2905件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。
●2011年8月13日登城 *ゴルフR*さん |
【順序】68城目 【登場】11:20 【スタ】シャチ@駅観光案内:薄 集古苑は濃いけど状態は悪かったです。 【駐車】駅前駐車場、無料 【感想】お城は入れませんでした。 |
●2011年8月13日登城 なごみ♪さん |
石垣が崩れ震災の爪あとが痛々しい。 |
●2011年8月13日登城 nagomi1130さん |
石垣が崩れ震災の爪痕が痛々しい。 |
●2011年8月12日登城 はしもさん |
70城目! |
●2011年8月12日登城 ちっちのとーさんさん |
第16城目制覇! 震災の影響でお堀が滑落。。。 |
●2011年8月12日登城 ちっちのとーさんさん |
第16城目制覇! 震災で崩れたお堀が痛々しかった。 |
●2011年8月12日登城 ちっちのとーさんさん |
第16城目制覇! 青春18切符にて。 震災の爪痕が。 |
●2011年8月7日登城 ひろにゃんさん |
集古園が花火大会で閉館中のため白河駅の案内所でスタンプをもたいました。 石垣が崩れて悲惨です。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月7日登城 みみさん |
8城目。 白河駅並びの観光センターにてスタンプ押印。こちらの職員さんの対応がとても感じ良く、色々な情報をいただきました。実は本日花火大会があり、城郭公園より打ち上げがあるので立入禁止との情報を事前に電話で確認済みでしたが、この日しか立ち寄ることが出来なかったため登城を決行。とりあえず、塀の外からでも様子を伺えないかと行って見ると、特になんの表示も無くすんなり中に入ることが出来ました。ラッキーです♪ 観光客皆無の寂しいお城。。。集古苑は本日休園。 震災で石垣が崩れて悲惨な状態になっているとは知ってましたが、これほどとは・・・。 観光センターの職員さんのお話では、元通りに修復するには約10年はかかる見通しだそうです。10年後に再登城を誓い、お城をあとにしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年8月6日登城 平蜘蛛ナッツさん |
城もいいのですが、カキ氷が最高の思い出になりました フワフワのカキ氷コーラ味は、誠に美味 暑くてかなわなかったので、資料館で涼みました 駅から近いし、駐車場も広いので交通の便は良いです 公園みたいになっているので、子供連れでも行けます |
●2011年8月6日登城 kayomiさん |
3.11震災で石垣が崩れて入れず... |
●2011年8月5日登城 Dさん |
東北周遊1城目 |
●2011年8月3日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
東日本大震災の傷跡は深く・・・ 石垣の破損状況は、予想以上にひどかったです。国指定なので、修復の手続きも複雑なのですが、現状では、こちらまでまわすには厳しく・・・・ |
●2011年8月1日登城 kei1さん |
a |
●2011年7月24日登城 太さん |
68城目 朝から浪人の息子に付き合い宇都宮大学のオープンキャンパス。 昼で見学終了し、宇都宮城へ。釣天井の暗いエピソードに対し、現状は、小奇麗な城風街中公園。 白河中央スマートICから10分程で白河小峰城に到着。 震災の影響で石垣が大きく崩れ悲惨。入れるのは集古苑など周辺部まで。 中への立ち入りは厳禁との事で、しっかりと囲いがしてありました。 ”今しか見られない情景”を目に焼き付けました。 三重櫓は遠目でも美しく、再開されたら訪れたいです。 スタッフの方も「国の史跡なので時間を掛けて正確に復原する」との事でした。 集古苑そばで真剣による演武が披露されていました。 その後、以下にも行きました。 白川城跡:石碑が倒壊 南胡公園:日本最古の公園。のんびりムードの池のほとりで南胡だんごを食す。 白河の関:んーん。私は感情移入出来ませんでした。 棚倉城:地元の城蹟公園ですね。 赤館城:棚倉城のそばにカーナビで発見。 袋田の滝:ちょっと遠いですが、28年ぶりの訪問でそれなりに感動 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月17日登城 miue2さん |
東北−北海道制覇編 10/10 遠征の最終は、悲しい石垣でした。 一日も早く東北の方の復旧と復興がかない 少しの余力で昔と同じ美しい石積みを復元 していただける日が来ることを楽しみに しております。 96城目 |
●2011年7月10日登城 たびがらすさん |
![]() |
●2011年7月9日登城 nagiさん |
石垣が崩れて城には入れず。 |
●2011年7月9日登城 takayukiさん |
石垣が崩壊してたので三重櫓に行けなかった |
●2011年7月6日登城 謙信さん |
歪ながらも東北の玄関城 |
●2011年6月25日登城 真城良さん |
震災の影響で本丸は立入禁止 清水門脇の本丸の石垣は、円を描くように積まれていて面白いです。 ![]() ![]() |
●2011年6月25日登城 かんべえさん |
晴れ。駅のすぐ近くにある。天守閣は通路が崩れているため入れなかった。スタンプは通常。 |
●2011年6月18日登城 s.wさん |
白河駅の観光案内所で押印。門から三重櫓までは、石垣が、ところどころ崩れているので、立ち入り禁止です。 |
●2011年6月17日登城 ももさん |
震災により石垣が崩れており痛々しい状況でした。残念ながら天守、バラ園周辺は立ち入り禁止となっております。集古苑にてスタンプ良好でした。ここで、白河の様々なパンフレットを頂けます。お昼ごはんはさっそく白河駅すぐ近くの大福屋(蕎麦)で頂きました。平日、天気小雨、震災後?のせいか、観光客らしきはほぼ皆無で、静かな街でしたが地元の方はとても親切でした。またゆっくり訪れてみたいです。そしてお城も一日も早く復旧してもらいたいです。![]() ![]() ![]() |
●2011年6月15日登城 よしーさん |
会津若松より移動して訪問。 震災の影響で石垣が崩れ三重櫓入れず残念。 スタンプは駅すぐの観光案内所で押しました。 18時までやっていますので、集古苑の入場16時に間に合わない場合はこちらを。 駅のホームから見える姿はなかなかです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月14日登城 幕府フェチさん |
![]() |
●2011年6月11日登城 つがいけ1号さん |
JR白河駅の観光案内所が18:00までやっていたので助かりました。 |
●2011年6月11日登城 アヤマさん |
東日本パス使い、被災地訪問 登城できず、被害は予想以上にひどかった 白河駅にでスタンプゲット 28城目 |
●2011年6月1日登城 ヤマシロさん |
この城も、震災の影響で甚大な損害が有りました。 |
●2011年5月21日登城 ひろ&ひろさん |
先の大震災で石垣が毀れていた。 |
●2011年5月21日登城 宇喜多弘福さん |
東日本大震災で石垣が・・・。 |
●2011年5月13日登城 TAOさん |
東日本大震災の影響で石垣が崩れ、本丸まで行けない状態です。地震の爪痕はここにもあのですね。一日も早い復興をお祈りいたします。![]() ![]() |
●2011年5月12日登城 chinatsuさん |
福島空港応援。 |
●2011年5月2日登城 ぽよさん |
登録し忘れました。 2度目の登城の予定が、震災後のがけ崩れでスタンプのみでした。 |
●2011年5月2日登城 赤犬☆蒼天さん |
震災により石垣が大幅に崩落していて、復元三層櫓に行く事が出来なくて残念、一日も早い復興を願います 復興した時は、再度出掛ける予定です スタンプはその一件により、受付から資料館である「白河集古苑」に移動しています スタンプそのものは良好。只自分自身のスタンプは失敗orz |
●2011年5月1日登城 どらさん |
11城目 震災の影響で中には入れません。 復旧の目処はたってないそうです。 |
●2011年5月1日登城 甲州魔人さん |
![]() |
●2011年5月1日登城 ボウモアさん |
Q |
●2011年5月1日登城 Mr.Stamperさん |
qq |
●2011年5月1日登城 阿波守さん |
・白川の関 |
●2011年5月1日登城 Wataruさん |
u |
●2011年4月30日登城 すけどのさん |
震災のため登れず。 |
●2011年4月30日登城 旅人さん |
震災被害修復中のため城内に入れず、博物館でスタンプを捺印。修復中であっても、お城前の広場でボランティアガイドの方々が待機しておられ、ご説明を聞く。再訪を期す。 |
●2011年4月24日登城 papayukiさん |
記念すべき初スタンプの城。 残念ながら、震災の影響で拝観できませんでした。 石垣が数箇所崩れており、再建するのに2〜3年かかるのではないかと、説明してくれた関係者の方で言っていました。 外から眺めただけなので、落ちついたら再度登城しないといけない。 なお、スタンプは隣接している「白河集古苑」で押すことができました。 |
●2011年4月19日登城 ten0228さん |
会津若松城はじめご当地キューピーゲット http://www.tanajiman.jp/tana/detail/?q=%E4%BC%9A%E6%B4%A5&lid=2509&unt_item=&x=33&y=14 |
●2011年4月16日登城 矢沢水吉さん |
![]() |
●2011年4月16日登城 golden雅さん |
駐車場は、敷地すぐ近くにあり無料。 震災の影響で石垣破壊。修理中のため中に入れずに残念。崩れた石垣も珍しいので一度見にいくのもあり。補修に1年ぐらいかかるらしいです。 スタンプは、敷地内にある白河集古苑にあります。 |
●2011年4月15日登城 Hideさん |
・・・ |
●2011年3月10日登城 拓尚のパパさん |
6城目 |
●2011年3月5日登城 ファットビューティーさん |
登城できたんですよね。 復興願っています。 |