2266件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2020年1月10日登城 お城のtotoroさん |
96/100 カンヒザクラが咲き始めていた。 |
●2020年1月4日登城 アカマルさん |
沖縄家族旅行。 |
●2020年1月3日登城 ぐぅさん |
とてもよかった |
●2020年1月3日登城 ぶーとママさん |
成人式をやっていました |
●2020年1月2日登城 ごまくうミルクさん |
過去ログ 2014.1 家族と登城 |
●2020年1月1日登城 JIMROさん |
98 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月31日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2019年12月30日登城 太鼓さんさん |
年末で人も少なし。 |
●2019年12月29日登城 栃の実の能力者さん |
よく整備されている。那覇から遠いので、計画的に登城することをお勧めする。 |
●2019年12月27日登城 摂津守さん |
『94城目』 昨日と比べてかなり寒い日に。美ら海水族館の後に今帰仁城へ移動。JAF割引で入城料が400円から320円になります。交流センター休憩所で押印(印影は良好)し登城。そこそこ混雑していました。こちらも石垣が素晴らしく、本当に甲乙つけがたいです。 個人的には、旧道と志慶真門郭の崩れた石垣が印象に残りました。 |
●2019年12月26日登城 さくらさん |
25日〜27日3日間で沖縄5城制覇します 12月26日沖縄は本日も夏! 沖縄4城目 |
●2019年12月26日登城 todojrさん |
海が綺麗だった。階段と月の関係が面白かった。 |
●2019年12月23日登城 クールオーさん |
43城目 勝連城から車で2時間程度で移動(時間に余裕があったので下道) 沖縄らしい遺構が見事でした ガイドの方の説明も面白かったです |
●2019年12月22日登城 hustlejet1965さん |
沖縄の綺麗な海とマッチングしてます。 |
●2019年12月21日登城 やしゃ姫さん |
沖縄城攻めは今帰仁城から。那覇空港近くでレンタカーを借り、高速利用で約1時間30分。 JAF割320円で、城跡と資料館の共通券を購入。スタンプは交流センター内のカウンターの上。印影は良好。交流センターには小さな売店がいくつかあり、お土産を売っている。 初めての沖縄のお城は、今まで見てきたものとは全く違う雰囲気。 大隅の百曲りというカーブした石垣は、いかにも沖縄。 平郎門はアーチ型で狭間も備えており、堂々としている。御内原からは海が一望。 戻りに旧道(幅が狭く急な坂道)を通ったが、雨上がりで石段がすべるため、かなり危なかった。 資料館には今帰仁城の模型や、案内ビデオあり。今帰仁の歴史や生活を知ることができた。 |
●2019年12月20日登城 帯刀先生さん |
貸し切りタクシーで回りました。 |
●2019年12月18日登城 伊豆坊さん |
86城目 |
●2019年12月11日登城 氏政の野望さん |
成田空港から那覇空港へ。 那覇空港近くからレンタカー利用。近くの名嘉地インターから高速道路で許田まで。そこから一般道で今帰仁城へ。 今帰仁城、絶景でした。敷地はそれほど広くはないが、撮影スポットも多くのんびりと回りたい。 また、すぐ近くには美ら海水族館も有りますので合わせてどうぞ。 那覇市から船で今帰仁まで行けるらしいので、時間に余裕が有ればロマンルートを行くのもオススメです。 |
●2019年12月7日登城 じぇいむすはんとさん |
レンタカーで登城しました |
●2019年12月7日登城 Mayumiyさん |
雨の中、糸満から遠路はるばる行ってきました。 日頃見る本州のお城とは違う迫力を感じました。 |
●2019年12月7日登城 mzkshさん |
眺めがよい |
●2019年11月30日登城 火ノ島豊後守さん |
46城目です。 琉球城巡りの3城目です。 異文化漂う城壁に感動です。 公共交通機関でなく車で行くことをお勧めします。 |
●2019年11月23日登城 まさしくんさん |
49城目 |
●2019年11月23日登城 平八郎忠勝さん |
すぐ近くのホテルに宿を取りました。一生でもう一度行けるかどうかという遠いところなので「何回も見たいな」と思いました。前日の夕方と翌日の朝に2回登城できます。 |
●2019年11月21日登城 いしさんさん |
88城目の登城。沖縄にしては寒かった。 |
●2019年11月19日登城 M&Aさん |
後日入力 |
●2019年11月18日登城 パラダイスじゅんこさん |
過去の登城記録 |
●2019年11月17日登城 あきらさん |
過去登城 |
●2019年11月14日登城 個人投資家さん |
座喜味城から移動して登城しました。座喜味城が2曲輪と縄張りが単純なのに対し、こちらは城郭規模も大きく、縄張りも複雑で北山王の威厳を感じさせるグスクでした。谷も深く、守りの固そうなグスクなのに薩摩藩が侵攻すると戦を放棄してもぬけの殻だったという逸話がにわかに信じられない気がしました。 |
●2019年11月13日登城 みうだいさん |
64城目。 |
●2019年11月10日登城 のおもあさん |
沖縄の仕事を前日入りして訪問。 ツールド沖縄にあたってしまい、いつも以上に時間が掛かる。 ひたすら遠かったが石垣は見事だった。 資料館がもう少し映像などあると良かったように思う。 |
●2019年11月9日登城 トニーニさん |
国道505号から入ってきた場合、右手に第1駐車場がありますが、こちらを無視して 第2駐車場に止めた方が城跡にもスタンプのある歴史文化センターにも近いです。 |
●2019年10月30日登城 聖隷さん |
今帰仁城(なきじんぐすく、なきじんじょう、別名:北山城(ほくざんじょう、ほくざんぐすく))は、沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する城跡である。 14世紀、琉球王国成立以前に存在した北山の国王・北山王の居城であった。国の史跡に指定されている。 |
●2019年10月26日登城 もんきちさん |
暑かった |
●2019年10月22日登城 み〜ちゃんさん |
以前「美ら海水族館」は行ったことがあるので今回はお城のみです。許田ICから名護市街地は混雑しそうと考え、名護東道路回りで行き、帰りは県道84号、72号経由でしたが、こちらが短時間でした。県道84号沿いのフルーツランド(名護パイナップルパーク)はお勧めです。そういえば今日は「即位礼正殿の儀」で祝日でした。 |
●2019年10月22日登城 崇さん |
通算64城目。 団体旅行二日目。 美ら海水族館へ行く時間を利用して単独行動。 美ら海水族館のタクシー乗り場で、運転手に今帰仁城へ行って戻りたいので、 今帰仁城跡の駐車場で待機してもらえるか聞いたところ、OKしてもらえたので登城を決行。 駐車場で降りて、交流センターでチケット購入とスタンプを押印。 駐車場からすぐに石の城壁が目に入ります。 平郎門から所々の説明を読みつつ、駆け足で主郭へ。 青い海と城壁の風景を堪能して、歴史文化センターを見学。 待機してもらっていたタクシーに乗り、美ら海水族館に戻りました。 発掘調査は現在も継続中とのことで、今後も見どころが増えるかもしれません。 美ら海水族館から、タクシー乗車時間も含めて、 所要時間は1時間強。タクシー料金は4060円。 団体旅行の集合まで余裕があったので、美ら海水族館も見学でき、満足の登城でした。 沖縄まで来ましたが、日程の都合で今回の旅行は2城で終了。 |
●2019年10月21日登城 はるちょんさん |
★★★☆☆ |
●2019年10月12日登城 でぃあじゅてぃ♡さん |
私達夫婦の結婚式のための旅行の日程をゆったりと組み、沖縄本島を巡りました。あれだけの規模で遺されている石垣に感動しながら登っていくと、古宇利島近くの今帰仁城は沖縄の美しい海の景色もより一層美しく、更なる感動が胸を包み、暫し離れ難い感慨を覚えたことが昨日のことのように思い出されます。 |
●2019年10月9日登城 ザッカーさん |
ホテルマリンピアザオキナワからレンタカーで10分。城の前に猫が寝ていてかなり人間に慣れてるようだ。個人的に沖縄の城の中で一番気に入りました。城から見えた海が綺麗でした。 |
●2019年9月30日登城 ハト♪さん |
99城目。 |
●2019年9月23日登城 モリケンさん |
前回登城の時はスタンプラリーに参加していなかった為、5年ぶりの沖縄旅行に合わせて再び今帰仁城に登城です。大隅の城壁、平郎門、七五三の階段と呼ばれる参道を抜け御内原の眺望。北側には海が望めます。主郭、志慶真門郭の順に見て回り、旧道から帰りました。 |
●2019年9月20日登城 まろさん |
95城目。 カートで近くまで運んでもらい、登城。 |
●2019年9月15日登城 そうたさん |
15 |
●2019年9月13日登城 TAKA1970さん |
5年前訪れたが、スタンプ押して無いので改めて訪問。 バス停からダラダラ続く坂を10分程上がると見えてきます。 入場券売場にスタンプ設置。城から見える沖縄の海は美しいです。 |
●2019年9月10日登城 旅m@s班さん |
100名城:18/200 続:7/100 25/200 同日、ハートロックで有名な古宇利島に行きその後登城 交流センターで押印 曲線の石垣が圧巻だった |
●2019年8月27日登城 Kinoさん |
近くの民宿に泊まって、見学しました。沖縄らしい城でぐるっと一周石垣を中心に見ました。 その後姫百合の塔、首里城に向かいました。 |
●2019年8月24日登城 タンりんさん |
「やり直し」日本100名城の1城目。 数年中断していたお城めぐりを、ふとしたきっかけから再開。 出張で訪れた沖縄で、週末予定がなかったので、思い立って名護市内で新しい100名城を購入。 1冊目の100名城も終わってないけど、「今帰仁城」を再訪しました。 今回も30分ほど散策してスタンプをゲット。 41城(2012年11月26日) ツール・ド・おきなわ参加の翌日、本部のホテルから車で20分ほどで到着。 着いた直後から、土砂降りの雨で、しばし駐車場で待機(笑) しっかり回れば、時間かかるのかもしれないけど、 ざっと回るだけなら30分くらいでしょうか。 以前行った『座喜味城』のほうが、僕は好きかな。 |
●2019年8月20日登城 西やんさん |
今帰仁城は、まさに琉球の城と言った佇まいで、夏空と綺麗な海とベストマッチでした。 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 |