トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2892
名前hiroki
コメント婚活もしたいのに社会科教師のプライド?で100名城回ります。免許なしの鉄ちゃんなのですべて公共交通機関を使います。青春18切符等フリー切符を極力使います。明石市出身で、現在でも家から一番近いですがあえてラストにします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松代城
2011年8月8日
松本から移動、篠ノ井駅で乗り換え時間を利用してゆっくりしてたら、電車を乗り過ごしタクシーで移動。

復元されて綺麗でした。スタンプはしまっている管理事務所のところにあり、野ざらしにしてありました。

千曲川がきれいだったなぁ…。その後、真田資料館とか見学。松代大本営跡は勉強になります。

長野電鉄が2011年度末で廃止…。でも長野駅からバスがあるので不便じゃない…。
松本城
2011年8月8日
東海・北陸地方旅行3日目。

でかい!これで国宝4城を制覇しました。(スタンプは初めてだったが)

スタンプは入口から入って右手にある管理事務所で押しました。

階段がまあまあ急だったけど、彦根ほどじゃないです。

開智学校と博物館をパパっと見学して午前中のうちに松代へ行きました。
春日山城
2011年8月9日
東海・北陸地方の旅4日目。
直江津駅からレンタサイクルを利用。今思えば、高田城も回りたかったから高田駅の方がよかったかも…。

とにかく山頂まで行くのが大変だった。8合目?くらいにちょっとした鎧とかを展示した資料館がありました。
高取城
2011年9月18日
後日記述
盛岡城
2011年9月24日
後日記述
江戸城
2011年12月24日
後日記述
二条城
2012年1月25日
後日記述
和歌山城
2012年2月22日
和歌山城は初めてでした。関西出身なのに…。お土産やとか開いてなくて残念。スタンプは券売所にあって綺麗でした。
吉野ヶ里
2012年3月31日
半端なく広い。
佐賀城
2012年3月31日
綺麗なお城で地元の人たちの大切にしている気持ちが伝わりました。
福岡城
2012年4月1日
花見客がいっぱいいました。
久保田城
2012年5月9日
机にちょっとした段差があり、そのせいでスタンプの真ん中が写らなかった。
新発田城
2012年5月11日
小さかったけど、門のところにいたボランティアのおじさんが優しかったです。
丸亀城
2012年6月13日
後日記述
高松城
2012年6月13日
1月にも行きましたが、改めて再び登城。

なにより高松城の開城時間は「太陽が出ている間」であることがありがたいです。
夏は朝5時から空いているらしいので早朝散歩でも使えます。(栗林公園も同様の時間に開園)

私は家が神戸なのですが、神戸⇔高松のフェリーは安い!そして、夜行もある!そして、金券ショップでチケット買えば1人1500円だ!

早朝に夜行フェリーで高松港に着き、高松城・栗林公園を見学してから丸亀に行ったりすると経済的。さらに、JR四国のバースデイ切符(自分の誕生月のみ使えるおそらくJRで一番お得な切符)を使うと3日間で四国9城急げば廻れます。(自分は一人なので大急ぎで回りました。)
今治城
2012年6月13日
受付が親切でした。7年前にきたときよりひとつ櫓が再建されていました。
湯築城
2012年6月13日
時間がなく資料館の中を見ただけで残念。
松山城
2012年6月14日
結構広かった。
大洲城
2012年6月14日
1時間の間に伊予大洲駅とお城の間を往復して見学しました。あっという間でほとんど見ていない…。でも周りにあまりなかったなぁ…。
宇和島城
2012年6月14日
ほどよい山の上にあるお城。
徳島城
2012年6月15日
後日記述
高知城
2012年6月15日
本当に時間が無く、15分だけの登城でした。
小諸城
2012年7月7日
迷路のような公園のお城。建物は少ない。端っこの見晴台から見た千曲川は絶景でした。
武田氏館
2012年7月25日
堀に囲まれた普通の神社。建物でも再現されてるわけでもないので城という実感がしない。宝物館はいろいろありました。
甲府城
2012年7月25日
武田氏館に続いて登城。本来はもっと大きかったんだけど、規模が小さく小さくなってしまったのがよく分かりました。でも櫓を再建途中でまた来たい。
箕輪城
2012年8月3日
暑い暑い暑い…。虫が多い。

堀切だけはとてもよく残っていました。市役所の支所でスタンプゲットしましたが、少し遠いですね。
上田城
2012年8月16日
博物館でスタンプゲット。
高遠城
2012年9月4日
伊那市か伊那北の駅からバスで30分、さらに徒歩20分?キツかった。
高遠湖は綺麗だった。
長篠城
2012年9月5日
前日豊川に泊まり、飯田線長篠城駅で降りて来ました。

土塁・堀切くらいしか現存したものがない…。飯田線が城跡を分断していて、飯田線の線路の向こう側に行けなかった…。

史跡保存館では設楽原合戦資料館(最寄駅:三河東郷)との共通券を売っています。

この後、小和田駅と日本最小の村だった富山村を見て松本まで行きました。
佐倉城
2012年9月10日
明治と江戸の遺構がごちゃごちゃした城。よく復元されているとは思いますが、実は本佐倉城の方が史跡の価値は上(こっちは市指定の史跡、本佐倉は国指定の史跡)なので、本当は本佐倉城の方を入れるべきではと…。でもきちんと整備され、歩きやすいのはこちらなのでしょうがないか。
根室半島チャシ跡群
2012年9月14日
14日にオンネモトチャシへ。
納沙布岬手前2kmくらいのところ。
写真では「ただの小さな岬」と思ったが、堀切や平らなところが2段になっているところを見ると、当時のままよく残っていると思いました。

市中心部の民宿「たかの」に宿泊しましたが、ここのオジサンは素晴らしい!
サービスで遺構&納沙布岬を丁寧にガイドしていただきました。
五稜郭
2012年9月17日
奉行所は綺麗だった。
松前城
2012年9月17日
五稜郭を見たあと、近くのバス停から松前に直通するバスで、3時間!

遠かった…。路線バスで100kmか…。
姫路城
2012年10月7日
三連休の中日は天空の白鷺に登るのに45分待ち…。
赤穂城
2012年10月7日
復元は中途半端だけど、塩作りの勉強や大石神社などが見どころです。
大阪城
2012年10月8日
人大杉でした。
千早城
2012年10月8日
まつまさに行ってカツカレー食べただけ。前行ったし。なんにもないところです。ついでにハイキングしようと思ったけどやめました。
竹田城
2012年10月9日
絶景の城!
小谷城
2012年10月11日
頂上までのバスツアーで登りました。これを使わないと上まで行くのはきつそうですね。
掛川城
2012年10月12日
日本初の木造復元の天守と現存の御殿。地元の人の愛が伝わるいいお城でした。
篠山城
2012年10月14日
京都の園部城(ここは本当にたいしたことなかった)を見てから、1日4便?しか使えない園部と篠山を結ぶ園篠線で来ました。この日はイベントの日でとにかく人が多いこと多いこと。何回か篠山は行っていますが、だいたい「食」関係のイベントですね。イベントの日は鹿肉やら猪肉やら美味しいものはうんとありますが、混雑しすぎです。帰りのバスで渋滞にはまり、いつもは20分弱で市中心部から篠山口駅まで行けるのが、50分くらいかかったと思います。城だけならイベントの日は避けたほうが無難。(写真は前回)
岡山城
2012年10月15日
城内に茶屋の次は焼き物工房もできていました。後楽園にも一度は入って、そこから見る岡山城も格別。
福山城
2012年10月16日
急に時間ができたので急いで岡山から福山へ。ぎりぎり間に合いました。
もう典型的に鉄砲やら書やらが展示してありました。交通の便の良さはピカイチです。
鬼ノ城
2012年10月16日
きちんと歩いて登って、一つ一つ廻ろうと思ったら一番大変な城ではないでしょうか?

(大野城はまだ行ったことがないのでなんとも言えないが…)

通常の登山口から上りましたが、帰りは城の東側から下りました。城の東端では現在も復元作業中で毎日ここまで来られるのは大変だろうと感心しました。城の東側の道はかなり急な登山道でした。こちらにも休憩所がありましたが、そこから足守駅(服部駅の一つ岡山より)まで4km。歩きましたよ!
津山城
2012年10月17日
ただただでっかい石垣があり、ひとつだけ櫓が再建されている城。昔は姫路城並みに櫓が多かったんだろうな…と思えるような雰囲気がある城です。

少し遠いですが、洋学資料館は面白くオススメです。
備中松山城
2012年10月17日
歩いて登るのはとても大変な城。ふいご峠まで車で登れたなら苦労半減です。
観音寺城
2012年10月26日
2回目。前回は楽市方面から登ったが、今回は桑実寺から登りました。桑実寺にもスタンプがあり、麓から結構近くて楽だけど入るのに300円かかります。楽市の方から登ると金払わなくて済むけど遠い…。スタンプだけでよかったら桑実寺がいいかも…。登り口の近くには安土城のスタンプがある信長の館もあります。

あと、スタンプになっている階段のところを探して30分かかりました。観音正寺と桑実寺の間の曲輪から下がる必要がありました。
彦根城
2012年10月26日
何回か登っているので、今回はまだ行ったことのない玄宮園だけ。津山や丸亀、姫路、宇和島、徳島…庭園はいっぱい見てますが、どこも同じような気がする…。
安土城
2012年10月26日
城跡は以前登ったので、それ以外を見学。ちょっと金とりすぎ…。駅前のレンタサイクルのおじいさんからもらったチラシを歴史博物館に持っていくと図録をくれました。(バッジや図録の中からの選択制です。)
名古屋城
2012年11月25日
二条城御殿と名古屋城御殿の企画展の最終日。人はそれなり。でも城がしまるの少し早い。(16時半まで、入場は16時まで)
伊賀上野城
2012年12月20日
平日の夕方、ほかのお客さんが誰も居ないときの登城。

ここの名物は石垣。登城後、ちょっと歩きますが城の西側に行って石垣を見ないと損です。
岩村城
2012年12月27日
2012年最後の開館日に行ってきました。標高では一番高いとはいっても、駅自体が高いところにあるから、七尾や高取に比べたら楽という印象です。40分歩きますが、半分の距離にある資料館まではほとんど滑らかな道だし。

お城は石垣のみでした。入口のところの石垣の並びはきれいでした。

これで3大山城制覇ですが、正直地元兵庫の竹田城が日本一の山城と思いました。何故入っていないんだ!?
岐阜城
2013年1月3日
3回目の途上は雪中で。天守閣から街が見えなかった。
犬山城
2013年1月29日
木曽川が背後に流れ、風光明媚な城。
岡崎城
2013年1月30日
エヴァンゲリオンと日本刀展をやっていた。この企画展はよかった。
松阪城
2013年2月6日
地元の人たちの愛着は分かったが、あまり何も無い、石垣だけの城。城というよりは本居宣長の勉強になりました。
山中城
2013年4月9日
快晴でよかった。富士山もはっきり見えました。
駿府城
2013年7月24日
ぎりぎり入れず、スタンプだけ。以前登城したし。
小田原城
2013年7月24日
この後、石垣山城に登城。石垣山の方が面白いんだろうがなぁ。
八王子城
2014年9月12日
2012年冬に行ったときにはなかった、ガイダンス施設やらなんやらができていて本格的に売り出そうとしている感じがしました。
足利氏館
2014年11月18日
小さい
金山城
2014年11月18日
夕方、日が沈む前ぎりぎり登城
鉢形城
2014年11月19日
水曜日は城の前の食事処が休みで残念
川越城
2014年11月19日
いもむすびはおいしかったけど普通にスイートポテト
水戸城
2015年3月3日
ひな祭りで梅満開…ではなかったけど。
月山富田城
2015年6月16日
2回目。安来駅より、隣りの荒島駅からの方がバスが多くて便利かも。ただ、資料館の前ではなく徒歩10分ほどの市民病院前に止まります。
松江城
2015年6月16日
国宝に登録されるんだという熱気むんむんでした。
鳥取城
2015年6月17日
仁風閣の中のオッチャンは説明したがりでした。
広島城
2016年1月6日
広島城は新白島駅ができてJR駅からもギリギリ徒歩範囲内になりました。
熊本城
2016年1月7日
城好きなのにこれまで熊本城に行ったことがないのがコンプレックスということで来ました。
もう少し現存の宇土櫓に人が集まってもいいのにと思いました。
郡山城
2016年4月2日
山登りがややきついです。
一乗谷城
2016年8月5日
博物館で自転車無料レンタルさせてくれます。
仙台城
2016年10月7日
正直言うと、思ったより何もない。伊達政宗像は見事だけど。
多賀城
2016年10月7日
5年前に訪問済みで手軽に国府多賀城駅でスタンプ押して済ましてしまった。
岩国城
2016年10月18日
川西駅より徒歩15分であることはあまり知られていない。

まあ、1時間に1本も来ない駅だから仕方がないか。
鹿児島城
2017年4月4日
城内は城展示が少ないのが残念。やっぱりこの辺りは西郷さんめぐりに限る。
大分府内城
2017年4月5日
歴史はあるかもしれないが、現在のお城の状況を考えるとしょぼい、しょぼすぎて正直魅力的には思えません。
丸岡城
2017年8月13日
お盆で人がいっぱい。そばがおいしいです。
萩城
2018年3月2日
もう少し何か展示がほしい。
津和野城
2018年3月17日
雨の平日、100名城なのに誰とも会わなかったという…。
名護屋城
2018年4月7日
強風で寒かった。
久留米城
2018年4月7日
石垣が立派
基肄城
2018年4月7日
水門跡のみ
唐津城
2018年4月7日
中が綺麗なお城でした。
大野城
2018年4月8日
電動自転車でもきつい。
水城
2018年4月8日
ピクニック?の人も多かった。
山形城
2018年6月20日
雨で大変でした。規模は大きい。これからもう少し復元してほしい。
米沢城
2018年6月20日
上杉博物館は立派でした。
会津若松城
2018年6月21日
いたるところに感じた会津の誇り。
向羽黒山城
2018年6月21日
県立博物館の中にも少し紹介コーナーあり。
弘前城
2018年7月22日
駅からバスが10分おきに出ていてありがたい。
浪岡城
2018年7月22日
中世の館にも駅にも、城跡案内所にもスタンプはあります。ただ駅によるだけじゃもったいない。
脇本城
2018年7月23日
マムシ注意!蚊にも注意!
秋田城
2018年7月23日
脇本城からJRで土崎駅まで戻り、そこからバス。歴史資料館はガイドが充実。
鶴ヶ岡城
2018年7月24日
物静かなところでした。
村上城
2018年7月24日
スタンプは途上口100mほど手前の東北電力村上営業所にもあります。展示コーナーも少々あり。
名胡桃城
2018年7月25日
駅から遠い。バスを整備してくれないかなと思います。
沼田城
2018年7月25日
駅からは近いが坂が急で大変。沼田駅は坂の下、沼田の街は坂の上の台地にある。
忍城
2018年7月25日
吹上駅からバスで行くと、資料館の前にバス停があっていいですよ。
新府城
2018年7月26日
5年ほど前に一度訪問したことがあり、今回はスタンプのみ。少し薄気味悪い心霊スポット奈感じでした。スタンプ設置場所の郷土資料館は無人なので閉館16:30ぎりぎりでも問題なしだけど駅から遠くて坂の上。
大垣城
2018年7月27日
市街地の中にあって、アクセス良好。
諏訪原城
2018年8月9日
金谷駅を降りて丸い石畳の坂が登りにくくて悪戦苦闘…やっと着いてスタンプを押す…上下逆でした。
小机城
2018年8月9日
駅前にあるのでスタンプはすぐ押せる。4年ほど前に行ってるのでスタンプだけ。
品川台場
2018年8月13日
第3台場は都会の中にあるジャングルと化していた…。
滝山城
2018年8月14日
夏はスズメバチに注意!
興国寺城
2018年8月14日
起伏が激しい城でした。
津城
2018年8月27日
散策しただけ。
佐柿国吉城
2018年8月29日
美浜駅から歩く途中で暑くてばてる。なかなかの山城でした。
白石城
2018年9月3日
朝一番で途城。時間により30分ほどで退散。城にはほぼ展示物はなし。

歴史探訪ミュージアム3階の3D映画には有名芸能人が多く出演しているらしい。
でも、上映時間が決まっていて、9時開館ですぐ見れなくて退散…。正直これでは料金400円払うだけの価値はないな。上映回数が少なすぎて時間が合わなければ残念。
杉山城
2018年11月6日
最寄り駅から40分。バスも何もない。案内板も少ないなと。
菅谷館
2018年11月6日
雨が降っていた中よく歩いてあまり覚えていません。
苗木城
2018年11月24日
皆さんおっしゃっている通り、絶景の城。
美濃金山城
2018年11月24日
毎年秋にイベントをする。可児市は結構力入れてます。
二本松城
2018年12月21日
城跡はもう少し展示がほしい。景色は良い。広い。
白河小峰城
2018年12月21日
夕方に行きました。まだまだ工事中なのかな?工事が全部終わってからまた行きたい。
笠間城
2018年12月22日
井筒屋って新しい建物を建てるのはいいのだが、天守台の神社とかもう少しなんとかできない?台風去ってから手をつけていないのかな?
土浦城
2018年12月22日
今は普通の公園。
洲本城
2019年1月26日
中々な規模だけど復興天守がしょぼい。建て直した方がいいなー。
金沢城
2019年2月2日
再建のものばかりなんだけど、忠実に再現してあるからやっぱりいいな。
富山城
2019年2月2日
資料館の説明は細かいけど、鉄筋の模擬天守は雰囲気的にイマイチ…。
高岡城
2019年2月3日
彫刻が多い公園。高岡の町自体がそういう感じかな?
飯盛城
2019年2月4日
登ったのは2015年7月。今回はスタンプのみ。スタンプのみなら楽だけど…。
出石城・有子山城
2019年2月14日
ここに限ってはお城より出石そば。
高島城
2019年2月27日
トータルで3回目。見どころは諏訪湖のほとりにあること。木造ならな〜。
備中高松城
2019年3月5日
沼が再現されてあります。資料館は古い。
三原城
2019年3月5日
別にJRが悪いわけじゃない。明治の城を軽んじる風潮のせいで天守の一部が削られているけれど、ある意味よく残った。
新高山城
2019年3月5日
高山城とセットでもよかったのに。
引田城
2019年3月10日
井筒屋敷のとなりで食べたブリ漬け丼がうまかった。城はやっぱり石垣を見よう。
鎌刃城
2019年4月1日
普通に鹿に遭遇。熊鈴もあったから出るらしい。お気をつけて。
高天神城
2019年4月3日
地元の人に南からは台風の影響で行けないと言われましたが、南からも北からも行けます。ただ二の丸?が入れないだけ。
浜松城
2019年4月3日
桜が綺麗でした。花見の真っ最中。
古宮城
2019年4月8日
平日バス8本は少し大変。ヤマザキショップのスタンプは状態が良かった。案内板等はなく、入り口のところに古宮城の概要を説明するのがあるだけ。
吉田城
2019年4月8日
櫓は月曜日は開かないので隣りにある豊橋市役所13階で押しました。
本佐倉城
2019年5月8日
大佐倉駅で押しましたけど、きちんと管理できてるのかな?

のどかなところでした。
大多喜城
2019年5月8日
小さな田舎町にある城。いすみ鉄道・小湊鐵道より茂原からバスの方が時間が合えば早い。
八代城
2019年5月25日
城跡よりも博物館にもう少し展示がほしい。
人吉城
2019年5月26日
隠れた名城かと思いました。熊本では熊本城に隠れがちですが、石垣が立派。
平戸城
2019年5月27日
櫓が改修工事中で残念。
福知山城
2019年6月12日
4回目くらいの登城。
岡豊城
2019年6月28日
県立歴史民俗資料館の横。
河後森城
2019年6月30日
大雨で大変でした。駅から徒歩12、3分とかと言って油断してたらだめです。
米子城
2019年7月10日
登山口から徒歩10分程度。
志苔館
2019年9月10日
函館空港行きで終点一つ前の上瀬戸川町で降りて、空港下のトンネル通って20分。志苔館のバス停1日5本だけらしい。
上ノ国勝山館
2019年9月11日
下の道路は1日5本程度。大留バス停で待つくらいなら30分歩いたほうがベター。1日2.5往復の松前まで行くのもよし。私は江差の安宿に泊まりました。大留までバスで行って、松前方面始発の10時代のバスまでゆっくり観光。その後松前まで。
岸和田城
2019年12月19日
隣に結構な高級レストランがあります。5時終了なのに4時入場終了はないよな。
芥川山城
2020年1月5日
案内板が木やちょっとした板にテープの上にマジックで書いてあるだけという、簡易なもの。もう少し整備してね。
三春城
2020年1月9日
桜のシーズンじゃなかったら結構寂しい。
黒井城
2020年6月19日
福知山のしごとのついで。駅からは歩いて5分でスタンプは押せます。
小倉城
2020年6月20日
コロナから再復活2日目でした。
島原城
2020年6月21日
島原も武将隊とかでコロナから復活
福江城
2020年6月21日
博多から夜行フェリー太古で来て、滞在3時間半で長崎へ。
臼杵城
2020年6月22日
感じとしては沼田城に近いかな。ゲートボールとか市民の憩いの場になっている。昔は島だったことから、攻めづらかっただろうなと。
佐伯城
2020年6月22日
4年前に行っているからスタンプだけ。
中津城
2020年6月22日
黒田官兵衛の城だから行けてよかった。
田丸城
2020年7月30日
もう、4〜5回目
大和郡山城
2020年7月31日
工事中だから今は行かないほうがいいかも
多気北畠氏城館
2020年7月31日
自転車こいで行ったけど、時間がなくてよくわからなかった。
鞠智城
2020年9月2日
一寸榎というバス停から徒歩15分。すいませんけどあまり見ていません。
延岡城
2020年9月3日
2度目の登城。石垣の草取りをされていました。
佐土原城
2020年9月4日
台風被害で山の城は見学不可。平日なので資料館も閉まって、反対側の道の駅でスタンプを押しただけ。
宇陀松山城
2021年3月13日
雨中に登城。バスは終点大宇陀で降りよう。お食事処あき乃で昼食。
新宮城
2021年3月14日
前日に宇陀松山城に行った後、最長バスの八木新宮線で新宮入りしようと思ったが、土砂崩れ通行止めで急遽18きっぷを買って大回りをして新宮へ。新宮城は大きかったよ。
赤木城
2021年3月14日
公共交通利用で攻略しました。
前日新宮泊→新宮城探索→阿田和駅→バスで道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里→レンタサイクルで赤木城→丸山千枚田→九郎兵衛の里でレンタサイクル返却→熊野市駅→バスで新宮駅→新宮市郷土資料館で新宮城スタンプ→18きっぷで帰還。
郡上八幡城
2021年7月23日
城下町はコロナかでも結構にぎわっていました。
鮫ケ尾城
2021年7月24日
やっと上がったと思ったら、玄蕃尾城とスタンプを押す位置間違える。
大内氏館・高嶺城
2021年9月3日
高嶺城はハードということで、大内氏館等見て山口市内ぶらぶら。