トップ > 城選択 > 大分府内城

大分府内城

みなさんの登城記録

2355件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2022年1月31日登城 ぶんたろうさん
コロナの影響でスタンプのみ。
すごそうなだけに中が見れず残念。
●2022年1月19日登城 スノーマンさん
コロナの検査場にて中見れず。
●2022年1月16日登城 tonさん
ワクチンの接種会場になっていた。
周辺に周辺の有料駐車場に駐車
●2022年1月8日登城 内ちゃんさん
本日最終の5城目である府内城へ。皆さんの情報通りPCR用検体採取場設置の為、大手門は閉鎖され中には入れずスタンプも大手門から廊下橋に移設されていました。
他にPCRの会場は用意出来なかったのか?石垣が立派なだけに勿体無いなぁとつくづく思いました。
その後、大分駅前のホテルへ移動。近くで食事を取りましたがだんご汁のおいしさに感動しました。
●2022年1月8日登城 阿弖流為さん
開城時間:9:00〜18:00
アクセス:JR大分駅徒歩15分
スタンプ設置場所:大手門
滞在時間:30分
費用:0円

臼杵城から車で1時間で到着。
日が暮れて17時半になった辺りで大手門に着く。
その時点でスタンプは一時的に西門に18時まで設置していると書いてあった。
急いで移動してスタンプを付く。
大分府内城自体はPCR検査会場になっており2年間近く解放されていない。
市民の生活を優先にするのもいいが、観光客にとっては少しもの寂しいところ。
●2022年1月4日登城 hiroさん
九州地方でスタンプ最後の城、コロナの影響で大分城址公園の内苑(お堀の内側)が利用できず、大分城址公園北側にある「廊下橋」でスタンプは押せた。
●2021年12月24日登城 せいこさん
大分駅のそばにあります
行った時はPCRの検体採取場になってて
お堀の中には入れませんでした
●2021年12月15日登城 ざわさん
大分駅から徒歩で登城。大手門は閉鎖されている。城址公園はコロナの検査会場となっていた入れない。スタンプは廊下橋でゲット。大手門から右回りに城を一周した。
●2021年12月11日登城 たけしさん
初登城
●2021年12月8日登城 めるさん
PCR検査会場で立ち入り禁止。スタンプのみゲット。
お堀で鵜が魚を獲るのを見物できました。
●2021年12月6日登城 しめじさん
大分市内に泊まって、
朝、別府タワーを経て、大分府内城に。

しかし、コロナの検査会場になっているとかで
中には入れず。
スタンプを押して、
お堀の周りを散策して帰る。

母、夫、長男と私の4人で。
●2021年12月3日登城 ひろちゃんさん
岐阜県から大分まで電車でいきました。12月だったので到着したころは薄暗くなっていました。
お城は入口でスタンプ押してすぐに駅に帰りました。
●2021年11月22日登城 りりぃさん
70城目
大分駅より徒歩で登城、徒歩10分強
現在はお堀(本丸)内には入れず、北側の廊下橋の中にスタンプが設置されています。
●2021年11月20日登城 みじんこさん
岡城から車で1時間程度で訪問。
場内は閉鎖されていたため周囲を散策。
●2021年11月20日登城 maさん
行ったわ!
●2021年11月12日登城 ミルクティー太郎さん
一泊二日で大分、宮崎の城攻めです
大分空港からレンタカーで杵築城経由で約1時間。PCR検査所の為長期封鎖中ですがスタンプ&パンフレット入手できます
●2021年11月10日登城 ひろきさん
97城目
●2021年11月3日登城 deruさん
残念ながら、内部立ち入り禁止でした。廊下橋にスタンプが置いてありました
●2021年11月1日登城 ナッシーさん
大分市街地のど真ん中、本丸跡とそれを囲む水堀が残っている。スタンプが設置されており押すことができたがなんと本丸には入れなかった。しかも去年の5月からずっと入れない状態。日本100名城としてはいかがなものであろうか。せっかく堀と一部の櫓が残っており整備の仕方によっては人気が出そうな気がするが地元の人及び管理団体はお城を使った観光需要を盛り上げるつもりないのか?情熱が感じられない。クルマは近くのコインパーキング100円で済んだ。
●2021年10月30日登城 たいしさん
角牟礼城登城後、列車で大分へ。駅から徒歩にて向かいました。城内が立ち入り禁止になっていたので、周囲を一周しました。スタンプは北側の松栄神社内の廊下橋にあります。
外側からでも石垣と堀は楽しめます。城の東側は、かつて大分川の河口が接していたようです。その堤のラインが遊歩道に礎石表示されていて面白いと思いました。
●2021年10月25日登城 たなごさん
コロナ関係で城内には入れません。スタンプは押印可能です。
●2021年10月21日登城 まいつさん
70城目。
大分空港からバスで大分府内城に向かう際は「荷揚町ダロワロイネットホテル前」まで乗ると便利です。大分駅までは大分銀行赤レンガ館などを見ながら歩けば10-15分ほどです。
残念ながら場内はPCR検査場になっているようで入ることはできませんでしたがお濠など見て回ることができました。
その後大分駅から電車で別府へ。別府の地獄めぐりなどをしてからホテルに向かいました。
●2021年10月13日登城 みぞやしきさん
百名城3城目。大分駅から中央町アーケード内の店舗をひやかしながら30分程で到着。市役所の隣。廊下橋でスタンプ。ここに来る前に大分駅の隣の牧駅から徒歩10分の埋蔵文化財センターへ寄ったが無料にしては展示内容が良かった。
●2021年10月4日登城 mayu-maroさん
57/100城目  101/200城目
府内城の西側にある市営荷揚中央駐車場(30分100円)に車をとめていく。城の中は閉鎖中だが廊下橋のところにスタンプが置いてあります。
●2021年9月27日登城 ピ!ンプさん
コロナ対策で中に入れず。。。

スタンプは押せました。
●2021年9月27日登城 よりさん
67城め
約1年ぶりの県境を越える攻城。行先は温泉県大分!
城内には入れないので、堀の外周をゆっくり一周。
途中城内が覗ける。中はPCR用検体採取場とのことだが、特に何も見えず、何かしている風もなく、ただネコが歩いていた。
何のために閉鎖してるのかな?
一部でも開放してくれれば良いのにな、と思った。

大分といえば大友宗麟。
ということで、城から徒歩約10分ほどにある南蛮交流館へ。
宗麟の活躍を紹介いている。ただ紹介は全盛期まで。その後の衰退期には触れず。
今後更に数年かけて発掘・整備を進めるとのこと。

1泊2日温泉三昧の後、九州横断特急で熊本へ。
●2021年9月19日登城 ゴンちゃんさん
 
●2021年8月22日登城 ヤスさん
出張にて登城
●2021年8月20日登城 tigerさん
お城の中は大規模PCR検査センターとして利用されており入れず。
●2021年8月14日登城 やおちゃんさん
PCRで中は入れませんでした
●2021年8月10日登城 HABUさん
33城目。
中に入れないのが残念。
●2021年8月9日登城 HKITさん
美しくて立派だった。
●2021年8月8日登城 あきらさん
友人と登城
●2021年7月24日登城 VST65XTさん
-
●2021年7月22日登城 basso44222さん
[100名城:80城目]
全:161城目
 徳山からフェリーで九州上陸。バイクで登城。
●2021年7月22日登城 八右衛門さん
85
●2021年7月11日登城 たかぴょんさん
141城目/200。前日大分市内に宿泊したため、朝一番で徒歩で登城。残念ながら城内はコロナワクチン接種会場になっており、立入ができなかったが、周囲の内堀、石垣、櫓群は見応え充分である。まず北側の廊下橋に行き、スタンプ押印。そこから時計回りに、人質櫓、天守台、菱櫓、平櫓、大手門、宗門櫓などを見て回る。天守台や石垣に登れるようになったら、また来てみたい。次の角牟礼城に向かった。
●2021年7月1日登城 レッドパンダさん
百名城5城目。
廊下橋にてスタンプゲット。
●2021年6月26日登城 カナカナさん
県美の佐藤雅晴展ついでに。
内苑(お堀の内側)が立ち入り禁止になっていたので、周りをぐるっと回ったのみ。
スタンプは北側の松栄神社内の廊下橋にあります(利用時間8:00から18:00と書いてありました)

関係ないですが、南側道路挟んで向かいにフランシスコ・ザビエルの像がありました。
●2021年6月15日登城 朝田 辰兵衛さん
朝ウォーキングで大分府内城へ。
大分城址公園内は,PCR検体採取場が設置されており,
大分市よりHPでアナウンスされております。
大手門は閉鎖中。
廊下橋でスタンプが押せます。
8:00〜18:00ということでしたが,
ちょっと早く押せました。
水堀の外側には規制はかかっていなかったので,
ぐるりと1周して終了です。
●2021年6月2日登城 めいぼかかりさん
街中なのに立派なお城でした。
●2021年5月3日登城 しおとしさん
PCR検査場として使用されているため、場内には入られず残念(*_*)しかし今も残る内堀と石垣に気品を感じさせる。次回来たときは是非ゆっくり見たいものだ。
●2021年4月30日登城 こやまっちゃんさん
外からお堀の写真は撮れますが、コロナウィルスのPCR検査会場となっているため、中には入れません。スタンプは橋の中にありました。
●2021年4月29日登城 みやしんさん
岡城から車で1時間、廊下橋近辺の有料駐車場に駐車。廊下橋の真ん中にスタンプ台あり(見た感じ24時間いつでも押印できそう)。残念ながらコロナウイルスの影響で内苑は閉鎖中。
●2021年4月16日登城 じゅん散歩さん
令和2年5月13日からPCR検体採取場として城の内部には未だ入れません。残念。
スタンプは廊下橋の中に設置されてます。城の近くに「西洋劇発祥記念碑」とザビエル像があります。
●2021年4月14日登城 gravis1224さん
大分県庁のすぐ近くです。仕事で何度も行ってるけど近すぎて行ってませんでした。
●2021年4月12日登城 junさん
98城目。九州制覇。
●2021年3月26日登城 イッカクさん
14城目
●2021年3月20日登城 JKキルフェボンさん
PCR検体採取場になっているらしく、中に入れませんでした。
●2021年3月13日登城 P9t4hBHRさん
コロナ対策に使用するため入れませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次のページ

名城選択ページへ。