2197件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。
●2008年12月30日登城 まさたかさん |
入場料払って話題の巻物手に入れました!こういう山城はやはり木々の冬枯れしたこの時期に行くのが良いですね。 |
●2008年12月29日登城 スズコウさん |
熊本から車で、快適なドライブでした。 3大山城には入っていませんが何故? |
●2008年12月27日登城 トド高虎さん |
58城めです。前夜、別府駅前のホテルに投宿。0752発、九州横断特急の先頭席に陣取り、車窓を堪能。 0928豊後竹田着。駅舎は城を模しており、なかなか風情がある。駅窓口でレンタサイクル件を購入、電動機つき自転車を借りる。岡城への道はきつい坂が何箇所もあり、うんうんいいながらこいだが、電動機スイッチを入れると、あらラクチン(笑)。とても助かりました。 岡城はスゴイの一言!登り口から見えるそそりたつ石垣にまず感動。さらに奥へ進み、滝廉太郎の銅像、そしてひろびろとした本丸跡、雄大な久住連山の景観にさらに感動。滝廉太郎が”荒城の月”の舞台として抱いたイメージが初めて具体的にわかった気がしました。 |
●2008年12月26日登城 太さん |
21城目 石垣が印象的でした。高いですね!怖いくらいでした。崩れないの? その後、阿蘇山頂に行くか、大分府内城に行くか迷いましたが、阿蘇山頂へ行きました。噴煙の迫力に感動しました。カルデラの景色も良かったです。 熊本に宿泊です。夜は市内で馬刺しなどの郷土料理を楽しみました。 |
●2008年12月25日登城 みーやさん |
88城目 大分から特急で豊後竹田まで行き、そこからタクシー(680円)に乗り登城。 風強く巻物をあけたら大変なことに。 石垣は感動しました。 |
●2008年12月25日登城 ロバ男さん |
69城目 |
●2008年12月23日登城 じゅんぺいさん |
49城目 大分府内城から車で向かいました(約90分)。 途中、建設中の中九州横断道路に終点まで乗りましたが、無料でした。 総役所にある無料駐車場に車を停め、観覧券(300円)を支払う窓口でスタンプをいただき、登城。でも、改札もないので知らないで城址に向かっても咎められないかもしれません。 ここからもすでに高い地点に石垣があるのを確認できました。 その先の道は割と平坦で、途中資料館や土産物屋(竹製品中心)が数軒。 突然、荒城の月が流れる店があり、びっくりしました。 「岡城址」の石碑があるあたりから大手門までは上り坂です。 けれども大手門まで登ってしまえばまた平坦な道になります。 二の丸に瀧廉太郎の銅像がありました。 大手門あたりから、かなり高い地点にきたことが、眼下に見える車道からも確認できました。 伊賀上野城で慣れたのか、もっと足がすくむかと思いましたが、割と平気でした。 西の丸御殿の奥、秋葉社跡の丘からの眺めもよかったです。 駐車場まで戻り、岡城会館二階のレストランで、きじの入った蕎麦をいただきました。 つぎは熊本城へ向かいました。 ※24.2.24再訪 |
●2008年12月21日登城 しげぞうさん |
豊後竹田駅から土砂降りの中を徒歩。 雨の中トンネル怖いです、30分位で料金所へ。 素晴らしい城でした、例の巻物も他には無いアイディアですし。 帰りに軍神広瀬武夫を奉る広瀬神社を発見して立ち寄る。 NHKで「坂の上の雲」がドラマ化するらしいから、 今後ここにも多少人が来るかな・・・。 |
●2008年12月20日登城 土成女子きんさん |
石垣が見事、その一言だと思う。本丸、二の丸付近意外にも高石垣がよく残る。広大な城跡は、じっくり見学すると半日はかかるだろう。山上の建物を復元すればさぞ素晴らしいことと思ったが、滝廉太郎の荒城の月のイメージに合わなくなってしまう。 全くどうでもよい話だが、二の丸にある滝廉太郎の銅像の手のポジショニングが、入城の際にもらえる巻物が丁度挿せるようになっている。 |
●2008年12月20日登城 オシロダイスキさん |
大分府内城から竹田の岡城駐車場へ回ります。大きな駐車場で無料です。奥に観覧券発売所があります。料金300円を払うとこのサイトでお馴染みの巻物が手渡されます。相棒は頂上まで20分かかると脅され車で待つことに。 ここ竹田の名物ベストテンの1位は勿論岡城であるが、荒城の月、広瀬中佐等があるようだ。ただ今日は登城路のお店がお休みで荒城の月のメロディーが全く聞こえてきません。少しだけ開いているお店のラジオが流れているだけです。 登城路の横の石垣の上はは丸みを帯びています。大手門を過ぎて三の丸、二の丸を経て本丸に着く。本丸の石垣は切り立っている。ちょっと危険です。滝廉太郎の銅像が山並みを背にして佇んでいます。まさしくこのお城は荒城の月そのものだと思えてきました。 |
●2008年12月7日登城 まっしぶさん |
☆第15城☆ 「岡城」は大規模な石垣のある城です。 瀧廉太郎の荒城の月のイメージになったこともあり風情があります。 縄張りも大規模で、全て見学するのに時間がかかりました。 山頂からは、阿蘇山が望めます。 スタンプは「受付の方」に頼んで押印しました。 料金を払うと、城の案内が記載されている巻物を頂くことが出来ます。 |
●2008年12月5日登城 nql4649さん |
14城目 九州出張ついでに登城。石垣が素晴らしいです。丸福食堂でブツ切り定食を食べました。 |
●2008年12月4日登城 ぽさん |
紅葉のきれいな山城です |
●2008年12月1日登城 papatiさん |
紅葉は訪れた日あたりがギリギリかも。 晴天に恵まれもみじ狩りも楽しめました。 石垣だけでなく全体にスケールが大きい山城ですね。 現在一部で発掘調査が行われており基礎の石が至る所に。 もしかしたら数年後には建屋が復元かな? スタンプは良好です。 姫だるまが可愛かったのでお土産と思いましたが、 既に生産している方がお一人だけとか。 正月用に作っている最中で手に入りませんでした。 |
●2008年11月29日登城 こうもりさん |
博多からJRで小倉経由で大分へ。大分で乗り換えて竹田へ。竹田駅からタクシー利用。 想像以上に広く、石垣が素晴らしい。季節も紅葉の時期で良かった。 やっぱりというか、滝廉太郎の碑がある。 印象としては「竹田城」や「高取城」に似ている。機会があればまた行きたい。 |
●2008年11月22日登城 くまくまさん |
9城目 駅で電動自転車を借りました。 最後の坂がとてもきついです。。 スタンプは少しインクの量が多めでした。 |
●2008年11月18日登城 よーよーさん |
【登城数】069 【交通手段】フェリー・自家用車 【過去登城】無し 【感想】瀧廉太郎の「荒城の月」の城。紅葉がドンピシャでもうすごくキレイだった。石垣も風情があって5つ星。 ★★★★★ |
●2008年11月11日登城 たまさん |
。 |
●2008年11月11日登城 松下信之さん |
JRの駅まで「荒城の月」の曲を流していた。 |
●2008年11月9日登城 39Aさん |
いや〜、石垣の残りっぷりも崩れっぷりもいいですね〜。 それにしても、荒城の月が流れっぱなしのみやげ物屋には(^^; |
●2008年11月2日登城 華さん |
27/100 両親の運転で、旦那と。 |
●2008年10月11日登城 たくみさん |
広かったです。 某番組で出ていた姫だるまを見れたことが嬉しかったです。 お土産に欲しかったのですが、お店がお休みでした。残念。 |
●2008年10月6日登城 ★やまっちさん |
朝、6時頃から登城しました。朝霧の中の城跡は正に、名曲「荒城の月」の雰囲気そのもの。やがて霧が晴れてくると雲上に浮かぶ本丸の石垣。はるか下の道路を行き交う車の音に耳を傾けていると、「荒城の月」のメロディーが聞こえて来て、非常に感動的でした。一回りしてスタンプ設置場に戻ってくると職員のおじさんが「時間外だから入場料は要らない」という。また感激。 |
●2008年10月4日登城 mgsknさん |
石垣マニアにはたまらない城の一つでしょう。城内には瓦の破片が多数落ちており、一気に過去が近づいたような気がしました。 |
●2008年9月24日登城 かずさんぐさん |
祝日の後だったので、歴史資料館が閉まっていて残念。 滝廉太郎記念館は開いていたのでそこに行ってきました。 岡城は真面目に見出すとかなりボリュームがあります。 駅から電動の自転車に乗っていったのですがこれが非常に快適でした。 荒城の月が駅でもみやげもの屋さんでもトンネルでも、至る所で聞く ことができます。 |
●2008年9月22日登城 井戸及び石垣職人さん |
初夏の陽気で滝廉太郎! 大手門への登り通路(かまぼこ石)の手前土産屋付近は危険地帯です。 土産屋のオバちゃんが、断っているのに強引に恫喝し『杏のしそ巻き』を掌に乗せてきます。 しその葉に巻かれた甘煮杏です。手渡されると汁が垂れるので洋服に憑かぬように… その後、石垣の曲線にうっとり。三の丸高石垣を望んで荒城の月。 最高部での眺めは最高です。 迷わず、ぺキチ・ポキチ・パキチ!! あっ間違えた!ポキチ・ペキチ・パキチでした。 尚、手ぬぐい鉢巻が必要です。(ハンドタオル等での代用は可です。) ポキチ・ペキチ・パキチ ポキチ・ペキチ・パキチ ポキチ・ペキチ・パキチ……キチ by.水谷麻里@恋のポキチ・ペキチ・パキチ |
●2008年9月20日登城 総武快速線さん |
豊後竹田駅から歩いて移動。駅横の観光案内所で地図をもらえます。約25分で入口に到着。スタンプは観覧券発売所に置いてあります。観覧券を購入するともらえる案内図は絵巻スタイルでユニークです。 本丸付近で南側下方国道502号線が通っていますが、道路面にメロディーが出る凸突起があるらしく、車が通過するたび聞こえる「荒城の月」がとても印象的でした。 時間があれば「竹田市立歴史資料館」も訪問するといいと思います。岡城関係の資料もあり、城模型も置いてありました。 |
●2008年9月15日登城 ぴょんさん |
荒城の月のメロディーラインを通る なかなか楽しい 凄い雨が降っていたのでスタンプのみにしようと思ったが 巻物欲しさに入場 しかし地面がドロドロで滑ってしまいズボンがドロドロに(T_T) |
●2008年9月11日登城 WO2号さん |
20城 豊後竹田駅より徒歩25分 あの有名な高石垣に蔦などが覆われて見応え半減。 夏場より初冬に訪れたほうが良いと思います。 |
●2008年9月8日登城 次男さん |
熊本から九州横断特急で豊後竹田駅へ。 駅から電動アシスト付き自転車を借りて岡城へ行きました。 城の駐車場へ登る坂道も楽々スイスイ(笑) ここの城内広いです。 じっくり見学派は時間がかかりますよ! 今度は紅葉の時期に行ってみたいです。 駅そばの温泉で汗を流しました。 |
●2008年8月31日登城 やまげんさん |
JR豊後竹田駅からタクシーで5分(680円)。駐車場横の案内書でスタンプ押印。入場料300円で噂の巻物をもらう。大手門から5分で本丸まで、意外と近い。三の丸の高石垣は見事。帰りは歩いて下り豊後竹田駅まで30分でした。 |
●2008年8月26日登城 古狸さん |
竹田駅から途中トンネル2つ通過し徒歩20分程で到着します。2つ目のトンネルは 城に行くものと、国道に抜けるものがあるので注意(標示がしっかりしているので大丈夫でしょう)。以前 登城した時は、5メートル先も見えないような霧のなかで それが一気に霧がながれ その光景に感動しました。今回、暑い時期に登城しましたが やはり この城は、石垣が はっきり見える寒い時期がベストだと思います。 又、駅にレンタサイクル(電動機付き・500円)が設置されていました。 |
●2008年8月20日登城 lackさん |
荒城の月。 |
●2008年8月17日登城 官兵衛さん |
14城目 ☆スタンプ 有料区域入場券売場 9:00〜17:00 観覧料300円 巻物くれる。早朝訪問の場合料金発生しない。 P:隣接無料 大分市から市街地を抜けると岡城まで信号の少ない快適な道。入場券売場で巻物もらい、城見どころ教えてもらって登城。石垣がすごかった。真夏にも関わらず草刈りできてて好印象。この日も草刈りしてました。お疲れ様です。建物復元されたらいいのになぁ。 |
●2008年8月16日登城 多聞さん |
素晴らしいの一言。山全体が城となっており、まともに攻めると1時間以上かかる。島津義久3万余の軍勢を志賀親次は千名程度で3度も防いでいるが納得できる。まさに難攻不落の城だなと思った。いたるところから瀧廉太郎の「荒城の月」が聞こえる。別ルートから城を降りたのだが、その際猪に遭遇!びっくりして逃げていったが、私もびっくりした・・・ |
●2008年8月15日登城 ぷち助さん |
15城目。主人の実家へ盆の帰省の折に岡城・吉野ヶ里・佐賀城の3城へ登城。 滝廉太郎の『荒城の月』にうたわれたことで有名な城跡です。 本丸跡付近には、滝廉太郎像と、ボタンを押すと『荒城の月』が 流れる機械が設置してあり、来場者が次々と押してくため、 BGM『荒城の月』は途切れることがありません♪ 『荒城』の割に観覧料300円は高いと思われるかもしれませんが、 巻物風のステキでかさばるパンフレットと登城手形がもらえます。 |
●2008年8月14日登城 ミューラーさん |
高名な瀧廉太郎氏の名曲「荒城の月」の舞台とされる城址。 断崖にそそりたつ石垣の連なりは見事としか言いようがありません。 |
●2008年8月12日登城 タケヤンさん |
荒城の月の舞台である城跡。高い石垣が印象的。夕月を見ながら城跡巡りができれば最高。 |
●2008年8月10日登城 ryuさん |
5城目 |
●2008年8月7日登城 月の輪殿さん |
頭料理とごまうどんも食べて見たかった。 |
●2008年8月7日登城 月の輪殿2さん |
頭料理とごまうどんも食べて見たかった。 |
●2008年8月6日登城 まさTさん |
【67城目】 電車で豊後竹田駅に着くと「荒城の月」のメロディーがかかります。 今回は時間の都合上タクシーで料金所まで登りました(10分かからず¥680)。 説明を聞き、スタンプを押して大手門跡までの坂を登りました(10分かからず)。 そのまま本丸へ向かうと見事な高石垣が見え、三の丸跡から下を覗くと目がくらみます。 本丸跡裏側の御廟跡へ向う道も絶景ですが、すぐ横は絶壁で柵も無くこちらも目がくらみます。 帰りは料金所から駅まで約20分程歩いて帰りました。 |
●2008年8月3日登城 うみんちゅさん |
熊本から九州横断特急かバスで豊後竹田まで以降かと計画していたのですが、熊本で訪ねた友人に車で送ってもらったので、料金所(スタンプもここにあります)まで一気に行くことができました。ここからはすぐに城跡が始まります。荒城の月を聞きながら有名なかまぼこ石の坂道を上がると大手門跡。ここには10年程前に模擬大手門が存在していたそうですが、今は石垣のみ。この思いっきりはなかなかよいですね。 さて、ここの見所は高石垣ですが、石垣から見下ろすとかなりの恐怖感。津和野城や竹田城の如く、石垣から見下ろすとはるか下方に道路が見える感じです。城域はかなり広く、その縄張りが完全に残っているので、城巡りが好きな方にはお勧めですね。なお、二の丸には家老・中川覚左衛門の屋敷の床だけが再建されていました。興味深いものではありましたが、床だけってのは、うーむ。 天気が良ければ阿蘇山や九重連山も見える風光明媚な場所ですし、楽しめること請け合いです。更に、帰りには竹田駅近くの市営浴場『花水月』で温泉を浴びることもできますよ。 |
●2008年8月2日登城 ノリパさん |
石垣が素晴らしかったです。いろいろ見ていたら2時間くらいかかってしまった。巻物のような案内図が良かったです。 |
●2008年7月21日登城 Mickeyさん |
荒城の月 |
●2008年7月18日登城 とととさん |
9時から営業開始と聞いていたが、8時半の時点でやっていた。(要確認) 「観覧料」300円がかかるが、ヘタなコンクリ製の天守よりもはるかに楽しい。 山城であるのでそれなりの格好で登ることが必要。 汗だくで登城したあと、もどってきて売店でソフトを食べながらお店の男性 従業員としばらく話。これも楽しかった。 ちょっと遠いがまた来たい城のひとつである。 |
●2008年7月16日登城 にゃ〜ん♪さん |
再登城 すばらしい〜 (・∀・)イイ!! こりゃ いいねぇ〜 石垣は いいし 景色は いいし たまりません 切符売り場で スタンプ □_ヾ(・_・ ) ぽちっ お土産屋で おいしい冷たい水 もらえました でも ビデオが こわれてて みれなーい ( p_q)エ-ン |
●2008年7月14日登城 魚周糸文さん |
34年振り2回目の登場です。 切符売り場でスタンプを押しました。山城には珍しい登城料が300円かかります。 前回はさすがに小学生でしたので殆ど憶えていませんでしたが、滝廉太郎像と一緒に写した写真があったのでなんとなく思い返しました。 二の丸付近の高石垣はもの凄く高く、感動しました。 |
●2008年7月14日登城 龍紋さん |
本日2城目 滝廉太郎の荒城の月のモデルになった城です。 城のパンフレットが巻物で珍しかったです。 登城したのが夏でしたので草木の少ない冬に訪れた方が石垣が良く見えて良いかもしれません。 |
●2008年7月14日登城 播磨守さん |
北九州城スタンプ巡り9城目 |