ID | 5925 |
名前 | ももり |
コメント | 石垣に惹かれます。 現存天守や櫓、当時からあった物を触わりながら、当時の人達に想いを馳せています。 |
登城マップ |
松本城 2013年5月3日 | 立派で美しい。 駅から近く、すぐ横に大きな道が通っているので、夜の散歩でも気軽に寄れる。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
丸亀城 2013年5月16日 | 遠くから見えてワクワクしながら近づいて行きました。 天守はかわいいけど、石垣は立派でした。 ![]() ![]() ![]() |
高松城 2013年5月17日 | お堀の舟遊びが楽しかったです。 鯛の餌やりに大興奮!堀から石垣に大接近! ![]() ![]() ![]() |
竹田城 2013年6月30日 | 駐車場の列がすごかったので、駅からバスで登城、帰りは山道を歩く。 整備されていないので、途中歩きにくい場所もあったが、ハイキング気分で良かった。 ![]() ![]() ![]() |
松江城 2013年8月12日 | お船に乗れば楽しかったかも。![]() ![]() ![]() |
月山富田城 2013年8月12日 | 途中まで車で行きました。![]() ![]() ![]() |
鳥取城 2013年8月13日 | 仁風閣でスタンプ、閉館ギリギリでした![]() ![]() ![]() |
観音寺城 2014年10月18日 | 桑實寺経由で登城 桑實寺からはハイキングのようでした。 ![]() ![]() ![]() |
安土城 2014年10月18日 | レンタサイクルで安土城、観音寺城と回る。 安土城が思ったより素敵で、ゆっくりしすぎた為、考古博物館、信長の館、資料館は行けなかった、、、 是非又行きたい! ![]() ![]() ![]() |
彦根城 2014年10月18日 | 安土城、観音寺城の後で入城時間ギリギリだった。 ICOCAで支払うと割引きだと後で知って、ショック! ![]() ![]() ![]() |
篠山城 2014年10月19日 | 二の丸跡に各部屋のプレートがはめ込まれ、位置関係や大きさが体感できて良かった。![]() ![]() ![]() |