3175件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。
●2017年4月15日登城 mojohandさん |
71/100 |
●2017年4月15日登城 atuさん |
・先週に引き続き、福島訪問(^-^) 小峰城では、桜祭りが開催されていました。 肝心の桜はまだ1〜2部咲きでしたが… 震災の爪痕もまだまだ残っており、痛々しい姿でしたが 地元の方に大切にされているのだなぁと感じました。 |
●2017年4月15日登城 ぐりんさん |
71城め ここも桜を見たかったけど、3日くらい早かった↓↓ 桜祭り的なものはやっていたけど、 咲いていたのは下のほうでひとかたまりくらい。 駅前の早咲き種か桃だけ。 櫓に登れるのだけれど、人数制限あり。 中はこじんまりした櫓です。 新幹線新白河から鈍行で一駅。 本数少なしで電車は不便です。 駅前はコンビニくらい? 駅からはすぐです。 |
●2017年4月15日登城 悠樹さん |
三十三城目。友人が白河へ引っ越した事を機会に行って来ました。現時点で一部修築中だったのが残念ですが、桜も咲いててきれいな城でした。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月14日登城 toshyさん |
午前中に入り、ゆっくり見学しました。石垣が地震で崩れ、修復工事は、来年の1月の予定でした。 スタンプは、売店にありました。 |
●2017年4月14日登城 ゆきさん |
ツアー最後のお城、震災の爪痕がまだまだ残ってました。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月10日登城 毛利さん |
石垣の中に半円型に積んだところがありました。故意にあのように積んだのかどうか知りませんが面白い。 |
●2017年4月10日登城 ももパパさん |
![]() 二本松から郡山乗継で白河駅着。ホームに立つと、白河小峰城の三重櫓が目に飛び込む。駅から徒歩で登城。10分弱。重厚な石垣と天守の様な櫓が素晴らしい。 スタンプは、白河集古苑が休館のため、二の丸茶屋で押印。 |
●2017年4月8日登城 としっぺさん |
5城目![]() ![]() |
●2017年4月8日登城 Dinokunさん |
![]() |
●2017年4月7日登城 ユンカー☆さん |
お天気を見まして〜西に向かう予定でしたが... 急遽東北に〜〜(^^ヾ 震災の影響あり〜復旧中!!! しかも〜放射線量の看板までありました!!! ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月7日登城 ナオきゃんさん |
スタンプ帳押してましたが 再登城! |
●2017年4月3日登城 あの日の石塁さん |
鶴ヶ城より高速道路で約1時間で到着。よく手入れが行き届き市民の憩いの場という感じの公園でした。震災のダメージがまだ残っており、石垣が補修中でした。三重櫓に登り次の目的地二本松へ。![]() ![]() |
●2017年3月31日登城 ストレートさん |
15城目 春休み |
●2017年3月25日登城 エクリプスさん |
84城目。 JR二本松駅から郡山駅経由で白河駅まで電車で行き、そこからは歩いて登城しました。 工事中の石垣も立派ですが、何よりも復元された三階櫓がよかったです。 やっぱり木造復元はいいですね〜。 |
●2017年3月21日登城 HIROYUKIさん |
石垣はまだ修復中でしたが、三重櫓は中まで入れます。 集古苑資料館がきれいで見やすいです。 喜多方と違って、ラーメン押しは強くなかったです。 ![]() ![]() |
●2017年3月20日登城 だもんでさん |
![]() |
●2017年3月20日登城 ひろキラウエアさん |
7 |
●2017年3月19日登城 カマキりんさん |
お城がきれいすぎるぅ |
●2017年3月18日登城 たこすけ2さん |
青春18切符をもって福島制覇の1城目。落ち着いたいい城でした。 |
●2017年3月17日登城 ぷにさん |
22城。 |
●2017年3月13日登城 ノブさん |
18城目(2回目) |
●2017年3月12日登城 メルの飼い主さん |
小さなお城ですが、門が立派でした。 |
●2017年3月4日登城 つちなりさん |
100分の83 いよいよ初の東北進出! 白河小峰城は駅から近く、土曜だったが人も少なく気持ちよく時間を過ごせた。 戦に備えて作られたが、結局戦火を交えなかった城が意外と多い中、白河小峰城はその全く逆。 古くは南北朝の時代から戦国、幕末の戊辰戦争。そして極め付けは東北大震災。 現在も石垣の修復工事が進められていた。幾多の苦境にも決して屈しない城と人々の力強さなようなものを感じた。 また復元された三重御櫓はとても立派で、天守と考えても問題なし。やはり木造は素晴らしい! ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月4日登城 でぼっちさん |
《80城目》 白河駅に18:05に到着。スタンプのある駅観光案内所は18時までだったので事前に訪問を連絡し、閉館時間を過ぎていましたがスタンプを借りる事が出来ました。白河駅観光案内所のみなさまありがとうございました。 その後、暗くなってましたがライトアップされていたので城を見に近くまで行きました。 震災後の復興工事中で、三重櫓に入るには10時〜4時までなのでご注意を。 今回は残念ですが入れず。 宿泊する新白河駅近く「かづ枝食堂」さんで白河らーめんを頂きました。ラーメンも餃子も美味しかった。 ![]() ![]() |
●2017年2月26日登城 HIRO15さん |
通算15城 100名城15城目 日本100名城13番 福島県白河市 白河小峰城 3時到着 天守は4時までだったのでギリギリ 素晴らしい石垣 でも・・・ 震災で崩れていて、半分も見れなかった(>_<) すぐ近くに、原発?の仮設住宅がたくさんあったので驚いた。 スタンプ:天守入口 歩く距離:普 評価:A 駐車場:敷地内無料 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月25日登城 じいしょっくさん |
![]() 駅のホームから既に間近に見えているので、 迷う事も全くなく、とても行きやすいところでした。 この日はまだ震災で崩れた石垣の工事中でしたが すべて工事が完了したら再訪したいものです。 |
●2017年2月25日登城 ひこぼんさん |
87城目。二本松城〜白河小峰城、1泊2日の百名城巡り。 写真1:三重櫓と前御門。清水門ルートは立入禁止ですが、桜之門から入れます。 写真2:三重櫓内部。2階より上は定員5名。人数が分かるように(?)スリッパを脱いで階段を上ります。この季節まだ少し冷たいですが、足の裏から木のぬくもりが伝わってくるような・・・なんでも「平成復元ブームの先駆け」だそうで、復元とは言え、やっぱり木造はいいですね〜。 写真3:三重櫓とおとめ桜。(どこのお城でもよくある?)悲しいお話です。人柱になった娘「おとめ」の霊を慰める為に三重櫓の隣に一本の桜の樹が植えられたそうです。春になったら、さぞ綺麗な「おとめ桜」が見られることでしょう。 平成23年3月11日の東日本大震災で石垣崩落。復旧工事も平成29年度の完成予定との事。 あともう少しです。頑張って下さい!平成30年春の「おとめ桜」が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月19日登城 おさる子ひろりんさん |
2/19(日)に登場 震災の影響で石垣をイメージしつつ登城。 白河ラーメンを食す。 柏屋をみつけて通常のお団子を購入するつもりだったが、洋菓子がうっていたのでケーキを購入。自宅に帰ってたべたところ…感動的にすごくおいしかった。 前日2/16(木)〜17(金) ハワイアンズ(モノリス)宿泊で遊んだ後に 2/18(土)多賀城→仙台城→二本松城 登城 2/19(日)会津若松城 → 白河小峰城 登城 |
●2017年2月12日登城 torpedolosさん |
小さいですが、かっこいい天守でした。 |
●2017年2月11日登城 ののののさん |
白河だるま市と合わせて登城しました。 雪景色でしたので、寒かったですが風情がありました。 白河ラーメンを食べました、めっちゃウマ。 |
●2017年2月8日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ13:JR白河駅観光案内所 でゲット ※公園内は時間制限なしで散策可能。 一回目 2017年2月8日 47城目 大阪から東京 深夜バス、東京から白河までJR在来線 東日本大震災で石垣が崩壊、修復工事中のため見学不可。 二回目 未定 写真 藤門跡 修復中の石垣 天守 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月5日登城 nonbeikenさん |
震災の際に崩れた石垣もほぼ復元されておりあと少しで工事中の現場が終了すると、きれいな城郭が見れるかと思います。 |
●2017年2月4日登城 ぶつくんさん |
白河駅の目の前にあるので、比較的簡単に登城できます。 3.11の爪痕がまだけっこう残っており、修復には時間が掛かりそうです。 復元天守は木造の本建築でしかも無料。良心的です。なので寄付をしてきました。 ![]() ![]() |
●2017年2月4日登城 のんちゃんさん |
3.11の被害が未だ多く、胸が痛みますね。 再建天守は木造の本建築で良かったです。 |
●2017年1月29日登城 kmrkicさん |
白河駅から歩いてすぐ。 櫓の中でスタンプ押せます |
●2017年1月28日登城 MR.BIGさん |
大雪の中レンタル自転車でのとら食堂までの移動。やばかった。。。 |
●2017年1月26日登城 ゅゅさん |
震災の工事復旧中でしたが、作業見れてよかったです! |
●2017年1月24日登城 豆柴さん |
駅近で便利でした。 9時にスタンプは押せたのですが、お城は工事中のためもう少し待たないと開かないようで残念でした。 |
●2017年1月20日登城 satoさん |
東日本大震災で損壊した部分を復元工事中 |
●2017年1月15日登城 ガロンさん |
岳温泉へ向かう途中に立ち寄り。雪 |
●2017年1月14日登城 りこばさん |
34城目 今シーズン最強寒波が押し寄せるなか那須抜け白河へ 木造再建の三重櫓は入場無料でスタンプゲット! 重量制限があり三階に上がれるのは同時に5人まで(誰もいなかったけどね)が、寒い冷たい床が冷たい(>_<) 特段読み物もなく5分ほどで終了、時間潰しに徒歩40分の南湖公園&白河ラーメンあずま食堂へ・・・が、食す間にプチ吹雪状態に(>_<)寒寒 執念で帰路へ ![]() ![]() ![]() |
●2017年1月7日登城 さんふらわあ からあげさん |
白河駅の目の前。 三重櫓は無料で入れる。 スタンプは三重櫓、集古苑、城内の売店、駅の案内所と色々あるらしい。 三重櫓と集古苑をみて1時間弱。 電車もちょうど一時間に一本くらい。 |
●2017年1月3日登城 しろへえさん |
10城目 |
●2017年1月3日登城 しろへえさん |
10城目 |
●2017年1月3日登城 しろへえさん |
10城目 |
●2017年1月1日登城 n_k.uさん |
あとで編集。 |
●2016年12月30日登城 ぽんちょさん |
2016年最後のお城です。 年末なのでスタンプは市役所の裏口で。 |
●2016年12月30日登城 桜井弾正さん |
54城目。2回目の登城。修復工事中の上正月休みで今回中には入れず。市役所の警備室でスタンプを頂きました。今年はこれでおしまいです。![]() ![]() |
●2016年12月28日登城 いろぐろさとうさん |
![]() |