トップ > 城選択 > 白河小峰城

白河小峰城

みなさんの登城記録

3184件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。

●2014年5月25日登城 thunderさん
震災の影響で石垣が崩壊して、中に入れなくて残念。
また訪ねてみたい。
白河の関も合わせて見学。
●2014年5月24日登城 crazy-magicさん
東北地方最初の城攻め。
地震の影響で、天守近くには入れませんでした。
集古苑でスタンプをゲット。
無料駐車場は広いので、困難なところはありませんでした。
●2014年5月23日登城 アユとお城さん
石垣が震災で崩れ修復中のために本丸は入城禁止でしたが、
団体で見学の為特別に現地教育委員会の案内で見学する
事ができありがたかったです。修復中の石垣も間近に見学できました
ただし天守には入れません。
●2014年5月19日登城 れんくんですさん
この日は、ちょうど地震の影響で石垣などの修復のため、近くに行けませんでした。次回、機会あれば、一二三段や三重櫓など間近で見たいです。
●2014年5月19日登城 れんくんですさん
この日は、ちょうど地震の影響で石垣などの修復のため、近くに行けませんでした。次回、機会あれば、一二三段や三重櫓など間近で見たいです。
●2014年5月18日登城 はなちゃんさん
19城目登城。
東日本大震災で石垣が崩れたということで、修繕中で城内に入れませんでした。
スタンプは観光協会事務所で押しました。
●2014年5月17日登城 黒い鉢形兵さん
石垣が、所々で組み方が違い見ていて面白かった。ただ、震災により
石垣が崩れてしまっているのが残念。三重櫓も見学できず。

復旧したら是非また来てみたいと思った。ガイドの人たちも親切で、
いろいろ教えてくれて楽しく見学できた。
●2014年5月17日登城 hideさんさん
仙台出張帰り東北攻め三城目です。新幹線を白河で途中下車して登城しました。こちらも震災で中には入れませんが、皆さんが言うとおり立派なお城ですね。この城はスタンプと
関係なくもう一度来て中も見てみたいです。
●2014年5月11日登城 白い熊かげさん
二本松城から、車で約1時間位かな到着したのが、15時50分

あわてて、スタンプをゲット、城内は、入れませんが、堀をぐるりと半周し、石垣を
見学しました

27年度に修復完了との事、もう一度登城を目指します
●2014年5月6日登城 ももりんごさん
GWに行った
●2014年5月6日登城 たこちゃんさん
震災の影響で石垣が壊れた為修復工事中でした。敷地内の売店でスタンプはゲットできました。私も4時半と遅かったのですが、更に遅く到着した方がいらっしゃいましたので売店でスタンプ貰えますよ〜と教えてあげました。その方がスタンプ貰ったら売店は店じまいをしました。時間は注意ですね。
●2014年5月5日登城 おます家さん
朝いちばんで集古苑でスタンプゲット。子供の日は入館無料でした。未だ石垣の修復は終わっていませんが、三重櫓付近の石垣には昨年夏には無かった足場が組まれており、ようやく復元が始まったのかな?と言う感じでした。
●2014年5月5日登城 ピークハンターさん
28城目。
震災復旧工事が完了したらもう一度訪ねてみたいです。
スタンプのある「白河集古苑」は子供の日のため大人も子供も無料でした。
本日で今回は最終日。
●2014年5月5日登城 majeo2013さん
36城目
●2014年5月5日登城 てるさん
東日本大震災の影響で、本丸は工事中で中に入れませんでした。堀の外から眺めるだけでした。
●2014年5月5日登城 赤城山 太郎さん
総石垣の城
●2014年5月4日登城 ショーマッハさん
福島3城目。市内で合盛割子そばを食べ登城。スタンプは城内の集古苑で押印。
修復が完了したら、また訪ねたいと思います。
●2014年5月4日登城 ぷーさん
59城目
●2014年5月4日登城 ☆★Lic★☆さん
.
■060/100城目
■前日泊+二泊+後日泊(6/8城)
■移動手段:車
■利用駐車場:白河駅イベント広場駐車場
 (無料・30台収容)
■所要時間:1時間20分
.
●2014年5月4日登城 よこやんさん
きれいでした!
●2014年5月4日登城 マッチャさん
工事中で中に入れなかった。
●2014年5月3日登城 ねおさん
地震で崩れた石垣の工事中でした。
●2014年5月3日登城 ●★ゆうちょろ★●さん
第87城目。ここは震災の影響で城の中へは入れません。遠景だけ眺めて終わりです。工事が終了してからまた来たいと思います。
●2014年5月3日登城 岸和田の夫婦さん
59城目
●2014年5月3日登城 鉄大工さん
震災で崩落した石垣の復元工事中の為、本丸に入ることができず残念。
復元基金に寸志協力、早期修復に期待。ネクストチャンス。
●2014年5月3日登城 ぴあこさん
18城目
●2014年5月3日登城 きくさんさん
あとで
●2014年5月2日登城 しろまる。さん
【65城目】
●2014年5月1日登城 稲生さん
第85城

東日本大震災によって石垣の一部が壊れており、天守に近寄れません。
非常に残念。

スタンプは城内の展示館にありました。

石垣の修復の募金箱があったので、募金いてきました。

早く修復されることを祈ります。
●2014年5月1日登城 rilarilaさん
8城目
●2014年4月30日登城 クークーさん
雨の中登城。地震で石垣の被害甚大。櫓は木造建築のため地震の揺れを吸収し崩壊しなかったとのボロンティアの方の説明。 正面の石垣は年内に復旧の予定だが、全体ではかなり長期間必要のようだ。
●2014年4月30日登城 キュンさんさん
☆☆
以前に登城
●2014年4月30日登城 ashleighさん
再入力
●2014年4月29日登城 taka&yumiさん
4日目2城目は、会津若松城より下道で小峰城へ
道中は山越えとなり道がくねくねしていましたが、結構車も通ると思います。
紅葉の時期にはかなり混みそうです。

駐車場は、無料です。
小峰城ですが、地震の影響により石垣が崩れており工事のフェンスで囲まれていました。

現在では、公園となっており家族連れが来ていたりして市民の憩いの場となっています。

二の丸茶屋では、10:00〜14:00までだるまバーガーセットを注文できます!
だるまの形となっており可愛いですね^−^
●2014年4月29日登城 238さん
震災で石垣が崩れてしまい、再建中でした
●2014年4月28日登城 ヤマちゃんさん
平成26年末まで 石垣工事のため 入城出来ません

公園内から眺めて来ました。
●2014年4月28日登城 帝王さん
東日本大震災のため、城内立ち入り禁止でした残念
●2014年4月28日登城 JoeNo35さん
登城
●2014年4月26日登城 もっさん
56城目。石垣修復中。集古苑でスタンプゲット。
●2014年4月26日登城 コートGさん
新幹線駅前なのに無料駐車場
●2014年4月25日登城 bigsuccessさん
2014/4/25 晴れ
43城目
震災復興工事のため、清水門内に入れず。

2018/10/3 4年ぶり2度目の登城。
一部を除き、復興工事完了のため訪れる。
震災は時として発見を促すこともある、竹の丸跡から会津支城時代の石垣が発見されたそうだ。
4年前には登ることのできなかった木造復元のさきがけ三重櫓に感激、当然エレベーターは付いていません。
●2014年4月23日登城 fumiakiさん
こちらも震災(余震の方とのこと)の影響で石垣崩壊。立ち入りできませんでした。福山城と並んで、駅から一番近い城でしょうか。
(2019年5月4日 二回目登城)
石垣が修復されました。新しくできた小峰城歴史館では石垣の修復について学べました。
●2014年4月22日登城 altdinoさん
37城目です。

二本松城から1時間弱で到着しました。
最初に集古苑でスタンプを押印して、石垣の修復の募金をしておきました。

桜は満開だったので見ごたえがありました。
ここも駐車場は無料です。
臨時駐車場もありました。
●2014年4月20日登城 とし坊さん
お城の駐車場に着いたのが、16時過ぎでした。慌てて白河集古苑に行きましたが、既に閉館でスタンプはゲット出来ず。
昨年6月以来の二度目の登城ですが、今回も中へは入れませんでした。修理は年内一杯とかですが、修理完了したらもう一度訪れたいと思います。
満開の桜越しの三重櫓は、堂々としておりました。ただ 崩れた石垣の先にある三重櫓を見ると胸が痛くなります。
スタンプは、白河駅前の白河観光物産協会で入手しました。
帰路に向かう前に、白河市役所近くの妙関寺にある樹齢400年のベニシダレザクラを見に行きました。花は濃いピンク色で、濃艶な桜の為「乙姫桜」と呼ばれています。昔 住職が、仙台藩主伊達政宗から譲り受けたと伝えられているとか。
今日は 福島県3名城制覇と桜見物を兼ねたドライブでした。朝4時半に出て、帰宅は午後9時半過ぎでした。走行距離650Km、少々疲れました。
●2014年4月20日登城 よねりんさん
2城目
二本松城から高速で白河中央インター(ETC専用)で降り、白河市街へ。城の駐車場に車を入れて懐古館でスタンプを押す。16:00までだったようで、かなりギリギリの時間。
城は東日本大震災の影響で石垣が崩れて入場できず。修復工事中でした。さくらまつり期間ということで行けるギリギリのところまでが開放されており、事前には見られないと思っていた三重櫓を見ることができました。
桜は満開で春の陽気でいい城日和でした。
●2014年4月19日登城 くずピーさん
76城目。
福島宮城山形城巡り(1泊2日鉄道旅行)として行きました。
白河駅に着いて、
まず観光案内所でスタンプをゲットしました。
その後、地下道をくぐりお城に向かいました。
この日は白河小峰城さくらまつりで、
ステージでは陣太鼓の演奏が行われていました。
屋台も出ていて大賑わいでした。
震災の影響で本丸までは行けませんが、
近づけるギリギリまで行かせてもらい
木造の三重櫓を写真におさめることができました。
軽く散策して駆け足で白河駅まで戻り、
次の目的地の二本松駅に向かいました。
●2014年4月19日登城 へるさんさん
29城目
JR東日本の週末パスを利用しての旅です。
東京から新白河まで新幹線、そこから白河まで東北本線。白河小峰城は駅から5分程で近いですね。スタンプは観光案内所で押しました。
しかしお城の方は震災の復旧工事中で遠くから眺めるだけ、残念です…。
次に会津若松城に向かいました。
(後日再登城しました)
●2014年4月15日登城 浪速のノッポさん
通算87城目(北海道・東北地区6城目)
南東北の城巡りツアーにて登城。
東日本大震災の被害で立ち入りが出来ませんでした。事前の皆さんの情報以上に復旧が遅れている様子なので、城ファンとして、誠に残念な気持ちになりました。
でも城内の桜が満開で、春の陽気だったのが少しは気持ち的には救われた城巡りでした。
塀超しに石垣や三重櫓を写真に納め、次の白石城へ向かいました。
スタンプは白河集古苑にで下と。出来栄えは上々。
●2014年4月15日登城 いっちゃんさん
81城目 桜満開。ただし、お城は修復中。中には入れなかった。
●2014年4月13日登城 勝鹿北西さん
今も東北大震災の被災跡が残り、復旧している最中でした。当然なかにも入れませんでしたが桜の季節で心洗われました。天守のような櫓が印象的でした。
スタンプは資料館内にあります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。