3156件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。
●2013年10月13日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
売店にて白河バーガーいただき! |
●2013年10月13日登城 ごっちゃん・けんけんさん |
東日本大震災の影響でまだ城の櫓内部には入れませんでした。少し残念です。 |
●2013年10月12日登城 むつげんさん |
10城目。 やはり震災のため中には入れず。青い空にそびえる三重櫓が美しい城。 |
●2013年10月11日登城 天下布武+ さん |
91城目 東北6県10城を白河小峰城より巡ります。 生憎の雨模様。この度に震災で城内には入れず、塀の外からと集古館の見学のみ。 NHKより寄贈された、大河ドラマで使用のアームストロング砲が展示されています。 スタンプも集古館で。会津若松城へ向かう。途中の大内宿に寄る頃には雨も上がり青空に。 |
●2013年10月4日登城 アミックスさん |
20 |
●2013年9月30日登城 シャア少佐さん |
会津若松城から高速で移動、日帰り3城制覇の最後の城、噂どうり崩れた石垣が痛々しい、工事中で中には入れず復旧には相当時間が掛かりそう。(復旧工事を行っていたが作業員が少ないので)復旧したら是非再度訪れたい城です。 |
●2013年9月28日登城 茨城リブレーさん |
工事中でした。集古苑の優しい管理人に色々、お話を聞かせて頂きスタンプ話で花を咲かせました。三重櫓、前御門の見学も外からとなり 時間が余りましたので霞ヶ城に足を延ばすことにしました。 |
●2013年9月24日登城 えぬさん |
東日本震災の罹災にて、石垣を大きく損傷してしまい痛々しい。 改修中。 瀟洒な駅舎のカフェには、何故か成田エクスプレスE253系の本物の払い下げ座席が置かれていたため、ここでコーヒーをいただいて一服した(煙草は吸いませんが…)。 |
●2013年9月23日登城 梵天丸さん |
◆5城目◆ 南東北3城目 何度か電車から見たことがある白河小峰城☆ 震災の影響で手前までしか見れませんでしたが、駅の観光案内所?で スタンプゲット! 石垣の崩れ方を見てしまうと当時のことを思い出してしまいます。 早期の復旧は難しいかもしれませんが、少しでも早い復旧を祈ってます。 石垣が完成したら改めて来たいと思います。 ★★☆☆☆ |
●2013年9月22日登城 日向のたかさん |
地震で石垣が崩壊していて修復中で天守に登ることはできませんでした |
●2013年9月20日登城 ひなのバーバさん |
東北旅行4日め。 震災の影響で工事中。 スタンプは観光案内所で。 |
●2013年9月20日登城 ひなのバーバ ?さん |
53城め。 |
●2013年9月19日登城 らりほうさん |
本日、福島3城目。震災の影響なので仕方ないのですが、こちらも工事中で概観を拝むだけ。なにやら週末にイベントをやるらしく、その準備の方々でガヤガヤしてた。 でもやっぱり概観だけだと味気ない。復旧したら中に入りたい(平成26年以降らしいい)。 ちなみに駐車場は無料。そこから5分くらい歩くと白河駅にいけるので、スタンプはそこの隣の観光案内所で押印。 |
●2013年9月16日登城 常陸ノ介さん |
50城目 1年3カ月 |
●2013年9月15日登城 しめじさん |
22城目 |
●2013年9月15日登城 うーさん |
この日3件目 |
●2013年9月14日登城 owari_758さん |
現在は復旧工事中で二の丸から見上げることしかできません。 工事が終わったらまた訪れてみたいです。 スタンプは駅のすぐ隣にある観光案内所で押しました。 |
●2013年9月13日登城 あんぱんまんさん |
復旧工事が完了したらまた来ます! |
●2013年9月13日登城 もーさんさん |
先般の東北地震の被害のため登城できず残念でした。 |
●2013年9月7日登城 吉法師さん |
46城目 【青春18日帰り 白河小峰・二本松・山形+愛の兜】 余った18切符で1日かけて3城攻めてきました。 自宅から普通列車を乗り継ぎ白河駅に9:15着。駅の観光案内所でスタンプ押印。 次の列車まで50分しかありませんでしたが、駅のホームから城址が見える距離。徒歩5分ほどで到着します。 皆さん書いておられますが、震災の影響で石垣が崩れており修復にはまだまだ時間がかかるとのこと。 二の丸から三重櫓を仰ぎ見る。ここから先は立ち入り禁止となっていました。 比較的自宅から近いお城なので、修復後にまた訪れることとします。 |
●2013年9月7日登城 信濃前司さん |
30城目 初東北の城として、神奈川県から青春18きっぷで白河まで行きました。 震災に伴う工事の影響で櫓には入れませんでしたが、外観は見ることができました。 |
●2013年9月5日登城 スタンプラリー大好きさん |
公園駐車場に車を止めて、天守を撮影。工事の塀に囲まれて近くには行けず。みなさんかいて見えるように、震災の復旧工事中、表示は9月30日まで、けれども茶屋の人に聞くといつも何回も伸びて、後2年くらいかかるとのこと。残念 |
●2013年9月5日登城 aikoさん |
本日木曜日は、白河集古苑は定休日でした(T-T) ので、駅の観光案内所でスタンプGETしました。 お城は石垣が大きく崩れていて、痛々しかったです。 |
●2013年9月5日登城 ふぃるさん |
●2013年9月5日登城 青ちゃんさん |
29城目 スタンプは、二ノ丸茶屋押せます。 詳しくはブログを参照願います。 http://ameblo.jp/shiromeguri2106/entry-11610142659.html |
●2013年9月4日登城 **JO**さん |
集古苑が休館日だったため、速攻で終了。。。 調べたら現在展示替えで19日まで休館みたいですね。 |
●2013年9月4日登城 にしのみやさん |
11番目は、白川の小峰城へ。 まだ、当時は石垣の修理中でした。駅前で便利です。 |
●2013年9月2日登城 理事さん |
かっこいいが今近づけない。 |
●2013年8月31日登城 MINI太さん |
95/100城目。 |
●2013年8月31日登城 いくちゃんさん |
三重櫓に入れなくて残念でした^^; でも、パネルがいっぱいで楽しかったです。 |
●2013年8月31日登城 ぬまぞうさん |
早い修復を |
●2013年8月30日登城 akirayさん |
本日1城目。通算60城目。 以前にもきた事のある白河小峰城。3.11の影響で石垣は崩れ無惨な姿でした。 6、7年かかるとの事ですがいつかまた見に行こうと思います。 |
●2013年8月30日登城 山旅人hiroさん |
閉館間際の登城でしたが、震災で石垣が崩れて復元工事をしていたので、三重櫓まで近くに行くことができませんでした。白河集古苑でスタンプをいただき帰路に着きました。 |
●2013年8月29日登城 我羅丸さん |
2013/8/29訪城 |
●2013年8月27日登城 シュンジさん |
石垣修復中の為、中には入れませんでした。 |
●2013年8月26日登城 basilicaさん |
東北では珍しい石垣作りの城郭ですが、縄張図と構造から意外と欠陥が多く見られます。 北の防備をメインにして、東西両サイドを山に遮られており、徳川家から大名に復帰させてもらった築城者の丹羽長重が、伊達政宗を仮想敵国とみなして気づいた事が伺えます。 しかし皮肉にも、徳川幕府のある関東方面の南の防備が手薄な事から、幕末の戊辰戦争で西軍にあっさりと落とされてしまいます。 伊達政宗が「こんなの城じゃない」と言った言葉が、現実となってしまったお城です。 |
●2013年8月25日登城 さんたさん |
18 |
●2013年8月23日登城 アミックスさん |
震災の影響で中には入れませんでした。 |
●2013年8月23日登城 かつ2さん |
やっと行けたよ小峰城 |
●2013年8月22日登城 viva la vidaさん |
34城目 |
●2013年8月22日登城 SOOCさん |
百名城巡り記念すべき1城目。 青春18切符にて白河城→二本松城→青葉城→多賀城→(平泉)→盛岡城の順で一人で巡る。 震災の影響で本丸には入れず。 やはり下調べは必要と実感。 救いはかろうじて石垣・三重櫓が外から見えたこと、ボランティアの方々が親切に解説してくれたこと。 スタンプは集古苑で押させてもらえました。 また訪れます。 |
●2013年8月21日登城 ヨツケンさん |
震災の爪痕大きい |
●2013年8月21日登城 よつやんさん |
楽天応援旅行 |
●2013年8月20日登城 trailさん |
震災の爪あとが痛々しいですが、遠目から見る三重櫓は綺麗でした。 |
●2013年8月19日登城 男児子さん |
震災の影響で白河小峰城天守まで入場禁止で残念!!石垣改修工事が終了してからもう一度来たいです。スタンプは白河駅南観光案内所で押印(17:50)18:00まで営業していたので助かりました。 |
●2013年8月19日登城 かんぱっちさん |
23城目 |
●2013年8月17日登城 sakiponさん |
東北5県7城巡りの旅、4日目。ラスト7城目は白河小峰城。会津若松(鶴ヶ城、飯盛山、城下町の散策も含めて)の滞在が思ったよりも長くなり15:00頃出発し16:15頃に到着。まずはスタンプをgetするために白河集古苑へ。駐車場からはすぐでした。拝観料を払って中を見学。受付にて、アラフォーの主人が学生に間違われ、思わず笑ってしまいました・・・見るものはさほどなかったので、お手洗いだけ借りて出ました。中に入れないとのことだったので、外から写真撮影。立派なお城ですのでぜひ中も見学したかったです。 その後外周をぐるっと車で回って後ろから立派な石垣を見学しました。後ろからの姿が丸亀城と似ているなと思いました。早く修復していつの日かまた来たいと思います。 17:00を過ぎたところでタイムアップ。福島空港へ向かい、19:05の便で帰阪しました! 東北自体は7年程前に仙台蔵王・松島、山形山寺に来たことがあったので今回はそれらはパスしそれ以外の観光スポットプラスお城を組み合わせる形で3泊4日の旅が終了しました。大満足の旅となりました。 |
●2013年8月17日登城 KEIさん |
3城目。 駐車場はすいていて、結構広かった。 |
●2013年8月17日登城 toshi123さん |
27城目。福島、三城巡り3城目。東日本大震災の影響で本丸へは入れず残念。 |
●2013年8月17日登城 かずさん |
16城目 |