トップ > 城選択 > 白河小峰城

白河小峰城

みなさんの登城記録

3176件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2019年5月11日登城 神出鬼没のコンピーさん
元祖・100名城の95城目。(2019/5/11〜12での元祖・1城目。)
陸上自衛隊 新発田駐屯地の一般開放日に合わせて、週末での東北・甲信越の5城巡りの旅。まずは新幹線の新白河駅乗換えで白河駅から徒歩10分程で白河小峰城へ。
お目当ての三重櫓は開場が遅いので、小峰城歴史館(旧 白河集古苑)にてスタンプGetしつつVRシアターやジオラマを観て回る。三重櫓が開く時間が近づいたので、小峰城歴史館への再入場が可能なことを確認しつつ本丸方面へ。
二ノ丸から清水門跡を通り前御門を潜って三重櫓に登ってから本丸を散策。三重櫓は木造復元で趣は良い感じであるものの、城自体の規模は小さく30分ほどで終了。(平成30年度で東日本大震災による石垣崩れの復興工事は終わったのかと思っていたら、帯曲輪は工事中で入れず。)
次の電車までの待ち時間は小峰城歴史館の展示を観て潰し、山形城へ。
●2019年5月11日登城 マシュさん
二本松城の後、こちらに。
電車が少ないので駆け足の登城でした。
三重櫓の戊辰戦争の銃痕が生々しかったです。
●2019年5月11日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城19城目。通算で35城目。
福島帰省ついでに寄りました。
震災で崩れた石垣の復旧工事が完了し、資料館も新しい。
天守閣のVRのほか、戊辰戦争時の映像など見ごたえ十分。1時間近くいたような。
復元された櫓も綺麗に保存されており、かっこよかった。
公園全体がきれいで、公園としてもゆっくり楽しめそうです。
おすすめです。
●2019年5月5日登城 (自称)ヤレば出来る子さん
36城目。快晴!駅前にあるのでとても行きやすい。
公園も広い。お弁当を持って行っても良いと思います。
東日本大震災からの復興、本当に頭が下がります。
バラバラに崩れた石垣も元通り!!関係者の方、本当にありがとうございます。

鎌倉時代、源頼朝公が「白河庄」として開いた場所が
白河小峰城に繋がっているそうです。

2019年4月に資料館もオープン。時間がなくて見られず、残念。

電車の本数少ないのでご注意下さい。

三重櫓は無料で見られます。スタンプは櫓の中にありました。
●2019年5月5日登城 CauchyGreenさん
最高の登城日和。 桜はすでに散っていましたが、もし咲いていると素晴らしい日だったでしょう。 時間が早かったので、本丸は人数制限がありますが、ゆっくりと見てこれました。
●2019年5月4日登城 イオさん
100名城17城目(合計34城目)。
現存天守にもひけをとらない端整な三重櫓と、特徴的な積み方の高石垣が素晴らしい。
●2019年5月3日登城 ロイさん
大宮から新幹線で新白河経由で白河まで。朝八時半に到着。9時からしか歴史館も開かないので外堀をぐるっと回る。石垣も修復されていて見所満載。9時から歴史館へ。VRビデオで予習してから九時半に清水門へ。三重櫓はGWでこの時間でも混雑していた。階段の列に並ぶ。3階は八畳くらいの大きさ。また階段を下りるのに並ぶ。急だから年寄りと子供にはキツイかも。10時半の上りの電車に乗る予定が遅れていて郡山までの新幹線はギリギリだった。
●2019年5月3日登城 李信さん
小峰城跡城山公園駐車場
二の丸茶屋でスタンプ
三重櫓 無料
●2019年5月3日登城 ひさやんさん
閉館ぎりぎりに登城
●2019年5月3日登城 なりなりさん
過去の記録
●2019年5月2日登城 はなこまるさん
66登城目
●2019年5月2日登城 R.53さん
石垣もきれいになって復活したようです。
●2019年5月2日登城 ゆうくんさん
三重櫓でスタンプGET!
天気も快晴で櫓とのコントラストが見事でした。
G.Wの東北城めぐりで一番美しかったです。
駐車場も整備されており快適に行くことができました。
●2019年5月2日登城 知得さん
レンタカーで登城。
城域(二の丸)を結構歩き回り、白河集古苑でスタンプgetし見学後、三重櫓を見学。
●2019年5月1日登城 AKB恭子さん
白河駅でスタンプゲット。天守閣だと思っていたら、櫓でした。(笑)石垣が、震災で崩れたらしく、それが、とても綺麗に積み上げなおされていました。自然災害の凄さを感じました。スタンプは、新しくできた情報館にもあり、いろいろなところに置いてありましたよ。
●2019年5月1日登城 トシさん
やっぱり 木造復元はいいですね。
●2019年5月1日登城 KZMさん
総石垣の名に恥じず、どこから見ても素晴らしいので是非駅からお堀沿いをぐるりと一周してほしいです。震災で壊れてまだ復旧中の部分があり、でもそこからの外観が見事です。駅のロータリー側に飲食店があるし駅構内のJAがやっているレストランもよさそうでした。
●2019年5月1日登城 バビロバさん
なし
●2019年4月30日登城 たけのこさん
50城目。やっと半分。
とても素敵なお城でした。石垣も美しく復元された櫓も美しい。
あまり耳にしないお城だったのでちょっと不安だったのでが、その姿を見た瞬間にテンションが急上昇!
遠くまで来たかいがありました。
●2019年4月30日登城 松橋ひーちゃんさん
39城目。
三重櫓が綺麗でした。
●2019年4月30日登城 HIRO#10さん
家族旅行で訪問するも小雨が降る中ひとりで登城!
平成最後の登城となりました。
●2019年4月30日登城 めみすけさん
 
●2019年4月30日登城 ぺんこさん
移動に時間がかかりゆっくり見られなかったので、改めて行きたいと思っています。
●2019年4月29日登城 セグロジャッカルさん
大型連休の渋滞にはまり、福島入りが遅くなったため、17時前にようやく駅隣接の観光案内所でスタンプを押せました。駐車場が無料だったので助かりました。「戊辰戦争ゆかりの地スタンプラリー」というのも開催されていることを知り、同時に回ることにしました。
●2019年4月29日登城 なおざねさん
クラブツーリズムの100名城ツアーで行きました。
石垣、三重櫓、門等が見どころです。三重櫓はさながら天守のように端正な造りになっています。スタンプは三重櫓で押印できますが他にも数か所あるようです。
●2019年4月28日登城 まっつんさん
★★★★☆
●2019年4月28日登城 だいくさん
39
家族で
●2019年4月28日登城 GHANDさん
復元櫓がみ見応えあります。
●2019年4月28日登城 らんまるさん
7城目 正5 続2

東北、福島県白河市の白河小峰城です

震災で石垣が崩れたそうですが、復旧してました
復旧の方法を元々の積み方にあわせて復旧したそうです
復旧工事に関わった方々に感謝しながら、訪問いたしました
●2019年4月27日登城 あぱとちゃんみーさん
駅に隣接してます
住宅街が近いのでお静かに
●2019年4月27日登城 あぱさん
駅に隣接していた❗️
公園として落ち着いた感じ
●2019年4月27日登城 国宝松江城さん
2019/4 桜終わり
●2019年4月22日登城 畠山重忠さん
24番目の登城は白河小峰城です。ここはとても素敵な公園になっており、気持ちいい風が吹いてきます。城は高石垣がすばらしい。また天守は完全復元なので作り物感がありません。いいお城です。
●2019年4月20日登城 あにぃさん
57城目(内百名城50城目)

三春の滝桜を見る途中での寄道。
白河は数え切れないくらい通過しているけど、観光は初めて。

こちらの桜も綺麗だった。

ちょうどこの日の正午に「小峰城歴史観」がオープンというグッドタイミング。早速見学させて頂いた。

東日本大震災で被災した部分があり、今の今まで直していたのですね…。白河の城に対する熱い思いを感じ取った展示だった。
●2019年4月19日登城 hiroさん
石垣の復旧が完了して、桜が綺麗でした。
●2019年4月17日登城 ぴょんさん
駅のホームからもよく見えます。
桜の名所としても知られています。
●2019年4月16日登城 Derinさん
64城目

本次購買JR全國Pass進行北陸-南東北地區的百名城櫻花攻略.
這次利用廉航機票, 從東京進仙台出, 中間部分區域租車自駕.
這次利用Pass, 故所到之處, 櫻花都是滿開.

由二本松城搭新幹線來到白河小峰城已是中午時分.
從車站就可以看到天守閣, 出車站左轉穿過涵洞約十分鐘可到外牆.
區域不大, 但是整體相當美觀.
●2019年4月13日登城 ち●むさん
白河小峰城 57/100
1年ぶりの100名城。JR東日本の週末パスで福島の3城を巡る旅。

新白河まで新幹線。東北本線で隣の白河駅へ。駅近接の観光案内所でスタンプ。線路下のトンネルを通って徒歩5分で小峰城。
快晴、桜がほぼ満開で素晴らしい。
三重櫓のはしご階段はすごく急だった。忠実に復元されたんだな、と思う。戊辰戦争の銃弾の跡が残る床材には驚く。

東日本大震災で崩れた石垣の修復が終わっていて、1週間後の「さくらまつり」で修復完了宣言がなされるのこと。清水門を入った所の高石垣に、渦巻きになっている積み方があるのに注目。
●2019年4月10日登城 ひろちゃんさん
二本松城の次に白川小峰城へ電車で30分です。
駅の構内の観光案内所でスタンプゲット。城は駅のすぐ裏です。
ゆっくり歩いても帰りの電車までは十分あります。急な寒波で雪が降り
桜と雪のコラボレーションで感動しました。
●2019年4月6日登城 とらひろさん
100城64城目。
JR白河駅出口は城と反対側にしかないが、出口出て左側に地下通路あり。城まで5分程度。
桜が綺麗な公園。石城で石垣も立派。
●2019年4月6日登城 くまざわさん
友人と
●2019年3月28日登城 もとさん
三重櫓が小振りながら見事
●2019年3月28日登城 たかなりさん
2019.3.28登城
●2019年3月25日登城 ジプシーさん
震災の修復がほぼ終わってました
●2019年3月24日登城 マコエモンさん
前日、とら食堂で思いの外並びが多く、着いた時は営業時間過ぎてて登城出来ず
次の日、改めて登城
●2019年3月23日登城 YS55さん
白河駅から徒歩で。石垣の積み方が印象的。木造再建天守。
●2019年3月23日登城 マコエモンさん
23日虎食堂で白河ラーメン食べた後に向かうも、16時過ぎに行ってしまい、登城出来ず
次の日登城
●2019年3月22日登城 アルウェンさん
白河駅から徒歩10分弱です。
新幹線の新白河駅から一駅ですが、本数が少ないので
新白河駅前からタクシーを使うのもありです。(1,000円ちょっと超えるぐらいでした)

白河駅からは線路の下の連絡通路が近道です。

立派な石垣が存在感あって素晴らしかったです。
見晴らしもいいのですが、その日は強風と寒さでゆっくりと景色を楽しめなかったのが残念でした。
●2019年3月21日登城 ガマガエルのけんとさん
石垣が素晴らしかった。
●2019年3月21日登城 たかはむ★そうたさん
92/100 182/200

あいにくの小雨。
開館まで待ちきれず、スタンプは駅前の観光案内所で。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。