トップ > 城選択 > 岡城

岡城

みなさんの登城記録

2194件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2018年11月24日登城 h_ruohさん
16/200城目(7/100・9/100)
大分編4(仮
●2018年11月24日登城 Noel75さん
45/100
●2018年11月23日登城 takemanさん
95/100城
天気:晴れ
交通:バイク
スタンプ:観覧料徴収所
感想:料金を支払い、登城手形と巻物形式のパンプレットを貰う。紅葉と高石垣の風景が綺麗だった。作曲家瀧廉太郎の銅像がありました。休憩所で竹田市は司馬遼太郎「坂の上の雲」で知られる廣瀬武夫帝国海軍中佐の出身地と知り、広瀬神社やお墓を訪ねました。
●2018年11月23日登城 かむろんさん
紅葉が綺麗だった
●2018年11月23日登城 むつげんさん
98城目。
駅から徒歩で登城。とにかく石垣が素晴らしい状況で残っている。竹田城などと違い城内ありとあらゆる所を散策できる。城下町散策含め5時間があっという間に過ぎた。しかし城内は足下に気をつけないと、万が一石垣から転落したらただの怪我ではすまないと思われる。
●2018年11月23日登城 ゆうたろうさん
熊本空港からレンタカーを借りて約1時間半。
石垣が立派、、、必見です。
地図が巻物であったり、いろいろ工夫されておりとても素晴らしいお城でした。
また訪れたいと思うお城です。
●2018年11月20日登城 城kitaさん
とても広い城でした。全てゆっくり廻ると半日はいてられそうです。
●2018年11月19日登城 hataさん
岡城 
■100城の87城目(初登城)
九州城攻めの3城目
【移動手段】車:最悪だった宮崎市の宿から約170km・3時間
【駐車場】岡城址駐車場(無料)
【スタンプ】岡城料金所
【天気】晴
【印象】☆☆ 山城ですね。見事な石垣群。
【お土産】なし
【食事】なし
【宿泊】なし
【同行者】姫、犬(柴)
【他】『荒城の月』は他のお城でもありましたね。
【柴犬のクウ】ここは楽しいです。
●2018年11月19日登城 トッシーさん
 68城目 大分府内城からレンタカーで入場。受付でスタンプ押し、300円

払い、岡城の巻物をいただく。平日なのに観光客が多い。
●2018年11月18日登城 ひでぴょんさん
87城目
夜間に1度訪れていたが、日中は初めての訪問。思っていた以上に広い!高台から周囲を見渡すと天候も相まって見事な風景でした。
●2018年11月17日登城 マッキーさん
築城者の歴史もよくわからずに登城。
石垣は素晴らしい!思いのほか大きな城郭で
曲輪がしっかり残っており見応えがありました。
●2018年11月17日登城 ふむさん
百名城21城目、25/200
●2018年11月17日登城 KOGA.NAOJIさん
スタンプ95:
城駐車:
城時間:

一回目 2018年11月17日 99城目

二回目 ****年**月**日 未定

**

写真  1          2          3
●2018年11月16日登城 Waてっぷさん
梯郭式山城 (主な城主・志賀氏 中川氏)
築城 1185年(文治元年) / 廃城 1871年(明治4年)


大手門跡や御三階櫓台、そして本丸北側などに石垣が見られ、
特に三の丸北側の高石垣は必見である。
●2018年11月12日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
44城目(全65城)
熊本県から大分県に移動して登城。
平日だけど、人はそれなりに来ますね。
それにしても皆さんの書き込みどおり見事な石垣です。
●2018年11月10日登城 いぬごまさん
72城目
●2018年11月5日登城 たこちゃんさん
11月4日大分空港到着後、続100名城の中津城と角牟礼城へスタンプゲット
本命の岡城へと向かったがナビのセットを間違え、狭い山道に入りその日は断念
5日の朝1時間と少しでようやく岡城へたどりついた。
入場料を払い手形・巻物をいただきいざ登城
駐車場からの石垣もみごと。登って行くに従いさらにみごとな石垣に圧倒された。
岡城を後に佐伯城と臼杵城も登城、スタンプもゲットしました。
臼杵城から一時間かけ高速で湯布院へ温泉入ってきました。いい湯だった。
●2018年11月4日登城 神出鬼没のコンピーさん
100名城の83城目。(2018/11/02〜04での5城目。)
大分駅からJRにて豊後竹田駅まで移動した後は、駅のコインロッカーに荷物を預けてから約30分歩いて観覧料徴収所へ。9時からのはずだったけど、8:30には開いていてくれたので観覧料を払いつつスタンプもGet。
…バス停があったので、豊後竹田駅から歩く必要はなかったのかも。たいした道じゃなかったので、まぁ良いのですが。駐車場から本丸までのバスもあったけど、1時間半も待つ気は無かったのでそのまま登城開始。
大手門〜西の丸〜三の丸〜二の丸〜本丸〜下原門〜各 屋敷跡と周って順路通り七曲りの急坂を降りて駐車場に戻りました。滞在時間は1時間半程。
雄大な山城の遺構でした。
登城後は、今回の旅程最後である大分府内城へ行くべく大分市内へ引き返しました。
●2018年11月1日登城 治秀さん
78城目、4城を巡る旅2日目。
別府温泉からマイカーで1時間30分、観覧料徴収所前の駐車場に到着。観覧料を払い登城手形と巻物をいただき、スタンプもゲットし登城。
天守はないものの、石垣は迫力があり圧倒、感動しました。
●2018年10月29日登城 オラフさん
1/100登城スタート!
●2018年10月14日登城 あらしさん
45城目
●2018年10月13日登城 とらとらとらさん
100名城70城目
東九州10城巡りの10城目。佐伯城から地道で60km約90分で到着。観覧料300円でスタンプと巻物ゲット。本丸跡までバスもでてるようですが徒歩で登城。約15分で頂上付近に到着しましたがかなり広大な城跡に驚き。二ノ丸跡から本丸跡まで平地ですが結構距離がありました。家老屋敷までぐるっと回りましたが、ここまでの遺構は他には無いのでは。新幹線の時間が圧しており、小倉駅まで約2時間ひた走り新神戸着は22時過ぎ。2日間でレンタカーで1000km走行。事故・渋滞もなく予定通りに10城巡れて満足です。
●2018年10月12日登城 馬鹿煩悩父さん
大分府内城から移動、百名城86城目。
竹田市にあるのに岡城とは、これ如何に…(^_^ゞ

今回の旅のメインと期待していましたが、予想通りの素晴らしさに感動(^^)v
流石、2018城跡NO.1に輝いただけのことはあります。
これからの紅葉の季節は、更にお薦めです。

スタンプは9時からですが、8時前に到着!
先に散策し、退城時に入城料300円支払って、例の巻き物を頂きました。

城のメンテナンス(草刈り等)もしっかりされています。
東京ドーム22個分の実面積があるとのこと…その御苦労に頭が下がります。

垂直にそびえ立つような高石垣(写真左)は、一番の魅力です。
また、無用な防護柵がなく、手つかずの状態であるのも城の美しさを際立たせています。
柵はなくても事故もないとメンテのおじさんが仰ってました。

古大手門(写真右)が南東向きであったのを「朝日が当たると戦いに不利」との藤堂高虎の助言で西向きに変えたとか…それにしても高虎は凄い!
★★★★★
●2018年10月11日登城 おさるさん
63
●2018年10月7日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
95城目
念願の巻物ゲット(入場料を払うともらえる)。
天守まで行くバスがちょうどあり便乗。とても楽ちん。
帰りは石垣を堪能しながら駐車場まで戻る。30分位。
●2018年10月7日登城 百万一心さん
岡城 93/100

鞠智城から車で2時間近く。観覧料徴収所でスタンプ押印後いざ登城。入口からワクワクしました。ここまでの総石垣の山城はなかなかないでしょう。

満足度:★★★★★
●2018年9月28日登城 マンボウさん
96城目。計105城目。標高325mの天神山に築かれた山城です。秀吉の九州平定後に中川秀成が移り大規模な修築を行なったのが現在残っている縄張りとなっています。車で行きましたが、駐車場近くに入り口ひがあり300円を払うと巻き物になった地図をもらえます。そこから石段を結構登りますが、高石垣が沢山残っており、想像よりはるかに立派な城郭でした。本丸からの眺望もみごとです。登り口のよこに土産店があり竹田の竹細工などを売っており、妻がお菓子などを入れるザルを一つ買いました。荒城の月のモデルと言われる城の一つで、明治維新後に相当荒廃していた時期に滝廉太郎が登城を試みたのは事実のようです。天空の城の様相もあり散策するにも良いところです。
●2018年9月25日登城 EGさん
98

府内城からレンタカーで移動。本日5城目。
料金所でスタンプ。
遺構の規模も大きいけど、観光施設としても頑張っていると感じた。
本丸近くに休憩所(自販機、ゴミ箱、トイレ等)があり、
遺構の説明も随所にあり、雑草も結構刈ってあるなど。
本丸近くから国道の車の荒城の月が聞こえるのは、狙ってやっているのかな。
●2018年9月24日登城 まいしこさん
巻物型のパンフが素敵
●2018年9月23日登城 Tourinさん
70城目。
佐伯城〜原尻の滝を経由して岡城入り。
登る前のメロディーロードではぜひ低速で荒城の月を堪能してください。
岡城の入場料金所にスタンプはあるのですが、
横の部屋に別のスタンプがあるので要注意!料金所窓口で出してもらいましょう!
いざ登城ですが、佐伯城に比べると登りもずいぶん楽です。
大手門を通ったあたりから、なんと崖下の荒城の月がかすかに聞こえなんとも心地いい。
ところどころ石垣の上が見晴らしがよいがくれぐれも落ちないように。
●2018年9月17日登城 たかさん
九州旅行第二段10城目
入り口にてスタンプをゲット
城跡はかなり広いです。
●2018年9月17日登城 とらまるさん
山合いの古い城下町。山上に城跡があります。駐車場の前の観覧料徴収所でスタンピング。巻物になったパンフはかわいいです。石垣がしっかり残っており、見応えがありました。眺めも良好。当時の様子が色々想像でき、ロマンいっぱいです。
街中の食堂でとり天と唐揚げを頂きました。美味しかった☆
●2018年9月17日登城 HARUさん
立派な城跡。見応えあり。臥牛城。
●2018年9月17日登城 SYOさん
 
●2018年9月16日登城 442さん
4城目
4D9での南九州、旅行中に!
●2018年9月16日登城 minorinさん
総石垣の山城は見応えあります!
●2018年9月15日登城 TAKA1970さん
訪れる数日前に石垣の補修工事が残念との報道がなされていて、実際見てみたが確かに目立つものの、個人的にはそれ程気になるものではなかった。
「天空の城」と呼ばれ、天守や櫓等の建築物は無いものの、広大な敷地に点在する数々の石垣が素晴らしく、目の前に広がる景色も見ものです。
●2018年9月15日登城 シオコンブさん
朝にフェリーで別府港到着。
別府駅から観光列車「あそぼ〜い」に乗って豊後竹田駅へ。
駅からタクシーに乗って岡城跡へ。
岡城跡の受付にて百名城スタンプを借りる。(シャチハタ式)
この城跡は柵という柵がないので
小さいお子さんを連れての来城は
控えた方がいいかと思います。
それから道の途中に、苔が生えてる箇所があって
めっちゃ滑りやすくなっているので
滑りにくい靴がおすすめです。

時間がないため帰りもタクシーで。
受付の人にタクシー呼んでもらうことができる。(電話代?として10円払う)

行きはタクシー代が700円だったが、帰りは640円だった。
おそらくタクシー会社によって金額が異なるかと・・・

ちなみに今、豊後竹田駅の駅舎が工事中なのだが、
地震で修復中なのではなく、瓦の老朽化のためらしい。
●2018年9月14日登城 白い熊かげさん
朝、羽田空港から車で、杵築、日出、角牟礼を見て岡城へ、午後3時に到着しました。
石垣が立派、さすがに百名城と感じました
●2018年9月14日登城 駅奪取さん
特になし
●2018年9月13日登城 お城のtotoroさん
82/100
●2018年9月8日登城 DANDYさん
後ほど
●2018年9月2日登城 み〜ちゃんさん
 料金所で登城料を払ってスタンプ押印。只では押してくれない。ゆっくり歩いて30分もあれば城跡見れます。料金所前に無料の駐車場有。これから熊本城に向かいます。
●2018年9月1日登城 広小路 敏さん
I
●2018年8月31日登城 おーすけさん
17城目!
登城早々の怪しい雲行きからの豪雨にびしょ濡れの、少ししてからの晴天。
いったいどんな天気やねん!ってからのスタートでした。
本丸の石垣と本丸跡から眺めが素晴らしく感動でした。
しかし靴がびしょ濡れ、山城及び猛暑にての大変な登城となりました。
●2018年8月26日登城 高町なのはさん
前日、府内城より回送、岡城の駐車場に車中泊。朝6時30頃より登城開始。
城跡自体は、24時間出入自由なつくりだが、一般的には9時からの営業開始。
人が居ない時間・涼しい時間を狙って散策開始、参道⇒大手門跡⇒桜の馬場跡⇒朱印倉跡⇒屋敷跡⇒籾倉跡⇒御城門跡⇒三の丸跡⇒滝廉太郎像⇒二の丸跡⇒本丸跡⇒天守閣跡⇒天満神社⇒下原門跡⇒屋敷跡まで戻り⇒賄方跡⇒埋門跡⇒家老屋敷跡⇒普請方跡⇒近戸門跡⇒屋敷跡⇒角櫓跡⇒西の丸御殿跡⇒新屋敷門跡⇒東門跡⇒駐車場へ
グルッと一回りをして、入口で登城料を支払い、証である掛け軸風のチケットを授かり、散策終了。

※一部、石垣が台風の影響で崩れ修繕された跡が微妙。完全にコンクリートの打ちっぱなし状態で風情に劣る今しか見れない風景。次期に草木蔦が覆い隠すとは思いますが・・・。
●2018年8月24日登城 かっしーさん
74城目
豊後竹田駅近くの花水月で借りたレンタサイクルで10〜15分くらい
●2018年8月21日登城 らくださん
追手門の駐車場から本丸まで徒歩20分くらい。各所からの眺望よいが、柵がないので要注意です。
本丸から景色を楽しんでいると、聞いたことのあるメロディーが聞こえる?調べたら眼下を走る国道502号線に車が走ると「荒城の月」のメロディーが流れる仕掛けがしてあるそうだ。
●2018年8月17日登城 桃形兜さん
他の山城とは違う雰囲気
石垣の壮大さに圧倒されます

山の上に近代城郭がのっかってる感じでした

駅からそれほど遠くなく
車でいけばすぐ登れるのでとてもおすすめ
文句なしです
●2018年8月15日登城 パルコさん
大分、宮崎、鹿児島一連で回った城の中では、ここが一番良かった。
石垣も多くお残り、思っていたより広く、眺めも非常に良かった。滝廉太郎との繋がりも勉強になります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次のページ

名城選択ページへ。