ID | 4448 |
名前 | 黒沢リョウ |
コメント | 一度登録してめぐっていたのですが、スタンプ帳を紛失… 一から再挑戦です。 |
登城マップ |
上田城 2012年9月15日 | 観光案内所の二階で押せました。 一階の売店でスタンプ帳の二冊目を購入、一からスタート。 (今度はなくさないようにしよう…) 櫓二つと櫓門が立ち並ぶ眺めが好きです、見事。 |
---|---|
弘前城 2012年12月31日 | 大晦日で「緑の相談所」も閉まっていましたが、管理人室のようなところで押させていただきました。 関係者以外立ち入り禁止と書いてあるので入っていくのは勇気がいりましたが… ただしスタンプの状態は良くないです。なんかベロンとしてた。 次は天守の中に入りたいです。 |
山形城 2013年1月19日 | 霞城セントラルの展望台に登って上から眺めてから。 冬季につき本丸へは入れませんでした。 外から眺めているだけでも石垣や門など見応えありますが 雪のない季節にぜひまた訪れたいなと思います。 スタンプは山形市郷土館で。この建物自体も素敵です。 |
盛岡城 2013年5月3日 | 高い石垣が迫力満点でした。 |
五稜郭 2013年5月5日 | 市電の駅から歩いてタワーへ。駐車場は朝から満車で渋滞してた。 スタンプはチケット売り場のちょうど反対側。 尋ねなきゃ出してくれないです。 桜は遅れており、奉行所を見る時間もなかった。いつか再訪を。 |
月山富田城 2013年7月28日 | 大手門の石垣の大きさに圧倒されました。 あの幅の門がこんな山の上にあったのかと驚きです。 七曲がりはかなり息が切れましたがそこを越えれば楽かと思います。 時間の関係で安来駅から往復タクシー利用。 大手門のあったところまでは行けるよと乗せてもらって3200円。 帰りは歴史資料館‐安来駅で2700円くらいだったかと。 歴史史料館は有料ですが、スタンプは玄関入ってすぐのところにあり無料で押せます。 状態は良好。 |