3156件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年2月3日登城 のらくろむるさん |
広い すがすがしい |
●2019年2月2日登城 三河武士さん |
ついに東北へ出陣。 石垣は震災からの復旧中。 |
●2019年1月16日登城 Overmindさん |
百名城#75,通算#100 |
●2019年1月14日登城 たーちゃんさん |
美しい石垣と木造復元櫓 見応えあり 立ち入り禁止区域があります。 |
●2019年1月6日登城 強右衛門さん |
99城目。計101城目。 白河集古苑は4月まで閉館。桜門跡前の石段も立ち入り禁止区域のため、春以降に再登城する。 稲荷山公園散策後、白河の関跡を散策。 |
●2019年1月6日登城 jintoridaiさん |
木造復元の美しい三重櫓です。 石垣も見ごたえがあります。 東日本大震災の影響で、 立ち入り禁止区域があります。 |
●2019年1月5日登城 ゆんぼさん |
50城目 |
●2019年1月2日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年12月29日登城 CZ-812CEさん |
2018/12/29 |
●2018年12月28日登城 たいしさん |
以前訪れたときは震災で石垣の損傷が激しく、復旧後に再訪することにしていました。本日念願の再登城です。ただし一部はまだ復旧工事中で立入禁止のエリアがあります。一日も早く全面復旧することを願っております。 木造復元のパイオニアたる御三階櫓は外壁の白漆喰と黒板張のコントラストが美しく、また石垣は高く急勾配で積み上げられており壮観です。集古苑が改修中で観ることができず残念。 食事は白河駅前広場左手すぐの割子そばが美味しいです。 |
●2018年12月27日登城 Leon913さん |
スキー帰りに寄りました。 |
●2018年12月21日登城 hirokiさん |
夕方に行きました。まだまだ工事中なのかな?工事が全部終わってからまた行きたい。 |
●2018年12月18日登城 たなごさん |
石垣など工事中だった。 |
●2018年12月11日登城 ビッケさん |
寒い日に登城しました。 復元ですが三重櫓が忠実に復元されています。 無料で入ることができます。 案内人の方がいて石垣について説明していただきました。 東日本大震災の時に石垣が崩れたそうですが崩れた箇所は近年修復したところで 当時のままの石垣は崩れなかったそうです。当時の方達の知恵や工法には感心します。 |
●2018年12月10日登城 peasso55さん |
白河駅から歩きました。10分くらいで行けます。 天守閣ではありませんが、木造ですばらしいお城でした。 |
●2018年12月6日登城 ahiさん |
記録 |
●2018年12月6日登城 治秀さん |
91城目、二本松駅から白河駅へ東北本線で約30分の移動。 白河駅から徒歩約5分で白河小峰城へ到着、木造で再建された櫓でスタンプをゲット。 集古苑で「戊辰戦争・白河口の戦い」の映像資料を見て、江戸無血開城後も各地で戦いがあった事を知りました。 次の城を目指して東京へ移動。 |
●2018年12月3日登城 ふうちゃんさん |
震災後復元された御三階櫓の中に入ることができました。戊辰戦争で銃弾が撃ち込まれた材木を使ったところみ驚きましたが、歴史を後世に伝える生の資料になると思いました。 |
●2018年11月24日登城 とーとさん |
南東北の旅、最後は白河小峰城。 駐車場からの一望で、既に大満足でしたが、 近づけば近づく程、そのたたずまいに感動! 長〜い高石垣に、幾重もの櫓跡。 完全復元の三階櫓の無駄のない作りに、またまた感動! 戊辰戦争時の弾痕もそこかしこに残してあり、 さすが100名城、といった感じでした! |
●2018年11月23日登城 じいじ キヨトさん |
すべて無料で、天気も良く、ゆっくり散策出来ました。 |
●2018年11月18日登城 ak@さん |
なかなか見る角度によってはカッコいいお城でした。石垣の反り具合も熊本城を彷彿とさせます。 |
●2018年11月17日登城 おにへい 正昭さん |
復元された三重櫓と前御門が立派でした。 |
●2018年11月16日登城 くどちゃんさん |
駅から近い 次の目的地の二本松に行く電車の時間表を見てなかったために また、また ここで1時間のロスをした 案内ガイドさんが親切でした |
●2018年11月15日登城 はりーさん |
0 |
●2018年11月13日登城 Kizuki Wangさん |
25個目 |
●2018年11月4日登城 anka2さん |
紅葉がちょうどよかった。11月から閉門時間が16時と早まるので注意がいる。 |
●2018年11月3日登城 KAZさん |
石垣が見ごたえがあります。 集古館の展示品もよかった。 |
●2018年11月2日登城 へむねこさん |
99 |
●2018年10月26日登城 田吾作さん |
45城目。 |
●2018年10月26日登城 マンさん |
湯野上温泉に宿泊して、午前中に登城。 丁度戊辰150周年のラーメンのイベントがあり全国の有名なお店が並んでいました。自分は、裏切り者の栃木から来たという面白い女将さんの花の季さんのラーメンを美味しく頂きました。青空の下、お城でたくさんの人が笑顔でラーメンを頂く、いいですね。 城はこじんまりしていますが、高く積み上げられた石垣が立派な城です。 駐車場無料、入城料無料ここ白河市は良心的なところです。 |
●2018年10月26日登城 山神様さん |
DONE |
●2018年10月26日登城 越後政次郎さん |
湯野上温泉に宿泊して、午前中に登城。丁度戊辰戦争150周年のラーメンのイベントがあり全国の有名なお店が並んでいました。自分は、裏切り者の栃木から来たという面白い女将さんの花の李さんのラーメンを美味しく頂きました。青空の下、お城でたくさんの人が笑顔でラーメンを頂く、いいですね。 城はこじんまりしていますが、高く積み上げられた石垣が立派な城です。駐車場無料、入城料無料、ここ白河市は良心的なところです。 |
●2018年10月25日登城 闘将さん |
築城 結城親朝 1340年 |
●2018年10月23日登城 しょうたさん |
41 |
●2018年10月19日登城 安土桃太郎さん |
石垣がすごいです |
●2018年10月18日登城 なおきゃんさん |
登城しました |
●2018年10月18日登城 ハルカさん |
綺麗に整備されておりよかった |
●2018年10月15日登城 mitoっちさん |
九十城目(新八十四城目)。 福島一城目。駅からレンタカーで。スタンプは綺麗、小型かな。 |
●2018年10月14日登城 ラガービールさん |
8城目。 |
●2018年10月14日登城 聖隷さん |
小峰城跡の城山公園内にあり、重要文化財「白河結城家文書」などを展示している結城家古文書館と、近世大名阿部家に伝来した絵画や漆工品などを展示している阿部家名品館の2つの展示室がある。 |
●2018年10月13日登城 りーしゃん★さん |
48城目(No.13) 今回の城攻め旅行の最後のお城です。 下道、山越えにて拝観時間ギリギリに到着しました。 三重櫓が復元されていて無料で中に入ることが出来た。 小峰城を元に新発田城も復元されているらしく、昨日のリベンジも出来た感じで嬉しい★ バタバタしながらも、とても楽しい2日間でした! |
●2018年10月11日登城 u2さん |
35城目 |
●2018年10月8日登城 taron8さん |
売店で、子供用の甲冑の着付けがあり、子供が喜んできていました。天守もよかったです。 |
●2018年10月7日登城 やまでらナオキさん |
白河 |
●2018年10月6日登城 Drewさん |
39番(100名城) 会津若松ハーフマラソンの前乗りで白河へ。駅からはすぐ。すっきりと美しいお城。戊辰戦争から150年ということで特別展も開催中。 |
●2018年10月4日登城 ugan.akiraさん |
広大な公園の奥に位置していました。 |
●2018年9月27日登城 みーや3さん |
63城目(100名城31城目) 二本松から電車で移動。白河駅はスイカが使えないので要注意。郡山駅で清算してもらいました。 |
●2018年9月24日登城 おかもちさん |
美しい |
●2018年9月24日登城 かわまくさん |
東北塗りつぶし(福島) |
●2018年9月24日登城 ハンクスターさん |
立派な高石垣です。大震災で崩れた部分も綺麗に修復されています。 |