2373件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。
●2017年1月3日登城 びおらおさん |
48城目! 2回目の登城ですが、以前あった文化会館が取り壊されて なくなっていました。 スタンプは大手門に置かれており、良好でした。 現存櫓があるけど、見てもらおうという心意気を感じない というか、もったいないですね。 資料館を作って、現存櫓内に入れるようにして、解説用の立て札などを増設する。 天守台の無粋なフェンスをなんとかするなど。 改善の余地はたくさんある気がするのですが。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年12月30日登城 時の旅人さん |
33城目。 2016年の年内最後の登城。 詳しくは後日記載。 始めて1年間で、初めて行く県ばかり。 知らない事ばかりだな〜と実感! 2017年は、関東・東北地方にも行ってみたい。 |
●2016年12月29日登城 かぴさん |
スタンプは大手門の下に24時間設置。 |
●2016年12月29日登城 よしたかさん |
こちらも毎年恒例、年末九州旅行にて。年末は施設休館などでスタンプが押せない場合がありますが、こちらは24時間開放されているので、助かりました。 |
●2016年12月29日登城 Nikkinipponさん |
別府と湯布院に温泉旅行に行ったついでに立ち寄りました。 |
●2016年12月28日登城 アラアラカシコさん |
55城目 大分駅前から徒歩で10分程、かつての本丸・東丸・西丸の範囲が城址公園となっている。一重の宗門櫓と二重の人質櫓のみが現存し、四基の隅櫓や大手門、廊下橋が復元されている。 県庁所在地の街中の城にしてはよく保存されているが、城内が駐車場として使われていたり、パンフがコピーだったり、資料展示のスペースが皆無だったりと、見せようとする工夫・熱意が感じられない。 大分=豊後と言えば、まず大友宗麟の名が浮かぶが、そもそも当城は宗麟と何の縁もない。これだったら、当城よりも臼杵城の方が宗麟との関係も深く、島城としての面白さも見え、かつ城下町の風情も残っており、はるかに百名城として相応しいように思う。どうも百名城は県庁所在地の城を優遇する傾向があるように見える。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年12月26日登城 ぴるぐりむさん |
あまり痕跡はありません。もったいないです。 |
●2016年12月24日登城 Annieさん |
堂々たる構えの城跡で、天守が無いのが残念です。 |
●2016年12月23日登城 クアンタさん |
![]() 岡城跡から車で1時間強。大分市内中心地へは少し渋滞します。 宿泊するホテルから近いため、チェックイン後に徒歩で登城。 見どころは大手門くらいでした。 |
●2016年12月23日登城 HYOHYOさん |
70 |
●2016年12月22日登城 ゆりのきさん |
《86城目》ツァー13城目![]() ![]() ![]() |
●2016年12月22日登城 エルルさん |
GET |
●2016年12月21日登城 ♪345♪さん |
よかったです。![]() ![]() ![]() |
●2016年12月20日登城 GAOさん |
58城目 かつては海に面して築城された大分府内城も、 現在はビルに囲まれて城内は公園になっています 大手門や廊下橋が復元され、スタンプは大手門脇で 何時でも押せる状態になっています ![]() ![]() ![]() |
●2016年12月12日登城 まみさん |
黒田のお城。中津城もなかなか良かったです。 |
●2016年12月9日登城 hana71さん |
★ |
●2016年12月3日登城 A・Takeさん |
後ほど |
●2016年12月3日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より32城目。 入場料:無料 中津城⇒杵築城⇒岡城⇒大分府内城の豊前・豊後城巡りのラストにて登城。 こちらの大分府内城には岡城と同じく、18年ほど前にも登城したが、 御橋廊下が再建されており、内堀と石垣も整備されて、それなりに 見れるようになってはいるが、他の登城者の方も書かれている通り、 スタンプは大手門に粗末に置かれているし、天守台の扱いも乱雑で もう少し。。。せっかくの百名城なのに百名城の自覚がないなと 残念に思った。(中津城や杵築城の方が百名城に相応しい?(笑)) ともあれ今回も無事に城巡りは完了。 中津にてレンタカーを返し、帰路に就く。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年12月3日登城 nabeさん |
【88城目】前日までのななつ星の旅を終えてから、博多から大分へ移動。 百名城にしては、案内板も乏しく、拍子抜け。 大友宗麟についての知識やら、キリスト教との関わりに少しだけ認識を深めた程度で城を後にしました。 |
●2016年12月3日登城 Yabu sobaさん |
nabeに同じ |
●2016年12月2日登城 勝千代呂さん |
街中の公園といった風情ですが、堀の外から見ると贅沢な公園です。 敷地内はほぼ更地でこれから整備されることを期待させてくれます。 |
●2016年11月28日登城 京急ドレミファ♪さん |
4年ぶり2度目の登城。 JR大分駅から徒歩10分強。 スタンプは大手門にあり、状態は悪くないです。 見所は復元された廊下橋、現存の櫓、野面積みの石垣です。 本丸は全面駐車場になっており、天守台からの景色も良くないですが、廊下橋脇から本丸石垣の下の武者走りに降りることができ、なかなか新鮮です! 食事は、大手門からほどない所にある「こつこつ庵」がおススメ。 昼でも夜でも、大分名物をリーズナブルに食べられます。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年11月27日登城 ChiakiTMさん |
城跡としては寂しい限りだが温泉地・別府が近くにあって良かった。 |
●2016年11月26日登城 かたつむりさん |
九州制覇です。![]() ![]() |
●2016年11月25日登城 リクームさん |
城内は駐車場となっており、見るべきところは少ない 城郭と櫓が朝日に当たってる姿は美しい |
●2016年11月21日登城 とうもろこしろさん |
九州城めぐり2泊3日の旅後半。本日1城目。 城址内の市役所の臨時駐車場に着き、スタンプ設置場所の文化会館を探したところ、それらしい建物が見当たらず。仕方なく通りすがりの方に尋ねると、取り壊されたとのこと。 皆さんの情報を参考にしとけば良かった・・。 その後、大手門でスタンプ発見し、記念写真を撮って岡城に向かう。 |
●2016年11月15日登城 ドカ☆ベンさん |
お城の近くに市役所があり県庁があり県警察本部があります。江戸時代に藩の中心があってそのまま県庁所在地になったということが良く分かるいかにもな立地です。お城自体は特に見所はないです。百名城スタンプも大手門のところに粗雑に置かれています。 |
●2016年11月15日登城 osamomoさん |
32城目 |
●2016年11月14日登城 Gobiさん |
![]() インクは外付け式。私が押印したときは赤いインク。印面は良好で美しく捺せた。 城跡全体が単に放置されているような扱いで、無料であちこちを見て歩ける。堀をぐるりと見て回るだけでも見応えがある。場内は駐車場と広場になっていて、観光客はまったく見かけなかった。 |
●2016年11月9日登城 ヤマトさん |
駅から散歩するのにちょうど良い距離 |
●2016年11月7日登城 まるおさんさん |
90城目 スタンプのみ 残り10城。エンディングにむけて。 |
●2016年11月4日登城 現存天守さん |
街の真ん中にある思っていたよりでかい普通の城でした。 車は城内の臨時駐車場に無料で堂々と止めることができます。 (臨時となっているが常設のような) 御橋廊下は珍しいが、城内はほぼほぼ駐車場。 スタンプは大手門の柱の陰にさりげなく置いてありました。 地味すぎて何かアピールポイントは無いのかね。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年11月4日登城 くまいぬさんさん |
9城目。 計画通り1日で飫肥城→岡城→大分府内城と3城制覇。 |
●2016年11月3日登城 レルヒさんさん |
明日、休暇をとって二泊三日の九州制覇の旅。大分、宮崎、鹿児島の四城をまわります。 今日はまず大分です。 西と南に入口がありますが、南が大手門です。スタンプもここにあります。 内堀と石垣が立派なのですが、中は駐車場と広場になっていてあまり見所はありません。 でも、内堀の周りを石垣見ながらまわるとなかなか立派なお城だったんだなと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月27日登城 zenさん |
87城目 |
●2016年10月26日登城 あやさん |
91.大分温泉旅行 (往復さんふらわぁで) 前日、別府温泉で観光して湯布院でお泊り。朝は湯布院観光してJRで移動して大分駅へ。 大分駅めっちゃ綺麗!観光案内の方に道を聞いて、銅像を見ながら、ぶらぶらする道を教えてもらいまして、駅から15分程度歩いてつく。 そんなにこれといって何もない。そして駐車場です。 滞在時間はかなり短く30分程度で。廊下橋くらいかなぁ。無料。 駅まで歩いて、バス乗って、さんふらわぁーで神戸へ帰りました。 岡城遠かったんで、また別に今度いきますー。 |
●2016年10月25日登城 えーたさん |
九州制覇の旅。締めくくりは府内城!!まずは城址公園内の駐車場へ車を止め、駐車場管理小屋にてスタンプゲット。辺りはどことなく寂しい感。とりあえず堀を一周しようとした矢先通り雨・・・雨にも負けず歩き続けたらご褒美に櫓越しの虹。結構きれい。堀の周りを歩いたが、それなりに見ごたえがあった。![]() ![]() ![]() |
●2016年10月24日登城 角さん |
福岡出張、車で佐田岬半島よりフェリーで上陸。 |
●2016年10月18日登城 zicoすずきさん |
野面積みによる古式な天守台に登り、目線を下ろした城内庭園は整備中で工事現場のようでした。廊下橋は印象的でしたが、他に登城されている方もなく、淋しく大手門の傍に置かれたスタンプを押して早々に駅に戻りました。 |
●2016年10月17日登城 紫熊大好きさん |
![]() 登城3回目。前回登城時は大手門が修理中だったため通り抜け出来ませんでしたが、今回は修理は終わっており、通り抜け出来ました。スタンプは大手門で押しました。 |
●2016年10月16日登城 うといなさん |
![]() 復興割りで行きました。 駆け足で地獄めぐりをした後、登城。 大友宗麟の銅像を探したけど無くて、駅前で発見しました(笑) |
●2016年10月15日登城 きくさんさん |
あとで |
●2016年10月13日登城 オーチャキさん |
大分駅から徒歩数分で大分府内城へ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月13日登城 KAZU0213さん |
![]() |
●2016年10月10日登城 忠さん |
69城目。![]() ![]() ![]() |
●2016年10月10日登城 Yasuさん |
イベント広場と化している |
●2016年10月9日登城 だいくさん |
18 |
●2016年10月9日登城 くつづれさん |
インク薄い |
●2016年10月9日登城 ayaさん |
スタンプのインクがなかった! |
●2016年10月8日登城 のぶりんさん |
37城目。 |