2403件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。
●2017年7月8日登城 ナンバースリー(2周目)さん |
089名城目(2周目)曇り時々晴 【感想】 大雨の影響を直前まで見極めつつ大分へ飛ぶ。 「西丸西南隅櫓・宗門櫓・大手門・東丸西南隅(着到)櫓」並んで迎えてくれるが、その内側は駐車場で些か寂しい限りだが… ただ、天守台から本丸東曲輪を見下ろすと発掘調査中で、地中から石垣が姿を覗かせていました。今後に期待。 【関連訪問】 続100名城 臼杵城 やはり古橋口(大手口)からの画が素敵。西向きなので写真は午後以降が吉。 【参拝先(ご朱印拝受先)】 豊後國一宮 西寒多神社(ふじが丘南バス停から道が非常に分かりにくい。犬の散歩をされていた老紳士に教わる) ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月1日登城 えみこ丸さん |
スタンプは大手門にありました。 当日、「弱虫ペダル」の映画の撮影が行われており、大勢の人がいました。 |
●2017年6月30日登城 安土桃太郎さん |
駅前に大友宗麟の銅像があります。 |
●2017年6月25日登城 ●●淳之助●●さん |
城内の駐車場は市役所専用で訪問した日曜日は閉鎖されて近くのコイン駐車場に止めました。100名城の一つとして期待して訪れる人のことをどう思っているのでしょうか?少しがっかりしました。 |
●2017年6月24日登城 ebippiさん |
●2017年6月24日登城 太鼓さんさん |
廊下橋はなかなかいい。 |
●2017年6月20日登城 しろくまさん |
96城目 中は発掘調査中でした。 あと城内は臨時駐車場になっていて、全然おもろくない城でした。 |
●2017年6月17日登城 としちゃん0822さん |
alone |
●2017年6月17日登城 椿姫さん |
![]() 大分初上陸。ゆっくり観光させていただきました! 大分駅から徒歩15分、大分市役所の向かいで街の中にどーんとあるため迷いません。 福岡城もですが、中心地にお城があって良いなあと思いながらぐるぐるしてきました。 |
●2017年6月12日登城 ともきちさん |
あと |
●2017年6月9日登城 きりんさん |
JR大分駅から徒歩15分くらいです。城内は臨時駐車場になっていました。土地の有効活用? 仕方ないかな、という感じ。 スタンプは大手門の傍らに無造作に置いてあります。ハンコタイプなのですが、置いてあるスタンプ台が黒・赤2色セットのため間違えて黒いほうにつけてしまう人が多いらしく、赤のインクにつけても黒っぽい赤になってしまいます。 全体的に、あまり大事にされていないお城 という印象が残りました。 |
●2017年6月9日登城 Vmanさん |
駐車場になっている 見るべきものなし 直ぐに、岡城へ向かう |
●2017年6月6日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2017年6月2日登城 ayakonさん |
![]() |
●2017年5月20日登城 びぃさん |
両親と九州制覇 |
●2017年5月20日登城 KDG_1412さん |
12 |
●2017年5月19日登城 たけっちさん |
46城目 空路大分へ、レンタカーで宇佐神宮参拝後、府内城へ 皆さんの言う通り、市の臨時駐車場 残念! ですが、現在整備計画が有り、発掘試掘中です。 長期に渡りますが楽しみです。 スタンプ:大手門も下、放置状態・・・ 岡城へ ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月12日登城 ジョーさん |
思ったより遺構が残っていました。 完全に公園になってしまったわけではなくてよかった。 |
●2017年5月7日登城 ニシやんさん |
76 |
●2017年5月6日登城 ●★ゆうちょろ★●さん |
第97城目。皆さんが言われる通り「ほったらかし感」は否めません。堀や大手門、櫓の外観は良いと思うし、廊下橋も再建されているようなのでそれなりに管理はされていると思いますが、とにかく内部を駐車場として使っていることが残念です。天守の再建は無理かもしれませんが、埋め立てられてしまった内堀ぐらい掘り返して整備できたら良いのにと思ってしまいます。![]() ![]() ![]() |
●2017年5月6日登城 ショーマッハさん |
前日の岡城に続き登城しました。城内が県庁臨時駐車場となっていたのが残念でした。堀、大手門、櫓など外観は良かったので今後の整備に期待したいと思います。![]() ![]() ![]() |
●2017年5月5日登城 ルパン4世さん |
岡城から大分市に戻りまだ明るかったので、明日の予定を繰り上げて大分府内城に行く事にした。 堀や櫓は良いと思うが、天守台の全貌が見えないのが残念!天守があれば印象も違ってくると思うので、大洲城などを参考にしていつの日か再建して欲しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月4日登城 はちかづきゆうさん |
外観はいいのですが。スタンプも置きっぱなしのわりには綺麗に押せました。ほんとは内部の整備もしてほしいけれど、その費用負担は自治体には辛いのかなぁ。大分も地震の影響が甚大でしたし。いつか色々整備された姿をみてみたいものです。 |
●2017年5月4日登城 仮面ライダー 50'sさん |
大阪からバイクツーリングで南九州めぐりです。 フェリーで早朝、別府観光港に到着、小雨の中出発でした。 お堀などは整備されているようでしたが、城内は、ほったらかしみたい。 大手門の所に、スタンプもほったらかしでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月3日登城 もってぃさん |
【80城目】 大手門内にスタンプが置いてありました。 駐車場がわかりにくい。 |
●2017年5月3日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
大友氏の衰退後に造成された豊後国の政庁にあたる城。 城下の商店街では、かつての威容をとりもどすべく城郭再建PJが立ち上がっていたり(。・ㅂ・。) |
●2017年5月3日登城 やまちゃんさん |
87城目。 大分市のど真ん中にある、大分府内城に行きました。現存の櫓宗門櫓、人質櫓はいいですね。城址公園は市民の憩いの場と感じました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月3日登城 琥心パパさん |
![]() 大分市の町中にあります。スタンプが野ざらしで大丈夫か?って思いました。今は改善されているか不明。現存櫓があります。 |
●2017年5月2日登城 キュベレイさん |
72城目![]() ![]() ![]() |
●2017年5月1日登城 なみさん |
memo |
●2017年4月30日登城 旅ふくろうさん |
88城目。岡城からバイクで約1時間半で大分市へ。バイクを停める場所を探して城跡の周りを三周したが駐輪場は見当たらず。大分市役所の「臨時駐車場」と書いてある場所に乗り入れて奥に進むと大手門の裏側に出る。隅っこに停め、ふと門の脇を見ると無造作にスタンプが置いてあった。典型的な町の真ん中にある城跡で、岡城ですばらしい石垣と風景を堪能した後では、少々盛り上がりに欠けるのは仕方がないか。ともあれ、これで九州にある100名城はコンプリート。![]() ![]() ![]() |
●2017年4月30日登城 ハンクスターさん |
寂れた感じです。もう少し整備してアピールすれば良いのに。 |
●2017年4月25日登城 sen-katoさん |
九州ツアーの3日目。岡城を経て、大分府内城へ。城の中が駐車場という造りに驚きました。大手門の脇に吊るしてるスタンプを押印。堀の外周を歩いて、廊下橋から再度入城し、天守台に登って、登城終了。 |
●2017年4月25日登城 遅れてきたファンさん |
36番目です。 これで九州は終わり。 |
●2017年4月20日登城 ツバサさん |
城内の使われ方は残念に思いますが、帯曲輪回りから眺めた石垣と櫓の水面に映るコントラストはなかなかです。また天守台の石垣の古さと重層感に見入ってしまいました。 |
●2017年4月9日登城 ストロングライトさん |
出張のついでに行った。 |
●2017年4月7日登城 アベルさん |
スタンプ無造作に置いてある。インクも赤なのか黒なのか分からない。色が混じって汚ならしい感じがする。あと見ることも少ない。せめて資料館でもなればいいのに…… |
●2017年4月5日登城 hirokiさん |
歴史はあるかもしれないが、現在のお城の状況を考えるとしょぼい、しょぼすぎて正直魅力的には思えません。 |
●2017年4月2日登城 さく1さん |
本丸内広場が臨時駐車場になっており少々残念だった。 63城目 |
●2017年4月1日登城 あやぱにさん |
町中のお城。 |
●2017年3月31日登城 kenkenさん |
9城目。 大切にされていない気がした。もう少し整備のしようがあるだろうに、と思った。 |
●2017年3月30日登城 Pちゃんさん |
85 |
●2017年3月27日登城 zen66さん |
![]() 2時間はかからなかったかな。 コンパクトにまとまった平城って感じです。 立派な石垣、堀、櫓、門があるのに、敷地内が市役所の臨時駐車場になっている等、何か雑に扱われている感じがもったいない気がしました。 スタンプも大手門の中に雑に置いてあるし。。。 ただ、スタンプの横に置いてあったパンフレット類はなかなか充実していて、楽しませていただきました。 今回の九州シリーズは3城制覇。 |
●2017年3月24日登城 ぽんちょさん |
大分駅から徒歩圏内にありました。 見所はあまりなかったかなと思います。桜が咲いてから来たかったな。 |
●2017年3月23日登城 コマトラさん |
九州ツーリング 8つ目 |
●2017年3月20日登城 よっしーさん |
80城目 雨の中、大分駅から徒歩で10分。大手門にスタンプが置いてあった。人はおらず、そのままスタンプが置いてあった。ちゃんと押せたので一安心。城としては残念ながら見所は全く無い。九州の他の城と比べてあまりにも差がありすぎる。資料館などの整備を期待したい。これで九州・沖縄を制覇。 ![]() ![]() |
●2017年3月18日登城 しげお&なおこさん |
飫肥城から移動し、府内城には夕方に到着。 大手門内の臨時駐車場は一般車の利用はできず、近隣のコインパークに駐車しました。 時間が遅かったのですが、大手門下に無造作に置かれているスタンプをゲット。 あまり見どころも(廊下橋が珍しいかなぁ)なく、そそくさと宿泊地別府に移動しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月18日登城 Katz(カッツ)さん |
前回大分は中津城まで来たけど全然府内城の事は知らなかった、現存の櫓人質櫓、宗門櫓、天守台が残ってる100名城スタンプは、無人だった |
●2017年3月13日登城 富士山さん |
大分市内に宿泊して登城。市の中心部に馴染んでいる城跡。 石垣が苔むしていて美しいし、堀も小規模ながらきれい。 なかでも廊下橋は珍しく興味深い。大手門から入り、城内、周辺を一周する。 その後、別府温泉に寄り道して帰宅。 九州は城めぐりと同時に温泉や観光が楽しみ。 次回大分に来た際は岡城に登城したい。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月13日登城 もっちんさん |
18時頃現地に到着。てっきり人が居てスタンプを借りるものと思い込み城内を一周… 門にスタンプとパンフレットが置いて有りました。焦りは禁物ですね! |