2765件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年11月24日登城 だてまさきさん |
五稜郭タワーインフォメーションでスタンプ。2度目でしたので、タワーの上からペンタゴン感を満喫させていただきました。ちょうど前日から朝に降雪したとのことで、紅葉&ちょい雪景色ですばらしかったです! 帰りはビル改装中でしたが営業してる麺厨房あじさいさんにてミニ塩ラーメン500円を堪能〜。 駐車場はタワー横の函館市芸術ホール駐車場です、一時間半停めて300円也。 五稜郭は春夏秋冬寄らせていただきたい素晴らしい城跡です。 |
●2018年11月24日登城 やどかりさん |
ラッキーピエロを食べた |
●2018年11月18日登城 りりりさん |
五稜郭タワーからの眺めが素晴らしい |
●2018年11月17日登城 石田官兵衛さん |
さすがの五稜郭! タワーからの全貌が圧巻。 最初にタワーに登って、五稜郭の構造を理解しておくと、散策が充実します。 スタンプはチケット売り場で押せます。 土曜日9:00でしたが、人も少なくてよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月15日登城 Kedamakoさん |
紅葉の時期に行ったので綺麗でした! |
●2018年11月11日登城 つっちー2さん |
第91城(再) 道南、城巡り二日2城目。 |
●2018年11月3日登城 ゅゅさん |
昨日の松前城に続いて。夜はタワーから、早朝に五稜郭公園に行きました。ちょうど紅葉の時期で正面の紅葉か綺麗に色づいて綺麗。 すごく良かった。 |
●2018年11月3日登城 知得さん |
五稜郭タワーでスタンプget後、郭内へ その日は、函館泊で食事はハセガワストアのやきとり弁当 |
●2018年11月3日登城 知得さん |
車で函館へ 五稜郭タワーでスタンプを押し、その後郭内で2時間くらい見学 次の日松前方面に行ったため、函館に2泊しましたが、食べたものは、安定のハセガワストアのやきとり弁当と、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーでした |
●2018年11月1日登城 コロンボーイさん |
紅葉はまだまだでしたが美しかったです。 |
●2018年11月1日登城 リバケン62さん |
ギックリ腰五日後の登城 |
●2018年10月31日登城 ビーバーさん |
出張の合間を縫って、五稜郭に寄りました。 展望タワー眺めは、素晴らしかったです。 ![]() ![]() |
●2018年10月29日登城 ひこにゃんさん |
タワーの前には観光バス、タワーの中も観光客で混んでます。 タワーの中は幕末の歴史が分かりやすくパネル展示されています。 お土産やさんや飲食店も充実してました。 函館は横浜の山手に似ているなと思いました。 |
●2018年10月29日登城 つちなりさん |
100分の98 一般的な日本の城と違い、堀の内側が低くなっている。銃弾などの攻撃に備えたもののようだが、当時の最新の技術はそれを完全に凌駕したものだった。この辺りからも当時の幕府が後手後手にまわってしまっていたことが伺える。 五稜郭の中心にたつ箱館奉行所は木造で再建されている。 独特の尖った縄張りに、水堀、土塁、空堀がならぶ場所もあり、楽しみながら散策ができた。 五稜郭を設計した武田斐三郎、旧幕軍として徹底抗戦した榎本武揚。この偉人は覚えておきたい。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月27日登城 くじらさん |
五稜郭。維新最後の場所。 夕方に行って、タワーからの夜景をみてから、行ったので、真っ暗だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月26日登城 温泉大ちゃんさん |
函館駅から路線バスで五稜郭タワー前バス停へ(240円)。 その後は五稜郭内に入って、復元された函館奉行所(500円)を見学して、 最後は五稜郭タワー(900円)に登って上から五稜郭を眺める。 時期的に紅葉の城郭は美しく、函館市内の眺めも素晴らしい。 全体的の所要時間は1時間半ほど。 スタンプはタワーのチケットカウンターにあって、 入場券購入時に係員に言ってスタンプを出して貰った。 |
●2018年10月22日登城 ブラッズさん |
過去に登城 |
●2018年10月21日登城 崎っちょさん |
五稜郭、制覇。 |
●2018年10月21日登城 崎めぬのめぬのさん |
松前城からレンタカーで移動。途中で横綱記念館、トラピスト修道院、伊能忠敬像に寄った。タワーから星形を確認。 |
●2018年10月21日登城 やまたさん |
五稜郭タワーからの眺めが良かった。 |
●2018年10月20日登城 帯刀先生さん |
メジャーですね。 |
●2018年10月19日登城 モコモコさん |
五稜郭タワーとセットで |
●2018年10月19日登城 ミルクティー太郎さん |
20年以上ぶり二度目の登城 以前タワーに登ったので今回は上りませんでした 奉行所前売店にスタンプあります 翌日は朝市、摩周丸、土方氏最後の地、四稜郭、函館ラーメン、函館競馬場、湯の川温泉立ち寄り湯、きくちのソフトクリーム、熱帯植物園 と函館を満喫して帰路につきました アイヌと幕末とイカを思い切り楽しんだ旅でした ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月19日登城 しろしろさん |
秋の函館、天気も良く、五稜郭タワーからの景色もきれいに見えました。 |
●2018年10月18日登城 治秀さん |
70城目、レンタカーで松前城から五稜郭へ約2時間を要して移動。 今まで見たことのない石垣、箱館奉行所の当時の資料を参考に忠実に再現、その映像記録をみて感動しました。 スタンプは、奉行所前の休憩所売店でゲット。 |
●2018年10月16日登城 ChiakiTMさん |
松前城と合わせて北海道旅行。 |
●2018年10月13日登城 もこすけさん |
58城目。函館市電の五稜郭公園前から歩いて15分ほど。観光客も多く、流れに乗って歩いて行き、迷うことなくタワーに着きました。スタンプはタワーの入場券売場で声をかけて出してもらいました。タワーの上から星型の全景を見た後、公園内を散策しました。歩いてみても、なんとなく形は分かるのですが、やはりタワーの上から望まないと全体像が把握できないと思いました。 |
●2018年10月12日登城 たかのさん |
メジャーですね |
●2018年10月8日登城 りゅうちゃんさんさん |
![]() |
●2018年10月7日登城 せそんさん |
45城目 |
●2018年10月3日登城 あかしだこさん |
五稜郭タワーはクルーズ船の客で賑わっていた。![]() ![]() ![]() |
●2018年9月30日登城 ZAKさん |
登場 |
●2018年9月22日登城 ナンバーファイブさん |
041名城目(雨・強風) 風雨のため散策は控え目。 函館タワーからの眺望とラッキーピエロと五島軒での食事を楽しむ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月22日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
018/100名城目 松前城はいつも好天登城となるのですが、併せて登城する五稜郭はいつも雨風。相性が良くないのかも。 函館奉行所のライトアップは前訪時のものです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月21日登城 めいめいさん |
家族旅行で登城。久々 |
●2018年9月19日登城 しろえもん2世さん |
43城目でござる。 公園内の休憩所、いたくら柳野の親切なスタッフにスタンプを借りたでござる。 |
●2018年9月19日登城 謎の商人さん |
74城目。 五稜郭タワーチケット売り場にてスタンプget。 |
●2018年9月16日登城 とみーさん |
![]() |
●2018年9月13日登城 EGさん |
93 志苔館から四稜郭経由で移動。 箱館奉行所前の売店でスタンプ。 箱館奉行所見学後に五稜郭タワーへ行き全体を確認。 丁度日没の時間だったので函館の夜景も見れました。 |
●2018年9月6日登城 しんさん |
93城目 |
●2018年9月5日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
100名城66城目。北海道&東日本フリーパスにて城巡り。はやぶさで北海道入りするも、札幌方面は台風の影響で列車は運休。函館方面の列車は動いており、無事函館へ。天候晴れ。 13:30五稜郭到着。スタンプは「五稜郭タワーチケット売り場」にてゲット。展望台にはさまざまな展示物があり、楽しめました。 また、復元された「箱館奉行所」も見事でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月3日登城 ファラーさん |
![]() 電停を降りると、すぐにタワーが目に入ります。五稜郭跡に入ると、ほぼ神社(笑)。あまりピンときませんでしたが、タワーに乗り上から見ると、教科書で見たのと同じ光景が。どうしてこのような形にしたのか等、不思議な感じがしました。 その後、市電で帰る際、「四稜郭」というところもあるようで、さらに興味がわきました。 |
●2018年9月2日登城 やっさんさん |
![]() 遅めの夏季休暇で家族と函館旅行し、五稜郭へ登城。 函館屈指の人気観光スポットでもある為、結構な混雑です。 やはりタワーから見下ろす画でないと、五角形の姿は分かり辛いですが、地上から石垣を見ると、随所に武者返しの仕掛けが施されていたのが印象的でした。 また、五芒星の中心部には立派な箱館奉行所が復元されてました。 |
●2018年9月2日登城 ひつじさん |
63城目。朝宿泊先からバスで志海苔に行き見学。その後10:18のバスに乗り五稜郭公園で下車。歩いて五稜郭へ向かいました。![]() ![]() ![]() |
●2018年9月2日登城 T−伊藤さん |
札幌から強行軍で日帰りです。帰りはラッキーピエロをお持ち帰りに。 |
●2018年9月1日登城 広小路 敏さん |
httpkum.dyndns.orgshiroindex.phplogin=XAVT09391 |
●2018年9月1日登城 小澤 聡さん |
良かった |
●2018年8月31日登城 △城Boy&城Girl△さん |
100名城スタンプスタート! 1城目 |
●2018年8月30日登城 カラ元気さん |
直ぐ近くに専用の駐車場があるので、レンタカーで五稜郭・松前城を一緒に回ると効率が良い。ただし、時間を描けて隅々まで見るだけの価値のある城です。 星形の稜堡や一文字土塁、函館奉行所など、ほかの城にないものを堪能して欲しい。 |
●2018年8月27日登城 エクリプスさん |
87城目。 新函館北斗駅から五稜郭公園入口までシャトルバスにて30分程度で着きました。 まず、五稜郭タワーで全体を観てから登城しました。 石垣、堀と見所が多く、もう少しゆっくりと見学したかったですね。 その後、タクシーで土方歳三最後の地に行きました。 |