ID | 3149 |
名前 | OKDY |
コメント | 1970年生まれ 男 愛知県在住 石垣、お堀、天守閣が好き タモリと同じく坂が好き バイクツーリングで城巡り |
登城マップ |
掛川城 2012年3月25日 | 記念すべき第一城。大井川鐵道に乗るために掛川まで行き、ついでに行ってみた。 仕事で近くには何度も来ていたのに、こんなに立派なお城だったとは知らなかった。 桜や梅が綺麗に咲いていました。忍者の人たちがお出迎え。 近くの「鎧屋」というお土産屋さんが、品揃え豊富で見ていて楽しかった。子供たちに兜をかぶせて記念写真を撮らせてくれた。 |
---|---|
岩村城 2012年5月1日 | 原付で岩村城に行った。 西側から上ったので本丸側に着いてしまった。通常は東側(山の下)が入口らしい。 石垣のみで城郭はないが、こんなに大きな城だったとは知らなかった。日本三大山城、という呼び名は文字通り大きさの話だったのか? スタンプは城の入り口付近の歴史資料館に置いてあるのだが、なんとこの日は休みだった。通常の休館日は月曜日で、行った日は火曜日だったのだが、前日が天皇誕生日の振替休日だったので、今日が休みになってしまった。 しかしそこで諦めず、近くの岩村山荘へ行って話してみると、「休館日には岩村振興事務所にスタンプが置いてありますよ」と教えてくれた。聞いて良かった! 無事振興事務所へ行ってスタンプを押すことができた。 |
長篠城 2012年5月4日 | 3城目。 子供とともに車にて。 城跡とはいえお堀だけっていうのは物足りない。 まだまだ城フリークには程遠い。 資料館はそれなりに見ごたえアリ。 |
岡崎城 2012年5月4日 | 4城目。 さすがは家康のお膝元。 とても立派で綺麗な天守閣でした。 観光客が多く賑わってました。 有名武将に扮した人たちが劇やってた。 「三河武士のやかた家康館」で鎧兜の無料体験をしてきました。 天気もよく気持ちのいい一日でした。 |
名古屋城 2012年5月26日 | 6年生の息子と二人でサイクリング。 距離にして片道約16km、時間にして1時間半。 天気は上々。 外人の観光客、特にアジア系が多かった。 名古屋城は近くにあったせいで見慣れていたけど、あちこちの城を見てから改めて名古屋城に来てみると、その偉大さに驚きます。 こんなに立派な城だったとは。 「尾張名古屋は城で持つ」とはよく言ったもので。 返す返すも、戦災消失が惜しい! 天守閣だけでなく庭園も大事な見所です。観光客が少なくて落ち着ける。 さつきまつりやってました。 |
観音寺城 2012年6月1日 | 6城目。 有料道路入口は9時に開くんだけど、8時40分到着。でも快く通してくれました。 原付なので通行料300円。(普通車は500円) 観音正寺はとってもきれいなお寺。 スタンプはこの寺の休憩所?にあったけど、前の人が書いていた通り薄い! 緑のインクも置いてあったけど、白くしたい面までインクがついてしまうので、これは使わない方がいい。(後の人にも迷惑) 私は使っちゃったので、綺麗にするのに苦労した。 城跡は、素人の私にはよくわかりません。石垣を少し見た程度。 広い範囲に遺跡が散らばってるとのことですが、森は深いし案内はほとんどなし。 |
安土城 2012年6月1日 | 7城目。 平日なのでどこもガラガラ。 ■安土城考古博物館 模型がいい。大手道の発掘前後、秀吉の屋敷跡等。 レストランで近江牛の肉うどん、肉は少ないし肉の味はしないし、780円は高い。 ■信長の館 無事スタンプゲット。綺麗です。 ■安土城址 石垣と石段だけだけど、大手道が武家屋敷に挟まれていたことを想像したらワクワク。 バリアフリーなんてこれっぽっちも考えてない大きな段差の石段や、石仏を石段に使う信長らしい豪胆さ?がリアルに感じられて、歴史感にどっぷり浸れた。 (車椅子用のスロープとか想像力たっぷりの天守閣とか絶対に作って欲しくない) 6/2が信長公の命日ということで、6/1と6/2は駐車場と入場料がいずれも無料。 ■安土城郭資料館 中に入ったら「ビデオ上映しますね」、見終わったら「お城の模型、動かしますね」とサービス精神旺盛。アイスコーヒー200円は普通。 安土城の模型、中も精巧にできてて、カメラを突っ込んで撮ると安土城の中にいるみたいな気分になれる。 合計4時間半。 |
犬山城 2012年6月2日 | 8城目。 犬山城は物心ついてから2回目。 今回は中2と小6の息子を連れてサイクリング、距離39km。 百名城のスタンプが正門の上にあると聞いてびっくり。 管理状態がいいせいか、印影良好。 場内に忍者だの武者だのがいて記念撮影。 天守閣の眺めはすばらしく、LUMIXのパノラマ撮影機能で270度の景色を撮影。 でもそれより古い木の匂いがいい。歴史の香り。 多くの人が踏んだ急な階段が白く磨かれて凹んでつるつるになっているのもいい。 靴下が滑る滑る。 犬山城入場券でからくり展示館も見学できるけど、イマイチ。 子供はからくり人形の仕組みが少しわかって興奮していた。 お祭りやってたけど、ゆっくり見る隙なし。 |
岐阜城 2012年6月10日 | 9城目。 岐阜城は物心ついてから4回目。 今日は小6の息子と二人でサイクリング、35km。 快晴なれど風強し。 ロープウェーは一度も乗ったことがなく、ここはいつも馬の背コースが定番。 腕時計とGPSロガーの高度計を見比べながら登山、山頂は標高330m。 展望台でかき氷を食べながら眺めを楽しむ。 ここの眺めは川が近いこともあって犬山城と似ている。 ただし天守閣には変な鉄柵があって、パノラマ撮影をするのに非常に邪魔。 安土城から始めた「信長夢街道スタンプラリー」スタンプを天守閣でゲット。 百名城スタンプは少し離れたところにある資料館でゲット、よく管理されてて印影良好。 ただし天守閣の入場券がないとダメ、らしい。 資料館の中身は・・・特にこれといって何もなく。 岐阜公園に降りたら、武者・忍者・姫がいた。 最近どこの城にもいるなあ・・・。 |
松前城 2012年7月14日 | 10城目。 初めて中部地方より外の城を訪れた。 函館空港に初めて降りて、レンタカーで3時間ほどかけて到着。 お城自体は「これで終わり?」っていうくらいあっけない。 だけど城郭だけでなく芝生広場も広くて綺麗で、和んだ。 ゆっくり見て回って1時間くらい。 スタンプの状況は良好。 トイレの洗面台が古くて味わい深い。 資料館は・・・何を見ていいのかよくわからず。 城は中より外から見た方がいい。 往復7時間以上かけて城を見るのは1時間、と考えるともったいない気もするが、海岸沿いの道で景色はいいし、(私の隠れた趣味の)廃墟をたくさん見れたし、野生のキツネも間近で会えたので、損した気分にはならない。 青函トンネル記念館はイマイチ。無料なら見る価値あるが。 この記事を書いた日、「あなたの今日の百名城」がちょうど松前城だった。偶然にびっくり。 |
五稜郭 2012年7月15日 | 11城目。 昨日松前城を見てから函館に宿泊。 泊まったのはペンションじょう蔵。綺麗だし味わいがあり、全室禁煙もいい。オススメ。 五稜郭はすぐ隣の駐車場(最初の1時間200円、以後30分ごとに100円)にレンタカーを止めた。 タワーは朝8時から開いている。早い。 チケット販売のお姉さんに頼んでスタンプゲット、状態良好。 840円は高いと思うが、上からの形を見るにはタワーに上がるしかないので、やむを得ない。 しかしパノラマ撮影でないと☆形の端が切れるから、タワーの案内は107mの高さで威張っているが、まだ足りない。 「五稜郭歴史回廊」の模型が結構よくできていて楽しめた。 五稜郭は中に入ってしまうと何を見ていいのか迷う。で、☆形を身体で感じるために、土塁の上を一周歩いてみた。写真撮りながらゆっくり歩いて30分。 みんな中ばかり歩いてるけど、なんだかそれって勿体無くない? 後でGPSロガーの記録を見てみたら、当たり前だけど綺麗に☆形ができていて感動。 この後、四稜郭でも同じ事をして、一人で喜んだ。 |
彦根城 2012年8月3日 | 12城目。 彦根城のお堀は特徴的で、外側の石垣が低くて水面が近い。内側の石垣は土の斜面を挟んで2段になっている。曲線を描いているのも珍しい。 さらにその内側は、ゆるい斜面になっていて登りやすく、その点は守りやすそう。 朝8時半に開城。天気は快晴、気温は朝から高い。 博物館は何があるのから知らず、時間もなかったので入らず。 ちなみにひこにゃんがいるのは曜日が決まっていて、今日はいないそうだ。 夏休みだが平日の早朝なので人はまばら。 本丸の「涼み処」では霧を吹いて涼しい休憩所を作っていた。 天守閣はかっこよくて、青空によく映えていた。 中は古い木の匂いで歴史感を満喫。 ただすべての窓に細かい目の金網が張ってあって興ざめ。 理由はわからないけどあれ、はずせないの? 城郭は広くて見所がたくさんあった。 玄宮園のような日本庭園は大好きなので、お得感がある。 でも渡れない橋が多かったのが残念。 帰る11時ころには、駐車場は8割方埋まっていた。 |
小谷城 2012年8月3日 | 13城目。 小谷城戦国歴史資料館。 他にお客は一組の老夫婦のみ。 見るに値するのは小谷山の模型とビデオだけかな。 撮影禁止というのはケチくさい。 資料館での一番の目玉は、パンフレットと一緒にもらう案内図じゃないだろうか? これはすばらしい出来だ。 この地図を使って城址を見に行きたかったのだが、死ぬほど暑い上に、子供たちが疲れきっていたこと、さらにじっくり見る時間もなかったので、次の機会に譲ることにした。 今度は涼しい時に一人で来て、佐和山城址も一緒に見よう。 |
高岡城 2012年8月15日 | 14城目。 事前に行った人たちの感想を読んだら、「水堀とちょっとの石垣以外に見るものなし」という人が多くて、残念感が漂っていてちょっと笑ってしまった。 私的には綺麗な広い公園を歩くのも好きなので、十分楽しかった。 景色が良くて撮影ポイントが多いし、起伏の変化があって飽きないし、芝生の綺麗な広場もある。 あれだけの規模で駐車場・入場料・博物館・動物園が全部無料というもの魅力。 一時間半ほどで一通り見て回りました。 |
伊賀上野城 2012年9月2日 | 15城目。 天気予報では「大気の状態が不安定なため急な雨に注意」とのことだったが、無事降られずに済んだ。晴れ時々曇り、というところで、久しぶりに暑過ぎない日になった。 前評判通り、高石垣がすばらしい! 下を覗くと目がクラクラするほどの高さ。よくもこれほどまでに積み上げたと驚嘆する。 なかなか高さをうまく実感できるように撮影できなかったが、スレスレに息子を置いて離れて撮ると、すごい高さに見えるようになった。ヨシヨシ。 天守閣は時代考証のない再構築モノとはいえ、それでも築80年。それなりの歴史を感じさせてくれる。 スタンプ良好。 息子が押すときに失敗してかすれてしまったので、泣きそうになっていた。 伊賀流忍者博物館では綺麗なくのいちさんがいて萌えた。 チューバッカ犬を発見した。飼い主さんによると、みんなに同じ事を言われるそうだ。 |
二条城 2012年10月26日 | 16城目。 百名城巡りのためにバイクCB223Sを購入。 納車後最初の城が二条城。ていうか納車昨日。 10月下旬だというのに気温は23℃、天気は快晴、止まるとバイクウェアが暑い暑い。 二条城は二回目、前回来たのは去年の夏なので新鮮味なし。 まさにスタンプだけ押しに来た。 バイクの駐車場代は1日300円。 平日だからか、遠足らしき子供が多かった。 この前来た時よりも外人が多い。白人もアジア人もたくさん。 中国人はでかい声でずっとしゃべり続けているのですぐに分かる。 スタンプについては事前に塗りつぶし同好会で調べていたので、無事「寄付を集めているテント」で綺麗な方をゲット。 二条城改修工事のため、200円を寄付してバッジをもらってきた。 無料休憩所のスタンプも試しにメモ帳に押してみたが、見事に潰れて線が太くなっていた。 二条城は石垣もなかなかだが、見所は庭園だろう。外人もバシバシ撮っていた。 |
松阪城 2012年12月1日 | 17城目。 これで東海三県制覇。 着いたときは晴れてたのにしばらく経ってから雨。 しかし昼食のラーメンを食べている間にまた晴れてきた! 皆さんが言うように高い石垣が素晴らしい。 「危険」の札はたくさんあったけど、これからも柵を立てたりは絶対しないで欲しい。 スタンプは本居宣長記念館でゲット。強く押しすぎて少し潰れてしまったショボーン お城を回っていると自然に国史を勉強できるのが嬉しい。 武家屋敷、今でも普通に人が住んでいることに驚き。 苦労が偲ばれます。 頑張れ。 |
江戸城 2013年2月17日 | 18城目。 来るのは二回目だがスタンプのために再度登城。 今回は城内だけでなくお堀周りもじっくり歩いてみた。 噂通り皇居ジョガーがたくさん。 お堀が素晴らしいですね。 あまりに広くて帰りの新幹線に遅れそうになってしまいました。 科学技術館は子供向けすぎて大人にはちょっと。 |
小田原城 2013年5月3日 | 19城目。 朝早くに着いたら「北條五大祭り」の準備をしている所で、馬の到着を見ることが出来た。 いくつかの場所は祭りが始まると通行止めになってしまうので、そこから先に回った。 天守閣は勇壮ですばらしい。 9時開城だが10分前から数十人が並んでいた。 受付で無事百名城スタンプをゲット。知らない子供に「スタンプラリーしてるの?」と聞かれた。 裏手に回ったら古い石垣を発見。緩んで歪んでいるのがいい。 |
山中城 2013年5月3日 | 記念すべき20城目。 よく晴れていて暑いくらい。 障子堀がすばらしい! 見やすいようによく整備されている。 それと、愛鷹山の景色が絶景だった。 これで無料とは申し訳ない。 富士山に雲がかかっていたのは残念。 売店で無事スタンプゲット。 |
大阪城 2013年6月8日 | 21城目。 家から往復300kmをバイクで一日で走った。 天気は晴れ時々曇り、気温は高い。 大阪城は二回目8年ぶりだが、前来た時のことは余り覚えていなかった。 ド派手な天守閣が大阪・秀吉っぽい。 それより石垣と堀がでかくていい。 模型が立派ですばらしいのだが、撮影できないのが残念。 台湾人の観光客が異常に多かった。 |
一乗谷城 2013年6月29日 | 22城目。 どこに城があるんだ?と探したら、山頂にあった。 史料館の人に聞いたら麓から一時間半かかると言われて諦めた。 城に行かずにスタンプゲットは初めて。 悔しいので次の機会に必ず登ることを誓う。 再現した武家屋敷の街並みはなかなか見応えアリ。 発掘調査頑張ってるなあ。 非常によく整備されていて意気込みを感じる。 これからもこの調子でお願いします。 史料館では親切なおじさんが色々教えてくれて勉強になった。 暑い中をたくさん歩き回って疲れたけど、綺麗だったので楽しかった。 |
丸岡城 2013年6月30日 | 23城目。 さすが現存する最古の天守閣、見かけから年代を感じる。 天守閣に入ると目の前にロープ付きのはしご階段。 ちょうどばーさんが一人降りてくる所で、「怖い怖い」を連発していた。 敷地内の下水の蓋が工夫されていて微笑ましい。 周囲の庭も良く整備されていてとても楽しかった。 あじさいがとても綺麗に咲いていた。 |
金沢城 2013年8月15日 | 24城目。 7時半に着いたがすでに案内所は開いていて、スタンプゲット。 案内板にある通り様々な石垣が楽しめるお城。 学生の時金沢に住んでいて、お城には何度か来たはずなのだが、当時の面影を全然思い出せない。 今ではすっかり趣が変わってしっかり観光地化されていた。いい意味で。 まだまだ工事は続いていて、また10年後・20年後に来るのが楽しみ。 |
七尾城 2013年8月15日 | 25城目。 展望台は涼しくて気持よかった。 七尾城址は案内板通りに普通に回れば30分〜1時間で一周できる。 広いのだが大変よく整備されていて嬉しい。 本丸は見晴らしが良くて楽しい。 石垣もしっかり残っていて見応え充分。 七尾城史資料館は見て面白いのは模型だけだが、おじさんの話を聞けて良かった。 |
和歌山城 2013年9月13日 | 26城目。 さすが御三家という格。 石垣が高い、堀が広い。 急な階段を登って石垣の上に登れるのがいい。 他の城では「危険立入禁止」というのが時々あるので。 その点名古屋城はダメダメ。 石垣の上から見るお堀が素晴らしい眺め。 再現された御橋廊下がとても綺麗。 お殿様の気分で渡る。 一度城の外まで出て、天守をバックに撮影。 南向きなので真昼だと逆光になるし、朝方だと東側の石垣のほうが高いので日陰になる。 撮影の狙い時は午後4時以降。 |
千早城 2013年9月14日 | 27城目。 金剛山は登山道がよく整備されているせいか、登山客がたくさんいて驚いた。 百名城スタンプを貸してくれるお店のお姉さんが綺麗で愛想良し。 店から20分ほどで千早城跡に到着。 と言っても碑が一つ建ってるだけ。 なんじゃこりゃー。 本丸跡は神社の聖域とかで入らせてもらえない。 曲輪跡が残っているだけで、石垣も何もないので面白くない。 楠木正成はどこから石を落としたのかなあと思いながら山を降りた。 ハイキングコースはとてもいい。 きれいなピンク色の花を見つけた。 |
高取城 2013年9月14日 | 28城目。 大きな地図看板がある場所にバイクを止めて登った。 さすがは三大山城と言われるだけある、素晴らしい石垣! 岐阜県の岩村城に行ったことがあるが、これはそれ以上じゃないか? 高い。長い。広い。多い。 喰違虎口 萌え。 本丸の広いこと広いこと。 ここもハイキングコースになっていて数十人の年寄りが休憩していた。 草刈りが終わったばかりらしく、刈った草がたくさん残っていた。お疲れ様。 木の階段の真ん中に木が生えてた。面白い。 百名城スタンプを置いている「夢創館」がナビで検索できなくて焦った。 人に聞いてもみんな知らないし。 山を降りて適当に走っていたら標識を見つけて助かった。 あの立派な山城にどんな建物が建っていたのかと想像していたら、夢創館で奈良産業大学の先生が作ったCG映画を見せてもらった。感動した! 一見の価値あり。 |
松本城 2013年9月21日 | 29城目。 9/21-23長野県城巡り1日目。 三連休で混雑することが予想されたので朝早く出発、9時半到着。 それでも観光客はかなり多い。 近くの市営駐車場(30分150円)に駐車。2時間半駐車したので750円。 本当にすばらしい天守。 黒くて高くてカッコイイ! 今回の旅のメインがいきなり最初に来てしまった。 天守内ではやや渋滞気味だったがスムーズに見学できた。 お堀に面した土塁が立入禁止なのは何とも残念、観光客が多い城ではやむを得ないか。 百名城スタンプ置き場でなんと、誰かが忘れていったスタンプ帳を発見! 急いで大きな声で周りに知らせたが時すでに遅し。 スタッフに渡したが、無事持ち主に返ったか? 人ごとではないので自分のスタンプ帳にも名前と連絡先を記入した。 |
小諸城 2013年9月22日 | 30城目。 9/21-23 2泊3日のキャンプ旅行、二日目。 キャンプ場から朝早くに出たので着いたのが7時半。 でも他の観光客もいてなかなかの人気が伺えた。 駐車場が広い。花見のシーズンにはいっぱいになるのかな。 苔むした石垣もいい感じだが、天然の谷を活かした堀が深くてすごい! お堀にも降りられるようにしてくれればいいのに。 展望台からの眺めも最高。 「山本勘助」かだれか知らないが名人による縄張りと実感する。 動物園も合わせて2時間たっぷり堪能した。 ※ここもアニメの聖地になってるみたい。 |
松代城 2013年9月22日 | 31城目。 9/21-23 2泊3日のキャンプ旅行、二日目。 立派な土塁が特徴。 これだけの規模はなかなか見たことがない。 それに芝生で覆われていて綺麗、見て登って、おおーっとなる。 本丸しか残っていないのが残念、お堀を埋めちゃった徳川を恨む。 真田邸・真田宝物館はなかなか。 有名武将の手紙、レプリカじゃない実物が多数展示されていて、子供たちもじっくり見ていた。 合わせて2時間半くらい見たか? |
上田城 2013年9月23日 | 32城目。 9/21-23 2泊3日のキャンプ旅行、三日目。 思っていたより広くて嬉しい。 東虎口櫓門等(有料)を観覧、これがなかなかおもしろい。 上田合戦の図説は良い。 景色もよし。 真田神社でお守りを購入。 外に出てお堀の周りをぐるっと巡ると、お堀がよく見えて嬉しい。 また中にはいって土塁の上を歩く。 青い朝顔がたくさん咲いていて綺麗だった。 9時前に来た時にはガラガラだった駐車場が、帰る11時ころにはすでに8割方埋まっていた。 |
高遠城 2013年9月23日 | 33城目。 9/21-23 2泊3日のキャンプ旅行、三日目、最後の城。 長野県五つの百名城を巡ってきたが、この城だけ一つ離れている。 城下町には楽しそうなお店がたくさんあったが、残念、見て回る時間はなかった。 肝心のお城は山の上、千台くらい止められそうなだだっ広い駐車場にわずかに数台w すぐ目の前に大手門、ちょっと傾いてて哀愁を感じる。 城入口前にも駐車場と店があったが、駐車場は閉鎖中、店は閉店。 花見シーズン以外はまったくやる気なしか。 深くて広いお堀で区切られたいくつかの郭を散策。 桜だらけ、花見シーズンに来なくて良かった(すごい人混みだろうな)。 ここはお堀に降りられる、けど体力が残ってなくて行けず。もったいない。 歴史博物館へスタンプをもらいに行った。 入場料は払わなくてもスタンプは押せる。 展示物に期待していなかったので入場料もったいなかったが、入ってよかった。 1730年当時の各藩による長野県内所領図、徳川幕府諸侯格式一覧表は面白い! 絵島事件については予習してから行くことをお勧め。 |
篠山城 2013年10月12日 | 34城目。 10/12-13のキャンプツーリング1日目。 あちこちでお祭りだらけ、ここも例外でなく周辺は大渋滞。 とりあえず堀手前の市役所に駐輪したが、大手門の目の前にも駐輪場。失敗。 祭り会場には大勢の人がいたが城の中は落ち着いたもの。 ゆっくり見ることができた。 石垣の天端石の手前には植え込みがあって、際まで行くことができない。 上れない石段もあって、観光客の多い城だとよくある残念。 天守台も石柵で囲まれていて、余計なことはしないで欲しい。 お城自体は素晴らしいのに、なぜ余計な手を加えるのか。 さすが藤堂高虎の縄張り、高石垣も(・∀・)イイ!! 立派な馬出しや外堀もそのまま残っていたのに、見る時間がなくなってしまった、残念。 |
竹田城 2013年10月13日 | 35城目。 10/12-13のキャンプツーリング2日目。 混雑することがわかっていたので早めに行こうと9時に着いたが、すでに大勢の観光客。 なぜかこの時間、登る人より降りてくる人の方が圧倒的に多い。 ここも祭りであちこち通行規制中。 麓から2.5kmも舗装道路を登った。 後で知ったが裏から車で上がれる道があって、降りてくる車が多数。 不公平感満載。 (後でバイクで登ろうとしたが、すでに通行規制で不可) 30分ほどでようやく竹田城に登頂。 ここもすごい人。 岩村城・高取城も同じ大規模な石垣の山城なのに、なぜここだけこんなに人気なのか? 城跡は素晴らしい! よくこれだけのものを作った。 マチュピチュとはよく言ったもの。 南千畳、北千畳、花屋敷の広いこと。 天守台から見渡す縄張りの眺めも最高。 見晴らしのいいところが城好きでなくても惹かれるんだろうな。 |
赤穂城 2013年11月1日 | 36城目。 兵庫県城巡りキャンプツーリング1日目。 神社に四十七士の像が並んでいて壮観。 みんな一緒の顔に見えるのはご愛嬌。 庭園の工事をやっていて完成が楽しみ。 城内は広くてゆっくり隅から隅まで歩けば2時間くらいすぐ過ぎる。 高い土塁も石垣も素晴らしい。 歴史博物館の赤穂城模型と赤穂浪士討入の解説は良かった。 |
姫路城 2013年11月2日 | 37城目。 1泊2日のキャンプツーリング(赤穂城→姫路城→明石城)の二日目。 姫路城は3回目、今回は貴重な「平成の大改修」の真っ最中。 美しい外観を見ることはできないが、「お城の殿様でも見ることができなかった」間近からの天守閣を見ることができた。 1時間半の行列ができていたが、予め予約しておいたお陰ですぐにエレベータに乗ることができた。 他の人達は5分も見たらすぐに下りエレベータに並んでいたが(ここでも20分待ち)、私はじっくりビデオ等を観覧。 姫路城は天守閣だけでなく二の丸や庭園も見所たくさん。 満喫した。 |
明石城 2013年11月2日 | 38城目。 1泊2日のキャンプツーリング(赤穂城→姫路城→明石城)の2日目。 今回初めての登城だが、広いし石垣は立派だし白塀も素晴らしい。 市民の憩いの場になっていて、近場から来た雰囲気の家族連れが多かった。 マンホールの写真を集めているのだが、明石公園専用のマンホールがあったりして面白かった。 これで兵庫県5つの百名城をコンプリート。 |
岡山城 2014年5月1日 | 39城目 3泊4日岡山県キャンプツーリングの1日目。 天守閣からの眺めが良い。 東南アジア系の若い観光客が大勢いてうるさかった。 土産物屋で勝手に商品の袋を破って中身を出し、黙って出て行ったので、店員さんが呆れていた。 後楽園も綺麗だった。 これで日本三名園(兼六園、偕楽園、後楽園)をコンプリート。 |
鬼ノ城 2014年5月2日 | 40城目 3泊4日岡山県キャンプツーリングの2日目。 行ってみて驚いた。 こんなに広いなんて! 一周2.4kmの長大な防壁に囲まれた山上の古代城。 防壁に沿って遊歩道が整備されているので、1時間半かけて歩いた。 写真撮りまくってなければもっと早く周れたはず。 見所は戦国時代にはない特徴で、城壁の上の石畳や、石垣の積み方、高い土塁など。 景色が最高に良いので、城に興味ない人でもハイキングコースとして楽しめる。 「学習広場」と称した展望デッキからの眺めは必見だが、脇道に逸れないと気づかない場所にあるので注意。 アブがたくさん飛んでいてうざかった。 |
津山城 2014年5月3日 | 41城目 3泊4日岡山県キャンプツーリングの3日目。 大きい!広い! 高い石垣が複雑に入り組んでいてワクワクする。 天守台からの眺めも良い。 隅から隅まで広い縄張りを歩いたらすっかり足が棒になったのだが、備中櫓は全面畳張りで、ゆっくりくつろぎながら紹介ビデオを見た。 衆楽園は少し離れたところにあるのでバイクで移動。 無料なのは素晴らしい、いつもここで散歩できる近所の人が羨ましい。 |
備中松山城 2014年5月4日 | 42城目 3泊4日岡山県キャンプツーリングの4日目。 これで岡山県内の百名城はコンプリート。 山の5合目にある城見橋公園にバイクを止め、シャトルバスで8合目駐車場へ。 バスは2台で運行していて、1台が15分くらいで行って戻ってきたら2台めが出発。 途中の細い道は車がすれ違うのが無理なので、この運用もやむを得ない。 予定開城時刻(9時)より前に着いたのだが、すでに開城していた。 現存天守のうち唯一の山城だが、山城の中でも立派な方だろう。 天守内の急な階段が(・∀・)イイ!! 古い木のいい匂い。 現存天守で滑り止めを初めて見た。 櫓の中で30分かけてビデオを全部見た。 |
駿府城 2014年7月12日 | 43城目。 これで東海地方(愛知・三重・岐阜・静岡)の城をコンプリート。 当時の遺構は多くないが再建した東御門・巽櫓・坤櫓等、見るものは多い。 広くて見どころの多い公園で、紅葉山庭園もなかなか良い。 坤櫓でのヘッドマウントディスプレイによる城郭3D再現は一見の価値あり。 巽櫓資料館の模型も(・∀・)イイ!! あちこちゆっくり回ったら3時間かかったけどそれだけの価値はある。 |
徳島城 2014年9月14日 | 44城目、四国ツーリング二日目。 城山は登っても見通しが利く眺めがないので今ひとつ。 石垣は立派なのにもったいない。 公園はよく整備されている。 見所はお堀と石垣、庭園。特に庭園は素晴らしい。入場料50円は良心的。 博物館の御殿模型とその説明ビデオは必見。 御殿を見て藩の裕福さをうかがい知る。 それにしても館内撮影禁止はなんとかならないものか。 |
高知城 2014年9月15日 | 45城目、四国ツーリング3日目。 惚れた。大きな平山城は大好き。 広大で高い石垣、堂々たる大手道。幾多の現存築造物を従えた現存天守がオマケに見える。 城郭の模型もレベルが高くて満足。 さすが観光客も多かったが、みんな大手道ばかりで横手裏手の石垣を全然見に来ないのはもったいない。 |
宇和島城 2014年9月16日 | 46城目、四国ツーリング4日目。 また搦手にバイクを駐輪。他の城でもなぜか搦手から登ることが多い。 城山郷土館は休館日、平日に城巡りをするとたまにこういうことがあるから困る。 コンパクトな縄張りに可愛らしい天守だが、城山の周りをぐるりと歩くと結構ある。 森しか見えないのでつまらないが、なるほど五角形の縄張りを四角形に見間違えるのも無理は無い。 天守閣からは宇和島湾が綺麗に見えた。 天守は停電中。この前の台風で石垣が崩れ、電線が切れたのが原因とか。 天守閣内はキャンプ用のLEDランタン(うちにあるのと一緒だ!)がいくつもぶら下げてあったが、明るいうちは点灯していない。 電力復旧して不要になったら一個欲しいな。 停電でも観光に支障なし。 近くの天赦園(てんしゃえん)はまあまあ。 |
大洲城 2014年9月17日 | 47城目、四国ツーリング5日目。 愛媛県は名城の宝庫! 残っている縄張りは小さいが見所たくさん。 再建した木造天守閣は真新しい木の匂いが香って白木もピッカピカ。 外の紹介板も交換したばかりでピッカピカ。 だが無用の派手さはなく歴史的遺物を大切にする心意気が伝わるので気持ちがいい。 芝生がとても綺麗。 綺麗な模様の石のベンチがたくさんあって上品。 肱川の眺めがとても良かった。 天守受付のお姉さんが明るくて可愛らしい人。 石垣にほんのちょっぴり飛び出している横矢掛かり?があって笑った。 あの部分は実用上の役目はあるんだろうか?いやない。 |
松山城 2014年9月18日 | 48城目、四国ツーリング6日目。 期待通り。広い堀、広い縄張り、高い石垣、多数の建築物が残されている。 本丸に残る櫓群を天守閣から眺めると姫路城を思い出す。 (規模が違うけど) 大手道の水路に、石の形に合わせた木の蓋が架けてある。 おそらく車いす用だと思うがコンクリートで無理やりバリアフリー化しないでくれて本当に嬉しい。 塀の控え柱が木と石を継いである珍しい物。 昔からこれを使っているのか? 創建当初から扉がない「戸無門」。初めて見た。 いったい何のため?と考えるのも面白いが、高麗門形式なのも面白い。 「開いた扉が雨に濡れないように」と後ろに屋根を追加した形式が高麗門と読んだのだが、さてその屋根の下にしまう扉がない。 他の高麗門でも、開いた扉が斜めで、後ろの屋根に入りきらない。 「恋人の聖地」ってことで盛り上げてるんだが、関係ない人はつまんないよねw でも二之丸史跡庭園の大井戸はでかい!必見。 |
湯築城 2014年9月18日 | 49城目、四国ツーリング6日目。 松山城に続いてすぐ近くの湯築城へ。 他に比べて立派な遺構が残っているわけではないが、中世の城跡は珍しいので好きだ。 元から残っているのは土塁くらい。 水路跡、建物の礎石、ゴミ捨て場跡等は発掘で見つかって整備されている。 スタンプラリーのお陰で観光客に見て欲しいものはすべて見たとわかる。 土塁の断面はなかなかおもしろい。 展望台の眺めはイマイチだが松山城が見える。 |
今治城 2014年9月19日 | 50城目、四国ツーリング7日目、最終日。 来てビックリ。こんなに広いお堀は見たこと無い。 立派な石垣、大感動。 四角い縄張りと高い石垣が篠山城を思い起こさせる。 天守閣は鉄筋コンクリートだが鉄御門(くろがねごもん)と多門櫓はまじめに木造、しかもでかくて綺麗。 いいお城だった。 |
甲府城 2014年10月10日 | 51城目。 思ったより大きいので驚いた。 城の成り立ちも知らずに来たが、ボランティアの人が詳しく教えてくれた。 天守台からの眺めはなかなか良くて縄張り全体を一望できる。 再建した鉄門が素晴らしい。 山手御門が線路の反対側にあるので見忘れなきよう。 |
武田氏館 2014年10月10日 | 52城目。 まっすぐの長くて緩い上り坂になっている参道の突き当りにある。 この参道は武田氏が住んでいた時からあったのだろうか? だとすると城としての役割を兼ねていた割にはずいぶん無防備だが、 神社になってから作ったにしては土地の確保が大変だ。 ともかく自分にとってはこの長い参道も見所の一つ。 姫の井戸のお水は銘水とのことだが、なんだか濁っていて美味しそうじゃない。 しかしちょうど水がなくなったところだったのでもらった。 全部飲んだけど特に体調に異常なし。 水琴窟は全然音が聞こえなかった。 石垣に人形が置いてあってどんぐりがたっぷり供えてあった。 なんだか和む。 |
高松城 2015年4月29日 | 53城目。 香川県4泊5日キャンプツーリング、2日目。 天守台からの鞘橋の眺めはなかなか。 被雲閣庭園は大きな石を惜しげも無くふんだんに使っていて壮観。 鯛が泳ぐお堀では小舟で餌やり体験ができて楽しそうでした。 |
丸亀城 2015年4月30日 | 54城目。 香川県4泊5日キャンプツーリング、3日目。 ウィキペディアに載っている壮大な石垣を見て、とても楽しみにしていた。 朝早くに着いたらちょうど登校の時間で小中高生がたくさんいた。 写真が撮りにくい。 まずお堀の周りを歩いて一周して、外観を確認。30分。 中に入ってほぼすべての道を踏破しながら石垣を眺めて歩いた。 石垣が高い、でかい、雄大! 雰囲気は松山城に似ているか。 |
福山城 2015年9月19日 | 55城目。 4泊5日広島県キャンプツーリングの1日目。 家から400kmを走った後だけど、楽しすぎてまだ全然疲れてない。 通りの遠くの突き当りに福山城天守閣が見えて風情がある。 城内は思っていたより広い。 石垣も立派で見所豊富。 俺の好きな合坂(向かい合わせの石段)が多い。 |
広島城 2015年9月20日 | 56城目。 4泊5日の広島県キャンツー2日目。 快晴に恵まれて絶好の城巡り日和。 天守閣は再建だけど格好良い。 何と言っても天守閣の近くまで自転車・バイクで行けるのが嬉しい。 実は天守閣と一緒にバイクを写せる城は多くない(岡山城とか)。 石垣も雄大で美しい。 お堀の外からもよく見える位置に天守閣があって、非常に絵になる。 堀の内側と外側を歩いて回ったが、堀が広くて見通しがよく、全然飽きない。 広島城、惚れた。 城内には大本営跡も残っており、建物のコンクリート基礎の他、防空壕跡等があった(写真1枚目) |
郡山城 2015年9月20日 | 57城目。 4泊5日の広島県キャンツー、2日目。 広島城からバイクで1時間くらい。 安芸高田市歴史民俗博物館で約1時間見学。 博物館から数分の距離をバイクで移動、登城口前の駐車場へ。 毛利元就の墓→本丸→旧本陣→展望台と一周するのに、大量の写真を撮りながら約2時間。 博物館のお姉さんには旧本陣抜きで1時間半と言われた。 旧本陣は展望良好とパンフに書いてあったので行ってみたが、大したことはない(写真2枚目)。 それより道が険しくて大変だった。最後はいくつか標識があったが非常にわかりにくい。 あんな所で迷ったら死にそう。 展望台にはなぜかでっかい家紋を描いたネットが張られていて、展望が台無し(写真3枚目)。 |
川越城 2015年10月24日 | 58城目。 本丸御殿しか残っていないけど、逆に本丸御殿が残っている城というのは珍しい。 天守閣と違って本当にお殿様が暮らしてきた場所なので、想像すると感慨深い。 その後明治時代はお役所に使ったりして色んな人がここを利用してきた。 元は8棟あったのだけど、今は2棟しか残っていない。 隣の川越高校は今年ノーベル賞をもらった梶田さんが通った高校。 と、受付のおばちゃんが嬉しそうに教えてくれた。 川越市内を観光するなら自転車シェアリングをお勧め。 各観光地にポートがあって好きなポートで借りて好きなポートで返せる。 手続き簡単、一日たったの200円、クレジットカード必須。 |
足利氏館 2016年3月19日 | 59城目。 鑁阿寺(ばんなじ)。 久しぶりに家族で旅行、親戚が栃木に引っ越したので遊びに行くついでに寄ってみた。 寺だけど嫌いじゃない。 お堀の水がすごく綺麗で、湧き水でも使ってるんだろうか。 重文の門も素晴しい。 それに何より、今ちょうど「私本太平記」を読んでいるところなのでタイミングが良かった。 ここで足利尊氏がご先祖様の遺言を読んだんだなあ、と感慨にふけった。 足利学校も綺麗でなかなか良かった。 |
島原城 2016年4月30日 | ■9泊10日 九州ツーリング2日目 60城目、九州初上陸! 層塔型天守で高い。天守閣からは雲仙の素晴しい眺め。 お堀の外をグルっと一周周ってみたけど、石垣は高くて濠は深くて広い。 南東からの眺めが一番。 北東側のお堀が庭みたいになっていて面白い。 天気は快晴で最高の気分。 展示物には特に見るものなし。 |
平戸城 2016年5月2日 | ■9泊10日九州ツーリング 4日目 61城目。 石垣はそこそこ、天守閣もそこそこ、歴史もそこそこ。 なぜ百名城なのかよくわからない、印象の薄いお城。 天守閣からの眺めは本当に素晴らしかった。 |
名護屋城 2016年5月4日 | ■9泊10日九州ツーリング 6日目 62城目。 今日も天気は快晴。 広い。石垣が高い。立派過ぎ。 明がここまで攻めてくる心配もないだろうに、なぜ秀吉はここまで豪華かつ堅牢な城を作る必要があったのか? ここまで立派で維持協力金として100円払うだけ。 石垣の破壊が主に角に集中しているのがよく分かる。 博物館も遺物、模型の展示は見応えあり、必見。これで無料とは気前がいい。 これまた無料貸出しのタブレットによる再現CGも必見! これを見ながら城内を歩きまわれば当時の気分を味わえる。 名護屋城、3時間半いたがまだ足りなかった。 |
吉野ヶ里 2016年5月5日 | ■9泊10日九州ツーリング 7日目 63城目。 今日はこどもの日ということで小中学生は無料。 ボランティアの人もたくさん待機していて、話を聞かせてもらった。 広い!思ってたよりずっと広くてペース間違えた。 ていうかボランティアの爺さんの話が長くて、他の場所見れなかった。 いやありがたいんだけど、他のボランティアの人の二倍くらい話してた。 でもどこも似たような景色なので、隅から隅まで見る必要もないかな。 日差しが暑くて日射病になりかけた。 そもそも「城?」という疑問があったんだけど、城だった。 お堀があり、城割があり、各種防御設備がある。 当時ココは戦国時代だったと思わせる。 屋台がたくさん出ていて、佐世保バーガー初めて食べた。 うまかった! |
佐賀城 2016年5月5日 | ■9泊10日九州ツーリング 7日目 64城目。 本丸御殿でボランティアの人に案内してもらった。 日本で最初に復元された御殿だとか。 中はとても綺麗だった。詳しい話を聞けて面白かった。 お堀がめちゃくちゃ広い!デカイ! |
福岡城 2016年5月7日 | ■9泊10日九州ツーリング 9日目 65城目。 広い。石垣も立派。天守閣周りの石垣が複雑で萌える。 大濠公園を写真撮りながら歩いたら1時間弱かかってしまった。 鴻朧館(こうろうかん)は何がありがたいのか理解できなかった。残念。 |
大野城 2016年5月7日 | 9泊10日九州ツーリング 9日目 66城目。 ナビに「大野城跡」と入れると福井の大野城になってしまう。 「福岡 大野城跡」で行ってみると、県民の森センターに着いた。 スタンプはあったけど、ここからどうしたらいいのかわからない。 遺構はたくさん歩いても石垣がちょろっとあるだけみたいだし、時間も限られているので諦めた。 お城らしいものは特に見ず。 岡山県の鬼ノ城は非常に素晴らしかったが、比較にならない。 太宰府政庁跡で水城の土塁跡があることを教えてもらって観に行った。 展望台が工事中で封鎖されていたので残念。 しかしあの雄大な土塁は一見の価値あり。 |
鳥取城 2017年5月2日 | 鳥取県旅行 |
大和郡山城 2018年5月26日 | バイクで行った。 |
宇陀松山城 2018年5月26日 | バイクで行った。 |
古宮城 2018年6月3日 | バイクで行った。山一つがお城。 |
美濃金山城 2018年6月24日 | バイクで行った。 |
八王子城 2018年8月26日 | 暑くてすぐにお茶がなくなった。 汗で服がびしょ濡れ。 何を見ていいか不明のお城。 |
滝山城 2018年8月26日 | ARが面白い。 |
盛岡城 2018年9月15日 | 広かった |
九戸城 2018年9月18日 | 深くて広い堀。芝生が素晴らしい。快晴。 京都から来たおばあちゃんに会った。すでに百名城は全部回ったとのこと。なぜかレンタカーとタクシーを禁止縛りで。 |
根城 2018年9月19日 | 平城。快晴。芝生が素晴らしい。本丸210円。 |
浪岡城 2018年9月19日 | 平城。入り組んだ曲輪とお堀。 塀で囲った発掘跡。 |
弘前城 2018年9月20日 | 折りたたみ自転車で外郭を一周した。保育園児の集団散歩に会った。広くて土塁が多い。 和洋折衷の植物園、庭園が素晴らしい。 昼食は津軽そば400円。 地元の散歩中の爺さんと話をした。 4時間半もあるき回った。 |
秋田城 2018年9月20日 | 石垣が高くて良い。 |
久保田城 2018年9月21日 | 良かった。 |
脇本城 2018年9月21日 | 行った。 |
郡上八幡城 2018年10月8日 | バイクで行った。2回目。 |
水戸城 2018年10月20日 | 弘道館、薬医門をレンタサイクル500円で回った。 |
土浦城 2018年10月26日 | 土浦駅から歩いて1km。公園。親子連れがたくさん遊んでいた |
浜松城 2018年11月23日 | エブリイで車中泊。2回目。 |
諏訪原城 2018年11月24日 | バイクで行った。堀が素晴らしい! |
高天神城 2018年11月24日 | エブリイで車中泊。 |
延岡城 2019年3月24日 | 宮崎県旅行2日目 |
佐土原城 2019年3月25日 | 宮崎県旅行3日目 |
飫肥城 2019年3月26日 | 宮崎県旅行4日目 |
大垣城 2019年4月20日 | バイクで行った。2回目。 |
岩国城 2019年4月27日 | 山口県旅行2日目 |
大内氏館・高嶺城 2019年4月28日 | 山口県旅行3日目 |
萩城 2019年5月3日 | 山口県旅行8日目 |
津和野城 2019年5月4日 | 山口県旅行9日目 |
多気北畠氏城館 2019年5月11日 | バイクで行った。 |
鎌刃城 2019年6月1日 | バイクで行った。山頂の見晴台が手作り感と秘密基地感でいい味。 |
富山城 2019年9月12日 | 3回目。来るたびに新しくなっている。 |
増山城 2019年9月12日 | 山深いがよく整備されている。草ぼうぼうの場所もある。 ARが面白い。 スタンプラリーも面白い。コンプリートしたら砺波埋蔵文化財センターの人に驚かれた。 「クイズ難しくなかったですか?私でもわからなかったのに」 →なんとかなる。 |
鳥越城 2019年9月15日 | 小さいけど俺は好き。 一向一揆歴史館のビデオが良い。歴史的背景や一揆の動機をよく説明している。 後で二曲城(ふとげじょう)に登ってみたが草深くて短パンだと虫に刺された。 本丸は木が多くて見通しが悪く面白くない。 |
品川台場 2019年11月30日 | 快晴でとても快適。 ぐるっと一周すると楽しい。 レインボーブリッジがとてもキレイで歩いて渡ると楽しい。 レインボーブリッジから品川台場がよく見える。 |
吉田城 2020年6月6日 | バイクで行った。2回目。 |
苗木城 2020年6月7日 | バイクで行った。2回目。 |
津城 2020年6月21日 | バイクで行った。2回目。 |
田丸城 2020年6月21日 | バイクで行った。2回目。 |
芥川山城 2020年8月1日 | バイクで行った。快晴 |
高島城 2020年8月8日 | 最初来た時はまだ続百名城の指定はなかった。今回2回目。 きれいな公園。前回来た時にお堀を外から見てない範囲があって、来てよかった。 |
龍岡城 2020年8月9日 | 五角形の土塁の上を歩いたら草で足が痒くなった。 小学校の敷地と区別がなくて子供たちが心配。 台所には入れなかった。 |
知覧城 2020年9月20日 | 鹿児島県旅行 |
鹿児島城 2020年9月21日 | 鹿児島県旅行。楽しかった! 復元された門が新しく美しい。石垣の銃弾・砲弾の跡がワクワクする。 |
八幡山城 2020年10月11日 | バイクで行った。天気最高。いっぱい歩いた。 |
興国寺城 2020年10月31日 | バイクで行った。 |
小牧山城 2020年12月20日 | バイクで行った。快晴。意外に寒くなかった。 |
松江城 2021年4月30日 | 石垣が素晴らしい! |
浜田城 2021年5月3日 | ボランティアガイドさんに案内してもらった。景色もいいし |
米子城 2021年5月6日 | 石垣が素晴らしい! 感動感動大感動 |
月山富田城 2021年5月6日 | 快晴!切岸と城割が素晴らしい。眺め最高。THETAが壊れてたのがとても悔しい。 |
高田城 2022年4月30日 | 大きくて広い水堀が素晴らしい! 一周歩いて楽しかった。 |
鮫ケ尾城 2022年4月30日 | 山上にある。景色は良い |
春日山城 2022年4月30日 | 広くて高くて見どころたくさん。3時間見て回った。 |
村上城 2022年5月2日 | 曇り。石垣が良い |
新発田城 2022年5月3日 | 広い芝生から見る天守閣が素晴らしい。広い水堀 |
三春城 2023年4月27日 | あんまり面白くない。 |
白河小峰城 2023年4月28日 | 快晴、広い芝生が素晴らしい。ややこしくて高い石垣がグッド。 |
二本松城 2023年4月29日 | 優しいお爺さんがボランティアガイドをしてくれました。時間はありますか、と聞かれたので「無限にあるのでフルバージョンでお願いします」と頼んだら1時間半に渡って案内してくれました。安達太良山の水を引いた二合田用水路の話はとても興味深かったです。ちなみに一人で歩いたら3時間位の予定でした。広いです。天守台からの眺めは最高ですね。 |
会津若松城 2023年5月3日 | 快晴、人がいっぱいいた |
向羽黒山城 2023年5月4日 | 眺めは良かったけどあんまり面白くない |
佐柿国吉城 2023年11月3日 | 快晴。駐車場は2つあり資料館の駐車場の方が城に近い。 資料館でスタンプと地図をゲットしてから登山開始。 坂はきついが階段等でよく整備されており登りやすい。 連郭は構造がよく分かるように整備されていて素晴らしい。 降りることができるが?郭まででやめておいた。 本丸(山頂)から若狭湾が見えて素晴らしい眺め。海の駅が正面に見える。 |
飯盛城 2024年4月25日 | 展望台からの景色が良いだけ。城跡じゃない。 |
佐伯城 2024年4月26日 | 山頂に築かれた西之丸から本丸までの石垣が素晴らしい。 |
臼杵城 2024年4月27日 | 元は切り立った島だったお城。360度切岸に囲まれた天然の要害、素晴らしい地形 |
岡城 2024年4月28日 | 高い切岸の上に立つ立体迷路のような石垣が素晴らしい。3時間歩いたが飽きない。 |
大分府内城 2024年4月30日 | 広くもないし見どころは追手門、廊下橋、天守台、水堀。 アプリのARはレベルが低いがマップ上で立体視できる城郭モデルはグッド。 |
角牟礼城 2024年5月2日 | 見る所が少ない山城。展望台からの眺めはまあまあ。 |
中津城 2024年5月5日 | 地味な平城。 |