2183件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2009年5月4日登城 道産子さん |
24城目 |
●2009年5月3日登城 あらさん |
駐車場から見えるより広く、切り立った崖に囲まれています。駐車場は無料、見学料300円。本丸跡の高石垣は見事で、写真はここからが良いようです。 |
●2009年5月3日登城 三六線人さん |
凸4城目 府内城に続き、ここもお父さんとスタンプGET! 和牛すき焼き弁当がおいしかったです(*^_^*) |
●2009年5月3日登城 にこりんようちゃんさん |
石垣が高く立派です、島津軍が大軍で攻められても落城しなかった城です。 |
●2009年5月2日登城 ガンバさん |
80城目 豊後竹田駅から歴史街道を歩いて行ったので40分かかりました。 観覧料徴収所で300円で登城手形と巻物を手に入れました。 受付の人が親切にいろいろ説明してくれたので好感がもてました。 ここはやはり石垣が見事だなと思いました。 あと部活の練習をしている学生さんがみんな大きな声であいさつしてくるので 気持ちよかったです。 |
●2009年5月2日登城 かしおさん |
61城目 豊後竹田に3時間半滞在しましたが、時間が足りない。 見るところ多すぎです。 写真は岡城会館のタマです。 |
●2009年5月2日登城 もこちゃんさん |
23城目。 |
●2009年5月1日登城 土成さん |
75城目。 →(熊本城)→岡城→大分府内城→ |
●2009年5月1日登城 ケリーちゃんさん |
竹田城と似てますが、峡谷に面しているので 堅城であることがよくわかります |
●2009年4月26日登城 きよしえさん |
46城目。 佐伯城⇒臼杵城と登城した後に駐車場より登城。 そそりたつ綺麗な石垣に感動。 ひろびろとした本丸跡や家老の屋敷跡からの眺めも良好。 城内の案内もよく整備されて見学もしやすい。 |
●2009年4月23日登城 YASUBOUさん |
57城目。熊本城を後にして大分方面へレンタカーで移動。途中阿蘇山に立ち寄りたかったが、夕方が近くなりスタンプ押印を優先して断念。平日だったこともあり観光客はまばら。近くの売店からは「荒城の月」が寂しげに流れていました。入場券売り場でスタンプ押印。城跡は石段を登った一帯でしたが整備された公園のような趣でした。 |
●2009年4月12日登城 けんけんさん |
荒城の月のBGMが流れています。なんと爽快な高石垣でしょうか。 |
●2009年4月2日登城 いりさん |
荒城の月の音楽が流れていて確かに寂しくなる感じです。でも桜が満開でとてもきれいでした! いい季節に行けました。受付の方も親切だし、タクシーもそんなに値がかからないから気軽に乗れるし。帰り道は途中から歩きで。きりしたんの岩教会を見たり、岡藩ご用達だった和菓子のお店但馬屋で焼きたての和菓子を食べました。残念だったのは駅の近くにあった温泉施設が木曜日定休日だったこと。歩いていて施設を知ったのですが、きれいっぽかったので入りたかった。 |
●2009年4月2日登城 くらのすけさん |
28城目。熊本城から車で登城。石垣がなかなか壮観です。二の丸、三の丸跡辺りから見える景色は遠くに見えてすばらしいものです。入り口でパンフレット代わりの巻物を貰いました。昨年東海道を歩いているときに53次の27番目の宿である袋井宿にある「ど真ん中茶屋」というところで、やはりパンフレット代わりの巻物を貰ったのを思い出しました。実際には保管しにくくて困るのですが、なんか普通のパンフレットよりうれしいですよね。「荒城の月」が流れているのは雰囲気が出てとても良いのですが、そのインパクトがあまりにも強く誰が築城して誰が城主だったか記憶に残りにくいですね。思い出すのは「瀧廉太郎」...! |
●2009年4月2日登城 岡峰 光舟さん |
荒城の月、石垣が見事でした。 |
●2009年3月29日登城 ギザ10さん |
桜が満開でした 車が通ると、道路から「荒城の月」のメロディーが聴こえてきます♪ |
●2009年3月26日登城 戦国河内守城少年さん |
21城目〜この城は島津勢3万7千を志賀親次配下1千で迎撃し死守したという城。高石垣や家老屋敷跡などがあるすべて行くには徒歩1時間はかかります。ちなみに、滝廉太郎の荒城の月の舞台。スタンプの状態良 |
●2009年3月22日登城 凛太郎さん |
5年ぶり2度目の登城 熊本から電車・バスを乗り継いで竹田温泉花水木へ。 雨が止んでいたのでレンタサイクルで岡城下へ。 巻物を見ながら雨が降ったり日差しが射したりの山の天気の中で登城。 ぬかるんだ山城はところどころ危険を感じました。 帰りは完全な雨中、駅まで自転車を走らせました。 |
●2009年3月21日登城 Ryujiさん |
【059城目】 豊後竹田駅(ホームに天守閣模型あり)から観音寺、愛染堂、私立歴史資料館、武家屋敷、 広瀬神社等に寄り道をしながら徒歩で登城。 下山後は駅前を流れる川の冷たい水と近くの温泉施設の無料の足湯で足の疲れを癒す。 |
●2009年3月21日登城 モンタさん |
(31/100) 荒城の月が流れていました。なかなか良い雰囲気です。 山に石垣が施され、凄みを感じました。 規模も広く、景色も良かった。 桜も咲いていて、花見をしている人もいました。 巻物の地図は感じは良いのですが、見るときいちいち広げるのが手間です。 スタンプは、入場料発券所で押しました。 |
●2009年3月20日登城 アムロさん |
豊後竹田駅からタクシーで680円(約5分)です。 石垣がすごく、兵庫の竹田城並です。 ただ、敷地面積が広く、竹田城の比でありません。 ただ、荒城の月が流れてるのはなんか寂しくなるのはわたしだけ? |
●2009年3月20日登城 黒王松風さん |
いい雰囲気でした。 巻物状のパンフレットも素敵だった。 桜目当ての出店の叔父さんにふきのとうをつまみに頂く。 |
●2009年3月20日登城 たこだんごさん |
青春18切符でいく旅。春の2発目!!! 小倉まで夜行バス。 18切符の旅は、今回はここから。 道中、宇佐に寄り道。国宝も見てきましたよ〜 クボタの農機具の展示販売もまん前でやってました。 ちなみに、ちゃかり受付して、帽子もらいましたけど(笑) さて、町の観光スポットのあと歴史資料館へ。 ここでのハンコと勘違い・・・あれ?飫肥と間違えてた〜〜〜 お城は予想以上によかったおかげで、竹田湧水地にいくのが遅くなりましたが。 道中はもちろんひたすら歩き、結局この日は46000歩ほど歩いてます。 通常の1.2倍ぐらいかな〜 竹田から熊本経由で、八代へ!自遊空間八代店は駅近くでナイスでした。 |
●2009年3月14日登城 しげさん |
石垣が素晴らしい! 巻物の案内図もいいです。 スタンプは券売所にて |
●2009年3月1日登城 義蔵さん |
開門前に岡城へ到着しましたが、巻物型案内図が欲しかったので、徴収所が開くまで待ちました。受付の方に、子供連れには危険な場所等の注意をしていただきました。 やはりこの城の石垣は感動ものです。場内の整備も行き届いていて、整備の方に感謝です。 駅付近の丸福にてとり天をいただきました、とてもおいしかったです。テレビに出たことがある有名店らしく、昼には待っている方もいるみたいだったので、行かれる方はお早めに! |
●2009年2月28日登城 jinさん |
46城目! 熊本から九州横断電車で豊後竹田に到着。 駅前にてレンタサイクル(300円/2時間)を借りて岡城跡に向かいましたが、 電動なのに登りきれず、体力の無さに情けなくなります。 例の巻物をGetして、スタンプもGet。 ここからは歩いて城跡へ、登りは最初だけで、後はお散歩気分です。 なんか、家老の屋敷跡を部屋割りで再現しようとしているようですが、 そんなものが無くても、さまざまな手法の石垣と眺望の良さで、十分楽しいです。 |
●2009年2月28日登城 たかあきさん |
<十四登城> 旅の続き(二日目)高千穂峡から、レンタカーで立ち寄りました。道中ナビに逆らって、近道と思い国道から地方道へ進みましたら、どっこい大変険しい山越えとなり何とかたどり着きました。(時間は短縮したみたい)観覧料徴収所で、まずはスタンプゲット、うわさの巻物を頂戴する。大手口に至る途中あの名曲「荒城の月」が流れ、口ずさみながら登城する。岡城址は広大な山城で、見晴らし眺めよく、本丸址から北側眼下の白滝川沿いの道路を車が走る度に「荒城の月」が流れていた。まか不思議! |
●2009年2月22日登城 虎太朗さん |
2 |
●2009年2月18日登城 まつにゃんさん |
料金徴収所で巻物の案内をいただき、登城開始。 とにかくこのお城は歩いていて本当に楽しかったです。 石垣しか残っていないのに案内図がわかりやすく、往時を 偲ぶことができるからでしょうか。もちろん荒城の月が散策に アクセントをつけていることも大きいと思います。 帰りに徴収所でスタンプをお借りしました。 |
●2009年2月17日登城 仙石人さん |
今年2月に熊本ついでに回って来ました。 ちょっと駅からある(30分ぐらいだったかな?) 入館料払った後 なんか絵巻のような案内図をもらったよ! 景色は曇っていたけど 結構よかったです。 |
●2009年1月25日登城 えとーさん |
1 |
●2009年1月21日登城 かなさん |
三の丸北側の石垣は感動。 |
●2009年1月18日登城 カーネルさん |
73城目 豊後竹田駅からまっすぐ歩いていくと商店の壁に岡城への歩行ルートが書いてます 商店街を抜けて岡城まで徒歩で25分くらいです。商店街で犬がいてかわいかったです 見所が多くてよかったです、ただ本丸より先は整備されていません。スーツ姿で 荒れた原っぱを歩いていると、リストラされて死に場所を探しているように見えるので 歩きつらいです 帰りの電車まで時間があったので、隅からすみまでじっくりゆっくり見てましたが、 行き帰りの徒歩も含めて2時間ちょっとで十分ではないでしょうか?帰り道のは社に よったり、駅前の川の滝をみたりして時間をつぶしました |
●2009年1月15日登城 キャッスル・ホイさん |
熊本空港から九州産交バスで竹田温泉花水月(豊後竹田駅のそば)で降り(1700円)、駅前からタクシーで料金所まで行きました(680円)。大分空港から大分ー竹田ー大分と往復するよりずっと効率的です。 本丸は思っていたほど見ごたえがなかったのですが、三の丸北側の高石垣の迫力には圧倒されました。真上から見ようと思って、ギリギリまで寄ってみましたが、やっぱり足がすくみました(笑)。西の丸周辺で工事をやっていて、景観がイマイチ落ち着かなかったのが残念。 駅から歩いて5分ほどの場所にある丸福で名物・とり天定食を食べました。とり天増量のA定食は660円とリーズナブルでした。 |
●2009年1月11日登城 徹太郎さん |
スタンプは入場券売り場にあります。 駐車場はの城内の無料駐車場を利用しました。 石垣が見事でした。巻物型の案内図はとてもいいですね。 |
●2009年1月6日登城 JR東西線さん |
特になし |
●2008年12月30日登城 まさたかさん |
入場料払って話題の巻物手に入れました!こういう山城はやはり木々の冬枯れしたこの時期に行くのが良いですね。 |
●2008年12月29日登城 スズコウさん |
熊本から車で、快適なドライブでした。 3大山城には入っていませんが何故? |
●2008年12月27日登城 トド高虎さん |
58城めです。前夜、別府駅前のホテルに投宿。0752発、九州横断特急の先頭席に陣取り、車窓を堪能。 0928豊後竹田着。駅舎は城を模しており、なかなか風情がある。駅窓口でレンタサイクル件を購入、電動機つき自転車を借りる。岡城への道はきつい坂が何箇所もあり、うんうんいいながらこいだが、電動機スイッチを入れると、あらラクチン(笑)。とても助かりました。 岡城はスゴイの一言!登り口から見えるそそりたつ石垣にまず感動。さらに奥へ進み、滝廉太郎の銅像、そしてひろびろとした本丸跡、雄大な久住連山の景観にさらに感動。滝廉太郎が”荒城の月”の舞台として抱いたイメージが初めて具体的にわかった気がしました。 |
●2008年12月26日登城 太さん |
21城目 石垣が印象的でした。高いですね!怖いくらいでした。崩れないの? その後、阿蘇山頂に行くか、大分府内城に行くか迷いましたが、阿蘇山頂へ行きました。噴煙の迫力に感動しました。カルデラの景色も良かったです。 熊本に宿泊です。夜は市内で馬刺しなどの郷土料理を楽しみました。 |
●2008年12月25日登城 みーやさん |
88城目 大分から特急で豊後竹田まで行き、そこからタクシー(680円)に乗り登城。 風強く巻物をあけたら大変なことに。 石垣は感動しました。 |
●2008年12月25日登城 ロバ男さん |
69城目 |
●2008年12月23日登城 じゅんぺいさん |
49城目 大分府内城から車で向かいました(約90分)。 途中、建設中の中九州横断道路に終点まで乗りましたが、無料でした。 総役所にある無料駐車場に車を停め、観覧券(300円)を支払う窓口でスタンプをいただき、登城。でも、改札もないので知らないで城址に向かっても咎められないかもしれません。 ここからもすでに高い地点に石垣があるのを確認できました。 その先の道は割と平坦で、途中資料館や土産物屋(竹製品中心)が数軒。 突然、荒城の月が流れる店があり、びっくりしました。 「岡城址」の石碑があるあたりから大手門までは上り坂です。 けれども大手門まで登ってしまえばまた平坦な道になります。 二の丸に瀧廉太郎の銅像がありました。 大手門あたりから、かなり高い地点にきたことが、眼下に見える車道からも確認できました。 伊賀上野城で慣れたのか、もっと足がすくむかと思いましたが、割と平気でした。 西の丸御殿の奥、秋葉社跡の丘からの眺めもよかったです。 駐車場まで戻り、岡城会館二階のレストランで、きじの入った蕎麦をいただきました。 つぎは熊本城へ向かいました。 ※24.2.24再訪 |
●2008年12月21日登城 しげぞうさん |
豊後竹田駅から土砂降りの中を徒歩。 雨の中トンネル怖いです、30分位で料金所へ。 素晴らしい城でした、例の巻物も他には無いアイディアですし。 帰りに軍神広瀬武夫を奉る広瀬神社を発見して立ち寄る。 NHKで「坂の上の雲」がドラマ化するらしいから、 今後ここにも多少人が来るかな・・・。 |
●2008年12月20日登城 土成女子きんさん |
石垣が見事、その一言だと思う。本丸、二の丸付近意外にも高石垣がよく残る。広大な城跡は、じっくり見学すると半日はかかるだろう。山上の建物を復元すればさぞ素晴らしいことと思ったが、滝廉太郎の荒城の月のイメージに合わなくなってしまう。 全くどうでもよい話だが、二の丸にある滝廉太郎の銅像の手のポジショニングが、入城の際にもらえる巻物が丁度挿せるようになっている。 |
●2008年12月20日登城 オシロダイスキさん |
大分府内城から竹田の岡城駐車場へ回ります。大きな駐車場で無料です。奥に観覧券発売所があります。料金300円を払うとこのサイトでお馴染みの巻物が手渡されます。相棒は頂上まで20分かかると脅され車で待つことに。 ここ竹田の名物ベストテンの1位は勿論岡城であるが、荒城の月、広瀬中佐等があるようだ。ただ今日は登城路のお店がお休みで荒城の月のメロディーが全く聞こえてきません。少しだけ開いているお店のラジオが流れているだけです。 登城路の横の石垣の上はは丸みを帯びています。大手門を過ぎて三の丸、二の丸を経て本丸に着く。本丸の石垣は切り立っている。ちょっと危険です。滝廉太郎の銅像が山並みを背にして佇んでいます。まさしくこのお城は荒城の月そのものだと思えてきました。 |
●2008年12月7日登城 まっしぶさん |
☆第15城☆ 「岡城」は大規模な石垣のある城です。 瀧廉太郎の荒城の月のイメージになったこともあり風情があります。 縄張りも大規模で、全て見学するのに時間がかかりました。 山頂からは、阿蘇山が望めます。 スタンプは「受付の方」に頼んで押印しました。 料金を払うと、城の案内が記載されている巻物を頂くことが出来ます。 |
●2008年12月5日登城 nql4649さん |
14城目 九州出張ついでに登城。石垣が素晴らしいです。丸福食堂でブツ切り定食を食べました。 |
●2008年12月4日登城 ぽさん |
紅葉のきれいな山城です |
●2008年12月1日登城 papatiさん |
紅葉は訪れた日あたりがギリギリかも。 晴天に恵まれもみじ狩りも楽しめました。 石垣だけでなく全体にスケールが大きい山城ですね。 現在一部で発掘調査が行われており基礎の石が至る所に。 もしかしたら数年後には建屋が復元かな? スタンプは良好です。 姫だるまが可愛かったのでお土産と思いましたが、 既に生産している方がお一人だけとか。 正月用に作っている最中で手に入りませんでした。 |