2311件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2018年4月19日登城 ひとみん。さん |
[那覇空港からのアクセス] やんばる急行バスで今帰仁城城入口下車。 シャトルバスにて今帰仁城跡前下車。 シャトルバスは、やんばる急行バスとの接続になります。 やんばる急行バスは満席になると乗車できません。 また車内にトイレはありませんが、伊芸PAで10分の休憩があります。 所要時間は2時間30分。 |
●2018年4月17日登城 toshyさん |
沖縄2城目 本土の城とは違い 石垣が西洋や中国 の万里の長城を思わせる(行った事ない)様に 石垣と言うより、城壁がぴったりな様に感じました。 雨の中の散策だったので、沖縄 独特の石垣、石灰岩に苦戦しました。 いよいよ明日が100城目、ワクワクします。 |
●2018年4月16日登城 あかしだこさん |
世界遺産に登録、珊瑚由来の石垣がカーブを描いて築かれている。![]() ![]() ![]() |
●2018年4月15日登城 papillonさん |
雨の中の登城 主郭付近から眺める、波型曲線の連郭式の城壁と遠方のエメラルドブルーの海岸が美しい 晴れていたら最高だったと思います |
●2018年4月15日登城 こうじごんさん |
2018/04/15 |
●2018年4月14日登城 まーじさん |
曲がりのある石垣と海とのコントラストが美しい![]() ![]() ![]() |
●2018年4月13日登城 カラ元気さん |
私が行った時は、ちょうど桜が満開の時期で、とても奇麗でした。 城壁は、石灰岩の奇麗な曲線と白さが際立っていました。本州の城には見られない、美しい曲線が印象的です。 |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月8日登城 you16さん |
100名城、91城目。 沖縄制覇の旅、今帰仁城へ。 中城城から、座喜味城→金武町のキングタコス→古宇利島と立ち寄ったので 今帰仁城へは17時過ぎに到着、ギリギリでした。 チケットを購入後、スタンプをゲットしいざ登城します。 沖縄のお城は4城目でしたが、城跡の規模の大きさや石垣の荒々しさなど 一番お気に入りの城跡でした。 城跡から見る沖縄の海も最高でした。 古宇利島もかなりの絶景を堪能できるので、セットで訪れることをお勧めします。 登城後に美ら海水族館に行ったのですが、たまたま夕日が落ちでいく光景を 目にすることが出来て幸せな気持ちになりました。 この日はここで終了し那覇市内のホテルに戻りましたが、渋滞などでホテル着が21時過ぎになってしまいました。 那覇市内には24時間営業の食堂があるので、『いちぎん食堂』でステーキ定食を食べて 沖縄を満喫しました。 |
●2018年4月8日登城 リョウさん |
42 |
●2018年4月5日登城 ザビエルみっちさん |
金文字で琉球らしい書体の今帰仁城跡と書かれたパンフレットなきじんの振り仮名が欲しい。歴史センターの刀は日本刀とは違い金で豪華だった。 |
●2018年4月3日登城 kinokokanaさん |
駐車場やお土産売り場などできていて、綺麗になっていた。 見学しやすい道になっていたので、上まで上がる気になれた。 |
●2018年4月2日登城 たよっぺさん |
とにかく城壁の壮大さに圧倒される。 城門の近くにある茶店のサトウキビジュースが美味しかった。 |
●2018年4月2日登城 のっじーさん |
家族旅行で初のスタンプ |
●2018年3月26日登城 つじやんさん |
石垣の美しさに感動。 |
●2018年3月25日登城 YZF-R125さん |
出張ついでにレンタカーで登城 |
●2018年3月25日登城 ナンバースリー(2周目)さん |
098名城目(2周目)晴れ 【感想】 志慶真門郭から見上げる主郭が良い。今帰仁城に限りませんが、石垣の折れの曲線技術が素晴らしい。 【関連訪問】 続百名城 座喜味城 【参拝先(ご朱印拝受先)】 琉球國一宮 波上宮 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月23日登城 つるちゃんさん |
48城目。 午前中に美ら海水族館を観光し、午後、6年ぶりに今帰仁城を訪れた。 4人で入城。海と崖の景色が素晴らしい。 博物館も見学した。 |
●2018年3月16日登城 ゆんぼさん |
35城目 |
●2018年3月15日登城 たくわんさん |
10時50分那覇空港着。ランチは空港でそーきそば。12時発やんばるバスで2時間半。今帰仁城入口下車。いつものように降りたのは自分だけ。坂道を登ってひーはー15分。人に会わない。到着したら人たくさんいました。チケット買って入城。石垣群石垣の壁がお出迎えしてくれます。アーチ型でなく一枚岩がのっかってる門をくぐる。整備された七五三の階段を登る。横には旧道ごつごつ岩がある。階段上ると4二の丸。本丸はすぐ行ける。本丸抜けると別の丸がある。登って下を見ると岩の壁。見ごとである。沖縄の城は沖縄じゃないと見れないね。今夜は今帰仁に泊まります。城からすぐかと思ったら1時間うろうろしちゃいました。空と海と波と鳥の声だけ。夜は空いっぱいの星。目の前は海。ほんとにすばらしいシチュエーション。最高の贅沢でした。お城もよかったよ。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月15日登城 nagomi1130さん |
スタンプゲット |
●2018年3月14日登城 ぞうひょうさん |
60城目。JALの格安三泊四日レンタカーツアーで初沖縄。想像と違って料理はヘルシーであっさり味。気温は24度で暑い。城は万里の長城のような石垣が特徴。近くに古宇利大橋や美ら海水族館があり、レンタカーの方が多いくらいだった。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月13日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
ここは4回目なのでスタンプだけ押して城跡には入りませんでした。スタンプは土産屋の横の観光案内所にありました。 満足度★★★☆☆ ![]() ![]() |
●2018年3月11日登城 けつあご嬢さん |
14城目 |
●2018年3月10日登城 たかGさん |
94城目 北山城 |
●2018年3月10日登城 登さん |
レンタカーで城の手前まで行ったら、駐車場案内のおじさんに遠くの駐車場に誘導されてしまいました。坂道を行ってみたら上の駐車場はガラガラでした。城から海がとてもきれいでした。 |
●2018年3月5日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2018年3月4日登城 ただの城好きさん |
暑いっΣ(゚д゚lll) 滞在時間は資料館含めて2時間。 |
●2018年3月2日登城 しろへえさん |
93城目 |
●2018年3月2日登城 しろへえさん |
93城目 |
●2018年3月2日登城 しろへえさん |
93城目 |
●2018年2月27日登城 しろまにさん |
初めての沖縄県。レンタカーにて世界遺産巡り。今日は座喜味城を経てここ今帰仁城へ。 |
●2018年2月26日登城 ももさん |
近くにある古民家のお店、今帰仁そばがおいしいです。 |
●2018年2月23日登城 shichimiさん |
テニス沖縄旅行 |
●2018年2月21日登城 松ちゃんさん |
28番目の登城 |
●2018年2月21日登城 松ちゃんさん |
28城目 |
●2018年2月20日登城 LEEさん |
登城 |
●2018年2月20日登城 ねこじろうさん |
19城目 2日目は今帰仁城。 こちらも無料ガイドの方に説明していただきました。 石垣は野面積で荒々しいがくねくねの百曲りがみごとです。 |
●2018年2月20日登城 ねこじろう2さん |
19城目 2日目は今帰仁城。 こちらも無料ガイドの方に説明していただきました。 石垣は野面積で荒々しいがくねくねの百曲りがみごとです。 |
●2018年2月18日登城 まさみこさん |
100名城を制覇すべく沖縄旅行の1城目。 今までの日本の城とは異なる,滑らかなカーブを描く石垣が美しいです。 また,桜も綺麗でした! ただ,想像以上に観光客(特に外国人)が多く,第1第2駐車場は満車でした。 この後宿泊地の名護へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年2月18日登城 やまとさん |
22城目 |
●2018年2月18日登城 Drewさん |
26番目(100名城) 那覇空港でレンタカーし、宜野座インターまでドライブ。宜野座の阪神タイガースキャンプ見学し、カヌチャリゾートまで走る。途中基地問題で大いに揺れる辺野古を通り、沖縄の抱える基地問題に改めて思いを馳せる。 翌日は朝一で今帰仁城までドライブ。見事な石垣を持つ沖縄の城の魅力を改めて感じる。海の向こうには、トライアスロンの伊是名が見えて、ボランティアガイドの方が、伊是名の島民は王朝の血を引くということでプライドが高いという話をされる。 午後は再び宜野座の阪神タイガースキャンプへ。北海道日本ハムファイターズとのオープン戦があり、パーキングは皆無。一人で2台ぐらい乗ってきているでしょ?5キロぐらい離れた臨時駐車場に車を止める。清宮くん見たさに来ている人も多そう。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年2月17日登城 アムロ波平3さん |
那覇空港からレンタカーで約2時間で登城。春節で中国からの観光客多い。石垣のみ。風が強い。 |
●2018年2月16日登城 ひろちゃんさん |
今帰仁城は桜の名所ということもあり、二月に登城をすることにしました。 前日に沖縄のホテルに泊まり、レンタカーで向かいました。思っていたより遠い場所でした。宿泊を真ん中の地点に決めましたが、一時間はかかりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年2月14日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
95城目 |
●2018年2月11日登城 ツバサさん |
本土の城郭であれば水堀があるはずですが、ここでは海が堀であり上陸されれば即石垣の役目が重要になってくるのではと思いました。石垣の石灰岩の白さが自然の濃さにマッチして美しく見えました。 |
●2018年2月10日登城 カナタさん |
沖縄旅行で攻略。 |
●2018年2月10日登城 ●●淳之助●●さん |
ピンク色の濃い寒緋桜が満開で石垣とともに素晴らしい景色を楽しむことができました。 |
●2018年2月9日登城 ストレートさん |
22城目 沖縄旅行 |
●2018年2月8日登城 Kedamakoさん |
39城目。梅まつり開催中。石垣のアーチが素敵! |