トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2597件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。

●2014年8月15日登城 なおちんさん
めっちゃテンション上がりました!
●2014年8月14日登城 まいるちゃんさん
10城目です。
●2014年8月14日登城 とみ〜さん
朝8:30頃であったが、資料館入口の机にあるスタンプをゲット。夏場はハチや蛇が出ると書いてあったので本丸跡は断念。
●2014年8月13日登城 こしさんさん
37城目
駐車場は小さいですが、あまり人はいませんでした
スタンプは歴史資料館の外にあります
(駐車場無料でした)
●2014年8月11日登城 あーさんさん
45城目
●2014年8月10日登城 ひさつきさん
台風の最中、登頂しました。
正規のルートが分からず、カーナビに従いほぼ山頂付近まで車で行き、駐車場らしきところから登りました。
●2014年8月9日登城 taka&yumiさん
道の駅に着いたのが朝早かったので資料館がまだやっていませんでした。

そこで、先に登城することにして地図がないまま登城しました。

地図がないので、結構登山することに(汗)

写真撮影場所まで遠く感じました。
帰りはものすごく近く感じましたw
●2014年8月6日登城 いけぽんさん
中国地方日本海側制覇の旅2城目、通算57城目です。

まずは安来市立歴史資料館で押印。水曜日で資料館は休みでしたが、諸氏のメモ通りに、引き出しの中にスタンプが入っていました。

そこからも山頂を目指せそうでしたが、雨天で足元が滑りそうなので登頂は断念し、資料館のすぐ南側にある脇道へ車を進め、山中御殿跡のすぐ下にある駐車場へ車をとめて、少しだけ散策しました。
●2014年8月5日登城 さん
日付記入忘れ
とりあえず本日付で
●2014年8月3日登城 さん
21城目。
米子空港からリムジンバスで全日空ホテル・全日空ホテルからシャトルバスで足立美術館に行き足立美術館を見学。足立美術館の庭園は必見。
足立美術館の川向うからイエローバスで安来市立歴史資料館へ行きスタンプをゲット。
資料館の職員の方に親切に説明していただき、しかも、あいにくの雨のため荷物を預かっていただき富田城へ登城しました。尼子氏の拠った富田城全体の縄張りを見たかったが、雨で足場が悪いので今回は山中御殿までで引き返す事にしました。
●2014年7月31日登城 ウエジーさん
記念館にてスタンプゲット
先を急いで
15城目
●2014年7月27日登城 あーちゃんさん
80城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・最終日(2城目)
出雲大社より1時間半弱で安来市立歴史資料館へ到着。実はここは昨日見学したが、夕方5時過ぎに到着したため、スタンプは翌日に回していた。
昨日見学した際には、花の壇や山中御殿跡などを見学。これから草を刈るのだろうか、結構草木が生い茂っていた。
本丸を目指そうと思ったが、夕暮れ時で人影もなく、蜻蛉の鳴き声で寂しさが増長してしまい、断念。翌日再挑戦しようと思ったのだが・・・。
連日の山城攻略の影響からか、脇腹痛が悪化。無理して本丸を攻めたら帰ってこられなくなるかもということで、大変無念ながら断念・・・無念である・・・。数十分間、車内で横になったまま動けなくなってしまった・・・。
それにしてもこの周辺はのどかで景観が良く、とても気持ちが癒された。今後訪れるときは必ず本丸制覇したい。
この月山富田城をもって中国地方制覇!さらに80城達成!あと20城、頑張って攻略するぞ!
●2014年7月26日登城 tooさん
52城目。松江城よりレンタカーで1時間ほどで安来市歴史資料館へ入口右手の机の引き出しの中よりスタンプゲット。山中御殿下の駐車場(赤いコーンが目印)まで車で行きそこから三の丸、二の丸、本丸を目指す、当日の気温38度。水分補給しながらなんとかたどり着く標高197メートルからの眺望は最高、山城はこのご褒美が無ければやってられない。このあと足立美術館に寄って松江に戻り、余りに疲労していたので<特急スーパーおき>(特急なのに2両)で鳥取へ、鳥取泊。
●2014年7月24日登城 甲州魔人さん
スタンプですが、休館日の水曜と年末年始は前日の閉館後に入口の前に机を出しているので、基本的に開館時間内ならいつでも引き出しから取り出して押印出来る状態にはなっているそうです。
山中鹿介像に興味のない方は、更地の駐車場が山中御殿前に出来ているので楽に行けます。
逆に銅像フェチの方は、資料館対岸の三日月公園に経久銅像があるのでお忘れ無く。
●2014年7月24日登城 常陸ノ介さん
蝮注意の看板あり登城中止
●2014年7月20日登城 狼主さん
//
●2014年7月20日登城 飛鳥さん
時間がなかったので、スタンプのみ。
この手前に松江城へ行っております。

松江城とここを並行するする人は多いと思います。

松江城からここまでは車で、40分ほどでした。
●2014年7月20日登城 e-zaburoさん
ちょい迷いましたw
松江城に登城後向かいましたが、だいたいこの辺と地図とか見ずに走っていたせいもあり、行き過ぎました。
そんなに難しくはないものの、案内は少ない気がします。

お城は天守は無く城跡となります。
梅雨明けの直後のよく晴れた日ということもあり、湿度が高めでしたが途中の駐車場まで登りそこから徒歩で本丸跡近辺を見て回りました。
途中は蚊が多く、虫除けなどの対策はした方がいいです。

スタンプは麓の歴史資料館にあります。
無料でスタンプを押すことが出来ます。
●2014年7月20日登城 くろまめっちさん
山陰城めぐり3城目。
時間の都合で安来市立歴史館でスタンプだけ押しました。
入口を入ってすぐ右側にある机の引き出しにあります。
●2014年7月20日登城 めちゃぷりさん
36城目
また後で
●2014年7月20日登城 やす&みやさん
●2014年7月19日登城 コマさんさん
山登りが疲れた。
●2014年7月17日登城 まーちゃんのさん
鳥取城から月山富田城に向かう途中、一時的に激しい雨にあったが道の駅の広瀬富田城に着く頃には止みました。資料館職員の方の御親切な対応感謝です。杖2本借りて登城しました。鳥取城山上ノ丸を経験してたらそんなに苦にならなかった。ただ雨で濡れた石畳が滑りやすく左腿がまだ痛い。その後米子城跡に向かい駐車場がわからず市役所職員の方がわざわざ出向いて対応してくださいました。感謝!
●2014年7月13日登城 tanmさん
-
●2014年7月12日登城 とんちゃんさん
資料館でお勉強ができました。
●2014年7月10日登城 しょしょ〜さん
蚊がすごい。
地面が濡れているととても滑りやすくて危ないです。
●2014年7月5日登城 チャムさん
残念ながら、雨でぬかるんでおり、石垣までは行けませんでした。
スタンプのみゲットしました。
●2014年7月4日登城 見えない翼さん
ここも大雨の為、スタンプのみで登城を断念
●2014年6月24日登城 Tanikazuさん
54番目の登城。電車で安来駅に行き、そこから広域生活バスで安来市立歴史資料館に向かった。生活用に使用するバスで確か白ナンバーであった。乗車する人も比較的少なく、運転手さんから降りる場所を丁寧に教えてくれた。資料館でスタンプを押印後、月山富田城まで歪曲の道を歩いた。途中、山中鹿介幸盛の供養塔や堀尾吉晴の墓等を見ながら城跡を目指して進んだ富田川を挟んで向こう側に中島一騎討や三日月公園等がある。次は、鳥取城目指してまたバスと電車に乗り継いで向かった。
●2014年6月20日登城 cliffordさん
90城め。夜行特急のサンライズ出雲で安来9:13着、駅併設の案内所で、バス便についても詳しく教えてもらった。イエローバス(200円)で約30分、安来市立歴史資料館(200円)にてスタンプ、良好。案内図に従って、山中鹿介像と花の壇を経て、山中御殿まで徒歩15分強。そこから三の丸、二の丸、本丸まで山道徒歩30分、石垣が残っていて、なかなかいい城だった。山中御殿下の大井戸近くに駐車場を造成中、完成すれば車のアクセスがよくなるかもしれない。★
●2014年6月14日登城 ヲカさん
34城目
●2014年6月14日登城 石田光成さん
過去の塗りつぶし
●2014年6月9日登城 ぱにぃさん
三十四城目

本丸まで行きました。
前日の雨と石の道のため、滑りやすかったです。
本丸までは40分くらいで登れ、おもったよりは大変ではなかったです。

月山までは荒島からイエローバスで行きました。
9時17分に市立病院について一通りまわって11時20分のバスで荒島駅に戻りました。
荒島駅のイエローバスは山陰線の時間に合わせて走っているので、待ち時間が短く安来駅から行くよりは良いとおもいます。
●2014年6月9日登城 ケンコさん
*
●2014年6月9日登城 たかさん
***
●2014年6月1日登城 シェル君さん
城跡をしのばせるものがあまり残っておらず、資料館も小さいのでやや残念。100名城はどうしても安土桃山から江戸期の城が多いので、月山富田城もようにちょっと歴史好きが好むような城が選ばれているのはありがたいのだが、そう少し知識をくすぐるような展示や資料がほしかった。
●2014年6月1日登城 秋田家さん
山登りさながらの運動量で、とても楽しめた!気持ちのいい季節に訪れたのも大正解だった。
●2014年5月31日登城 やまみつさん
松江城のあとにレンタカーで向かう、所用時間だいたい一時間くらい。
道の駅とくっついている、駐車場無料、まず資料館で予習、人は土曜にもかかわらず誰もいない。じっくり読んで見ても30分か。
いよいよ登山。近くまで車で行ける。資料館から2分くらい車で走る、無料駐車場ある。
上り20分下り10分。それなりに息が上がる。人は誰もいなかった。頂上近辺には石垣しっかり残っている。
●2014年5月31日登城 日向のたかさん
資料館の隣の道の駅
古式ゆかしいかぶとのオンパレードですね
●2014年5月26日登城 じゃいさん
66城目。雨天のためスタンプのみ。
●2014年5月25日登城 恵介さん
安来市立歴史資料館にて車で行ける場所を教えてもらい、登城。
帰りは夢ランドしらさぎにて入浴
●2014年5月25日登城 0240さん
40城目
山中御殿近くに駐車場が設置され気楽に登城できる感じだ。
●2014年5月25日登城 とまと姫さん
場所がわかりにくかった
●2014年5月21日登城 Ca99さん
81城目

平日なので城跡近くまで車で登れました。
二の丸と本丸の間、堀切等城跡の一つの見所であった。

道の駅も歴史資料館も閉まっていたが、スタンプは資料館前の
机引き出しに入っていました!(ほっ!)

駐車 道の駅  
●2014年5月15日登城 やっさんさん
62城目。
前泊した松江からレンタカーで約1時間、8時20分に安来市立歴史資料館に到着。
玄関を覗くと、係の女性がおられ、スタンプの場所とガイドマップによる丁寧なルートの案内を受ける。
ありがとうございました。
御子守口からスタートし、山中鹿介の銅像経由、山中(さんちゅう)御殿までは、比較的平坦なコース。
ところが、七曲がり(月山軍用道)は急な石畳で、雨で濡れていた事もあり、慎重に登って行く。
三の丸跡・二の丸跡に続き、本丸跡に到着。霧で視界は悪く、誰もいなかった。
山中御殿まで戻り、車道を下るとすぐに資料館。
このあと、備中松山城へ。
●2014年5月13日登城 ボギーさん
玉造温泉に向かう途中 寄りました。
勉強不足で、スタンプGETで満足して立ち去りました。
●2014年5月11日登城 ぎゃPPさん
36城目、登城しました。
●2014年5月11日登城 かびたんちゃんぴーさん
足立美術館に行ったついでに寄りました。
●2014年5月10日登城 susumuさん
33城目です。^^
歴史資料館を拝観後、尼子氏の本城であった月山富田城に登城しました。
太鼓壇の山中鹿介幸盛祈月像はとっても感動しました。^^v
●2014年5月10日登城 はちみつキッチンさん
松江城とセットで訪問。
資料館の展示物は古墳時代から展示されていています。
コンパクトなため10〜20分ぐらいで回れます。

実際の跡には時間のため行けませんでしたが、
尼子晴久の墓には車で簡単に行けます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。