トップ > 城選択 > 弘前城

弘前城

みなさんの登城記録

3033件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年9月23日登城 VST65XTさん
-
●2018年9月22日登城 まつさん
52城目。
●2018年9月22日登城 怪盗キッドさん
完了!
●2018年9月22日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2018年9月21日登城 カマキりんさん
65城目。
石垣修理中で完了後、桜の季節にまた来たいです。
●2018年9月20日登城 OKDYさん
折りたたみ自転車で外郭を一周した。保育園児の集団散歩に会った。広くて土塁が多い。
和洋折衷の植物園、庭園が素晴らしい。
昼食は津軽そば400円。
地元の散歩中の爺さんと話をした。
4時間半もあるき回った。
●2018年9月20日登城 zardさん
久しぶりの百名城
●2018年9月20日登城 Yo63さん
桜の季節にもう一度登城したいです
●2018年9月17日登城 Reisenderさん
【45城目】
さすがの弘前城。追手門から迫力満点です。
ただ、入ってからビックリ!石垣の修繕で天守が移動していました。(無知ですいません…)
元に戻るのは3年後とのことですので、石垣に乗ったらまた来ます。
●2018年9月17日登城 ばししさん
岩木山を望む、北国のお城。堀の修復工事で現在は天守ごとお引っ越し中とのこと。

夕景時に訪れました。次は桜が満開の時に再訪したいです。
●2018年9月16日登城 ちーこさん
現在は石垣の修復中のため、天守が移動しています。天守内で移動の様子を映したタイムラプスが見られます。
●2018年9月15日登城 ドゥーリィさん
80城目。(通算95城目)
●2018年9月15日登城 こしあんさん
石垣は工事中でしたが、綺麗に整備されていました
●2018年9月14日登城 淳太郎さん
家族旅行で登城。近くの三浦酒造で、豊杯を買いました。
●2018年9月8日登城 八十衛門さん
岩木山見えた
●2018年9月8日登城 Tecchinsanさん
第40攻城目
天気が良かったので弘前駅から歩きました。近くの最勝院五重塔もお勧めです。
昼食は津軽藩ねぶた村で取りました。
●2018年9月6日登城 takesit73さん
夏休みで登城です。1日目
夜行バスで新宿から青森へいきました。
明け方に北海電にて地震がありびっくりしました
●2018年9月5日登城 下道塾塾長さん
天守ごと動かす工事がすごい.
●2018年9月4日登城 やすくんさん
92城目    
    
浪岡城見学後田んぼアートを見学(良かった)    
弘前城に到着。    
    
弘前文化センター駐車場に停車(有料)    
    
石垣工事の様子など見学できてとても良かった。    
天守見学。スタンプ捺印。    
その後前の弘前市立観光館を見学    
やっぱり青森県はねぶた!!圧巻です!!    
リンゴまるごとゼリーなど土産を購入し本日終了    
    
現存十二天守制覇!!
●2018年9月4日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
100名城65城目。北海道&東日本フリーパスにて城巡り。台風が心配されるも天候晴れ。弘前駅より土手町循環100円バスにて「弘前市役所前」下車。
スタンプは「弘前城情報館」でゲット。情報館は最新のデジタル技術を駆使した解説がわかりやすく、楽しめました。石垣の修理が行われており、天守閣は移動されてました。曳家の技術のなかなかのものですね。
●2018年9月2日登城 小澤 聡さん
●2018年8月30日登城 愛知のかずさん
61城目。
●2018年8月29日登城 ベニマシコさん
ツアーその4

初めて行きました。 石垣の工事現場が面白いです。 天守の中の補強もすごいです。
また行きたい。  北門手前に、石がたくさん並んでいました。

現存天守カードもあります。
●2018年8月29日登城 ひでとさんさん
百名城最初に行った城
●2018年8月26日登城 悠刊亭駒輔さん
結構広いです。レンタル自転車あったほうがいいかな? 駅からも遠いしね。
天守閣と岩木山が同時に見られるのは今だけだそうで、写真パシャパシャ撮りました。
●2018年8月25日登城 ただしさん
登城済
●2018年8月25日登城 ただしさん
登城済
●2018年8月24日登城 カイサマさん
レンタカー
●2018年8月24日登城 pikaさん
47城目
●2018年8月24日登城 つ〜ちゃんさん
スタンプは情報館の中で押しました。
●2018年8月22日登城 ころころ丸さん
お城の石垣を修理してました。
●2018年8月22日登城 EGさん
88

弘前駅からバスで移動。
帰りは電車の都合でタクシー。
現存天守、門等遺構もよく、素晴らしいお城だと思います。
●2018年8月18日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の20城目
●2018年8月17日登城 kekeryuさん
68
●2018年8月15日登城 オキシゴさん
念願の弘前城、補修してない姿を見たかった。
●2018年8月15日登城 junさん
●2018年8月14日登城 ミミさん
夏の登城でした。
春に来れたらきっと桜が綺麗なんでしょうね。
中中東北には来れないけど
桜の時期にまた来たいです。
●2018年8月13日登城 ivanovさん
68城目。
天守の移動と補強がインパクト大。
●2018年8月13日登城 KANTAさん
登城83番目

弘前で宿泊
朝から公園内を散策

現存天守12番目に登城し、制覇!
3つの櫓と5つの門も現存しており見応え多い

津軽富士も良く見えた
弘前駅には早足で20分ぐらいかかった
●2018年8月12日登城 かんさん
過去に登城
●2018年8月12日登城 信安さん
2018 夏 北陸成敗 3城目

山道を超え 八甲田山を超え 到着

未だに城壁改修の為、仮設置

元に戻ったらまた来ますね
●2018年8月12日登城 たろさんさん
100名城92城目
石垣修理のため現存天守が移動していることを差し引いても縄張り、門、櫓、石垣、土塁等見処満載で3時間半かけてじっくり堪能しました。
達成まで残り8城
●2018年8月12日登城 yasustyleさん
72城目
津軽を平定した津軽為信の子、信枚が築城。東北唯一の現存天守。築城当時の五重の天守は落雷で焼失。辰巳櫓を三重に改築して天守代用としたものが、現存天守。装飾的な外側とシンプルな内側で別天守を演出し、幕府の眼をかいくぐった。現在、石垣修理の為、天守は移動中。黒と白と薄緑の調和。天守以外に3つの櫓と5つの城門が現存、素晴らしい👏
●2018年8月12日登城 さなにゃさん
48城目。天守が小さかったです。
●2018年8月12日登城 たかはむ★そうたさん
26/100 48/200
●2018年8月12日登城 北条ともやすさん
東北の現存天守
●2018年8月11日登城 モモコさん
城内の鉄骨や工事現場の風景などを間近に見られて楽しかった。
●2018年8月11日登城 Heikkiさん
移動していた
●2018年8月8日登城 バネさん
77城目
●2018年8月8日登城 じいじ キヨトさん
移転中です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。