2572件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年4月28日登城 こうじごんさん |
2018/4/28 |
●2018年4月27日登城 Rai-chooooさん |
桜が咲いている時期に行ったので綺麗でした。 |
●2018年4月23日登城 チアノコフさん |
社員旅行でいきました |
●2018年4月23日登城 カマさんさん |
4月22日、23日、24日を休み2泊3日で北海道の函館界隈の城を巡りました。五稜郭は2日目の23日に登城。函館ではこの時期でも桜はつぼみで、お花見シーズンには少し早かったです。あと1週間遅ければちょうど良かったかもしれません。 |
●2018年4月12日登城 そばか酢さん |
56城目、桜咲いてたら最高だろうな |
●2018年4月10日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆95城目 五稜郭タワーから見るとわかりやすいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月30日登城 おのてつさん |
久々のお城制覇は、早春の北海道の五稜郭を目指しました。関西から飛行機とタクシーを乗り継いで、無事に五稜郭に登城。五稜郭タワーのスタンプカウンターで、スタンプゲット。シャチハタスタンプで、状態良好でした。その後はタワーから降りて、箱館奉行所や五稜郭公園の散策を満喫しました。これで91城制覇になりました。 |
●2018年3月26日登城 PHXさん |
![]() 珍しく子供達も喜んだ城巡りとなった。 |
●2018年3月25日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年3月20日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2018年3月20日登城 マッキーNA8Cさん |
桜の時期にはまだ早かった。 |
●2018年3月18日登城 INNOさん |
前日にチャシ跡群でスタンプをゲットした後、釧路空港でレンタカーを 返却し夕方のJAL便で丘珠へ。その日は札幌に泊まり翌朝JALで函館へ。 函館空港でレンタカーを借り五稜郭へ。 五稜郭タワーのチケット売り場でスタンプをゲット!! タワーは以前に登ったことがあるので今回は登らず。 |
●2018年3月10日登城 ayupapaさん |
![]() |
●2018年3月8日登城 絶叫屋敷さん |
冬の函館 ラビスタ函館ベイに宿泊 朝飯がよかった |
●2018年3月5日登城 YUKKiさん |
2北海道 石垣があった。 大手門口の高石垣と内堀 庇の刎出。熊本の人吉城にもあったようだが。北海道と九州で。 虎口三か所の内側土塁は見隠塁。他の城ではあまり出てこず。 五稜郭の城主は函館奉行。(函館戦争があったので 城主は誰だろうと思うが) 函館奉行所は 旧函館区公会堂前 元町公園にあった。函館港から良く見え 外国軍艦に狙われやすく 五稜郭にお引越し。「函館奉行所跡」碑が残る。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月1日登城 くまこさん |
登録前の登城 |
●2018年2月24日登城 JPさん |
すごい |
●2018年2月16日登城 kiさん |
1 |
●2018年2月15日登城 ゆきむらさん |
2城目 |
●2018年2月9日登城 taeko_jpさん |
雪の五稜郭!! 最高でした。感動。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年2月9日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん |
![]() 展望台から見るライトアップされた五稜郭は見事です。ただ、他の方も書いていますが写真撮影には広角レンズがないと厳しいです。残念ながら自分も全景を写せませんでした。 |
●2018年1月15日登城 unpocoさん |
27ヶ所目 |
●2018年1月11日登城 Overmindさん |
![]() |
●2018年1月11日登城 Overmindさん |
百名城#48 |
●2018年1月1日登城 370222さん |
登録 |
●2017年12月16日登城 MR.BIGさん |
やっぱ雪のときは良いね。 |
●2017年12月2日登城 水天一碧さん |
大雪にもめげずぐるりと一周。スタッフの方に訊くと、函館でも12月初めでこれだけの雪は珍しいとか。 ちなみに、予定では前日に松前城に行くはずが、まさかの函館空港上空からの羽田Uターンであえなく延期に・・。 |
●2017年12月1日登城 なべまささん |
33城目 |
●2017年11月28日登城 三春の男さん |
タワーへ16時30分に訪問。待ち時間なくエレベーターで一気に屋上へ。星形は暗くてあまり良く見えず。夜景はきれいでした。 |
●2017年11月28日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
奉行所の一部が再建されていましたが、他には相変わらず何も無いところです。中国と韓国人観光客でばかりで、日本人を見つけるのが大変なくらい。 ここは五角形を見ないと意味が無い。ウルトラマン並みの身長なら良いけど、やはりここは五稜郭タワーから見るのが一番です。 「梅乃寿司」は少々値段が高い感じがしなくも無いけど、函館の寿司屋としては良い方だと思う。ただ、ちょっと東京の真似している感が気に入らない。どうせ高いんだったら湯川温泉の「木はら」の方が良かったかな・・。 満足度★★☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月25日登城 やまとさん |
18城目 |
●2017年11月24日登城 もりのくまおさん |
74城目 道南旅行で、松前城に引き続き登城。11月末ということで、雪が降るかもしれないと思っていましたが、想像以上の雪模様。 寒かったですが、貴重な白銀の五稜郭という貴重な経験となりました。 五稜郭タワーに登ったときに幸運にも雪と雲が晴れて、全景を見ることができました。 奉行所も訪問。 スタンプも良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年11月20日登城 とくべえさん |
五稜郭登城の前に四稜閣跡も序に見学。こちらも雪で流石に北海道の寒気は身に沁みた。 |
●2017年11月12日登城 こじろうさん |
4/100 |
●2017年11月3日登城 RNさん |
91城目 |
●2017年11月2日登城 ハタ★ハタボー★さん |
85城目。結婚30周年アニバーサリー函館旅行で松前城&五稜郭トライ。 湯の川温泉から五稜郭タワーまで車で十数分で到着。入場券売場でスタンプGET! 五稜郭タワー展望台から見る五稜郭の眺めは素晴らしく、季節にとらわれずに人気のある壮大な景色は感動的であった。五稜郭は堀や紅葉も綺麗で、函館奉行所や刎ね出しのある石垣を楽しんだ。特にこの目で現認したかった「半月堡」の矢じりの先端で写メを撮って大満足した。 函館山夜景・八幡坂・函館朝市・どんぶり横丁・元町・赤レンガ・見晴公園・立待岬・湯倉神社散策を楽しみ、活イカ・海鮮丼・松前漬け・ラッキーピエロバーガー・サッポロクラシックビール・函館ワイン・無添加酵母パンを食して充実した3日間を過ごせた函館。夫婦にとって思い出深き最高の旅となった。これも城巡りのお陰♪百名城バンザイ! ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月29日登城 じゅんさん |
5 |
●2017年10月27日登城 くろすけ&マッキーさん |
五稜郭タワーは観光タワーなので五稜郭を見渡すには良いですが、歴史的な風情を味わえない感じです。 公園を時間をかけて散策するのがお勧めです。 |
●2017年10月24日登城 ダイゴロウさん |
公園は思ったより広くなかった、紅葉が綺麗だった。 |
●2017年10月22日登城 橋吉さん |
レンタカーで五稜郭へ移動しました。 五稜郭タワー向かいにある函館市芸術ホールの駐車場がお薦めです。 公営の駐車場ですので、1時間まで200円、以降30分毎100円加算と比較的リーズナブルですが、さらに函館市北洋資料館の受付で駐車券に認証を受けると2時間まで無料(以降、30分毎に100円)でご利用できます。 展示の方は入館料100円ということでまったく期待していなかったのですが、これがこれがなかなか面白かったです。 日本百名城スタンプは奉行所玄関向かいにある板庫(いたくら)で押しました。 本来は書庫ですが、休憩所となっています。 全景が見える五稜郭タワーも見逃せないです。 見学時間2時間15分でした。 |
●2017年10月21日登城 かつーんさん |
後日記載 |
●2017年10月21日登城 かたつむりさん |
![]() |
●2017年10月19日登城 ぼぴちゃんさん |
64城目。 前日、根室から厚岸で寄り道しながら釧路空港、新千歳空港経由で函館入り。朝から登城。函館奉行所前の休憩所でスタンプ。ここは9時開店だが、少し前に押させてもらった。 見隠土塁の存在が日本式城郭とは違い、不思議な感じがする。また、半月堡は一つしかないのだが、はね出しも大手口にしかないのが分かる。 この後、タワーに登り全貌を確認。夜は根ぼっけと日本酒。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月17日登城 びーくるさん |
4回目くらいの訪問ですが、初スタンプ |
●2017年10月11日登城 さすらいのシンガーさん |
登城は3度目だが、スタンプラリーを開始したため改めて訪問。雨がひどかったので奉行所へ行かず、タワーから五稜郭を眺めました。(スタンプはタワー受付で押す)。タワー内で掲示されている箱館戦争の歴史を学び、翌日登城予定の松前城との関係も頭に入れることが出来て有益でした。 |
●2017年10月10日登城 さいばーぼぶさん |
98城目 北海道 バニラエアで行くお城巡り 初日 リフレッシュ休暇を取って、函館行きの成田発バニラエアを予約しました、平日なので往復1万円と激安です(^^) 函館に着いたのが午後3時前。東京とは打って変わって想像以上の寒さに耐えながら、五稜郭に向かう。 学生時代以来なので、函館奉行所ができたり、五稜郭タワーが高くなってたり、見所は十分ありました。 今夜は近くの湯の川温泉に泊まり、明日は松前城に向かいます。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年10月10日登城 sanaDさん |
地元なんで・・・ |
●2017年10月6日登城 はじめのいっぽんさん |
54城目は、五稜郭。 早朝から羽田から函館へ。 五稜郭に着いたのは10時半頃だったかな? 朝飯前だったので近くのラッキーピエロに入ろうと思ったら、 手際が悪いのか、人手不足かで、入口付近で大量の人々。 五稜郭内でコバラを満たしてタワーに上って俯瞰した後、 五稜郭内を散策。 ちょうど2階のレストランも開いたので、 五島軒で海鮮カレーを食す。 美味であった。 |
●2017年10月2日登城 へむねこさん |
54 |
●2017年10月2日登城 indiyさん |
五稜郭タワーからの眺めは最高でした。 |