トップ > 城選択 > 五稜郭

五稜郭

みなさんの登城記録

2632件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2010年5月22日登城 湘南のホークスファンさん
 札幌から函館へ電車に乗って、お昼に到着。朝市でラーメンを食べて、五稜郭へ向かう。路面電車で最寄り駅まで行き、キャスターバックを引きながら15分ほど歩き、五稜郭へ到着。
 五角形の角を見てちょっと感動!
 内部に入ると復元された奉行所があったが、OPEN前(7月22日から)のため入館できなかった。近くにあった公園の管理事務所でスタンプを押す。
 その後、お約束の五稜郭タワーにのぼり写真を撮った。
●2010年5月19日登城 のりえっとさん
33城め。
●2010年5月15日登城 青樹さん
土方歳三のコスプレ大会があり、土方マニアがウロウロ…。関東で観終わった桜が、函館では満開で綺麗でした。
●2010年5月13日登城 サイボーグ023さん
青森出張という幸運を最大限に活かすため
無理やり伊丹⇔羽田⇔函館で日程を組みました。
函館空港からはタクシーで15分くらいで五稜郭タワーに到着。
五稜郭は3回目ですがこのタワーは初めて。
情報に従い、ここの券売所のおねえさんに
「スタンプありますか?」って聞いたら
「ありますよ、押しますね」って
スタンプ帳に初めて他人に押してもらった。
本当は自分で押したかったけど
きれいなおねえさんだったのでノープロブレム。
この後五稜郭に向かうも
雨は降ってくるし土塁はどろどろだし工事中で見れないしで
早々に引き上げタワー前のお店でラーメンを食べました。
●2010年5月13日登城 パラコルさん
25/100城
丁度桜が満開できれいでした。まだ箱館奉行所が開場前だったので、是非もう一度訪れたいと思っています。
●2010年5月8日登城 ユミコさん
歳さーん!来たよー!
●2010年5月7日登城 えろがっぱさん
34城目。
幕末に築城された西洋式の星型の城。
戊辰戦争の最後の舞台でも有名。
松前城〜五稜郭を巡るバスツアーで行く。天気は晴れ。
桜シーズンだが開花が遅れ、三分咲き程度。
五稜郭の中は、石垣に登ったりできるが、星型が分りづらい。
堀や石垣の角は分るがイマイチ。
やはり五稜郭タワーから見た眺めは、星型が分って良い。
840円/人と高めだが、登って五稜郭を見る価値はある。
五稜郭タワーでは、戊辰戦争の様子等がパネルで展示されている。
桜の季節で、五稜郭の淵がピンク色になっていた。
桜がなくても、五稜郭の形見るだけでもよい。
松前城からは、バスで約2時間程度。
函館奉行所が7月29日から五稜郭の中にオープンする。
函館の市街地にも近いので、、函館山、赤レンガ倉庫、湯の川温泉
にもアクセスはよい。
スタンプは、五稜郭タワーの団体入口にあり、分りづらい。
職員に聞いてやっと分った。スタンプの状態は良好。
●2010年5月6日登城 O.M.Iさん
10城目
前回の沖縄城巡りから1年ちょいが経ち、やっとまた百名城を塗りつぶす機会が出来ました。
今回は前回の沖縄から一遍、思いっきりホームである北海道の城へ。
函館-松前の家族旅行ついでです。
まず函館に着いて早々に五稜郭へ。。。
GW明けと言う事もあり意外と閑散としておりました。
そして桜もまだ3分咲き程度であったためそんなに混みごみとはしておらず。

五稜郭の中心部にある箱館奉行所もまだ復元途中であったため中には入れず。
しかし堀はやはり綺麗で見ごたえは十分。石垣も楽しめます。
五稜郭に行ったのであれば必ず五稜郭タワーに登る事をおススメします。
大人1人840円もしますが、やはり上から望む五稜郭を見て完全に五稜郭の素晴らしさ、綺麗さを知る事になると思います。

スタンプ設置場所は五稜郭内にある五稜郭公園管理事務所にて。
シャチハタ良好。
間違えて根室半島チャシ群跡のところに押してしまった(笑)

★★☆☆☆
●2010年5月5日登城 DODONPAさん
桜が本当に綺麗でした。(個人的には、日本一の桜だと思います。)
●2010年5月4日登城 江戸さん
訪れた時点では場内管理事務所にスタンプがありました。
五稜郭タワーにもあるとか。
タワーから見た五稜郭は「すごい」の一言です。
奉行所は建設中でした。
●2010年5月4日登城 やわらのぞみさん
タワーにものぼったよ。コロプラの五稜郭がなかなかとれなかった。
●2010年5月4日登城 土成★2周目さん
1ヶ月前から計画を練り、桜を狙っていきましたが、ひたすら蕾でした。
残念。
●2010年5月3日登城 ささみさん
公園内はお花見や観光客で賑わっていたが松前に続いてこちらもほとんど咲いておらず
五稜郭内に建設中の函館奉行所があり外観はほとんで完成しているようでした
公園管理事務所にてスタンプを押す。状態は良好です
そのあと五稜郭タワーに登り全体を見渡しました
●2010年5月3日登城 アイマール(北)さん
お祭中
●2010年5月3日登城 さやかさん
桜はみれなかった
●2010年5月3日登城 まもゆきさん
五稜郭タワーから五稜郭が一望出来ます
●2010年5月2日登城 旭川インパルスさん
a
●2010年5月2日登城 STIさん
公園内管理事務所でスタンプを押しました。 五稜郭タワーの料金所、エレベータは混雑していました。タワーは新しくなったそうです。上から見る五稜郭は形がはっきりわかり
見事なものでした。西洋式の武者返しは人吉城のものと同じつくりをしていました。
奉行所が復元中で、外観は見ることが出来ましたが、公開は7月29日からのようです。
タワー内で販売していた『いかそばっぱ』300円はイカの中にやきそばを詰めたものですが、ビールのつまみにはなかなかいけました。
●2010年5月2日登城 soutanさん
桜を見に行ったのですが・・・。
今年の開花は遅いようです。
五稜郭タワーには鯉のぼりがひるがえっていました。
●2010年5月1日登城 あすかさん
塗りつぶし31城目。久しぶりの城攻略。
五稜郭タワーから見下ろした後本体攻略しましたが、見るところを制限されているせいか、見下ろした大きさよりも小さく感じました。例年ならちらほらと桜が咲いているようですが、今年はまだまだのようです。残念(笑)

スタンプ状態は良好。まさかの1ページ目攻略でとてもうれしい。。。。
●2010年5月1日登城 しんいちさん
桜きれい
●2010年5月1日登城 nobuchan3939さん
今まで訪問した城をまとめて登録
●2010年4月29日登城 くまとあひるさん
公園事務所で押印。良好。
桜は、まったく咲いていなかった。
五稜郭タワーに上がり、五稜郭眺める。
公園内を歩いていては分からないが、タワーからは見事な近代城を見ることが出来た。
●2010年4月29日登城 ばあたんさん
スタンプは、
五稜郭タワーと
五稜郭管理事務所でもらえます。
函館奉行所が工事中で奥まで見れなかったのが
残念でした。
五稜郭タワーから見る城の眺めがよかったです。
●2010年4月29日登城 ぺんとさん
31城目

4泊5日にて。
本日1城目。

朝一の飛行機で函館へ。

3番乗り場からシャトルバスにて函館駅まで。400円 約30分

函館駅前から路面電車で五稜郭公園まで。220円 約15分

五稜郭公園からは五稜郭まで徒歩で約10分程でした。

スタンプは五稜郭タワーのチケット販売所にありました。
五稜郭内は工事の関係で、入れない場所がありました。
●2010年4月28日登城 かなちゃんさん
80城目二回目の登城ですが今年は寒く桜の花はつぼみでした残念!。奉行所は外観がほぼ完成ですがバリケードがあって近くまで行けませんでした。ちなみに長野県佐久市にも五稜郭(龍岡城)がありますが完成前に明治維新を迎え4.5稜位です。小諸城から車で25分位です。城内が工事中の為スタンプは現在タワー1F 案内所でした。
●2010年4月23日登城 KAILさん
スタンプはタワーの料金所に移動中。
奉行所を建ててる関係でこの日は五稜郭のほとんどが立ち入り禁止に。
(一度行ったことあるからいいけど〜)

新タワーは初めてだったので楽しめた。
桜はGWが見ごろなのかなと思う。 ちょっと残念。
●2010年4月23日登城 たけべえさん
思いがけず函館へ
●2010年4月22日登城 まつさん
スタンプ置場が分からず五稜郭で右往左往。
五稜郭タワーに戻り、チケット売り場でお姉さんに聞いてみると
「はい、こちらですね」とあっさり出て来ました……。

スタンプの状態はとても良く綺麗に捺す事が出来ましたv

奉行所はまだ工事中。
殆どの所が立ち入り禁止になっていまして、修学旅行生達に混ざりながら説明を聞いていました。
桜はまだまだ蕾……、地元の方の情報によるとGWくらいが見頃だそうです。
●2010年4月21日登城 らるふさん
やはり縄張りの形はすごかったです。
管理事務所が立ち入り禁止になっていて、スタンプは五稜郭タワーのチケット販売所に移動しています。
登城される方はご注意ください。
奉行所は殆ど完成していました。
●2010年4月17日登城 セプティーさん
函館はまだ春は先です。それでも、桜の蕾は確実に
大きくなっていますよ。
●2010年4月15日登城 そうすけ&あかりのパパさん
23城目
14年ぶりの五稜郭。
五稜郭タワーには、以前に上っていたので特に上る気もなかったのですが、
管理事務所(スタンプ設置箇所)のおじさんに上る価値があるかないかを
ぶっちゃけお尋ねたしたところ、数年前に立て替えを行い107mになったこと、
タワー内の資料も充実したとの話を聞き、展望チケット代840円を購入し
タワーへ。
なるほど、107mの展望。五稜郭はもちろん函館を一望できる景色がよかった。
また、五稜郭の歴史展示「五稜郭物語」もたいへん充実していました。

さて、五稜郭自体ですが、函館奉行所の復元工事中のため、
立ち入り禁止箇所が多かったのが、残念でした。
とくに7月28日までは、ほとんど入れないので注意です。添付写真をご参考に。

スタンプは、正門から本丸?へわたって右手側にある管理事務所(プレハブ小屋?)
にて押印。状態は良好でした。
●2010年4月3日登城 ツテさん
松前城から車で五稜郭に向かいました。
約2時間弱の道のりです。
行ったときは函館奉行所の復元工事中でした。
スタンプは公園内の管理事務所にあります。

五稜郭タワーからの眺めはよかったです。
●2010年4月3日登城 たかさん
 
●2010年3月22日登城 ひなおくんさん
★97城目★
本日1城目。(五稜郭)

2003年以来2度目の登城。タワーがきれいになっていました。雪景色の五稜郭は散策には不向き(おまけに工事中)ですが、タワーからの眺望はとてもきれいです。

◆交通手段:松前(唐津BS)−函館バス→JR木古内駅−特急白鳥→JR函館駅−(泊) 市電→五稜郭公園前
◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認
◆入場料等:無料(タワーは割引使って760円)
◆滞在時間:約1時間半
◆スタンプ:五稜郭公園管理事務所・◎良好
◆備  考:2010/3現在奉行所建設中のため、かなり慌しいです。
●2010年3月21日登城 kyck1988さん
52城目
●2010年3月14日登城 kinkin23さん
五稜郭タワーより展望後
登城
奉行所が工事中・・・
●2010年2月20日登城 せいちゃんさん
函館出張を利用して登城。市電の1日乗車券(¥600)を利用、タワーも割引になります。3度目の登城ですが冬は初めて、雪景色も良いですね。土塁の上を一周しようとしたら箱館奉行所の工事中で半周で断念。タワーから見ると雪にも関わらず外周を歩いている人が多いのは驚き、地元の人の散歩コースなのでしょうか?
●2010年2月15日登城 1さん
1
●2010年2月12日登城 しおさん
真冬に行ったので雪でツルツルで大変でした。
●2010年2月10日登城 ヒロム〜さん
10/100城目(^−^)祝

北海道旅行の2日目に行ってきました!
函館駅から自分は5番のバス停から行ったよ。五稜郭公園前下車、徒歩5分程。

まずは五稜郭タワーに登り、全体を観ました。冬の五稜郭は真っ白でした(笑)
五稜郭タワーは専用サイトに割引クーポンがありますからね!

五稜郭は、正門からしか今は入れません!復元工事をしている関係です。
藤棚を通った左側に管理事務所があります!そこにスタンプあるよ(^−^)/
良く押さないと薄いかも・・気をつけて(-_-)
観るところは少ないけど、なんか新鮮な気持ちになれる城跡でした(●^o^●)
●2010年2月6日登城 おやじーにさん
92城目五稜郭
4度目の訪城。冬の雪に覆われた五稜郭は初めてだ。職場のスキー仲間とやってきた。(スキーは明日)というか、むりやり付き合ってもらった〜(笑)
ここへ来て城内を歩くと、あの土方歳三もここを歩いたのかと思い感無量だ。
城内に箱館奉行所を復元中、資料館も冬季は休館(北海道ではよくあること)、スタンプはどこで・・・  また市役所に行かなくてはならないかと心配したが、管理事務所に置いてあった。(安堵)
今度は桜の時期に来たいなあ。
●2010年2月6日登城 T☆Aさん
記念すべき20城目は「五稜郭」
残念ながら工事中〜。でも一応橋を渡って
スタンプも押せたので良しとしよう。
バスで五稜郭付近までいけるのでそっから徒歩。
タクシーもたくさんいるし、五稜郭タワーから見るのも良い☆
星形の縄張りがライトアップなんて綺麗だ。
おまけに雪がコラボして幻想的でした!
●2010年2月6日登城 メガネプップーさん
20
●2010年1月30日登城 ごめさん
真っ暗だった。
●2010年1月30日登城 エルトンさん
五稜郭タワーから見渡すといい感じ。
奉行所も建設中でした。

37城目
●2010年1月11日登城 うーさん
昔に2回ほど
日付不明
●2010年1月10日登城 きあろささん
降雪あり。
●2010年1月1日登城 たーたさん
社内旅行にて
●2010年1月1日登城 パンプキンパイさん
土方さんの姿が見えた

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ

名城選択ページへ。