トップ > 城選択 > 岡城

岡城

みなさんの登城記録

2123件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2016年3月25日登城 コスミレさん
#079 夜移動でコンフォートホテル小倉泊を入れて3泊。小倉駅8:00ソニック3号で大分駅9:32着。10:13発JR豊肥本線で豊後竹田駅11:33着。城址の料金所でスタンプを押しました。頂いた巻物のパンフレットは嬉しいですね。くじゅう連山が見渡せる、大手門跡の石垣が立派な山城でした。桜はまだ少し早く咲いている木で色々構図をとり写真を撮りました。おにぎりを食べ、しばしピクニック気分。城下町をぷらぷらして13:58発ので15:15大分駅に戻りました。
●2016年3月22日登城 桜田門ノ変さん
 55城登城目

 大分竹田市郊外に聳え立つ典型的な山城。標高325m。古くは1185年に
 大野郡緒方荘の武将緒方三郎惟栄が源義経を迎い入れるために築城。
 その後、豊後国守護大友氏の分家で大野荘志賀貞朝が城を修理して
 住み、大友義統が領地を没収されるまで志賀氏が居住。1594年三木城
 から中川秀成が入部。戦国時代の城郭を基礎として近世城郭の整備と
 城下の町割り等を行う。1596に本丸、以降二の丸、三の丸を構築。
 1663年に西の丸御殿が完成。城の中心部となる。高取城のように巨大
 な高石垣が随所に残り、ここは石垣好きにはたまらない城址だ。
 親切なボランティアガイドさんに心行くまでに遺構を案内していただ
 き有難う御座いました。滝廉太郎が1900年にこの城址をイメージして
 作曲した「荒城の月」のメロディーが城址に響き渡っていました。
 スタンプは観覧料徴収所にあり、良好でした。
●2016年3月21日登城 tetuさん
37城目
駐車場無料
より徒歩にて20分余り途中の土産物店で荒城の月がかなり大音響でかかっていた。
高石垣は見事でした。桜の蕾がふくれてちらほらと開いていました。
●2016年3月20日登城 **JO**さん
豊後竹田駅からレンタサイクルを借りて10分くらいで登城。
連休中というのもあってか結構人がいました。
荒城の月のメロディーがなんとなく物悲しいです。

城内は結構整備されていて、見やすかったです。

スタンプは入口の券売所で受け付けの人に言えば借りられます。

これにて100名城の旅完結しました。
次はどうしようかな。
●2016年3月20日登城 BUGTIさん
思っていたより敷地が広いので驚きました。石垣はもちろんのこと、門の礎石もきちんと残っていました。桜はまだつぼみでしたが、満開になればさぞきれいなことだと思います。
●2016年3月20日登城 ゆうさん
52城目。城内敷地はかなり広大で、山城ながら隅々まで石垣が形成されていた。本丸や他の高台からの眺めは最高。
●2016年3月20日登城 ソリティアさん
石垣だけだけどだからこそ見応えがある。
途中の土産物屋から流れる荒城の月が正直うるさい。
阿蘇神社にて御朱印をもらう。
スタンプは観覧料徴収所にて。
●2016年3月19日登城 ともやさん
48城目
良い意味で期待を裏切られた。
石垣の規模といい、美しさといい、素晴らしい!!周りの見晴らしや、反対側の山の石垣もこれまた立派。個人的には順路後半の道がお気に入り。
そして、ユニークなのがなんといってもBGM。もちろん「荒城の月」なのだが、これでもかというほど聞こえてくる。特に印象深かったのが、道路から聞こえてくる荒城の月。本丸跡で良く聞こえる。
お城案内が「巻物」という演出もgood!間違いなく記憶に残る名城です。
●2016年3月19日登城 kazさん
前日、別府の温泉で汗を流し、馬刺しを食し、ビールで乾杯。今回は友人の車で移動。公共機関での移動は、結構大変そうな所。両側断崖の岸壁に石積みを組んだ城跡。攻めるには相当難しそうである。資料館がないのかと思う。急に登城することとなり、不勉強であったことが心残り。
この岡城に行く前に、別府の貴船城に何気なく立ち寄ったが、白蛇の大蛇を祀ってあって、非常に怪しげなところ。耐震構造も怪しく、天守閣もどきの建物もたわんでいた。訪問したことを、あとで後悔が残った。この後、熊本城に向かうため、府内城を登城出来なかった。貴船なる城??を寄らなければ。
●2016年3月18日登城 さいばーぼぶさん
77城目

青春18きっぷで行く南九州お城巡り 初日

豊後竹田駅を降りたらあいにくの雨。山城なので、歩きはしんどいかなと思い、駅のレンタサイクルを300円でゲット。

アシスト付きとはいえ、上り坂はキツかったですが、10分で駐車場までたどり着く。
拝観料300円を支払い、散策開始。山城ですが、なかなか立派な石垣で、しかも敷地が広くて迷子になりそうになりました(^O^;)

帰りの電車まで時間があったんで、竹田温泉で長旅の疲れを癒しました(^-^)

今晩は八代に泊まり、明日は人吉に向かいます。
●2016年3月17日登城 ふくちゃんさん
大分から豊肥線で1時間強、駅前観光案内所で電動自転車を借りる。
とにかく石垣が圧倒的に素晴らしい。
昼食は手打のソバとちゃんぽんが名物らしい平田食堂でごまうどん400円を食べました。
●2016年3月16日登城 だもんでさん
初めての登城。さすがです。
●2016年3月16日登城 ルイス風呂椅子さん
後で記入
●2016年3月12日登城 クッキーさん
巻物の入場整理券を手に「荒城の月」で有名な岡城に行ってきました。石垣の景観が素晴らしかった。滝廉太郎の銅像も見ました。行程は思っていた以上にきつかったです。
●2016年3月10日登城 すいちゃんさん
67城目
●2016年3月10日登城 こるまろさん
45城目。
ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/37559678/
●2016年3月8日登城 じゃいあんさん
96城目。九州制覇です。
別府から車で1時間半で到着。まずは受付でスタンプゲット。
東門跡を抜けて、巻物状のパンフレットを広げながら順路に従い本丸を通り下原門跡まで歩きました。戻りながら家老屋敷跡・西の丸御殿跡などくまなく見学し、近戸門跡・七曲りを歩き約1時間半かけて駐車場へ戻りました。

丸福でお昼ご飯を食べました。おいしかった〜。
●2016年3月6日登城 王仁傑さん
登城
●2016年2月27日登城 アロハさん
【14城目】
  中部九州攻めの2城目。
  熊本城からの道中、阿蘇神社に立ち寄り、周辺散策でとり宮の馬ロッケを食す。熊本城出発から約3時間後に到着。「花」のメロディロードは、登城気分を盛り上げてくれる。観覧料徴収所で登城手形と巻物がいただけた。本丸までの登城途中で、「荒城の月」のメロディロード音が聞けた。当時の建物はないが、石垣がりっぱだ。三の丸あたりの石垣は高く壮大で見応えがあった。転落防止の柵などないのが、逆によいのかも。閉城間際で他の来場者も少なく貸切状態で、70分程度散策した。(→大分府内城)
●2016年2月27日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪18城目 岡城(平山城 [ex.山城])≫
難易度:★★★☆☆ 所要時間:80分程度

熊本市から阿蘇を経由し、竹田市へ。岡城が近づいてくると道路標識に「メロディ」の表示が出るので、車の窓を開けてください。「春のうららの〜♪」と流れてきます。

受付では登城料とスタンプを。パンフレットが巻物型で作られており、これには思わず「おおっ」と唸らされました。こういうギミックは大好物です。
他の城が「眼下を見渡す」ものであるのに対し、こちらは「周囲の山々を見渡す」ようなイメージです。なので、ほかの城とはまた違う印象を受けました。
三の丸、本丸、滝廉太郎像、西の丸などひとしきり散策しましたが、桜のシーズンにはまだ早く、尚且つ夕暮れ時だったためか観光客はほとんどいなかったです。ですがここは「荒城」、むしろこの城の魅力を引き立てているに違いない、はず。

大分方面から国道を走ってくる車は、丁度城の真下あたりで「荒城の月」を流してくれます。メロディを聴きつつ城を後にし、大分府内城(大分市内)へ向けて車を走らせます。
ああ、早く関サバ・関アジが食べたい!
●2016年2月23日登城 ミッキーさん
13年ぶり2度目の登城。雨の中チケット発売所でスタンプ。状態は良好。
前回ももらった巻物の案内を見て 大手門跡・西の丸御殿跡・家老屋敷跡・三の丸跡・本丸跡・御廟跡 を回る。
石垣が素晴らしい。晴れていたらもっと景色が良いと思う。そういえば前回も冬の雨の中の登城だった。
白滝川方面を見ると、この城がどんなに切り立った山の中に作られたかよくわかる。難攻不落の城だ。
●2016年2月22日登城 ハルカさん
21城目。駅にある観光案内所で電動自転車を貸し出していました。(2時間200円)電車で行く場合は本数が少ないので時間の確認が必要。
●2016年2月21日登城 あかべぇさん
大分一日目に登城。こんな山の上に大量の石垣があるなんて凄いです!!とにかく石垣が立派でした。
●2016年2月21日登城 Natzさん
15城目。
「荒城の月」のモデルとなった場所ですが、確かに荒城という雰囲気があり良かったです。
高い場所にあり景色も良いです。建物はありませんが広くて迷いそうになりました。
100名城ラリー印は観覧料徴収所で出してもらえます。記念スタンプはその横のパンフレット置き場に2種ありました。
●2016年2月17日登城 真紀源氏さん
大分市から6:45に豊肥線で豊後竹田市へ
駅からタクシーで5分で到着
9:45発で大分に戻る
●2016年2月15日登城 内田 悟さん
延岡からここ竹田市迄が遠かった。
●2016年2月12日登城 のんちゃんさん
大分府内城の後岡城へ。
駅前レンタサイクル(2時間300円)を借りて10分くらいで到着。平日なのでレンタサイクル空いていた。7〜8台はあるかな。
見事な石垣だった。古い街並みがあり、石垣あり、岩村城を思い出した。
見学時間は40分くらい。列車利用は本数少ないから要チェック。
●2016年2月11日登城 鳥田イスキーさん
朝早くから勝手に入ってうろついた。
お金は後で払ってスタンプと巻物だけ貰って帰った。
●2016年2月8日登城 りまるさん
荒城の月で有名な高石垣を見れました。
平日ということもあってゆっくり散策でき、広大な山城であることを実感できました。
スタンプも良好です。
●2016年2月8日登城 えむ坊。さん
29城目。
前泊して宿から徒歩で登城。

駐車場にある観覧料徴収所でスタンプ押印。印影は綺麗でした。
観覧料徴収所で荷物を預かってくれたので、楽に廻れました。

石垣だけですが、広くて歩きごたえがありました。
本丸からの景色も綺麗ですが、少し風が強く寒かったです。

前日の夕食は竹田丸福でとり天定食を食べましたが、ジューシーで美味しかったです。
当日の昼食はまつや食堂でごまうどんを食べる予定でしたが、店主の方が亡くなられたそうで閉店になっていました。残念。
●2016年2月8日登城 マツジュンさん
17城目

石垣が立派で広大な城跡でした。
●2016年2月6日登城 マー坊さん
93城目。
JR豊肥本線豊後竹田駅の側にある観光案内所でレンタサイクルを借り(2時間で300円)、10分で観覧料徴収所に着く。徴収所の手前200m程は上り坂であったが、電動アシスト付きのマウンテンバイクのため問題なく乗って行けた。徴収所で観覧料300円を支払い、巻物状の案内マップと登城手形(観覧券)と百名城スタンプをゲット。
徴収所からは徒歩で、大手門跡、城代屋敷跡、籾倉跡、鐘櫓跡、太鼓櫓跡、三の丸跡、滝廉太郎の像がある二の丸跡を経て、標高325mの天神山に築かれた本丸跡に30分で着く。さらに清水門跡、御廟所跡、下原門跡まで行ってから本丸跡に戻って、西の丸跡、賄方跡、家老屋敷跡、中川民部屋敷跡、近戸門跡の順に廻って徒歩40分で徴収所に戻った。
●2016年2月5日登城 たかGさん
35城目 豊後竹田城
●2016年2月3日登城 もっさん
98城目。竹田市内が滝廉太郎推し一色です。「荒城の月」が聞こえる城跡は風情がありました。
●2016年1月30日登城 toshi-10-04さん
No50/100  (初登城)曇
●2016年1月26日登城 ヤマサンさん
後日
●2016年1月17日登城 こはさん
レンタカーのカーナビうまく表示されなかった、登山入口の無料杖はありがたい
●2016年1月16日登城 ちろるんさん
駐車場から見た石垣忘れません。
●2016年1月14日登城 tosiboさん
34城目の登城

秘湯「小田温泉」に行く途中による。
大分空港からレンタカーで約2時間
山城で石垣の高さに圧倒される

滝廉太郎像が天守台横に立っていた

なかなか、見応えのある城跡
●2016年1月10日登城 ひろさん
巻物の案内図がうれしいです
入り口付近では滝廉太郎の荒城の月が流れていました。
1時間半くらいかけてゆっくり見て回りましたが、
なるほど島津の攻撃をしのいだのがよくわかる堅牢さです。
かなり複雑で広いイメージを持ちました。
●2016年1月8日登城 よしりんさん
ここが本当の石垣の山城だと思う。
●2016年1月8日登城 かずおさん
石垣の迫力が素晴らしい。
巻物風のパンフレットも最高。
●2016年1月7日登城 Minsunさん
九州一の石垣だと思います。
山城の天守跡周辺は意外と広く平らです。登る価値あり!
●2016年1月5日登城 K&Nさん
駐車場の観覧料徴収所でスタンプを押す。
地図が巻物風で面白いと思いました。
荒城の月が流れる中一周ぐるっと歩きました。
九州・沖縄のお城巡りは終了しました。
●2016年1月5日登城 naoさん
愛知からの夜行9泊九州百名城の旅。戦国時代天下の三堅城の山城、滝・廉さんの荒城の月のモデルなど新しい発見が多く少々期待してなった分楽しめた。入場券替わりの巻物(岡城解説書)が凝ってて良かった。
●2015年12月31日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
日本100名城巡り☆58城目、岡城☆

年末年始は、入城料無料だったけどスタンプが
押せなかったのが残念無念。。。
●2015年12月30日登城 じゅうろくさん
思った以上に立派な石垣でした。
●2015年12月30日登城 tk-chuさん
50城目

豊後竹田駅から、入り口(スタンプ窓口)までは徒歩25分ほど、
入り口から本丸までも徒歩15分ほどかかる。
バス等は非常に少ないため、鉄道利用の場合タクシーも視野に入る。

遺構は広大で、全域を回るためには1〜2時間は必要であろう。
その分見どころは多く、古城の雰囲気を存分に味わえる。
入口付近の売店で流れている「荒城の月」が結構な範囲まで響く。
●2015年12月29日登城 かみかみdogさん
観覧料徴収所でスタンプを入手
犬は抱いていれば入城ok
●2015年12月27日登城 おかもちさん
時間が無くて城に登城できず(>_<)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページ

名城選択ページへ。