3026件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2019年8月17日登城 よりさん |
51城め 10泊11日に及んだ東北攻城旅の最終日。(といってもたった4城+2山) 旅行中どこも猛暑に悩まされ、どこを攻めようかギリギリまで悩んだ末、駅近で猛暑でも比較的耐えられそうなここを選択。東北は涼しいというのは幻影。 最初にリニューアル直後の最新施設、小峰城歴史館へ。 他の方のコメントどおり、なかなか充実した施設。 当館自慢の3面シアターは後方中央の席がベスト(前の人の頭がじゃまになるが)。 隣接の二ノ丸茶屋と相互割引あり。 返却式コインロッカー(小サイズ)に荷物を預け、手ぶらで本丸へ。 三重櫓(天守と言って良いと思う)からの展望は、忠実に再現したためか、格子がじゃまであまり良くない。 城の裏側など、震災復興中?で立ち入れない箇所あり。 戊辰戦争では、当城をめぐって攻防があったようだが、それに関する説明がほとんど無かったのは残念だった。 ガイドさんに聞いたり調べた結果(要約) 最初に列藩同盟側が占拠するが、主力を別に置いたため新政府軍があっさり奪取。 その後列藩同盟側が奪還しようと何度か攻撃するが撃退。 列藩同盟側の作戦ミス!? |
●2019年8月16日登城 太刀三郎さん |
137/200 登城 平成の城復元ブームの先駆け。 白河のホテルで前泊し一杯行きました。 旅先のお食事も楽しみの一つですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月16日登城 みやしんさん |
三春城から車で1時間。三重櫓にてスタンプ押印。白河小峰城も二本松や会津若松と同様に戊辰戦争で激戦だった場所。よく整備されており、御三階櫓は戊辰戦争の激戦地となった松並稲荷山の杉を使った木造の復元天守とのこと。櫓内に入り柱をみると弾傷が確認できる。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月15日登城 ぴっかるさん |
18切符で攻略 スタンプは櫓で色んな場所にスタンプがあった |
●2019年8月14日登城 あじずきんさん |
![]() |
●2019年8月14日登城 ゆめのあとさん |
白河駅前から徒歩3分位、今は公園、東日本大震災で崩落した石垣修復が終わって5ヶ月後に登城。石垣の修復をここまで細かく展示しているのを初めてみました。 |
●2019年8月14日登城 てんてんさん |
29城目 |
●2019年8月14日登城 まさももさん |
完了 |
●2019年8月12日登城 信安さん |
福島成敗 最終日 これで92城成敗完 残るは北海道 沖縄 八王子 地元掛川城 少し寂しくなってきました |
●2019年8月12日登城 LEROYさん |
きれいに整備されており、おしゃれな印象 |
●2019年8月11日登城 ゆいまおさん |
![]() |
●2019年8月11日登城 びおら男さん |
69城目! スタンプの状態は良好。 写真は後日。 |
●2019年8月11日登城 sugiさん |
福島、宮城旅行2日目白石城から車で白河へ。木造で復元された天守は小さいがとても立派。展示室もすごくキレイでした。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月11日登城 さいた さいたさん |
きれいに整備されたお城です。駅前でアクセス◎です。 |
●2019年8月11日登城 Caco-chanさん |
東北「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。 |
●2019年8月10日登城 ばぶちゃんさん |
早朝は湿度がたかかった![]() ![]() ![]() |
●2019年8月10日登城 諸葛亮さん |
石垣が立派。 三重櫓は木造で再建とのことで リアル感がよい。 城内は芝生の公園として整備。 |
●2019年7月31日登城 y&m@河内長野さん |
100名城74城目(計91城)。福島旅行1日目。まずは、白河集古苑を目指してと思いきや、小峰城資料館としてリニューアルオープンしたとのことで、ここでスタンプをゲット。入館料は300円ですが、現在、特別企画展「白河と歴代藩主」準備のために展示室2・3は閉室中のため、入館料は半額でした。(8月9日まで)展示室1は小峰城ガイダンス施設で、3面スクリーンのVRシアターはなかなか現代的でよくできていました。石垣は、震災で崩落したとは思えないほどに、立派に修復されており、木造で再建されている三重櫓ともども見所満載です。 |
●2019年7月29日登城 素人城主さん |
公園内・建物とても綺麗・ |
●2019年7月28日登城 松ちゃんさん |
69番目の登城。 |
●2019年7月28日登城 八右衛門さん |
19/100 |
●2019年7月25日登城 ごまぞうさん |
まず、今春オープンした小峰城歴史館へ。コンパクトながら充実していて、10分程度のVRシネマが特に良かった。 小峰城のことがとても分かりやすく「良くできてるなぁ〜。今まで見てきた中でもトップクラス」と感心してみていたら、ナレーションは春風亭昇太さんでした。おすすめです。 その後登城。石垣の種類、積み方等とても面白かった。 城の雰囲気、たたずまいも良くたいへん居心地の佳いところでした。 |
●2019年7月20日登城 長宗我部 長親さん |
62城目 会津若松城より山の上を走って移動 豪雨の中、獣も出ずに助かったが 霧で景色を見る事もなく爆走してしまった 道の選択を間違った感が半端無し 晴れていれば、景色が良かったはず ・・・ 福島から新白河で、レンタカーも無事返却 16:00 新白河では、新幹線が 1時間に1本しかなく 小一時間、待ち時間が発生した 21:00 帰着。1泊2日 3城廻り旅も無事終了した ![]() ![]() |
●2019年7月18日登城 北海シマリスさん |
![]() 天守閣は狭いな〜 |
●2019年7月17日登城 北海道さん |
駅近くで良かった |
●2019年7月15日登城 りんちゃんさん |
![]() |
●2019年7月15日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の55城目 |
●2019年7月14日登城 ジャブローさん |
すみません塗りつぶし忘れてました。 確か到着したときは雨がひどく、資料館?を普段以上にじっくりと見ていたら 雨は止んできた記憶があります。 |
●2019年7月14日登城 ヤンマーさん |
13:白河小峰城 71城目+続6 城近くの小さなラーメン屋で昼食、昔ながらの味で旨かった。駐車場は広くて無料でした、新しく出来た小峰城歴史館でスタンプゲットし登城しました。 |
●2019年7月13日登城 ひろしさん |
77/200 |
●2019年7月13日登城 エノやんさん |
![]() 流石良く整備されてます。駅近くで鉄道愛好家の方も楽々ですね。 |
●2019年7月13日登城 道鬼斎さん |
61城目 福島県城巡り&観光2泊3日の旅です 朝一の便で福島空港に着きレンタカーで白河小峰城へ 城へ行く前に白河ラーメン「とら食堂」へ寄り食事 その後は城へ向かい城山公園駐車場に駐車 小峰城歴史館でスタンプ押印 木造で復元された三重櫓は戊辰戦争での銃弾跡のある木材を柱や床に使用されています この後は向羽黒山城へ向かいました ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月11日登城 ゆき&ひろさん |
小峰城歴史館は、とても良いです。 皆さんも、ぜひ立ち寄ってください。 映像で色々分かりやすく解説していました。 今までで、一番です。 ![]() ![]() |
●2019年7月10日登城 帯刀先生さん |
白河駅前です。 |
●2019年7月10日登城 たかのさん |
白河駅から見えます。 |
●2019年7月5日登城 昭和60年昆虫博士さん |
JRの本数が少ないので電車派の方は計画的に |
●2019年7月4日登城 みやちゃんさん |
32城目 白河駅からすぐ 綺麗に整備されているのに無料 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2019年6月30日登城 塩豆大福さん |
櫓、石垣がいいぞ 白河駅、駐車場からも近いので便利 |
●2019年6月30日登城 柏原ぶどうさん |
カーナビで白河観光物産協会を検索すると迷いました。 物産協会は駅敷地内に移転しているので、最初から白河駅を検索して下さい。 |
●2019年6月29日登城 英虎さん |
新幹線で福島へ そこからレンタカーで 二本松城と会津若松城 セットで回りました ![]() ![]() |
●2019年6月27日登城 pinoco044さん |
登城完了 |
●2019年6月26日登城 トニーニさん |
白河駅でもスタンプありますが、城の反対側にあるので 直接城の南にある駐車場に直行し、三重櫓にてスタンプ押してもらう方がよいと思います。 石垣も地震からきれいに修復されており、かなり美しかったです。 |
●2019年6月24日登城 ゆきむらさん |
6/24 雨 13:15登城 駐車場から城内へ入るまでの、石垣の壮観さにびっくりしました。 櫓内の柱にある戊辰戦争の際の弾痕に気づく人が居なかったので、柱の下のほうにでも案内板を置けばいいのにな、と思いました。 |
●2019年6月21日登城 メガネプップーさん |
90 |
●2019年6月19日登城 みうだいさん |
32城目。18日・19日と2日間で東北地方制覇! |
●2019年6月17日登城 やまたさん |
福島三城巡りの一つ目。 整備が行き届いていて期待値よりとても楽しめました。 三重櫓も入場無料。 復興募金はさせて頂きました。 夏場は風が気持ちよく、石垣も美しい居心地の良い城でした。 帰りに白河らーめん英でお昼を美味しく頂き二本松城へ! |
●2019年6月15日登城 吉澤健夫さん |
白河小峰城(しらかわこみねじょう)は、福島県白河市(陸奥国白河郡白河)にあった日本の城。単に小峰城ともいう。同市内にある白川城址と区別するため、白河城とはあまり呼ばれない。国の史跡に指定されている。ほか、日本100名城の1つに含まれる。 |
●2019年6月14日登城 クバードさん |
いろいろな積み方の石垣が楽しめる。東北で総石垣は珍しいと思っていたら、丹羽長重が改修者と知り納得。 |
●2019年6月14日登城 ざわさん |
白河駅のすぐ横です。白河集古苑がレニューアルして小峰城歴史館となりなりオープンしたようです。スタンプはここでゲット。3Dで江戸時代の景色を覗き見る装置などがありました。 |