トップ > 城選択 > 岡城

岡城

みなさんの登城記録

2178件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。

●2011年10月8日登城 nagiさん
わかりにくいが途中まで車でいける
●2011年10月7日登城 hry0014さん
68城目
豊後竹田駅から徒歩で。
スタンプは料金所でお借りしました。
●2011年10月1日登城 三上山さん
1
●2011年9月30日登城 たまたまさん
71城目

2011_09_30 初登城(スタンプ押印) 移動手段:レンタカー

九州中部横断4日目
熊本城→岡城→佐伯城→府内城
しかし、熊本城は写真のみ
●2011年9月29日登城 こし彦さん
第二次九州巡業初日・・・一城目は18年ぶり二度目の岡城、入場受付で当時はなかった覚左ヱ衛門屋敷(復元)の存在を教えて貰ったので、先行の団体客をさけてまずは西の丸から屋敷跡へ。谷をはさんでの本丸方面はなかなか素晴らしかった。前回の記憶は石垣と滝廉太郎像しかなく、今回は十分に堪能することができた。入場記念の巻物風地図は素敵でうれしかったが、実用面からはやや難がありました(すいません)。
●2011年9月25日登城 ホームズ?世さん
27城目。朝もやの中の岡城は雄大です。山城の石垣がしっかりと残っているのは、感慨深いですね。平成11年に復元された大手門の姿はもうありませんが、来て良かったと思うところです。
●2011年9月24日登城 フーミンさん
大分府内城より移動。駐車場から見える石垣にまず興奮。噂の巻物をもらって登城。ぐるっと回って一時間位。料金所からすぐですので比較的簡単に登城できます。下山して川を挟んだ対岸からの眺めもなかなか。原尻の滝、高千穂を見学後宮崎まで南下して宿泊。
●2011年9月24日登城 阿波守さん
思ったより、全然規模がデカイ。思ったよりというか、本当にデカイ。滝廉太郎は2年4ヶ月在住。
●2011年9月23日登城 はやぶさ侍さん
☆058城目☆
【天気】晴れ
【天守閣】なし※観覧料(¥300)
【見学した遺構】本丸、二の丸、三の丸、西の丸
【スタンプ押印所】観覧料徴収所
【利用駐車場】城内駐車場(無料)
【感想】
○1586年からの豊薩戦争では島津の大軍が岡城に攻め寄せたが、当時18歳の志賀親次は城を守り抜き、豊臣秀吉から感状を与えられたとか。そのため「落ちない城」ということで、本丸にある岡城天満神社には受験生がよく願掛けに来るそうです。
○石垣は噂通り、迫力があります。城の建物は明治にすべて取り壊されたそうです。なので、建物の遺構というものはありません。城巡りをしているとつくづく、元和の一国一城令、明治の廃城令や米軍の空襲により多くの城が失われたことが残念です。
●2011年9月22日登城 ♪かれん♪さん
本日1城目(total83)。初登城。天気良好。
別府より、原尻の滝に寄りながら2時間程度かけ府内城に到着。
駐車場は岡城会館の駐車場(無料)を利用。
スタンプは、岡城料金徴収所でGet(状態:良好)巻物もらいました。
原尻の滝方面から(国道502で)向かう方は岡城趾入口交差点の一つ前の信号に
岡城への案内が出ていますが無視して岡城趾入口交差点まで行きましょう
こっちの方が全然楽です。
岡城料金徴収所から本丸までは15分程度。最初の階段部分は多少登る程度。
西の丸方面は時間の関係で行きませんでした。
竹田城の方が見晴らしは良かったのと登った感があったかな。
でも、思っていた以上の広さだった。石垣も立派。
※原尻の滝は台風の後で水量もあり見応え有り。
この後、九重の大吊り橋に寄って黒川温泉(山みず木)にて本日終了。
●2011年9月21日登城 松風☆RETURNさん
★64城目

【九州制覇の旅、三日目】

豊後竹田駅からタクシー(680円)で登城。

券売所から本丸まで10分程度歩きます。
石垣しか残っていませんが綺麗に残っており立派でした。
前日とはうって違い晴天だったため、見晴らしがよかったです。
滝廉太郎の「荒城の月」の舞台の城らしく銅像がありました。

スタンプは券売所にありました。

帰りは徒歩で駅まで(15分程度)。
●2011年9月19日登城 やすひろさん
300円で巻物入城券を貰う。
大雨なので傘をお借りしました。
山城の魅力は景観にあり
見事な石垣や城下を一望出来る本丸跡など
とても見応えがありました。
●2011年9月18日登城 sdkfz70さん
25城目
3連休の中、登城してきました。
台風接近の影響もあまり無く、駅でレンタルサイクルを借りて、10分で到着、約90分散策しました。(全部見ると120分ぐらい)
竹田城ほどの感動は有りませんでしたが、なかなか見応えのある山城でした。
町の雰囲気もGood。(但し、瀧廉太郎には興味無し)
●2011年9月17日登城 yascanさん
巻物の案内図をくれますが、もったいなくて開けられません。
中は案内がわかりにくいので、全部見る方は地図を印刷していくと良いです。
57号で大分へ行く方は、一旦、532号で西へ向かった方が良いです。
城の北側の山道でも行けますが、十川の橋は大きな石です。
雨で川が増水したら、相当スリリング。
●2011年9月17日登城 ローレルさん
13:00に登城。台風のため雨の中の登城でかなり苦労しました。つえを借りて何とか本丸まではいけました。駐車場は無料で登城料は300円で登城手形と巻物を頂きました。
また、スタンプは観覧料徴収所でとてもきれいに押印できました。
●2011年9月13日登城 宿ちゃんさん
3ヶ月ぶりのスタンプの旅。
岡城は予想していた以上に広かったです。
12個目のスタンプを押した後、臼杵城を経由して大分城へ(^-^)
●2011年9月10日登城 まきまきさん
73城目
熊本城から菊池渓谷、阿蘇の雄大な景色を見たのちに登城ですが、デジカメの電池切れです。入場券発売所で巻物の資料をいただき、スタンプ押印。高石垣を見たのちに本丸には20分程度で到着します。暑さで家老屋敷跡はパスしました。近くの東洋のナイヤガラ原尻の滝を見て、宿泊地の湯布院へ。
●2011年9月10日登城 みけにゃんこさん
14城目
●2011年9月5日登城 まーにむさん
阿蘇で2湯を入湯し、目指すは竹田にある岡城。
日本百名城第26城目は岡城です。
日本の代表的な山城の一つで、滝廉太郎の荒城の月のモチーフとなったお城で、
荒城の月の音楽がうるさいぐらい流れてる。
分かった、分かったって感じ。(笑)

このお城はガキがちょろちょろしていると、崖下に真っ逆さま。
柵もないので、油断すると超危険なのであります。

岡城も無事登城しましたので、温泉めぐりに集中したいと思います。
●2011年9月4日登城 しーやんさん
石垣がすばらしい。
●2011年9月1日登城 黒フォレさん
竹田市街に入ってから、城址までの道のりで若干迷いました。

石垣がメインでしたが、津和野城のように雰囲気があるお城でした。
ただ、遺構や石垣などを観察するならば、やはり秋から春にかけて行くべきだと思いました。あと、パンフが巻物になっているのが良かったです。
●2011年8月31日登城 anpanさん
94城目。
JR豊後竹田駅から徒歩で、総役所跡へ行き、スタンプ押印し、入城料300円で城の図面を記した巻物をもらい、この図面を見ながら大手門より登城。
見どころの三の丸北側の高石垣をチェックし、二の丸、本丸へ進む。本丸の石垣沿いに、くじゅう連山の景観を楽しんだ後、御廟跡まで散策。下から見上げる本丸石垣(三重櫓跡、御金蔵櫓跡)は、なかなか迫力がある。
戻りは西の丸御殿跡を通り、奥の覚左衛門屋敷跡へ。ここから清水谷越しに見る本丸方向の景色もすばらしい。暫くして近戸門から退城したが、豪壮な石垣や石段がかっての面影を偲ばせ、古城のムードたっぷりで大満足し、駅へ。所要約180分。
●2011年8月25日登城 ホッシーさん
60城目。
とりあえず塗りつぶしておきます。
●2011年8月23日登城 torpedolosさん
日本の城というより、朝鮮式山城を感じた。もともとはそうだっのかしら。違うかな。
巻物風の案内書もいい感じ。
●2011年8月21日登城 CYCLONEさん
49城目。
降りしきる雨の中、大分市内より車で走ること約1時間半、
岡城に到着しました。駐車場のレストハウスの前にありますが、
この時点からすでに「荒城の月」が流れていました。
スタンプは受付で入場券を購入すると同時にゲットしました。
そこから坂道を登って大手門を通り、写真でよく見る三の丸高石垣は
やはり自分の目で見るのは一番良いと感じる素晴らしさでした。
さらに進んで二の丸にある滝廉太郎像と本丸跡にある天満社を拝んで
東洋のナイアガラといわれる「原尻の滝」へと向かいました。
●2011年8月17日登城 tanunuさん
61城目
前泊大分。朝特急に乗り竹田駅へ。着いたら強い雨が降っており、歩く予定だったがやむをえず、タクシーで岡城へ(680円)。巻物の入場券を購入し、コースの説明を聞いている内に雨も上がり(受付の女性はとても親切だった)、歩いて登城。約20年ぶりだが当然ほとんど変わっていなかった。その後、広瀬神社や滝廉太郎関係の施設を見学して、次の目的地の熊本へ。
●2011年8月16日登城 1002さん
大分府内城の方に勧められて訪問しましたが、広大な敷地に石垣が残る様がまさに「荒城の月」の趣で素晴らしかった。
ただ下の土産物屋のスピーカーから延々と「荒城の月」が流されるのはうっとおしい
●2011年8月15日登城 まささん
飫肥城から岡城に向かう途中で高千穂峡へと立ち寄ったので時間はかなり押してきました
入場料は掛かりますが、巻物や通行手形が頂けるので良い土産になります^^
大きな無料駐車場があるので駐車の心配はありませんでした。
入場券販売所でスタンプがゲット出来ます。
●2011年8月15日登城 トマトさん
ここは石垣がすばらしい あまり多きな石はありませんが 立派な石垣が綺麗に残っています。登城も山城のわりには 登りやすく 郭も歩きやすいです。
駐車場は無料
スタンプは 入口受付 捺印だけなら無料です
●2011年8月15日登城 山田マンさん
7城目。
昔行ったことありましたが、久しぶりに行くと新鮮です。
上のほうまで登ってきました。
●2011年8月14日登城 ファラオさん
西洋のナイアガラの滝もどうぞ
●2011年8月14日登城 あいたけさん
11城目

雲近く 天空の城 岡城址
●2011年8月14日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
11城目
●2011年8月13日登城 コロさん
岡城跡。


山城。城跡なのに、すごさを感じた。
強そう。
どうやって城つくったのか。なぞなのだ。
●2011年8月12日登城 よっし〜さん
64城目
荒城の月が山に響き渡っていました
●2011年8月10日登城 とべやきさん
第16城目
実は2年前にも登城していた岡城…
その時は百名城を知らず、今回再登城しました。
前回同様、岡城→広瀬神社のパターンです…。
岡城を見上げながら通るメロディーライン(荒城の月が流れる)もなかなかいいです。
いつも思うのですが、こんなところにあんなにも立派な石垣を築くことのできる技術って素晴らしいですね。
●2011年8月10日登城 ハートさん
51城目。
スタンプは入城料受付にて、状態は良好です。
入城料は300円。駐車場は無料。
受付から徒歩15分程度で本丸跡に着きます。
皆さんが写真を載せている入り口部分の石垣は綺麗でした。
●2011年8月9日登城 芋00さん
初めての登城
皆さんの写真を見て、期待して行きましたが期待以上の石垣でした。

「山城」ということで気合を入れて登城しましたが、
思いのほか楽に歩けました。(暑さを除けば・・・)

二の丸跡にある家(?)それても売店(?)を壊していました。
(どうでもいい話ですみません)
●2011年8月7日登城 パインさん
熊本からレンタカーで移動。駐車場に車を止めて、巻物のような入場券を買って登城。
滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになったお城のようで大音量で延々「荒城の月」が流れて耳に残ります。
近くの道路にも仕掛けがしてあって車で通ると「荒城の月」のメロディーが流れますw
思っていたより規模が大きく石垣が素晴らしかったです。
●2011年8月5日登城 サナダムシさん
77城目!!
大分市街から車で移動する国道が途中“酷道”になっていた。
しかも その酷道部分を走行中にゲリラ豪雨になり、
半泣きでマジ引き返そうかと悩んだ(*_*;

やっとの思いで辿りついた 竹田城に似て壮大な石垣の山城との呼び声で、
期待大の岡城でしたが、やはり天候不順で(泣)
傘をさしても靴はグショグショ ズボンもビチャビチャ になりました。

『荒城の月』のBGMがより一層 重苦しい雰囲気を醸し出しているような気がします。

でも巻物型のパンフレットはgood!!
●2011年8月1日登城 kei1さん
a
●2011年7月25日登城 さん
広い敷地だった。眺めも良く素敵なところだった。
落ち着く場所。道路を車で走ると荒城の月の音楽が聞こえるところがあるけど、恐かった。
●2011年7月24日登城 yuiさん
13
●2011年7月17日登城 ひろにゃんさん
飫肥城から岡城へかなり走った。
●2011年7月16日登城 kuma2さん
92城め。
宿泊先の熊本市内より、阿蘇でパークゴルフを楽しんだ後、竹田まで車を飛ばし、岡城址へ。
観覧料徴収所でスタンプ押印後、登城。
山城とはいえそんなに険しい山道ではなく、15分ほどで本丸跡へ到着。
石垣や上からの見晴らしはすばらしい。
下山後、大分市へ。
●2011年7月15日登城 どらさん
50城目
●2011年7月10日登城 みどリさん
21城目。
立派な石垣がたくさん残っていて素晴らしかった!
広いので全部見ようと思うと結構時間がかかりますが、それだけの価値はあります。
すごく熱くてバテそうだったのですが、帰りにお土産屋さんの前を通ったらおばちゃんが冷たいお茶をくれました!すごくありがたかったです^^
●2011年7月8日登城 土成★2周目さん
出張とともに
●2011年7月2日登城 ▲ へちまさん
九州大分・熊本1泊2日登城の旅
2城目は岡城です。
大分府内城を出発し12時55分頃、岡城会館前駐車場に到着しました。
途中の442号線の一部で道幅が狭く注意しないと危ない箇所があります。
観覧料金徴収所で噂の巻物を頂き、登城を始めました。
大手口の坂道を登り・大手門・朱印倉跡・東中仕切り・御陵所・二の丸跡・本丸跡・西の丸御殿跡を散策しました。
途中の、高石垣・各ご門跡等見所満載です。本丸跡からの見晴らしも大変素晴しいものでした。
チャンスが有れば季節を変えて又訪れたいお城です。
約1時間50分の散策の後熊本に向かいました。

○岡城観覧料金(300円)
○観覧料金徴収所受付
○駐車場は岡城会館前駐車場を利用しました(無料)
●2011年7月2日登城 acconさん
4城目、過去記録。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次のページ

名城選択ページへ。