ID | 6607 |
名前 | モモコ |
コメント | |
登城マップ |
小田原城 2012年11月10日 | 小田原城 |
---|---|
高知城 2013年7月27日 | 高知城下の朝市はお勧めです |
丸亀城 2013年7月27日 | 丸亀城 |
今治城 2013年7月28日 | 今治城 |
宇和島城 2013年7月28日 | 宇和島城 |
大洲城 2013年7月28日 | 大洲城 |
松山城 2013年7月29日 | 松山城 |
会津若松城 2013年12月16日 | 積雪で真っ白でした |
仙台城 2013年12月16日 | 隣接する博物館は楽しい |
高遠城 2014年4月27日 | 今度は桜が咲いている時に行きたい |
上田城 2014年7月27日 | 上田高校に館跡がある。 |
甲府城 2014年8月23日 | 想定外のスケールの大きさで感動しました。 |
武田氏館 2014年8月23日 | 武田神社宝物館は見ごたえがありました、 |
鉢形城 2014年9月27日 | 散策するのにいい距離。 |
松代城 2014年11月29日 | 近くの松代温泉はオススメです。 |
松本城 2014年11月29日 | 白骨温泉の帰りに。 |
小諸城 2015年2月24日 | 動物園の動物の雄叫びが凄かった。 |
姫路城 2015年4月29日 | ゴールデンウイークなので混雑は覚悟していたけれど、天守閣がぎゅうぎゅう詰めで物凄い熱気だった |
岩国城 2015年4月29日 | 錦帯橋から見る城がよかった。ロープウェイの本数が少ないけれど混雑してきたところで臨時便を出してくれた。 |
広島城 2015年4月30日 | 堀の外側からの外観が重厚感があってよかった。 |
岡山城 2015年4月30日 | 城内がモダン過ぎた。 |
福山城 2015年4月30日 | 駅近。 |
大阪城 2015年5月1日 | 近くの大阪歴史博物館から城全体を上から見下ろせた。 |
八王子城 2015年5月24日 | トレッキングシューズなどを履いていくと山歩きを楽しめて良いと思います。 |
川越城 2015年6月16日 | 中学校と小学校の遠足とかち合って賑やかな見学になりました。 |
駿府城 2015年6月27日 | 天気がいい日は富士山が綺麗に見えるらしいけど今日は薄曇りでボンヤリしか見えなかった。 |
岡崎城 2015年7月25日 | 城の裏側もカッコよかった。 おかざえもんに会えなかった。 |
彦根城 2015年7月25日 | 石垣が素晴らしかった。 25、26日近くで鳥人間コンテストが開催されていて周辺は混雑しています。 |
安土城 2015年7月25日 | 土曜日なのにほとんど人がいなかった。 |
観音寺城 2015年7月25日 | 安土城郭資料館にてスタンプ。 |
小谷城 2015年7月26日 | 時間が無く登山は断念。 |
岩村城 2015年7月26日 | 登山靴を持って行って正解。暑くて大変だったけど頂上からの眺めは最高でした。登って良かった。 |
金山城 2015年8月10日 | 大光院から歴史浪漫ハイキングコースで登城。石垣は見ごたえアリ。 ガイダンス施設は本日休館日でした。残念。 |
箕輪城 2015年10月2日 | 本丸まであまり高低差がないので登城は楽だった。 駐車場が広くトイレがきれいだった。 |
多賀城 2015年10月17日 | 埋蔵文化財調査センターでスタンプを押してから車で城址へ。 ボランティアの皆さんが親切に説明してくださいました。 |
山形城 2015年10月17日 | 東大手門櫓でスタンプを押させてもらいました。 |
二本松城 2015年10月17日 | 霞ヶ城公園の入口の観光案内でスタンプを押させてもらいました。 菊人形展で賑わっていて楽しかった。 |
白河小峰城 2015年10月18日 | 震災で崩れた石垣の復旧工事。案内のおじさんのがんばってます!の声に感動。 |
水戸城 2015年10月31日 | 薬医門や展示室が学校の敷地内にある。弘道館に車を置いて案内地図をもらって散策。 |
佐倉城 2015年11月21日 | 城址公園内は平地で適度な広さなので楽しく散策できました。 |
江戸城 2015年11月29日 | 周りの喧騒から離れてゆっくり散策できました。 |
名古屋城 2015年12月5日 | 真新しい本丸御殿の中を見学した後に天守へ。より充実した登城になっていてうれしかった。まだ工事中のところがあり、ぜんぶ完成してからまた来るという楽しみもできました。 |
岐阜城 2015年12月5日 | 3回目の登城。公園のみたらし団子がとても、美味しいのでぜひ食べてみてください。 |
犬山城 2015年12月5日 | 風が強く、最上階の外回廊はスリル満点でした。 |
足利氏館 2016年3月8日 | 佐野アウトレットに行きながら。 |
春日山城 2017年4月30日 | 昭和に再建されたとはいえ毘沙門堂は風情があった |
高岡城 2017年5月1日 | 高岡城 |
七尾城 2017年5月1日 | 山城は天気がよければ楽しい |
金沢城 2017年5月1日 | 美しいお城を眺めながら美味しいお抹茶と和菓子をいただけます。 |
新発田城 2017年8月17日 | ふるさと納税を利用して宿泊しながら。 |
盛岡城 2018年5月1日 | 石垣に歴史を感じます。 |
久保田城 2018年5月2日 | 秋田駅の近くで訪れやすい。 |
丸岡城 2018年7月28日 | 現存天守 |
一乗谷城 2018年7月28日 | 歩きやすい山城 |
弘前城 2018年8月11日 | 城内の鉄骨や工事現場の風景などを間近に見られて楽しかった。 |
根城 2018年8月11日 | 夏休みなのに見学者がいませんでした。せっかくの復元施設がもったいない気がします。 |
松前城 2018年8月12日 | 松の木がすばらしかった。 |
五稜郭 2018年8月13日 | 五稜郭タワーから見る景色が最高でした。 |