トップ > 城選択 > 白河小峰城

白河小峰城

みなさんの登城記録

3114件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2010年7月16日登城 恋の城さん
平成3年に木造で復元された三重櫓がすばらしい。
白河駅から歩いて5分、駅のホームからよく見える。
スタンプは、三重櫓受付で、入場無料
●2010年7月11日登城 ぶうもさん
2010/07/11
●2010年7月4日登城 マーサさん
大人の休日倶楽部の切符を使って登城。白河駅のホームからも見えます。
●2010年7月4日登城 とも君のお父さんさん
天守閣がきれいでした。駅からも近くて行きやすい場所でした。
●2010年7月3日登城 ふつかよいさん
石垣はなかなかかっこいいですね。三重櫓の内部は狭いが、変な展示物がないぶん好感が持てます。この後、久保田城に向かうため、仙台で途中下車し、ずんだ餅、牛タンを食して一路秋田へ向かう。
●2010年6月26日登城 リッキー☆さん
ここは石垣がサイコー!!!
復元された三重櫓も良いのですが、
石垣がいいんです!
行ったら石垣を見てやってください。
熊本城も良かったですが、ここはもっと良いと思います。
大きな無料駐車場があります。
スタンプは三重櫓の受付にあります。
受付のおばさん達も感じが良く、いろいろと説明をしてくれました。
戊辰戦争での弾痕が残る床板を使い復元がされています。
入場料は無料でしたが、募金箱があり、お金を入れさせていただきました。
ボランティアのおじさんと一緒に回るのも良いと思います。
ちなみに私達はいろいろと説明していただきました(笑)
●2010年6月20日登城 ふみちんさん
雨と雷がすごかった。
●2010年6月8日登城 シュリさん
とら食堂、美味。
●2010年6月6日登城 furanobiei1226さん
意外に良く整備された6地内に感動しました。たくさんの訪問者がおり、お城の雰囲気というより憩いの公園という印象で、城巡りに対する思いが間違いなく良い方に変わったという確信をもちました。暑い中での登城ということで汗をかきかき3層までたどり着きましたが、この間に何人の方と立ち話をしたことか・・・。係の方の対応は好感が持てましたし、入口に市の職員と思われる方からも特別なスタンプを勧められたりして、楽しんでの登城となりました。また是非桜が咲くころに来てみたいと思いました。これで福島県は全て終了、さて次はどの地域を攻めようか。多趣味な自分にとっては、なかなか計画を具体化するのが大変なのですが・・・。
●2010年6月6日登城 馬鹿琴さん
東北本線白河駅から歩いて5分、と言うか駅からよく見えます。
可愛い天守閣、と思ったら三重櫓なのでした。
静かな街とお城と佇まいに癒されました。

尚、休憩所近くの集古苑は南北朝時代の文書と江戸時代の刀、鎧が展示してあります。
規模は小さいですが、特に結城氏関連の書類に興味を魅かれました。北畠親房、顕家の手紙がありますよ!(複製ですが)

残念ながら白河の関所跡は見れませんでした。
●2010年5月29日登城 るすねさん
 
●2010年5月23日登城 雨男さん
54城目

この城は小ぶりではあるものの、石垣には迫力があり存在感の大きい城です。
三重櫓の最上階より外の景色を眺めようとしましたが、窓の格子の隙間が狭くあまりよく見えませんでした。
●2010年5月23日登城 松尾ロン太さん
掛川、白石と並んで第三次復原ブームの立役者なお城です。豊富な資料が残り多数の櫓や門が復原可能な状態ですが、一方で崩落が進んだり孕みを生じた石垣が多い事も事実です。御三階櫓(以下天守と呼称)は小ぶりながら一二三段の石垣を伴う景観として十分な威容を持っています。関係者の方々にお願いしたいのは立ち入り禁止になっている帯曲輪の開放期間の延長と搦め手門・東へ伸びる林の中にある石垣などの保全と、天守内の領収書が出ない募金活動の改善です。復原条件の揃い方では全国有数なのですからがんばっていただきたいものです。裁判所白河支部の裏手には太鼓櫓が、駅のロータリー西には道場門の石垣の一部が残っています。小原庄助さんのお墓とハリストス正教会も城址から近い見所です
●2010年5月22日登城 アルファードさん
駐車場から歩いて櫓に向かう間にも
常に写真を撮るような感じでした。
●2010年5月22日登城 ナベさん
2010年5月22日 登城
●2010年5月19日登城 Ryomaさん
  白河小峰城へは、JR白河駅より徒歩5分以内で行けます。駅のホームから三重櫓が見えますので、駅からすぐそこという感じです。
 前御門は、さすが武士の一分のロケ地にもなったところで、とてもいい雰囲気です。
●2010年5月16日登城 モグさん
白河駅のすぐ近くにあり、アクセスが便利。戊辰戦争の激戦地の杉の大木を使って復元してあるので鉄砲の弾傷が残っている。
●2010年5月15日登城 元浦和在住仙台サポさん
お手頃サイズの良いお城。
三重櫓の10時開門はどおよ。
●2010年5月9日登城 ふたばばさん
白河集古苑で情報を・・・
●2010年5月5日登城 明智拓哉さん
60城目。
●2010年5月4日登城 omuさん
復元された木造の三重櫓ですが、中はイマイチでした・・・。
●2010年5月4日登城 ★やまっちさん
よく整備されたお城でした。一般の観光客が大勢いたので料金を徴収されるのかと思ったら、駐車場も入場も無料で意外でした。東北地方の多くの城が土塁で囲まれているのに、高石垣で構成された城郭が珍しく、江戸に近いこの地になぜこれほどの石垣を築く必要があったのか疑問に思いました。
●2010年5月4日登城 みちるさん
39城目。
ETC休日1000円を利用して車で行きました。4月に行かれた方の書き込みを見ると、桜がきれいだったとのことで期待して行ったのですが、もうほとんど葉桜になっていました。残念。
戊辰戦争の要地であった白河。その時代に興味があるのでとても感慨深かったです。
石垣も木造で再建された三重櫓もとてもすばらしいのに、櫓も駐車場も無料なのが太っ腹ですね。普段は無料でも桜祭りのなどの時だけは有料になるというところも結構多いので、これでやっていけるのかと少し心配にもなりました(もちろん募金してきました)

余談ですが、このお城を見て回る途中、砂利に足をとられ足をひねってしまいました。少し痛かったのですが我慢していましたが、その夜痛みがひどくなり次の日病院に行った所捻挫していました(汗)。
皆さんも城巡りの際には足元には十分ご注意下さい。
●2010年5月3日登城 おかてつさん
二本松から白河へ。東北道は白河中央スマートICが便利です。小高い丘の上の小ぢんまりした天守閣がいい感じです。なんと駐車場も入場料も無料、その心意気に感じ募金を弾んでしまいました。東北3名城というだけあって石垣は立派です。上層の逓減率が大きい感じの天守で、公式ガイドブックの写真よりよっぽどいいです。城跡の芝生の広場は市民の憩いの場、「世界のお弁当」?を売っていたのでベンチでいただきました。
少し離れていますが白河の関まで足を伸ばし、駅近くのお寺の境内にある小原庄助さんのお墓に詣でました。
●2010年5月3日登城 九曜さん
城内の至る所に戊辰戦争の弾跡が見られます
●2010年5月3日登城 HARURUさん
福島シリーズ2城目。
●2010年5月2日登城 ガマさん
お城(注:三重櫓ですが)は、無料で登れるのにびっくり!!一度に5人の制限あり。静かな町でした。
●2010年5月1日登城 景虎さん
駐車場も有り、とても登城しやすいお城でした。私が登城した時は、桜も咲いており、妻子も大喜びしてくれました。
●2010年5月1日登城 デュランダルさん
JR小さな旅ホリデーパス 西若松より

建材に福島県のものを使用、木のぬくもりを感じます。
●2010年5月1日登城 CYCLONEさん
33城目。
今年の城巡りはここからスタートすることになりました。
GWで高速道路が混雑することを心配して、前日から白河市内のホテルに宿泊し、朝一で登城しました。
スタンプは三重櫓の入り口で押印しました。桜が満開でとても見事でした。
●2010年4月29日登城 りえさん
敷地がとても広いです。
天守が無料で入れてお得です。
●2010年4月25日登城 福の姫さん
桜の時期に白河を訪問。
南湖公園・南湖神社をのんびり散策してから小峰城へ。
三重櫓にて押印。なんと失敗!
力を入れすぎてインクが濃くにじんでしまいました。
復元櫓は小さいながらもなかなか素晴らしいもので感動です。
JRホームの真正面からの眺めも美しいですね。
白河藩主松平定信公が造園した日本最古の公園である南湖の写真もUPしておきます。
大好きな場所です。
●2010年4月25日登城 てーとくさん
桜満開の白河小峰城に行って来ました。
(ここで福島県の100名城は制覇です♪)
会津若松城みたいに混雑してて身動きが取れない事は有りませんでした。


駐車場は、臨時駐車場があったので、パーキング探しをしなくても良かったです。
●2010年4月25日登城 三日月さん
桜が満開でした。
●2010年4月25日登城 にゃんまげさん
今日は、会津若松城→二本松城→白河小峰城と3ヶ所を制覇しました。
天守閣は無いが、三重櫓が立派でした。
夕方(16:00)到着だったので、日が陰ってきてしまい、石垣の撮影が暗くなってしまった。
ここも花見客が多かった。
最近の寒さのせいか、福島県では、GW期間中も花見が楽しめそうですね。
このお城でちょうど節目の30城目を達成!先はまだ長いぜ!
●2010年4月25日登城 フッキーさん
桜満開で人も多かったです。ここらへんの人は毎年桜城と桜を見ながら花見ができていいですね。
●2010年4月25日登城 白井烏さん
後日更新します。
●2010年4月24日登城 上州丸さん
桜が満開。
三層櫓は伝統工法で復元されていて入場無料。
公園は親子で過ごす人が多かった。
●2010年4月24日登城 さんせいさん
早朝に登城。
桜が綺麗でした。
無料P有り。
集古苑にてスタンプ。
そこのおじさんと話していたらいろいろとお話を聞かせてくれました。
みどころもたくさん教えてくれます。

教えて頂いた白河の関にも行きました。
カタクリの花が綺麗でした。
●2010年4月24日登城 城葱さん
桜の季節で特に美しかった。ちょっと小高い土塁の上なのか、階段を上って城の建物に入るところに味がある。
こじんまりとしているが、近くにあったら通いたくなる親しみ易い城だった。靴を脱ぐところの玉石が敷かれているのには趣を感じた。
●2010年4月24日登城 くまごろうさん
初登城。白河ラーメンを食べたかった・・・。
●2010年4月22日登城 まんじろうさん
早朝からの雪で一面真っ白な雪景色。
桜は満開のようですが、その上につめたそうに
雪が積もっていました。
4年ぶりの登城ですが、スタンプ押して帰ってきました。
●2010年4月18日登城 anpanさん
29城目。
東北地方の100名城と桜100選を見ながら、青森の孫に会いに行く12日間の旅スタート。17日(土)出発予定が、雪の為、18日(日)となり、白河小峰城よりスタート。
太鼓門跡から入城。二の丸跡ではさくら祭開催中で大勢の人・・・。清水門を通り、前御門、三重櫓へ。三重櫓(無料)では史料を見ながら三階へ上り(祭に人が集まり、ほとんど貸切状態)、ゆっくり四方の景色を楽しむ。特に北西の堀方面が良かった。
三重櫓から出て、雪見櫓跡(北西)、富士見櫓跡(西南)を散策。帯曲輪門から下へ降り、本丸石垣下を回ろうとするも、バラ園があり立入禁止。未練を残しながら、清水門から退城しようとするも、祭イベントの為通れず。その間、本丸多聞櫓下石垣の真下へ移動。下から見ると石垣の急勾配がよく分かった。所要約60分。
●2010年4月18日登城 虎姫さん
36城目
本日、二本松に続いて登城です。木造復元と期待していました。ここも二本松城と同様に駐車場も登城も無料でありがたかったのですが多少は徴収しても宜しいかと思います。小生は募金箱に若干の気持ち分を投じたのは言うまでもありません。コンクリートで形だけ作った保存施設に比較してコストも当然ながら掛かるであろうし維持費用も掛かると思います。またボランティア?の方もおおぜいいたようです。ただ鉄砲の撃ち込まれた穴というのは疑問でした。立ち木を建築材にした時に発見したらしいのですが、板に面取りするのは木の表面ではありえないし、3尺の板の面まで貫通する威力があるとは思えませんが説明する人は真顔で言い切っていました。話題性として面白いのですがいかがなものでしょうかどなたかご教授願いたいです。
●2010年4月17日登城 ヤッチンさん
木村拓哉 主演の武士の一分のロケ地だそうです。
●2010年4月10日登城 ミッキーさん
・三春の桜を観、白河ラーメンを食べてから登城。三重櫓でスタンプ。三重櫓は再建だが木造で素晴らしい。
●2010年4月4日登城 たっくさん
駅から三重櫓が見えるくらい駅からも近い場所にあり、見学も無料というのが驚きでした。
●2010年4月3日登城 ぽち郎さん
駅のホームからすぐ近くに見えます。きれいに整備されていてました。
●2010年4月3日登城 まう!さん
第41城目!
18切符で上野から白河へ。
駅から歩いて20分くらいの「小説之門」にておこわを食べる。美味。
その後、小峰城へ戻る。
ボランティアガイドさんに非常に詳しく戊辰戦争について解説してもらう。
会津との関係を考え直す機会に。
スタンプミスさえしなければ、とってもいいお城巡りだったのに・・・。嗚呼。by1号

桜はまだ蕾でしたが、梅園の梅はよい香りを誇っていました。
白河といえば白河ラーメンが有名ですが、「おこわ専門店」の「小説之門」もオススメです。
こちらの石垣には有名な「鷹の目」がありますが、ボランティアガイドさんにお話を伺ったところ「目」だけでなく「鷹の顔」全体がみえるとのこと。
確かに「鷹」だわ・・・。
富士見櫓のあとで、「ここからも富士山が見える」ということに感服。
富士山偉大なり!by2号
●2010年4月3日登城 シュヴァイツァー伍長さん
37城目
東北自動車道の白河中央スマートICから10分ほどで白河駅北側の駐車場まで行けます。
小峰ヶ岡という小山の上に築かれたのでこの名が付いたそうですが、近くにあった中世の白川城と区別するためなのかも。
城の西側と北側、水堀が残っている辺りはベースとなった丘の上に石垣が築かれており、江戸城などで見られる、土塁の上に石垣を築く「鉢巻石垣」に近い形状になっていました。
白河集古苑でスタンプを借りて捺印、受付の人が、スタンプがかすれていないか随分心配していました(実際少し失敗したけど)。話を聞くと、スタンプラリー参加者の中にはスタンプの状態にこだわり、インクが薄かったり、逆に濃かったりすると文句を言う人もいるそうです。
三重櫓は古い絵図面を元に忠実に復元したそうですが、急な階段まで忠実に再現しなくても良かったような気がします。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。