トップ > 城選択 > 白河小峰城

白河小峰城

みなさんの登城記録

3182件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。

●2013年11月12日登城 はなみずきさん
想像していた以上に、震災の被害は甚大で、三重櫓には近づくことも出来ませんでした。
残念ながら、城攻めを諦め、復旧工事が完成する再来年まで待たなければなりません。
今回は、スタンプのみです。
●2013年11月8日登城 のんさん
.
●2013年11月7日登城 2号機さん
2
●2013年11月6日登城 つかちゃんさん
一泊二日 東北6城目 疲れたべぇー
1000キロ走りました
まだまだ修復には、時間が掛かるそうです
●2013年11月4日登城 TあんどTさん
会津若松から白河小峰城へ。高速道を利用せず一般道を通って行ったのですが、紅葉がきれいで楽しいドライブでした。お城は皆さんの登城メモのとおり、震災のため城内に入れませんでしたが、小ぶりながらりっぱにお城でした。公園入口には、残留放射能についての立て看板があり、長時間遊ばないようにとの注意書きもありました。地元の人のご苦労がしのばれました。帰りの飛行機まで時間があったので白河の関も訪問しました。西行法師、奥の細道、ずいぶん昔の古文の舞台として堪能しました。この他、金売吉次の墓、小原庄助さん墓にも訪れたいこと、何より登城できなかったことから、また訪れたい町です。
●2013年11月3日登城 松シンさん
58城目

白河集古苑でスタンプゲット。
周りの木々はすっかり紅葉してました。

”新島八重の生涯と白河”という特別企画展が開催中でした。
(11月4日までとのこと)
●2013年11月3日登城 kobkazuさん
q
●2013年11月2日登城 アルシオーネSVXさん
22/100城目
南東北城めぐり(第7戦目の日本シリーズ観戦付き)
JR東日本の3連休パスを使用しての移動です(新幹線不使用)
まずは、白河小峰城です。
白河駅のホームから城が見えますが石垣修復中の為、クレーン車の
クレーンがババァーンとそびえ立ってました。
駅の観光案内所でスタンプをGet!
城内には近寄れず。堀の周りからしか見学出来なかった。
石垣修復後に、訪れたいと思います。
●2013年10月31日登城 じゃいあんさん
59城目。観光案内所でスタンプゲット。震災の影響で修復工事中、外からの見学。

この後宿泊する水戸まで移動。
●2013年10月30日登城 H&K&Pさん
本日最終のお城、白河小峰城は震災の影響で壊れてしまったところが二本松城に負けずにあって残念でした。三重櫓には全く近寄ることもできませんでした。とってもきれいだったのに残念です。またいつか修復できたらいきたいです。
●2013年10月29日登城 もーやんさん
会津〜湯野上温泉への旅行で帰途、仙台空港に向かう途中で登城。
●2013年10月28日登城 碧空さん
以前の記録
●2013年10月28日登城 松ちゃんさん
那須の義理姉といきました。
地震の被害で多くの石垣が壊れ現在工事中でした。
残念ながら下から城跡全体を見上げるだけでした。
●2013年10月27日登城 顔子淵さん
 白河駅のすぐ近くで、駅からお城までもよく整備されている。石垣は、比較的小さな石による切り込みはぎだが、東日本大震災によって、一部崩落していた。そのため三重櫓は立ち入り禁止であった。
●2013年10月27日登城 ジャジャジャさん
8城目
●2013年10月24日登城 メルセデスマルゼンさん
午後から又一段と雨脚が強くなってきた。城に着いた時は薄暗くなっていました。震災の影響で城には入れなくなっていました。急いでスタンプ設置場所の東北本線白河駅構内の白河観光物産協会に行きました。さらに雨足が強くなりました。駅前の駐車場に車を停めて急いで建物に駆け込み間に合いました。今晩の宿は塩原温泉に泊まります。
●2013年10月19日登城 蒼い弾丸さん
98城目
JR白河駅からすぐ。
集古苑でスタンプ。
本丸は工事で入れないため、堀をぐるっと一周。
観光ルートではない、城の東側に石垣が残っていました。
復旧跡に再び訪れたい城です。
●2013年10月19日登城 お城のtotoroさん
大河ドラマ「八重の桜」の資料展示会が白河集古苑で行われていました。
●2013年10月17日登城 ✩如水庵✩さん
☆登城45城目。
☆アクセス:東北本線「白河」駅下車、徒歩約10分。
☆江戸時代、寛政の改革を推進した松平定信公ゆかりのお城だったのですね。
 10月現在では、東日本大震災の影響で、石垣が崩れており、城内には入れない状態となっていました。このため、スタンプは、白河駅構内の観光協会でもらえたと思います。
●2013年10月14日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
44城目
前日磐梯熱海温泉に宿泊し、猪苗代湖、白河の関、南湖公園を見学した後、白河小峰城に登城しました。公園内の白河集古苑でスタンプを押印しましたが、新島八重と白河の関係がわかりやすく解説してありました。二本松城と同様、震災の影響で本丸跡まで行くことができませんでしたが、こちらは南側の石垣の修復が終われば中に入ることができるとのことです。二本松城と白河小峰城は修復後に再び登城したいと思います。
●2013年10月13日登城 JIMMYさん
59城目。戊辰戦争の激戦地白河。東日本大震災の影響で石垣などが10箇所ほど壊れて、平成26年度くらいまで修復にかかるそうです。三重櫓が建つ本丸付近には入ることができません。二ノ丸の集古苑か駅前の観光案内所で押せます。観光案内所は6時まで開いているようです。
●2013年10月13日登城 ゆーチルさん
22城目。
石垣修復工事中。
外観だけ見ました。
●2013年10月13日登城 月光花さん
震災の影響で城壁が崩れてて本丸には入れなかったけど天守を見ることはできました。
●2013年10月13日登城 八十衛門さん
駅から徒歩
●2013年10月13日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
売店にて白河バーガーいただき!
●2013年10月13日登城 ごっちゃん・けんけんさん
東日本大震災の影響でまだ城の櫓内部には入れませんでした。少し残念です。
●2013年10月12日登城 むつげんさん
10城目。
やはり震災のため中には入れず。青い空にそびえる三重櫓が美しい城。
●2013年10月11日登城 天下布武+ さん
91城目 東北6県10城を白河小峰城より巡ります。
生憎の雨模様。この度に震災で城内には入れず、塀の外からと集古館の見学のみ。
NHKより寄贈された、大河ドラマで使用のアームストロング砲が展示されています。
スタンプも集古館で。会津若松城へ向かう。途中の大内宿に寄る頃には雨も上がり青空に。
●2013年10月4日登城 アミックスさん
20
●2013年9月30日登城 シャア少佐さん
会津若松城から高速で移動、日帰り3城制覇の最後の城、噂どうり崩れた石垣が痛々しい、工事中で中には入れず復旧には相当時間が掛かりそう。(復旧工事を行っていたが作業員が少ないので)復旧したら是非再度訪れたい城です。
●2013年9月28日登城 茨城リブレーさん
工事中でした。集古苑の優しい管理人に色々、お話を聞かせて頂きスタンプ話で花を咲かせました。三重櫓、前御門の見学も外からとなり
時間が余りましたので霞ヶ城に足を延ばすことにしました。
●2013年9月24日登城 えぬさん
東日本震災の罹災にて、石垣を大きく損傷してしまい痛々しい。
改修中。

瀟洒な駅舎のカフェには、何故か成田エクスプレスE253系の本物の払い下げ座席が置かれていたため、ここでコーヒーをいただいて一服した(煙草は吸いませんが…)。
●2013年9月23日登城 梵天丸さん
◆5城目◆

南東北3城目

何度か電車から見たことがある白河小峰城☆

震災の影響で手前までしか見れませんでしたが、駅の観光案内所?で

スタンプゲット!

石垣の崩れ方を見てしまうと当時のことを思い出してしまいます。

早期の復旧は難しいかもしれませんが、少しでも早い復旧を祈ってます。

石垣が完成したら改めて来たいと思います。



★★☆☆☆
●2013年9月22日登城 日向のたかさん
地震で石垣が崩壊していて修復中で天守に登ることはできませんでした
●2013年9月20日登城 ひなのバーバさん
東北旅行4日め。
震災の影響で工事中。
スタンプは観光案内所で。
●2013年9月20日登城 ひなのバーバ ?さん
53城め。
●2013年9月19日登城 らりほうさん
本日、福島3城目。震災の影響なので仕方ないのですが、こちらも工事中で概観を拝むだけ。なにやら週末にイベントをやるらしく、その準備の方々でガヤガヤしてた。
でもやっぱり概観だけだと味気ない。復旧したら中に入りたい(平成26年以降らしいい)。
ちなみに駐車場は無料。そこから5分くらい歩くと白河駅にいけるので、スタンプはそこの隣の観光案内所で押印。
●2013年9月16日登城 常陸ノ介さん
50城目  1年3カ月
●2013年9月15日登城 しめじさん
22城目
●2013年9月15日登城 うーさん
この日3件目
●2013年9月14日登城 owari_758さん
現在は復旧工事中で二の丸から見上げることしかできません。
工事が終わったらまた訪れてみたいです。
スタンプは駅のすぐ隣にある観光案内所で押しました。
●2013年9月13日登城 あんぱんまんさん
復旧工事が完了したらまた来ます!
●2013年9月13日登城 もーさんさん
先般の東北地震の被害のため登城できず残念でした。
●2013年9月7日登城 吉法師さん
46城目
【青春18日帰り 白河小峰・二本松・山形+愛の兜】
余った18切符で1日かけて3城攻めてきました。
自宅から普通列車を乗り継ぎ白河駅に9:15着。駅の観光案内所でスタンプ押印。
次の列車まで50分しかありませんでしたが、駅のホームから城址が見える距離。徒歩5分ほどで到着します。
皆さん書いておられますが、震災の影響で石垣が崩れており修復にはまだまだ時間がかかるとのこと。
二の丸から三重櫓を仰ぎ見る。ここから先は立ち入り禁止となっていました。

比較的自宅から近いお城なので、修復後にまた訪れることとします。
●2013年9月7日登城 信濃前司さん
30城目
初東北の城として、神奈川県から青春18きっぷで白河まで行きました。
震災に伴う工事の影響で櫓には入れませんでしたが、外観は見ることができました。
●2013年9月5日登城 スタンプラリー大好きさん
公園駐車場に車を止めて、天守を撮影。工事の塀に囲まれて近くには行けず。みなさんかいて見えるように、震災の復旧工事中、表示は9月30日まで、けれども茶屋の人に聞くといつも何回も伸びて、後2年くらいかかるとのこと。残念
●2013年9月5日登城 aikoさん
本日木曜日は、白河集古苑は定休日でした(T-T)
ので、駅の観光案内所でスタンプGETしました。
お城は石垣が大きく崩れていて、痛々しかったです。
●2013年9月5日登城 ふぃるさん
 
●2013年9月5日登城 青ちゃんさん
29城目

スタンプは、二ノ丸茶屋押せます。

詳しくはブログを参照願います。
http://ameblo.jp/shiromeguri2106/entry-11610142659.html
●2013年9月4日登城 **JO**さん
集古苑が休館日だったため、速攻で終了。。。
調べたら現在展示替えで19日まで休館みたいですね。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。