2377件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2017年11月24日登城 るんるんさん |
母との旅行にて(o^^o) |
●2017年11月24日登城 しろへえさん |
58城目 |
●2017年11月24日登城 しろへえさん |
58城目 |
●2017年11月21日登城 ちーてふさん |
廊下橋内にはスタンプなかった・・・どこいった? 城内の公園では工事中でした・・・ |
●2017年11月17日登城 たかはるさん |
大分駅から徒歩10分。 外から見たときはいい感じでしたが、中は駐車場でした。 |
●2017年11月16日登城 いそがしいひまじんさんさん |
78 |
●2017年11月16日登城 ケンパさん |
76 |
●2017年11月10日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
87城目。![]() ![]() ![]() |
●2017年11月7日登城 まさ〜ずさん |
65城目。 屋根のある橋がなかなか良かったが、遺構が少なくあとは門と天守台の石垣くらいだった。 滞在時間:15分 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月4日登城 レックスさん |
自治体のご好意で置かせて頂いてるスタンプですが、雑な扱いです。 スタンプのインクは赤を押しましょう。 |
●2017年11月3日登城 Poohさん |
なんだか??? |
●2017年10月26日登城 Juanさん |
見所はほとんどない。 天守台には草がぼうぼうと。 |
●2017年10月25日登城 か〜るさん |
九州13城巡り、3泊4日弾丸ツアーで一気に回りました。城、城、城……、兎に角ひたすら城巡りでした。でも各日とも夜は各地域の名物と名酒で癒されました。(熊本城は修復中で残念でしたね) |
●2017年10月23日登城 強右衛門さん |
79城目。早朝日の出前から散策開始。スタンプが置いてある場所に猫が2匹お休み中。台風を避けていたか。 ウォーキングマップを参考に現存の宗門櫓、人質櫓を見て、大手門、天守台、本丸櫓台、廊下橋を確認。人柱お宮の祠を参拝し、堀の周りを一周。 とり天、だんご汁定食を食べ、ザビエルとかぼすの土産を買い、岡城に向かう。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月20日登城 peasso55さん |
駅から歩いて15分ほどです。 石垣が残っています。 |
●2017年10月14日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪70城目 大分府内城≫ 【スタンプ押印場所】大手門 別府から車で30分くらいの距離。県庁の前に位置していて公園になっています。 スタンプは大手門に無造作に置いてありました。インクも薄いので長く押したほうがいいです。 見所は廊下橋ぐらい。天主台に登っても何もありません。 大友宗麟に関係がある城かと思っていましたが、大友家が衰退したあとに出来た城とか。 1597年に福原直高が築城し1602年に竹中重利が増改築したと案内に書かれていました。 江戸時代し2万石の小藩で財政も大変だったと思う。 大友館跡近くの大友氏遺跡体験学習館にこの後行きました。450年前の大友氏の歴史やまちづくり、南蛮貿易都市として繁栄した時の様子がよくわかりました。 2020年に大友氏館跡に庭園などを建築する計画みたいです。 この施設は無料でおススメです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月11日登城 きーさんさん |
86城目 九州13城目 九州最後の城です。駐車場入り口でイベント係りの方に用件を聞かれ、「城跡を見に来ました」と答えると「城なんかないよ」と言われ、スタッフの駐車場に止めさせてもらいました。 だから城跡の中はほとんどが駐車場になっていてイベントでごった返していました。 天守台があり登ってはきましたが、何か整備されすぎていて、直前に岡城を見てきただけに城の雰囲気もなく物足りなさを覚えました。 見所といえば大手門と櫓とまわりの堀くらいだと思います。 スタンプも大手門の下に無造作に置いてありました。 これで沖縄、九州の城は制覇です。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月9日登城 でにぃさん |
朝一番で百名城スタンプを求めて大分府内城へ。 事前にわかってはいましたが、お城というより公園です。 静岡の駿府城と雰囲気は似ていて、門をくぐると大きな広場になっています。 百名城スタンプは野ざらし状態で24時間スタンプ可能な状態でした。 パンフレットは色々種類が置いてあり、充実していました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月9日登城 まさみさん |
25城目 |
●2017年10月9日登城 まさあき・まさみさん |
25城目 |
●2017年10月8日登城 きぃくんさん |
![]() シャチハタではなく朱肉タイプです。 城内でイベントをしていて人が大勢いました。 |
●2017年10月8日登城 よっくんさん |
97城目 |
●2017年10月8日登城 へむねこさん |
79 |
●2017年10月7日登城 コケーコさん |
1年ぶりの活動再開です。四国から九四フェリーで上陸しました。イベントやってて、お城の清掃手伝いましたが、ゴミ拾いと引き換えに、タオルくれるので、皆んながゴミ拾いして、ゴミがありませんでした。 スタンプの有る資料館が取り壊されていて、スタンプ探すのに苦労しましたが、大手門に有り、無事終了です。 ![]() ![]() |
●2017年10月7日登城 フーテンタイガーさん |
89城目 |
●2017年10月7日登城 桜井弾正さん |
78城目。初登城。お恥ずかしい話ですが初めて大分県を訪問いたしました。 ちょうどイベント開催中でかなりの人だかり。城跡の状態はかなり痛みが著しいが、街の中心にあるロケーションを最大限に活かし、これからも更に市民に愛される存在でいて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月3日登城 プラハ太郎さん |
81城目 |
●2017年10月1日登城 くどちゃんさん |
きれいに整備されていた |
●2017年9月30日登城 ぐれちゃんさん |
スタンプ51城目(大手門内にあるスタンプの台上)です。 空港からバスで大分駅に入り名物のとり天定食で腹拵え後に登城。 閑散とした城内では翌週のイベント準備がまったりと進行中でした。 見どころの廊下橋を渡り松栄神社を参拝するもこちらはぎんなん臭。 本日中に岡城址まで往復し宮崎に向かうため早々に退散しました。 【御城印】2024.10.16 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月30日登城 三春の男さん |
大手門のスタンプは、薄かった。 土曜日、市役所駐車場は、閉鎖。どこかの県みたいに開放してくれないかな |
●2017年9月28日登城 たーちゃんさん |
91城目 6:40羽田空港発で大分入り。これから、2泊3日で南九州5城を登城します。 移動手段は高速バス、サンキュウパスを使用しました。3日間九州全土高速・路線バス乗り放題10.000円と安価です。早速大分空港から大分府内城まで利用しました。 府内城の遺構は内堀の石垣と、大手門しかなく、内部は文化会館取り壊し工事の真っ最中で、スタンプは文化会館が存在しませんので、大手門柱の隅に野ざらしで置いてありました。全体の感想は高いお金、貴重な時間をかけて行くところでは無いと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月27日登城 あまのいそじんさん |
門に置かれたスタンプ。 少し寂しく感じました。 |
●2017年9月17日登城 純米酒さん |
この日台風18号が九州を直撃!特に大分県に被害が多かったようで… 大雨の中、どうにか廊下橋へ到着したものの、肝心のスタンプが無く、それならばと大手門へ向かうと、こちらは置いてありました。ここのスタンプ、他の方のご指摘の通り、色が大変残念な仕上がりになっております… とはいえ、この状況ではGETできただけでも御の字でしょう。 ![]() ![]() |
●2017年9月16日登城 papillonさん |
鹿児島から大分に向かう 大雨の影響でJRは都城-南宮崎間が不通で、高速バスで宮崎に向かうも同じく都城から先は高速道路が閉鎖され、一般道を走る 30分ほど遅れ、大分行きの特急の出発定刻を過ぎるも、こちらも遅延が発生していたおかげで、 ギリギリ間に合う 台風が迫っているため、この電車が大分方面最終とのアナウンスがあり、危ないところだった さて、城の方は四方が堀と石垣が巡らされており、天守閣はないものの結構高い天守台と復元櫓があり、思っていたより城に来た感を得ることができました 2018年12月22日再訪 天守が仮設の骨組みで再現され、ライトアップされるようになっていました 復元するのではなく、これはこれでいいアイデアだと思います |
●2017年9月15日登城 コーズさん |
台風が九州に接近する中、足早に大分府内城へ。 軽くぐるっと回れるぐらいの城跡なので雨にも合わずに見ることができた。 その後は別府温泉に宿泊して、関サバと関アジを食しました。高かったけど、それ以上の満足感を得られた。 |
●2017年9月14日登城 魔グレさん |
事後録 |
●2017年9月12日登城 龍雲丸さん |
特に、何かあるわけでもなく。 スタンプも、大手門のところに 乱雑? 置いてあった。 何か、残念です。 |
●2017年9月8日登城 ゆんぼさん |
27城目 |
●2017年9月8日登城 たーちゃんさん |
![]() 見所は廊下橋 |
●2017年9月4日登城 安国寺AKさん |
あまりお城感はないです。 |
●2017年9月2日登城 つきやんさん |
JR大分駅から徒歩で行きました。外から見るといい雰囲気なのですが、中を覗くととっても微妙な気分になりますね。 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月29日登城 馬賊さん |
城内が市役所の駐車場になっています。 内外で階数が異なって見える櫓が面白かったです。 スタンプはハンコ型。 印面はしっかりしています。 |
●2017年8月28日登城 RGM-86Rさん |
車にて訪問 |
●2017年8月25日登城 しんさん |
78城目 |
●2017年8月24日登城 RKさん |
14城目 |
●2017年8月21日登城 もっち〜さん |
見ごたえ:★★☆☆☆ 所在地 :大分県大分市荷揚町4 アクセス:大分駅より徒歩20分 入城料 :なし ス場所 :大手門(野外設置:24時間365日捺印可能) 駐車場 :なし 観光時間:1時間 服装装備:軽装 93城目 100名城ラストスパート九州攻め1城目 杵築城を登城をしてからの訪問です。 JR九州ホテル「ブラッサム大分」という駅ビルのホテルに宿泊し、朝食前に散歩で巡りました。 みなさんに書いてあります通り、周囲な櫓が何個かありますが、城内は天守台しかないだだっ広い空地です。 市役所の臨時駐車場のようですが通常は利用できないようです。駐車場でなくても公園整備とか出来ないものでしょうかね。 見学も、大手門から天守台に上り、角に建つ櫓を見ながら堀を一周して終わりです。 城ではないですが、大分で宿泊するなら「ブラッサム大分」超お勧めです。 ・21階最上階の天空温泉露天風呂が超最高(当然宿泊者無料) ・和テイストの部屋も最高に綺麗 ・朝食も九州の名産をそろえた定食 ・それでいて値段もリーズナブル 次は岡城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月21日登城 だいぽんさん |
スタンプが2色ありますが、ここのスタンプは赤色です |
●2017年8月20日登城 子龍のパパさん |
75城目 |
●2017年8月18日登城 オニオン太郎さん |
時間を気にしてきたけどスタンプは誰も管理してなく、いつでも押せるかな。 |