2373件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年3月7日登城 あおしーさん |
![]() |
●2018年3月7日登城 あかしだこさん |
広場に仮装天守が組まれていた。桜の開花時にはイルミネーションの点灯も。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月1日登城 kapperiさん |
あさ早く開いていなかった |
●2018年2月23日登城 奥久慈の仙人さん |
85城目 94番 大分府内城 登城。九州最後の登城となった。駐車場は城内の臨時駐車場に止めることができ良かった。大手門より外に出て堀に沿って歩いてみた。櫓も再建されており、あちこちの修復工事も行われていた。天守の形の型枠が組み立てられていたので天守も再建するのか?![]() ![]() ![]() |
●2018年2月18日登城 エリミGT3さん |
関アジ 関サバ りゅうきゅう とり天 別府 竹瓦温泉 |
●2018年2月18日登城 りんちゃんさん |
それとなく置いてあるスタンプ |
●2018年2月12日登城 ごまぞうさん |
あちらこちらで整備工事中でした。ちょっとガッカリしながらお堀側から見てまわると、風情がありいい感じでした。 夜にもう一度天守閣のイルミネーションを見に訪れました。 想像以上にいいできで、石垣と天守の実物のイメージがつかめました。 |
●2018年2月11日登城 sanitaさん |
見学というか遺構を感じられる箇所はあまり大きくないです。 天守が鉄パイプの模型で作ってあります。再建できるといいなと思います。 |
●2018年2月11日登城 大明神さん |
あとで記載 |
●2018年2月10日登城 吉法師さん |
90城目 【九州征伐 3泊4日13城 其の伍】 3泊4日で九州の100名城を全て攻城します。 岡城から約1時間。 到着したのは18:00前でした。もう日没後です。 でもあえての日没後です。 期間限定で天守閣がパイプで復興されており、 綺麗に電飾されているので、日没後に攻城しました。 このあとは鹿児島まで4時間のロングドライブ。 宮崎のホテルが全く予約できませんでした。 どうも読売OBの試合があったようです。(長嶋・王・江川・松井等) 阪神ファンの儂にとっては有難迷惑。そのため鹿児島送りです。 【滞在時間:30分】 |
●2018年2月10日登城 takaさん |
あちこち工事中でした。 LEDの天守がきれいでした。 牧駅から徒歩5分にある大分県立埋蔵文化財センターにも行きました。 無料で大友館跡から出土した物が多数展示されています。 キリシタン大名らしくメダイやロザリオの珠が出土していて貴重です。 しかも現地作です。 |
●2018年2月10日登城 ペコさん |
53城目。 あまり見どころがなく、、 あちこち工事中で、工事現場の中を散策している気分でした。 |
●2018年1月30日登城 Rさん |
15城目 大分旅行のついでに 駐車場になってる? 夜にライトアップするらしいお城がありました。鉄骨の。 夜にも行きたい。 スタンプは門の所にあり。 ![]() ![]() |
●2018年1月28日登城 まなみずきさん |
68城目 |
●2018年1月23日登城 nagomi1130さん |
スタンプゲット |
●2018年1月22日登城 やすくんさん |
71城目 飫肥城より車で4時間弱(休憩有) 大分府内城へ 城内に駐車場有 まず目にしたのは公園内の天守の骨組み 近くのポスターを見るとライトアップイベントが 時間まで天守台・帯曲輪など見学 廊下橋は工事で見学出来ず。 一通り回ったがまだ時間があったので 大分駅に移動(駐車場は6時まで注意) 大分駅にてとり天とだんご汁の定食を頂く。これもまた美味である。 これもまた美味である。食後戻るとLED照明に輝く天守が・・・ 係の方がおられたのでいろいろ話を伺うと大きさは本当の天守と同じで 天守台の上に立てたかったのだが危険の為断念したとの事 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月21日登城 こんちゃさん |
大分駅より徒歩にて。 大手門付近にてスタンプゲット! 状態は良好。 その後近隣を散策する。 |
●2018年1月21日登城 まじーさん |
![]() |
●2018年1月20日登城 レッシーさん |
岡城跡から一般道を使って約70分、大分府内城に到着しました。 外堀は埋め立てられ、本丸の外堀も半分が埋め立てられ、天守台や櫓しか残っていませんでした。スタンプは大手門に紐でつながった状態で放置されており、番号の部分が潰れていました。 工事用足場で組んだ城を模した構造物にLEDライトを取り付け、夜にライトアップする仕掛けがあり、景観を損ねていました。残念。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月14日登城 城攻めでござるさん |
百65城、続58城 両方折り返し✨ |
●2018年1月12日登城 らっぽさん |
87城目 |
●2018年1月8日登城 kaiso9さん |
大分駅から徒歩で登城 スタンプは24時間押せるみたい |
●2018年1月8日登城 しろびとさん |
記録 |
●2018年1月5日登城 さなにゃさん |
10城目。夜間、光輝く城がきれいです。 |
●2018年1月3日登城 慶次郎さん |
大分駅から徒歩で登城。大手門から入城し門でスタンプを押し城内を散策し宗門櫓、西南隅櫓、着到櫓、東南隅櫓、天守台、人質櫓、廊下橋、慶長の石垣、帯曲輪と周った後、堀沿いから櫓と石垣を見ました。 |
●2018年1月1日登城 ちぇっきーさん |
家族旅行の途中![]() ![]() ![]() |
●2017年12月31日登城 三河のやっちゃんさん |
#67 水堀とか櫓とか石垣はあるけど。 なんだかイマイチ感が否めない。少し残念。 大手門下にてスタンプゲットです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月30日登城 たださん |
2017-2018年末年始九州旅行 |
●2017年12月30日登城 なおさんさん |
100名城達成しました。スタンプは、門の下。誰もいない。寂しい(ノ_・。) 最後の城は、人のいる方がいいです。 塗りつぶしサイトがあってよかったです。ありがとうございました。 |
●2017年12月29日登城 くろすけ&マッキーさん |
城内は公園として整備されていましたが、足場で天守を組んでイルミネーションを行っておりました。次は夜も見てみたいかも。。。 |
●2017年12月29日登城 ぶるっほさん |
ただでさえ見る所が少なそうなのに、補修工事中で殆ど見る所がない。 5から10分くらいで退散。 スタンプもつぶれ気味。 |
●2017年12月29日登城 redhot18kipperさん |
![]() ・クオリティーはともかく |
●2017年12月29日登城 ミスターたかさん |
68城目。 大分空港から空港バスで大分駅まで行き、徒歩で府内城へ。 西之丸角櫓がお出迎え。水堀とのコントラストがキレイです。中に入ると他のみなさんもおっしゃっていますが駐車場となっておりテンションダウン。また、江戸時代の遺構である宗門櫓が工事中で、駐車場の半分を工事現場と化しており残念。廊下橋も工事中でした。 スタンプは大手門の下に置いてあり押印。天守台の前に天守閣に見立てた骨組みが建っていました。ライトアップで天守閣を映し出すみたいです。近くで見ると単なる骨組みですが、少し離れたところから見ると天守閣に見えなくないのが面白かった。天守台は野面積で戦国末期に作られた遺構だというのが分かります。 最後にお堀の周りをぐるりと回り、人質櫓(江戸時代の遺構)と天守台の眺めは綺麗です。ここからも天守閣モドキの骨組みが天守閣に見えなくないから面白い。 元々は海城だったからか、水堀がなかなか趣がありました。 滞在時間は約40分。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月23日登城 ななか丸(*´-`)さん |
初大分 飛行機、レンタカー 別府温泉のついでに はりぼてかんがあった |
●2017年12月20日登城 Silvineさん |
●2017年12月16日登城 愛犬ララさん |
68/100城目、スタンプはゴム印で厄介だ、軽く押すとかすれるし、強く押すとにじむ。何とかシャチハタにしてほしいものだ。私はゴム印で成功したためしがない。100名城に選定するなら、それなりの地元の応援や態度を見せてほしい。その後、JRで岡城を目指しました。![]() ![]() ![]() |
●2017年12月14日登城 はるぽんさん |
37城目。 朝早くに登城。お堀の石垣の雰囲気は良かったです。中の駐車場に鉄パイプで府内城を復元されていましたが、なんだか危なっかしい感じでした。ちなみに3/30までだそうです。 |
●2017年12月13日登城 甘党さん |
![]() 門と堀があるくらいかと思ったらまさかまさかの足場で組んだ天守が! なかなか見られないある意味貴重な城。 |
●2017年12月8日登城 クニヘイさん |
大手門にスタンプありました。![]() ![]() ![]() |
●2017年12月8日登城 かむろんさん |
鉄パイプで天守を復元するというトリッキーなことをしていた。 |
●2017年12月5日登城 SGO510さん |
スタンプを求め西の丸の文化会館を探すも分からず付近の方に聞くと2年前に取り壊されたと云う!近くの市役所へ!受付で聞いたところなんと先ほどくぐった大手門の脇にあると聞かされ向かうとほんとにスタンプ台がポツンと置かれていました。思わず苦笑するしか! 気合を入れなおし城壁と堀の外周から数枚を撮影し次の岡城へ向かう ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月3日登城 火ノ島豊後守さん |
5城目。 大分の府内城にやってきました。 九州3勇の一角である大友宗麟の居城跡です。 大分駅から徒歩5分程度です。アクセスはしやすいでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年12月2日登城 Masahikoさん |
自宅より航空機にて大分空港へ。到着後レンタカーにて大分府内城を見学。見学後、いづつにて琉球丼を食し岡城に移動。100名城登城92番目。![]() ![]() ![]() |
●2017年12月2日登城 ワンピースさん |
88城目 大分城跡公園内でスタンプゲット。他の方が書かれていた通りスタンプは門の所に野ざらし状態でしたがインクは新しいのに変わってたみたいで普通に押せました |
●2017年11月29日登城 バオちゃんさん |
スタンプは城址公園内の入口の小さな事務所にボランティアガイドさんが準備してくださっていてそこで押印。 平城の天守台に登ったが、そこから人質櫓がすぐ目の前にあり、またその近く天守台の下には人質となった女性の霊を慰める場所があるとのこと。手を合わせてきた。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月24日登城 しろへえさん |
58城目 |
●2017年11月24日登城 るんるんさん |
母との旅行にて(o^^o) |
●2017年11月24日登城 しろへえさん |
58城目 |
●2017年11月24日登城 しろへえさん |
58城目 |
●2017年11月21日登城 ちーてふさん |
廊下橋内にはスタンプなかった・・・どこいった? 城内の公園では工事中でした・・・ |