3026件の登城記録があります。
3001件目~3026件目を表示しています。
●2007年9月22日登城 あきらっちさん |
三重櫓受付でスタンプを出してくれます。 |
●2007年9月22日登城 いけやんさん |
30城目 三重櫓でスタンプが押せます。 |
●2007年9月17日登城 土成女子きんさん |
東北地方には珍しい高石垣が見もの。木造の復元天守はどうやら工芸品らしい。木造による復元天守のさきがけになった城。 |
●2007年9月17日登城 はちこさん |
石垣と堀が見所でしょうか?再建された三重の天守も独特な形と色合いが面白いです。 |
●2007年9月2日登城 ぶぶちゃんさん |
綺麗でした |
●2007年8月27日登城 KKK家族さん |
東北制覇しました!うれしいです。 |
●2007年8月25日登城 エルトンさん |
9城目 |
●2007年8月23日登城 ミューラーさん |
白河インターから車で40分ほど時間がかかります。 ご当地ラーメン『白河ラーメン』が有名です。 |
●2007年8月22日登城 神名汰さん |
朝10時の開門と同時に見学。 天守閣は戊辰戦争で消失したために無く、 スタンプのある三重櫓も再建なのだが、 絵図面をもとに、木造で忠実に再現しているとのこと。 石垣は当時のままで非常に見事。 |
●2007年8月22日登城 Mhashiさん |
暑い日で汗だくになりました。 |
●2007年8月20日登城 外郎三昧さん |
済 |
●2007年8月19日登城 おにっちさん |
三重櫓は10時から入れます。石垣がすばらしかった。 |
●2007年8月16日登城 ちゃんじいさん |
塗りつぶし登録以前にも来ているせいか、何故か感慨が湧きません。 石垣の復元は立派なのに、三重櫓へ登るには人数制限がありました。 |
●2007年8月14日登城 たぶちゃんさん |
帰りに白河ラーメン食べました。美味しかったわ(^^♪ |
●2007年8月12日登城 ゆ〜みんさん |
とても暑い日でしたが櫓の最上階は涼しかったです。 360°の大パノラマを是非体感してきてください(お天気の良いにおでかけ下さい) |
●2007年8月9日登城 元おり@練馬大泉さん |
☆☆☆![]() ![]() |
●2007年8月8日登城 みかささん |
東北の自転車旅行で攻略。 現存する図面資料などを基に正確に復元された天守相当の三重櫓と城門は大変見事。同じく木造再建した掛川城と比べてもその復元の真摯さには天と地ほどの差がある。 |
●2007年8月8日登城 みかささん |
東北での自転車旅行の際に登城。 当時の図面をもとに正確に復元された三重櫓(天守相当)や門が非常に見事だった。 19年夏に再登城予定 |
●2007年8月2日登城 オジサンさん |
以前きたことあるんですけど再来しました” |
●2007年8月1日登城 しょうごさん |
10年前です。小さいながらもしっかりした天守でした。 |
●2007年7月29日登城 藤式部少輔さん |
白河小峰城はJR白河駅の正面にあり、下車すぐです。 |
●2007年7月25日登城 おイタ兄さん |
なぜか自衛隊員の方々と・・・ 一緒に登城! ※45城目 |
●2007年7月16日登城 TAKUさん |
駅から5分くらいの自転車屋で自転車を借りて、白川城を見学後に小峰城も見学 |
●2007年7月15日登城 mizuさん |
3 台風4号の影響で大雨の中訪問。 スタンプは天守閣入口に。 ちなみに天守閣は入城制限5人。入場料は寄付金形式。 |
●2007年7月1日登城 真田の六文銭さん |
68 |
●2007年7月1日登城 六文銭さん |
石垣すごい |