トップ > 城選択 > 五稜郭

五稜郭

みなさんの登城記録

2572件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年4月17日登城 cobaさん
再建された奉行所が良いです
●2016年4月9日登城 ハルカさん
22城目。まだ桜は咲いておらず、観光客もまばらだった。斜め向にラッキーピエロあり。
●2016年4月3日登城 はせどんさん
ユーザ登録時に、過去のお城を一括登録します。
●2016年4月1日登城 まりりーんさん
過去の城巡りの記録
●2016年3月27日登城 mitsuさん
99
●2016年3月26日登城 こっしーさん
86番目。
北海道新幹線が開通してから行こうと決めていたところが、諸般の事情から開業当日に訪問することになりまして、かなりの混み具合でした。
訪問自体は17年前に次いで2回目ですが、今回は全体を一周してみました。正面はかっちりしていた石垣が北面では崩れている箇所もあって、予算不足だったとのこと。
●2016年3月25日登城 カラマツさん
卒業旅行で登城。雪がない時期にまた来たい。
●2016年3月22日登城 びぃさん
母、長女、次女、いとことで女4人旅でした。
●2016年3月19日登城 トシさん
冬にライトアップされててきれいでした
●2016年3月18日登城 キルヒアイスさん
77登城
●2016年3月12日登城 だっちさん
72城目。
●2016年3月9日登城 まさるさん
スタンプ取得は4回目の訪問でした。
スタンプの設置場所は、右に箱館奉行所を見て左に有る売店兼休憩所で、開店しているかわかりにくい作りになっています。
●2016年3月3日登城 牛に引かれてお城巡りさん
** 御朱印の旅in北海道 ** の旅すがら北海道$東北のお城を訪ねました。

五稜郭 → 北海道神宮 → 二本松城 → 白河小峰城 を回りました。   

【五稜郭】
五稜郭タワーから見下ろす一面銀世界の中の五稜郭は素晴らしかった!! 

函館奉行所もよかった。
●2016年2月25日登城 kagiさん
冬ですから雪がね、当然です。全周回る事が出来ませんでした。綺麗な五角形ですから全周見
る必要も無く、横着してしまいました。
●2016年2月15日登城 かーみーさん
雪化粧が綺麗だった。
●2016年2月10日登城 Ticktackさん
松前城とセットで訪問
奉行所の木の香りがとても良かった
●2016年1月24日登城 まあさんさん
一面、雪でした外国人だらけ。
●2016年1月20日登城 豆柴さん
冬は夜のライトアップもされていて、雪の五稜郭も素敵でした。
●2016年1月9日登城 きらさん
雪の五稜郭はきれいだった
●2016年1月1日登城 店長さん
タワーは混んでた
●2015年12月30日登城 しょうたさん
北海道新幹線開業前にスーパー白鳥に乗って函館入り。
初の家族5人での登城。
五稜郭タワーに登ってから奉行所へ。
雪景色の五稜郭はきれいでした。
●2015年12月30日登城 まーちゃんさん
タワーからの景色が絶景!
それから、近くのラッキーピエロのハンバーガーがおススメです
●2015年12月22日登城 るっるっさん
以前観光
●2015年12月20日登城 りんごさん
新撰組に興味をもつきっかけとなったお城。
展望階にある展示品の説明が非常にわかりやすい。
上から★型を眺めた時には感動した。
武田あやざぶろう先生の銅像をさわると頭がよくなるらしい。
(異様なテカリ具合に笑ってしまった。)
●2015年12月14日登城 タイズさん
68城目
●2015年12月12日登城 おみやさん
出張の帰りに登城。天気良く五稜郭タワーから函館湾まで一望する。
●2015年12月12日登城 きーだらうつまさん
4城目
札幌出張で延泊して足を延ばす
・前日金曜午後3時時点で7:30発北斗4号は普通指定満席
・函館駅2階にロッカー大量にあり
・市電1日乗車券600円を駅前
・日没直後の函館山は激込み
札幌駅8:34発北斗6号→12:28函館駅着→函館駅前(市電)→五稜郭公園前(市電)→あじさい本店→五稜郭タワー(チケット売場でスタンプ)→五稜郭→函館奉行所→五稜郭公園前(市電)→十字街(市電)→ロープウェイ山麓駅→函館山→赤レンガ倉庫群→ラッキーピエロ(チャイニーズチキンバーガー)で→高田屋嘉兵衛史料館(閉館後)を発見→十字街(市電)→函館駅前(市電)→(空港バス)→函館空港→19:20羽田行最終
●2015年12月4日登城 よしりんさん
当日は雪でしたが 展望台からは白く輝く五稜郭を見ることができました。
●2015年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2015年12月1日登城 ヤマシロさん
再度のの城!!
●2015年11月30日登城 まっきさん
9城目。
函館は何度となく訪れていて、五稜郭もまた数回訪問済み。今回はスタンプ帳を持って登城。奉行所も完成していました。
●2015年11月29日登城 めみすけさん
夜に登城(五稜郭タワーに・・・)しました。
今度は明るいうちにゆっくり行きたいです。
●2015年11月29日登城 ぺんこさん
夜に登城(五稜郭タワーに・・・)しました。
今度は明るいうちにゆっくり行きたいです。
●2015年11月19日登城 あらしさん
25城目
●2015年11月14日登城 むひさん
秋田から秋田新幹線で盛岡。東北新幹線で青森。スーパー白鳥で函館へ移動。
6時間くらいかかりました(笑)函館で一泊し翌日レンタカーで五稜郭へ。
●2015年11月13日登城 仮面ライダーV3さん
休暇をとって行ってきました。
五稜郭タワーからの眺めは圧巻です。
●2015年11月12日登城 やまをさん
函館新幹線開業前に行ってきました
●2015年11月7日登城 やっさんさん
69城目
大人の休日倶楽部会員パス利用の北海道2城の旅
大宮駅(6:58)から新青森経由で、来春廃止になる「スーパー白鳥1号」で函館着(12:22)。
どんぶり横丁市場で昼食後、市電で「函館駅前」から「五稜郭公園前」まで約10分。五稜郭公園まで歩く。
五稜郭タワーの受付(840円)で、スタンプを借りて、インクたぷっりなので軽く押す。タワーの上からは、晴れている事もあり、はっきりと星形五角形が見えた。次に、函館奉行所。正面の門から入城し、土塁・石垣、刎ね出しを確認しながら、裏の門まで時計回りに土塁の上を歩く。奉行所(500円)を見学して、後は、市内、宿泊へ。
●2015年11月5日登城 sadruさん
二度目の五稜郭思えば前回来たのは20年前…
●2015年11月5日登城 ゆりこんこんさん
地元の農家組合の役員旅行で登城。
展望タワーのエレベーターを出ると目の前に星形の五稜郭が広がります。感動です。
●2015年11月4日登城 blue-castleさん
95城目。五稜郭タワーから全貌を見渡す。紅葉がきれい。全体を歩き回ったが、やはり戦国時代の名城とは雰囲気が随分と異なる。これで本当に防御力が高かったのだろうか。
再建された函館奉行所がとても素晴らしい。説明員の解説も行き届いている。
●2015年11月1日登城 もえさん
地元
●2015年10月31日登城 タカアキさん
北海道旅行。
●2015年10月29日登城 まほろばりょうさん
湯の川温泉3連泊フリーツアー。函館空港から「とびっこ」バスで「五稜郭公園入口」下車(280円)。
五稜郭タワー(840円)、函館奉行所(500円)。
●2015年10月27日登城 うさりんごさん
第44城目!
遂に北海道上陸!
寝台特急カシオペアに乗って、札幌〜洞爺湖〜函館に、レンタカーでやってきました。
五稜郭は、下から見てもカクカク具合が面白いし、上から見るとまた面白い!
行った甲斐があります☆

でも、なんで駐車場割引にならないんだろう・・・。滞在時間そんな長くないからかな??

とにかく、道民の方のスピード感覚に驚かされました・・・安全運転て言葉はどこいった??
スタンプは、休憩処にありましたよ〜
●2015年10月27日登城 こ〜すけさん
北海道2城目。

スタンプは奉行所向かいの売店にありました。こちらもシャチハタタイプで印影は良好です。

駐車場は近くの美術館が安いようです。

堀を一周すると1.8kmあるので、結構時間かかります。堀を渡る橋は2ヶ所なので、逃すと多少歩かないといけなくなりますね。

タワーから見ないと星型は確認できませんので、一通り歩いてからタワーに行くと感動も大きいです。
●2015年10月27日登城 べびさん
38城目
●2015年10月26日登城 マダオさん
五稜郭タワーから見た五稜郭は眺めがいいですね。
●2015年10月25日登城 EVELOVEさん
秋のハロウィーンナイトへご案内 函館・松前・江差 湖畔と日本庭園 紅葉ダブルライトアップ 2日間』コース参加
●2015年10月22日登城 紀州G党さん
【92登城目】

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。