日
コロナ禍で今年2つ目の100名城
本丸御殿跡は自衛隊の基地になってるよう
岩村城
2021年12月25日
本丸近くに駐車場があったようだが、100名城のスタンプのある、歴史資料館の人に相談したら、そこまでの道は道幅が狭くすり抜け出来ないので、ここから歩いた方がよいと言われたので、20分ほどのプチ登山。
寒い季節だったのである意味ラッキーでした。
岐阜城
2021年12月26日
長良川沿いの旅館に前泊して、ロープウェイの駐車場に車をとめ、
天守まではロープウェイで登頂。
長良川沿いの平野を一望できるなかなかの所です
スタンプは天守の入り口でゲット
萩城
2022年6月18日
スタンプは入り口の窓口
城内はいい感じのお庭といった感じでした。
姫路城
2022年7月30日
スタンプは入り口脇の事務所
まさに熱暑日でしたが、城が高台にあったのと、すべての窓は開放されていたので、天守の中は涼しい風で気持ちよいくらいでした。
風がないと、夏場は厳しいかも
観音寺城
2022年7月31日
一番近い駐車場は観音正寺の駐車場になりますが、途中で入場に500円かかります
そこまでの道も車はすり抜け出来ないので要注意です、ツアーとかで団体の旅行者がいると、タクシーが結構な頻度でやって来ます
駐車場からまでは上り坂で500mくらい、7?8分
観音正寺から観音城址までは300mくらい、5分くらいですが、ここは全く整備されていない獣道みたいなところです。
安土城
2022年7月31日
観音城址で結構体力を使い切ってしまったのと、入場料を払わないとスタンプがもらえないと言うこともあり、城内中に入らず、入場料が一番安い、安土城郭資料館(200円)でスタンプをもらい、入り口付近を散策しておわらす
体力と財布の中身はこの後の彦根城に残す事にしました
彦根城
2022年7月31日
スタンプは開国記念館に移ってました
さすが現存天守、なかは本物です。姫路城ほど風通しがよくなく、7月の熱暑日には階段もかなり急なので汗びっしょりになります。
福岡城
2023年4月17日
お城は大きな公園になっていて、天守跡は展望台となっており、福岡市街を一望出来ます。
この日は風がつよくてそれどころではありませんでしたが
明石城
2023年6月16日
どうも明石名物の玉子焼き(明石焼き)の印象しか残っていません
徳島城
2023年6月17日
街の中心に位置してると思うが、公園内の木々は放置状態で、山城状態でした。
本丸跡は広場になってました
丸亀城
2023年6月17日
以前来たときの印象ではとっても小さい天守閣
なぜが、以前より大きく感じました
高松城
2023年6月18日
高松港に接しているのか、お堀には鯛が飼われてました
鯛の餌が売ってました、海水なんでしょうか?
月見櫓は改装中でそとからその姿は全く見ることは出来ません
岡山城
2023年6月18日
金の鯱が悪る目立ちしてるよう、名古屋城のイメージと重なるからか
それでも漆黒のすがたは烏城と呼ばれているだけあり、金の鯱も目立ってます
鬼ノ城
2023年6月18日
ビジターセンターまでの最後の3kmはすり抜け困難な細い道なのに、ビジターセンターの駐車場は結構車が止まっており、途中すり抜けは避けられない感じでした。
ちなみにその日は日曜日でした。
城と言うよりは山賊の砦といった感じで、他の城とは印象が異なります