トップ > 城選択 > 白河小峰城

白河小峰城

みなさんの登城記録

3050件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年11月20日登城 Annieさん
JR白河駅に隣接した観光案内所にスタンプが在ります。
●2016年11月17日登城 おぼるさん
平日に行きましたが、観光客もいなくて静かな環境でした。
靴を脱いで本丸に登城しましたが、なんと無料です。
中は一度に5人以上は・・・などと注意書きがありびっくりしましたが、なるほど天守はこじんまりとした、6畳くらいでしょうか。でも落ち着くのはなんでだろう?
こぶりだけどお気に入りになる城でした。
●2016年11月16日登城 奥久慈の仙人さん
10城目 13番 白河小峰城登城。 夕方到着。初めて登城した。恥ずかしいが近くにこのような立派なお城があったとは全く知らなかった。3.11でお城全体にかなりの傷を負ったようで、あちこちで、その修復作業が行われている。特にこのお城は石垣が高く積んであるために地震の被害が大きかったようだ。三重櫓や前御門も伝統工法で再建されており、これから又来てみたいところだ。近くには南湖公園、白河関跡もお薦め。
●2016年11月12日登城 牧の助さん
僕が高校生の頃は、天守閣はなかった。いつの間にか立派な天守閣ができていました。
2010年5月2日に続き、2016年11月12日に再登城しました。お天気も良かったので、小峰城がとってもきれいでした。紅葉もきれいでした。1枚目の写真は、2010年5月2日のものです。
●2016年11月12日登城 hikaruさん
17城目
●2016年11月12日登城 城代家老西牧拓海頭さん
三重櫓と前御門の組み合わせが良かったです。
三重櫓からは白河の町を一望できました。
震災の影響で石垣が一部が崩れていました。
●2016年11月10日登城 ジョーさん
震災の被害は大きく現在修復作業中。
早く元の姿に戻ってほしいものです。
●2016年11月9日登城 圭介さん
一部で石垣の改修工事をしていましたが、やっぱり、見事な石垣作りでした。
●2016年11月8日登城 サザンクロスさん
71城目
●2016年11月6日登城 まろさん
70城目。
●2016年11月4日登城 SA1951さん
東北、北関東8城巡り。まず最初は白河小峰城。小ぶりだが良く整備された城郭である。
●2016年11月4日登城 ユウジさん
11/4
●2016年11月3日登城 ぎんたさん
3人で行った。帰り藤駒でそば食べて帰った
●2016年11月3日登城 しげお&なおこさん
〔過去登城分〕福島の城巡り2日目。会津から、道の駅やダムで道草をしながら、白河小峰城に行きました。集古苑でスタンプを押し、三重櫓へ。三重櫓は人数制限があったけど、平日の昼で他に見学客がいなかったので問題なし。ツアーだったらどうするんだろう・・・
●2016年11月3日登城 マサキさん
70城目
●2016年10月31日登城 なおさんさん
駅近い。キャンピングカーとめやすい
●2016年10月28日登城 こし彦さん
99城目、明日は最後の江戸城へ
●2016年10月25日登城 まみさん
福島空港からは人生初の乗合タクシー(2800円:サラリーマンお二人と同乗)で集古苑(企画展:松平家と松浦家)へ。小峰城はまだ石垣を修理中。石垣には同心円の落とし積(飫肥城にも)。三階櫓の柱や床板には戊辰戦争の時の銃弾がめり込んでいる杉材で修復されています。スタンプは三階櫓、集古苑、二の丸茶屋(不良)、駅前の観光案内所。観光案内所でレンタサイクルを借り(無料)白川城址へ。自転車で片道20分程、登りあり。城址階段の上には、祠のような結城神社と白川城址という標柱。あまりに人気がないので、あたりを散策することなくそそくさと帰路へ。帰路途中歴史民俗資料館へ(無料)市内散策。市内には鉤形が。ハリスト正教会の内部は予約すれば見学可能。傍のお豆腐屋さんからドーナツのすごくいい匂い!思わず買って食べる。1個50円、おからが入って自然な甘み。お勧め!小原庄助さんのお墓(実在してたの)、関川寺に残る土塁、駅傍の道場門の遺構を見る。帰りは貸し切り状態。福島空港には「ウルトラマン」キャラがいっぱい!福島は中畑清さん、時代小説家風野真知雄さん、円谷さんの故郷。
●2016年10月23日登城 桜田門ノ変さん
58城目

 ボランティアガイドさんの力の入った説明『本丸急勾配の石垣。地震で崩落
 した多くの石垣をつい2年前に史実に基づき忠実に復元』東日本大震災から
 5年半余。自治体の復旧・復興を優先したため、小峰城の復旧は最後に廻さ
 れ、今なお、城跡の復元は続いていた。この城の歴史は古く、1189年結城家
 祖の結城朝光が奥州藤原氏攻めの功で源頼朝から白河を領地として与えら
  れ、以降400年にわたり統治。その後、秀吉の時代に蒲生・上杉・蒲生家が
  会津支城として支配。江戸時代に初代藩主の丹羽長重が10万石で入封。小峰
  城を大きく改修。現在残る城郭や城下町の基礎を築く。その後は徳川幕府
  重臣の7家が藩主をつとめる。残念ながら1868年戊申戦争で大半が焼失。
 現在のこの城跡の見所は?三重櫓(H3年木造で再建)?前御門(H6年木造で
  再建)?本丸石垣?清水門跡だろうか。小振りなれど石垣の美しさと端正な
  三重櫓の佇まいは伝統の技が息づく造形の美の織りなす名城の輝きを見せて
  いた。スタンプは三重櫓受付にあり、良好でした。
●2016年10月23日登城 shintakaさん
50城目。
スタンプラリー開始から1年3か月で漸く折返しになりました。残り50城で今からがしんどくなってくると思いますが、しっかり頑張って100名城登城を完遂したいと思います。
前日から白河に入り8時過ぎには登城しました。三重櫓が開く10時まで城周りを散策し、白河集古苑で資料を見て時間を過ごしました。10時少し前には櫓が開いたので櫓内の見学をしました。スタンプは集古苑と櫓の受付にありますが櫓のほうが状態は良好のように思います。
東日本大震災により一部崩落した石垣は、一部は修復が済んでいるものの今も修復工事中です。29年度中の完了とのことで修復完了後には再登城したいと思いました。
登城終了後、二本松城に向かいました。
●2016年10月23日登城 58rssplさん
石垣と櫓がありましたが櫓の階段は60度くらいあり急でした。
●2016年10月23日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→12城目★★★
●2016年10月22日登城 もっちんさん
震災の復旧作業が今も続いています。ご苦労様です。
●2016年10月22日登城 ロジーさん
石垣の修復工事中でした。
三重櫓は25年も経っていると思えないほど新しく感じました。
●2016年10月17日登城 摂津守いくさん
【95城目】
石垣改修が完了してからと思っていましたが、工事を頑張っている姿も見てみたいと思い、上山・山形・米沢・二本松・白石と合わせて訪問。

10時オープンと遅めなのでそれまでお城の周りを一周。
震災からもう5年以上も経っているのに完全改修まではまだまだ掛かりそうな印象。復元工事の大変さを感じられました。
でも、本丸正面の同心半円落し積みの石垣は綺麗に復元さていて嬉しくなりました。
三重櫓は最上階が極点に小さくてなんとなく超合金ロボの様な印象。
三重櫓内には展示物も無く月曜日で集古園は閉館中だったのであっさりと見終わってしまった。
もっと復元の大変さやお金欲しいアピールしても良いのに…。その辺りは東北人の奥ゆかしさなのでしょうか。

東北南部のお城巡りの中で奥羽越列藩同盟のなりゆきを知ってあの忌まわしい大臣を思い浮かべてしまいました。

スタンプ:三重櫓内
●2016年10月16日登城 kekeryuさん
35
●2016年10月16日登城 185さん
21城目。二本松城から続けて登城。震災の影響でみられない箇所がありましたがのんびりと見ることができました。櫓も登りましたが、一歩歩くだけで揺れが凄くて怖さが勝ってしまいました。スタンプをお土産やさんで押しましたが、あまりにも無惨な状態で絶句(T0T) 恐らくスタンプを他の方が側に置いてある赤のスタンプと混ぜてしまったらしく水色のスタンプに赤が混じるし状態が悪くて縁まで赤く染まってしまいました。今まで丁寧に押してきた分、見返すと悲しくなり落ち込みがすごいです(T0T)
これからの方は気を付けてください。
●2016年10月15日登城 DANDYさん
後ほど
●2016年10月10日登城 くろちゃんさん
  ところどころ改修
●2016年10月9日登城 しんちゃんさん
77城目
●2016年10月9日登城 ぽちそらさん
11時20分に駅につきました。櫓の中を見ても、12時00分には見終わったので、急いでみれば30分位で見られるかも。12時21分発の東北本線で新白河。そこからなすの、つばさを乗り継ぎ山形へ。
●2016年10月8日登城 登城筋肉痛さん
駅の出口は三重櫓とは反対側です。駅を出て左側にある地下通路を通って向かいました。
駅の側にも、発掘された大手門跡が見られるようになっています。
正規ルートであろう前御門を通って三重櫓へ向かう道は、震災からの復旧工事中でまだ通ることは出来ません。
本丸から前御門をくぐることは可能です。

スタンプは三重櫓入り口、集古苑、あと二の丸茶屋で確認出来ました。
三重櫓のスタンプを捺印。体重をしっかりかける感じで捺すと綺麗に写ります。

木造で復元された三重櫓は、やはり趣があります。
入場無料ですが二階より上に上がるのに人数制限があったりします。

復旧工事中の石垣があり、放射線量の測定値報告が掲示されていたり……震災からまだ5年なんだと、改めて痛感しました。
●2016年10月8日登城 りんさん
白河集古苑にて押印

拝観時間:09:00 〜 17:00
拝観料:320円
●2016年10月8日登城 雲隠才三さん
スタンプは白河駅、白河集古苑の他、三重櫓の入口にもあります。
三重櫓は無料、ただし入場は50人まで、2階以上は5人までに宣言されています。
木造の復元櫓ですので、階段は急です。
まだ大手門経由の道は開放されておらず、櫓に向かって左側の階段を登ることになります。
集古苑を含めて1時間〜1時間半あればひと通り見学できると思います。
●2016年10月8日登城 ためのぶさん
2016年10月8日 初登城

 木造復元天守、駅からも近く行きやすいお城です。
●2016年10月3日登城 ひろ&ITSUさん
ものすごい湿気を帯びた曇り空の下、息子の運動会による振替休日を利用しての訪問です。
スタンプは、白河駅に併設されている観光案内所で押印。
駅からのアクセスがとても良いですね。
石垣の復旧工事の只中でしたので、工事完了の報を聞いたら再訪したいと思います。
●2016年10月1日登城 セリカさん
2016年10月吉日。

41城目。
まだ、東日本大震災で石垣が崩れたのが修復終えていない。
あと、2〜3年はかかるらしい。
できれば、工事の足場やシートなどがない状態で見たかった。
●2016年9月29日登城 Yo63さん
13
●2016年9月27日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
93番目。石垣が地震で崩れて工事中でした。
●2016年9月27日登城 エルルさん
GET
●2016年9月26日登城 トライスターさん
石垣が見事。
●2016年9月25日登城 カープうどんさん
二本松から電車で白河へ。駅からも見える三重櫓は、近くで見てもスマートで美しい。5歳の次男は、これまで行った城の中でNo.1だと言っています。半円形に積まれた石垣が興味深かったです。本丸跡の芝生では、長男が四つ葉のクローバーを発見!長男と次男の二人は、二ノ丸の芝生でも転がって遊んでいました。
●2016年9月25日登城 おのてつさん
前々日に会津若松城に登城して、今日は新潟を発つ前に小峰城を目指しました。新潟駅を早朝の新幹線で出発し、大宮で東北新幹線に乗り継いで在来線の白河駅に到着。天気は好天で、汗ばむ陽気でした。城内に入る門から三重櫓を目指しましたが、現在は本丸の高石垣が所々修復中でちょっと残念でした。それでも桜門跡から三重櫓と前御門に進みました。スタンプは三重櫓の受付に置かれていて、ここで無事にスタンプゲット。シャチハタ印で、状態良好でした。三重櫓は綺麗に再建されていて中の見学を済ませた後は、二の丸などを散策して再び新潟に戻って飛行機で帰路に着きました。これで今年4城目の、通算89城達成です。
●2016年9月25日登城 幸乃城さん
12城目
●2016年9月24日登城 しゅうさん
白河駅から徒歩で登城しました(所要時間5分程度)。
まだ震災の修繕中ではありましたが、着実に復旧は進んでいました。
スタンプは白河集古苑で。
状態はあまり良くはありませんでした(スタンプの淵が写りました)。
●2016年9月21日登城 ひろしげさん
震災の工事が続いていて、なかなかいい写真がとれませんでしたが、御三階櫓と前御門は、素晴らしかったです。
●2016年9月19日登城 Rieさん
開門?入場?が10時からなのを知らず早く着いてしまい後に予定があったため入れませんでしたが、そばの展示の建物にスタンプが置いてあり押すことができました。
●2016年9月18日登城 BIDEOさん
018/100
今日は朝から雨模様の登城旅行

朝早く着いてしまい3重櫓の開場時間10:00まで待っているのもつらく
9:00〜入場出来た白河集古苑でスタンプを押して外から写真を撮って終了 ><
今度天気の良い時にリトライしよう
●2016年9月18日登城 コスミレさん
#087 12:21白河着。新幹線の駅が通過した為、栄なくなったと電車の中の近くの御婦人たちの会話。駅からの道はとても整備されていて、石垣も立派。石の配置が円っぽい所があります。白河集古苑で見学、13:27発JR東北線で新白河駅13:31着、お昼ごはんを食べて14:51やまびこ214号で帰路につきました。これで東北も終わりです。
●2016年9月17日登城 a1mog🍀さん
JR東の三連休パスを使って、普通列車で東北6城を巡ります。
先ずは、1/6城目に到着。
三重櫓受付で、スタンプを頂きました。
本丸南側、「落とし積み」での半同心円状の石垣修復、難しかったとのこと。
堀の外周を一周後、二本松城に向かいます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。