トップ > 城選択 > 名護屋城

名護屋城

みなさんの登城記録

2241件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2015年2月11日登城 ハト♪さん
8城目。
●2015年2月8日登城 とくべえさん
秀吉の気宇の広大さに圧倒されました・・・強風が吹いて見て回るのが一苦労でした。
呼子の方でイカの活き作りを食べて帰りました。
●2015年2月7日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
名護屋城博物館に到着後、雨が本降りになってきたため、陣屋は巡れず。
●2015年2月7日登城 十文字槍さん
広すぎて車じゃないと大変ですね。
●2015年2月4日登城 サンマルコスさん
長崎・佐賀・福岡旅行の際に
●2015年2月1日登城 かかしさん
名護屋城博物館駐車場にとめて登城
●2015年1月30日登城 かみかみdogさん
名護屋城博物館にてスタンプを入手
●2015年1月25日登城 もんたろうさん
朝9時頃に車で登城したら、駐車場に消防車がたくさん停まっていて、一瞬めっちゃ焦りました。文化財消火訓練だったそうです。
●2015年1月25日登城 ぎゃPPさん
AM10時に地元消防団の放水訓練のなか
42城目、登城しました。
●2015年1月24日登城 majeo2013さん
100城目 Congratulation!
●2015年1月20日登城 Kappa0924さん
壮大なスケールに当時を想像させられます
●2015年1月18日登城 Ku-taさん
城跡、博物館でかなりの時間を要しますのでスケジュールに余裕が必要。博物館の受付にてスタンプ出してもらえます。
●2015年1月18日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
いまでは田舎の港町に戦国時代、秀吉の号令のもとこの名護屋城に日本中の大名が集まったということがすごい。当時はすごく賑わっていたことが想像できる。名護屋城博物館は入館料は無料なのに内容はすごく充実している。時々興味のある内容の講演会も開催されているので、個人的には結構頻繁に訪れている。城跡もよく保存されているが町全体に各大名の陣跡が散在しているので町全体が要塞化しているような感じである。前田家や徳川家の陣跡にも行って見たがその規模はさすがにすごい。前田家の場合は虎口の石垣なども残っている。すべての大名の陣屋跡を訪ねて回るのは大変だがぜひ挑戦してみたい。本丸跡からは天気がよければ壱岐対馬の島々が広がり空気が澄んでいたであろう戦国時代であればもしかしたら朝鮮半島が見えたのかも・・・
●2015年1月18日登城 ひでぽんさん
10:26博多発西唐津行きに乗り唐津駅下車。駅の萬坊唐津駅店でゲソ天をテイクアウト後、5分ほど歩いて大手口バスセンターへ。昭和バス11:55発→12:40名護屋城址着。博物館から城址を挟んだ反対側(JAからつ名護屋支所近く)に停まります。
急な坂を登りきると本丸。風が強かったですが、天守台からの眺めは最高。大手門跡→三の丸→東出丸→大手口→博物館と散策。歴史博物館で受付の方に申し出るとシャチハタ式スタンプを出してもらえます。4城目!。強めに押したら滲んでしまいました。
博物館前バス停の帰りバスは13:28と15:45…と本数が少ないので、路線バス組は注意が必要です。その後、博多へ戻る途中で 元寇防塁に立ち寄りました。
●2015年1月17日登城 ふみともさん
スケールが大きい。
福岡空港から、福岡城経由で名護屋城へ。
●2015年1月13日登城 さん
33城目。
レンタカーで登城。九州8城巡りの5城目。名護屋城博物館は工事中でしたが、女性の職員の方が、スタンプ押捺だけでなく館内の見学もさせていただけました。
数か月で築いたとは思えない広大な縄張りの城で、天守台からは呼子大橋・玄界灘が一望でき、まさに「太閤が睨みし・・・」でした。
●2015年1月12日登城 さん
快晴
●2015年1月9日登城 みみさん
73城目。
詳細はまた後日。
●2015年1月9日登城 ミシュランさん
37城目。行きたかった城の1つにようやく登城。さすが、太閤・秀吉が築いただけのお城、広すぎます。それに、今回は行けなかったが周りに諸大名の「陣跡」が所狭しとあり(資料では、約130か所)、秀吉の権力が改めて知らされます。天守台から見渡す風景は絶景です。
・スタンプ設置場所:名護屋城博物館受付にあり、声を掛けると出してくださります。
シャチハタ式ですが、強く押すとにじんでしまうのでやや手加減してください。
・駐車場・博物館入場は無料。
写真右端は、博物館内にあったもので、印象的だったから1枚撮影しました。
●2015年1月2日登城 altdinoさん
48城目です。

福岡に帰省したついでに佐賀の名護屋城へ登城しました。
2時間弱で到着予定でしたが、初詣等の車も多く渋滞にも巻き込まれました。
スタンプは佐賀県立名護屋城博物館で押印しました。

佐賀県立名護屋城博物館は1月1日から開館していて駐車場も無料です。
名護屋城跡は思っていた以上に大規模で、各大名の陣屋も含めた全容を420年前に戻って観てみたい気持ちになりました。
●2015年1月2日登城 サワラ女王さん
4回目の訪問です。大変、広い城のようです。風景や石垣見事です。お城の周りには日本の有名武将100名以上の陣跡が有ります。一度は行く価値有りですね。秀吉は凄い城を作った物です。
●2014年12月29日登城 じゅうろくさん
平戸城から車で2時間ほどかかりました。
立派な博物館がありましたが休館日で入ることできず…
●2014年12月29日登城 takumiさん
85城目。
唐津駅前でレンタカーを借りて、名護屋城まで約40分。
当日は年末休業期間で、無料の博物館が休みであったが、裏の守衛所にてスタンプがあり、押すことができました。
今度行く時は博物館も見たい。
城跡の見所は石垣だが、天守台から望む眺望も絶景。
●2014年12月28日登城 ゆうすけさん
【名護屋城】
交通:佐賀からレンタカー約90分
料金:100円
所要時間:散策で約80分
感想:意外に整備されており歩きやすい。
   本丸に巨大な石碑がある。

【名護屋城博物館】
交通:駐車場から5分
料金:無料
所要時間:約60分
感想:整備されておりきれい。
   比較的広い休憩所がある。
●2014年12月28日登城 成巽閣さん
(^^)
●2014年12月27日登城 れもんさん
名護屋城博物館でスタンプ回収、展示品の城下町の模型が印象的でした。
天守台から見る海の景色が良かったです。
城の回りに有名武将たちの陣跡がありました。
時間がなくて行ってないですけど……
●2014年12月27日登城 JoeNo35さん
登城
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月20日登城 yohiさん
100名城巡りを始めて1年ですが、これで35城目です。3年で制覇する計画なのでまあ順調と言えます。古湯温泉に泊まり、呼子でイカ尽くしの昼食を取ってから登城しました。思っていたよりはるかに大きな城ですね。これを5カ月で造らせたことといい、2度も朝鮮出兵したことといい、つくづく豊臣秀吉の晩年は酷いものだったと思います。スタンプの置いてある名護屋城博物館は佐賀県立みたいですがこれは料金を取るべきでしょう(人件費もかかっているわけですし)。石垣の感じが福岡城と似ているように感じましたがひょっとしたら黒田官兵衛が指揮を取ったという情報による先入観によるものかもしれません。2014年の城巡りはこれにて終了です。
●2014年12月16日登城 マキドさん
強風で飛ばされそうになりました。
●2014年12月14日登城 しゅうさん
唐津で宿泊し、翌朝に呼子経由で名護屋城まで行きました(バスで1000円ぐらい)。
良く整備されていて見学しやすいお城でした。
隣接している名護屋城博物館は無料とは思えないくらい大きくて綺麗でしたが、
展示が若干偏向しているように感じました(他国への配慮でしょうか。。。)
最後で残念な気持ちになるお城でした。
スタンプは名護屋城博物館で。
状態は良好でした。
●2014年12月14日登城 まーちゃんのさん
時間が早いので先に本丸跡などに行ってから博物館へ。受付の職員の実に愛想のない対応でせっかくの100名城達成感が全くなくなってしまった。城域が非常に広い。顔が冷たくなるほど風が吹いていた。各武将の陣跡は数カ所ほどしか行けなかった。100名城達成記念として呼子、旅館金丸のイカづくしコースを注文し食し翌朝朝市を見て朝市界隈唯一の食堂でアラカブの味噌汁定食を食べた。
●2014年12月14日登城 むらゆきさん
15城目。
●2014年12月14日登城 かつさん
14
●2014年12月14日登城 oshiroggさん
博物館が立派でした。
●2014年12月13日登城 べーやんさん
平戸城から車で2時間ほどで到着。天候は回復して良かった。とても広いお城ですね。各武将の陣屋を回りたかったですが、あまり時間もないので次回に。周辺を1日かけて廻りたいですね。
●2014年12月9日登城 ウィリアムモリスさん
ひっそりと堂々と石垣が君臨している様で、天主ではなく天守とあったので、近世の城?幕府方だよという意味合いで自分の城を守る為に城を壊したとか。九州の名城巡りのツアーにて
●2014年12月4日登城 サザンクロスさん
前日、唐津で一泊。朝、唐津城(100外)に立ち寄った後、
名護屋城へ。
えらく広い敷地で綺麗に整備されており、感じがよかった
天守台からの眺めも最高だった。
42城目
●2014年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2014年11月30日登城 赤ざくさん
アウェイ鳥栖戦に絡めての城めぐりで登城!

本当は福岡城も行きたかったけど、時間が無くて、早朝、博多のホテルからのRunで外周のみ見ただけ(笑)
当然、スタンプも押せず、福岡城は来シーズン以降へ持ち越し!

博多から仲間と一緒にレンタカーで移動し、まずは呼子へ!
(ナビが設定したルートの途中、偶然にも唐津城の前の道を通りましたが、写真だけで我慢・・・)
呼子では雨に行く手を遮られたりしましたが、イカ料理を堪能しました♪

呼子からだと名護屋城まで30分も掛からずに到着!
しかし、雨が止まない!(>_<)
やむ得ず、名護屋城博物館をゆっくり見学しました。
無料とは思えない展示で大満足!
スタンプも博物館入口で係員の方に伝えると出して貰えました。
シャチハタ式で印影も良好!

名護屋城は広く、時間もないことから城跡見学を諦めかけた途端、雨が上がった(笑)
結局、大手口から東出丸へ登り、景色を一望して終了。
いつか機会があれば、晴れた日にもう一度、登城してみたい!
●2014年11月30日登城 Masahikoさん
平戸城より名護屋城へレンタカーにて移動。見学後、宿泊先の博多へ移動。100名城登城37番目。
●2014年11月27日登城 あやさん
85.家族旅行のついでに。 
 
京都から新幹線に乗り、11時30分頃に博多に到着。博多からは、地下鉄からJRに乗って、13時19分に唐津駅に到着。レンタカー借りて、14時半には呼子につく。
呼子で生の踊りイカを食し、そのあと、名護屋城の博物館へ。なかなかギリギリでした。
あとは、ブラぶらーっとのぼっていって夕日をテッペンでみました。
なかなかな壮大な場所でした!

でもあんまり記憶が、、、。
唐津に戻ってお泊りして、次の日ハウステンボス行きました。
●2014年11月27日登城 シロガスキーさん
JRとバスを乗り継ぎ佐賀県立名護屋城博物館へ。スタンプ後、館内の展示物で築城前後の交流史などを学ぶ。登城は大手から弾正、二の丸、遊撃、水の手、本丸へのコースをたどる。天気に恵まれ本丸からは著名大名の陣地址、玄界灘越に壱岐、かすかに対馬を確認する。その先はもう朝鮮半島という地理的条件から出兵拠点にしたことがよくわかった。
●2014年11月26日登城 Nagi助パパさん
博物館が豪華でした。ところどころ石垣がくずれていました。
●2014年11月26日登城 ジプシーおやじさん
うん
●2014年11月25日登城 みちーづれさん
実際来てみると、本当に大きい縄張り!黒田官兵衛の縄張りとのことですが、なぜ、こんなに大きな城が必要だったのか、誰が攻めてくるのか?疑問に感じました。関ヶ原のオールキャストが揃っている!と、隣の人が言いました。この城を5ヶ月で、作ったとのこと!
今回は、雨はないけど、風が強く、このツアーの一番の寒さ!帽子を飛ばされた人もいました。秀吉も、一度名護屋を離れる時、風のない場所に自分の住む所を用意するように、命じた!と言ったそうです。
名護屋城博物館は、祝日の翌日のため、休館でした。
●2014年11月25日登城 さんとすさん
九州百名城巡り遠征にて登城
●2014年11月24日登城 もーやんさん
佐賀城から移動する。
駐車場から博物館へは坂道。
スタンプはインク量が多めで押し過ぎに注意が必要。
3泊4日で、福岡城、大野城、平戸城、島原城、熊本城、吉野ヶ里、佐賀城、名護屋城と8ヵ所を巡る。
レンタカー走行距離は720kmでした。
●2014年11月24日登城 ニュー川崎さん
88城目
唐津バスセンター(8:00発)→名護屋城博物館入口(8:44着)のバスで行きました。
観光案内所の方が朝日に照らされる山里口の石垣が非常に綺麗だと教えてくれたので、大手口の反対側にある山里口から見学を開始しました。
城内の見学を2時間ほどで終わらせて、名護屋城博物館入口(11:18発)→唐津バスセンター(12:02着)のバスで帰りました。バスが1日4便しかないので、バスを使う方は帰りの時間をよく調べてから行くことを強く推奨します。
城周辺にある諸大名の陣跡巡りは、自動車がないと無理そうなので今回は断念しました。
●2014年11月24日登城 びおらおさん
10城目!
午後からドライブ。
二丈浜玉道路を久々に通りましたが無料になってました。交通量が多い!

15時頃到着。
博物館は無料。スタンプの状態は良好&試し押し用の紙も出してくれます。
本丸に向かう途中の案内所で大人2名分200円を寄付。

天守台からの眺めは素晴らしいですが、PM2.5の影響?すこし霞んでました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページ

名城選択ページへ。