2189件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2021年3月7日登城 たけしさん |
2021年3月7日登城 |
●2021年2月24日登城 たくわんさん |
62城目.別府から車で1時間で着きました.松栄神社近くの市営駐車場(30分100円)にとめて,鳥居をくぐって廊下橋へ.中央にスタンプとパンフレットが置いてあります.城跡の広場はPCR検査会場になってて入れないので,堀の周りを20分ほどかけて一周しました.ビルに囲まれた堀と白壁と所々に残る櫓は,都会のオアシスという感じです.バリケード越しに覗いた感じでは中は広場だけのようだし,ここはもうこれでいいかな,と思い,次の目的地の佐伯に向かいました. |
●2021年2月13日登城 あんみつ姫さん |
別府からレンタカーで登城。 中にははいれませんでしたが、慶長の石垣は堪能できました。 |
●2021年2月11日登城 ぼぴちゃんさん |
93城目。 九州出張に合わせて登城。堀の内側がPCR検査場となっていることはわかっていて、解放がいつになるか分からないと考え登場。止む無く堀の外からの確認のみ。天守台を近くで見れないのは残念だが、それでも高くそびえる姿が見える。石垣と白壁の組み合わせが美しい。 これで100名城は九州制覇。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年12月26日登城 さだとめぐさん |
府内城 |
●2020年12月25日登城 kyonさん |
65城目(111城目) 豊後森→大分17:01 17:55中津行きまでの50分間で散策 PCR会場で、敷地に入れず、お堀周りを1周しました 現存建物は宗門櫓と人質櫓の2つです 復元櫓が4つありますが、外見はそっくりで現存か復元か、見ただけで区別が付きませんでした また、天守台は高いので、外から見れます スタンプ設置所の廊下橋にパンフレットがあり助かりました 博物館などはないため、敷地に入っても1時間あれば十分と思われる 岡城、臼杵城の攻城の際に大分駅を利用予定なので、敷地に入れるようになったら、再度訪問したい |
●2020年12月25日登城 あらまーさん |
大分駅前に前泊し、早朝に訪問。 |
●2020年12月14日登城 sugiさん |
さんふらわあで大分港に朝到着。大分駅までバスで移動してそこから歩いて登城しました。 城内がPCR検査場になっているため入れず、周りをぐるりと一周しかできませんが、現存する人質櫓と宗門櫓、復元された櫓を見ることができるので、満足できました。スタンプは廊下橋で押すことができ、ウォーキングマップも置いてあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年12月13日登城 おじさん |
あたたかい |
●2020年12月12日登城 R&Rさん |
47城目 |
●2020年12月5日登城 やっしさん |
廊下橋でスタンプGet ここで見て、コロナで入れないことはわかっていましたが、 近くに寄ったので。これもまた思い出です。 |
●2020年12月3日登城 ヤンマーさん |
94:大分府内城 89城目+21 場内はコロナ禍で閉鎖中、公園北の廊下橋で押印できました。初日の宿は別府温泉 別府両築別邸、温泉と部屋食が楽しみです。 |
●2020年11月30日登城 マギーさん |
豊後の海川を取り入れた堅固な縄張をもつ城 百名城73城目。 現在、城内にコロナのPCR検査場を設置している為、 城内へは入れませんでした。 スタンプは廊下橋で押印できます。 堀の回りを一周し、写真撮影をしました。 【PV別府泊】 ![]() ![]() ![]() |
●2020年11月28日登城 ぴーかるさん |
【百名城55城目】 <駐車場他>無料駐車場は見当たらず。近隣のコインPあり。 <交通手段>レンタカー <見所>廊下橋・人質櫓・天守台 <感想>2泊3日豊後国百・続百名城攻城の旅2城目。来城したときは大分城址公園内は現在PCR検査場建設途中の為内堀より中に入ることができず内堀の外を外周するのみとなってしまった。これもご時世致し方なしとあきらめた。それでも堀越しから見える現存の人質櫓・宗門櫓や復元の廊下橋・大手門・複数の櫓が見事で十分堪能できた。また堀越しからしかわからない、主郭北東面の扇櫓〜菱櫓間の角が切ってある事がわかった。天守台が間近で見られなかったのは残念だったが、大手門前の鏡石も見れたし、またいつか中をゆっくり見学できる日がくることを祈ってあとにした。 <満足度>★★★☆☆ <写真左>人質櫓 <写真中>廊下橋 <写真右>大手門 ![]() ![]() ![]() |
●2020年11月23日登城 ようへいさん |
感染防止で入城できず。北側の橋でスタンプのみ押せる。 |
●2020年11月22日登城 アムロ波平3さん |
岡城から車で移動。コロナ禍の為城内には入れず。松栄神社の廊下橋にスタンプが置いてあった。堀伝いに歩いて一周。見た事の無い鳥がじっとしていた。これで百名城登城達成にリーチとなった。残りは根室だけ。北海道には暫く行けないので来年以降に持ち越し。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月20日登城 謎の商人さん |
87城目。 廊下橋にてスタンプget。 PCR検査場になっていて入れず… 何故ここにしちゃったのさ…泣 |
●2020年11月19日登城 aotoさん |
城内をCOVID-19検査場として閉鎖しており、お掘外周とスタンプの設置場所である廊下橋しか見れない状況。 |
●2020年11月17日登城 強右衛門勝商さん |
コロナのPCR検査会場となっている模様で城内には入れず。 外を一周。廊下橋がいいね。 |
●2020年11月16日登城 ふーみんさん |
コロナ関連に使用されているため見学できませんでした。 |
●2020年11月15日登城 キセナスさん |
67城目 城内がPCR検査場となっていたため外周だけ廻りました。 |
●2020年11月14日登城 ひむかの赤馬さん |
城内は立ち入り禁止だったので 神社境内右側の廊下橋に置いてあった スタンプ押して終わり。 スタンプラリー始める前に来ているし、 今回は仕方ない。 |
●2020年11月14日登城 空こうじ2さん |
終了5分前に到着。警備の人に場所を聞いても猫が進入したとのことで相手にしてくれず、最後にはそんなものはないと言われた。泊まったホテルのバイキング(特に肉。郷土料理)のおいしさ、昼間の地獄温泉巡りの楽しさがなければ☆評価は初の0でしたよ。(おまけの☆2つ)。 |
●2020年11月9日登城 寒鱈さん |
城内には入れないが周囲を回り石垣を堪能。遊歩道には説明板が多く設置されており楽しめる。 |
●2020年11月8日登城 会津セイユーさん |
82、48/100,34/続 |
●2020年11月2日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
大分は、大友氏⇒竹中氏⇒松平氏が治めた地。宗麟や重治そして松平本家ではないもの、それなりの家柄、お城も立派です。堀に囲まれ、櫓・続櫓で守られているように見えます。残念だったことは場内に入れなかったこと(PCR検査場になっているらしい)、生憎の雨。いずれも仕方のないことですが。![]() ![]() |
●2020年10月31日登城 マイルスさん |
廊下橋周辺のみの立ち入りでした。 |
●2020年10月28日登城 Kedamakoさん |
PCR検査会場になってて中見れず。 |
●2020年10月26日登城 Nancyさん |
コロナの検査会場に使われているので見学不可 廊下橋に設置のスタンプが午後6時まで押せるとの市のWEBページを見て6時10分前に着いたら、すでに鎖で扉が施錠されていた! 遠方から行ってるので電話で問い合わせたら、市役所の庁舎まで押しに来いとのこと スタンプは押せたが、見学再開になっても気持ち的にもう行かないだろう |
●2020年10月25日登城 田吾作さん |
74城目。 |
●2020年10月20日登城 ごうゆあさん |
111城目 |
●2020年10月17日登城 パンタニさん |
64城目 廊下橋にスタンプが置いていました。 市役所と提携している30分100円の有人駐車場に停め、数分で帰ってきたところ、役所窓口のスタンプがなくても無料にしてもらえました。大分の印象が大幅にアップ!! ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月13日登城 わか菜さん |
![]() |
●2020年10月13日登城 個人投資家さん |
本丸がPCR検査場ということで100名城のくせに立入り禁止のため、見所どころの騒ぎではない状態でした。したがって感想なんて全くありません。![]() ![]() ![]() |
●2020年10月11日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年10月10日登城 とむとむさん |
現在城内は封鎖中 |
●2020年10月9日登城 淳太郎さん |
博多からJRスーパソニックで大分まで |
●2020年10月5日登城 山駒八郎さん |
PCR検査場と聞いてたので、外周のみ。 堀が大きい。不規則な形で、隅櫓が孤立感を感じる。 廊下橋までは入れるが、中は入れない。 長居すると移りそうなので早々に立ち去る。 |
●2020年9月22日登城 ただの城好きさん |
コロナのPCR検査会場のため、入城できない。 周囲を歩いて終了。 仕方ありませんね。 |
●2020年9月22日登城 こりすさん |
![]() |
●2020年9月21日登城 たかぽんさん |
中田に入れず。堀の周りを歩く。 |
●2020年9月20日登城 おかきさん |
現在はPCR検査会場となっており、北の廊下橋でスタンプを押すだけになります。 |
●2020年9月20日登城 しろしろさん |
お城の場所自体はPCR検査場となって閉鎖中。 |
●2020年9月20日登城 SARUさん |
現在PCR検査のため、城址公園は封鎖されています。 一刻も早いコロナ調伏を祈ります。 それはそれとして、堀沿いに外周を一周しつつ眺めるだけでもなかなか見ごたえのあるお城です。 大手公園南にある居酒屋「こつこつ庵」は予約必須ですが、大分の名物を食べさせてくれます。 |
●2020年9月19日登城 とーとさん |
九州攻め6日目。 別府のホテルから、大分にレンタカーで戻って登城。 城内はコロナのPCR検査会場のため、入城できず。 堀に沿って櫓と石垣を見て、 廊下橋でスタンプとパンフレットをゲット。 そのまま、別府に戻って地獄巡りと 高崎山の猿を見てきました! ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月22日登城 アトムさん |
135 |
●2020年8月13日登城 unpocoさん |
74ヶ所目。 スタンプは、北側にある廊下橋の中に設置してあります。 現在は公園内部に入れませんが、外周を回って遺構を見学できました。 |
●2020年7月25日登城 まなっちーさん |
周りに何もない。 |
●2020年7月22日登城 いえもんさん |
70城目(通算127城目) 高速バスで大分入り 大分駅から徒歩10分ほどで到着 城内は新型コロナウイルスのPCR用検体採取場設置のため入れず。 お城の周りをぐるっと一周、なかなか素晴らしいものでした。 最後に大分県庁の14階、展望ホールから城内を眺望。 スタンプは廊下橋内にパンフレットと一緒に設置されていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年7月2日登城 ケンさん |
出張の合間に 外からしか見物出来ませんでしたが、結構良かったです。 ![]() ![]() |