2571件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2013年9月27日登城 Ca99さん |
50城目 昨日、松前城から函館湯の川温泉泊して、市電で五稜郭まで行くつもりが間違って、 徒歩で遠回りの到着になってしまった! タワーチケット売り場でスタンプを押す。 以前にも来ているので、簡単に見学した。 |
●2013年9月25日登城 ハカセさん |
![]() どしゃ降りの雨の中、松前から車移動。2時間程で到着。 五稜郭タワーに駐車場がないので隣の美術館の有料駐車場へ。 タワーの受付でスタンプを借りてからタワー見学へ。 その後は五稜郭をぐるっとした後、奉行所も見学して帰って来ました。 |
●2013年9月24日登城 ★※丹波の山奥※★さん |
90城目 クラブツーリズムのツアーを利用 |
●2013年9月24日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2013年9月23日登城 松田アテン座さん |
タワーに上り、チケット売り場でスタンプを押しました。タワーめぐりのスタンプ帳を発見し入手しました。 |
●2013年9月22日登城 城マニヨン人さん |
98城目。松前城の後、2時間かけて戻って登城。松前からの帰りは途中から無料高速が使えます。やや時間短縮。五稜郭は2回目の訪問なので、タワーには登らず、チケット売り場でスタンプのみ借りました。7年ぶりの訪問でしたが、城郭中心に奉行所の建物が復元されたのですね。来月水戸城を攻めて、来年の夏、最後の根室に行く予定です。ゴールが見えて来ました。 |
●2013年9月22日登城 すちゃらかさん |
68城目。 天気が良かったので五稜郭タワーからの見晴らしも 良かったです。 時間がある人は朝市や五稜郭のすぐそばのラッキーピエロにも 立ち寄ってみては。 とても美味しかったです。 近くに四稜郭もあったのですが、時間と手段がなく断念。 |
●2013年9月22日登城 むつげんさん |
9城目。 五稜郭タワーに行くと全日本タワー協議会による全国20タワースタンプラリーなるものを手に入れ、100名城巡りとともにタワー巡りもすることに… ![]() ![]() |
●2013年9月21日登城 清水タケシさん |
【アクセス】 函館空港から空港循環バス「とびっこ」で 「五稜郭公園入口」にて下車、徒歩約7分。 【滞在時間】 3時間。 【スタンプ】 五稜郭タワー1階の入場券販売で係員に出して貰う。 シャチハタタイプ。 赤色。 【感想・備考】 タワーの入場料は高いかもしれない。 エレベーターなどの設備維持費に掛っているのだろう。 外堀を歩くと広いので結構時間がかかる。 昼食はラッキーピエロ(五稜郭の南、タワーの近く)で チャイニーズチキンバーガーのセット。ご当地バーガーです。 レジで注文してオーダーナンバーが書かれた半券を受け取って 席で待つと店員さんが持ってきてくれます。 |
●2013年9月21日登城 ゆうすけさん |
【交通】 羽田から始発JAL1時間20分。バスで空港から函館まで30分。 【五稜郭タワー】 交通:函館から五稜郭までタクシー10分。 駐車場:不明 料金:760円(タクシー乗ったら割引してくれる) 所要時間:約75分 感想:幕末の歴史が学べる。展望台ではタワーが絶景。 【五稜郭・奉行所】 料金:500円(奉行所のみ) 所要時間:約90分(全部で) 感想:奉行所は新築できれい。五稜郭をすべて歩いてボートも乗るなら約150分必要か。 【函館山】 交通:市電で約20分。220円? 駐車場:無料 料金:1050円(クーポン券有) 所要時間:約75分 感想:海外(隣国)の方が多すぎ。夜景見れたのは20分。あとは待ち時間。 【食事】 場所:あじさい(タワー向かい) 料理:塩ラーメン 金額:700円 感想:開店11時頃に行っても待ち5分。昼時で30人ぐらいの行列ができていた。 場所:阿佐利 料理:すきやき 金額:2人で約8000円 感想:料理はおいしいが店員の愛想がない。全室畳個室。 |
●2013年9月20日登城 鳥居さん |
スタンプは五稜郭タワー券売所で。 もっと鄙びたタワーを想像していたので、きれいでびっくり。 展望室からは星形の形がきれいに見渡せます。 ミニチュアによる五稜郭の歴史の説明もおもしろかった。 土方歳三の銅像があって、一緒に写真を撮っている人が多い。 新撰組好きな人たちは盛り上がってました。 その後、城内を散策。 星形の真ん中部分まで行って、気がすんで引き返す。 |
●2013年9月17日登城 いっちゃんさん |
48城目![]() ![]() |
●2013年9月17日登城 ちゅうちゃんさん |
90城目 五稜郭タワーに登れば、全容がみえるが、高すぎると思った(値段が) |
●2013年9月16日登城 さとうとしおさん |
タワーから見下ろしました。 良かったです。 |
●2013年9月16日登城 はーろっくさん |
記念すべき1城目!五稜郭タワーの受付で、やや緊張気味に百名城スタンプを依頼し初めての押印。夏の北海道家族旅行で登城。台風接近の影響で大雨に…。奉行所や土塁、石垣が残されていて、五稜郭タワーや奉行所の展示などは見応えあり。近くの行列のできる塩ラーメン屋さんがおススメです。 |
●2013年9月15日登城 信濃前司さん |
34城目 松前城から五稜郭に行きました。 五稜郭タワーからの眺めると、形が良くわかります。 箱根奉行所もお勧めです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月15日登城 ジュピターさん |
雨の降る中、五稜郭タワーと箱館奉行所に行ってきました。次回訪れる際は、五稜郭一周の散策に行きたいと思います。 |
●2013年9月14日登城 伊賀もんさん |
五稜郭タワー入場券売場でスタンプ押印! 観光客でいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月13日登城 MTさん |
93城目 五稜郭タワーでスタンプゲット、修学旅行の小学生と一緒になってしまい 落ち着いて見られなかったけど景色は最高。 やった〜北海道・東北制覇♪ |
●2013年9月12日登城 shouseiさん |
登城92城目 |
●2013年9月12日登城 孫三郎さん |
日本の城郭とは違うイメージを持って行ったのですが、実際に現地に立ってみると、西洋の影響を受けた日本の城なんだと感じました。 スタンプは箱館奉行所向かいの売店で押印。 |
●2013年9月12日登城 つじやんさん |
美しいところでした。 |
●2013年9月11日登城 noelさん |
ショップで何気なく幕末手帳を買ってみた。 奉行所内の偉人コーナーで夢中になった。 五稜郭タワーのいい写真がとれるスポットがある。 |
●2013年9月11日登城 じえいさん |
夕焼けが美しい |
●2013年9月8日登城 tkpunさん |
土方歳三資料館にも行きました。 |
●2013年9月7日登城 課長さん |
75城目。詳細後ほど。![]() ![]() ![]() |
●2013年9月7日登城 赤柴の小春さん |
北陸道、磐越道、東北道、八戸道を通り大間港からフェリーで函館港へ休憩、仮眠をとりながら20時間かかり着きました 流石に疲れました。 五稜郭タワーの券売り場てスタンプゲット良好です。 中は、公園となっており、ワンコもOKです。 幕府軍の最後の戦いの場となったと思うと感無量です。 その後、宿泊の湯川温泉へ ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月6日登城 ちゅうやんさん |
特になし |
●2013年9月1日登城 ku-maさん |
北海道旅行 |
●2013年8月27日登城 紅孔雀さん |
奉行所まえの売店でスタンプゲット |
●2013年8月26日登城 浦和とともにさん |
★77城目★ 交通手段:電車(自宅→函館駅→バス230円→五稜郭バス停→五稜郭→五稜郭バス停→函館泊) 駐車場 :− スタンプ:休憩所「いたくら柳野」 良好 入場料 :城内 0円、五稜郭タワー 840円 遠征 :− 写真 :左 表門跡 中 函館奉行所 右 五稜郭(スタンプ) 半月堡を経由し五稜郭内に入城。先に休憩所「いたくら柳野」でスタンプゲット。 見隠土塁、箱館奉行所等、五稜郭内各所を見学後、裏門、本掘等を見学。 最後に五稜郭タワーに上り、全体で330分ほど見学し撤収。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月26日登城 セン丸さん |
登城98ヶ所目です。 松前城に続いてレンタカーでの移動。 タワーからみる五稜郭は、想像以上に綺麗でした。 夜景の混雑には参りました。 朝市のイカは絶品でした! ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月25日登城 owari_758さん |
五稜郭タワーのチケット売り場の受付でスタンプを押しました。 タワーに登ると、地上では分かりにくい星形の縄張りがよく分かりました。 |
●2013年8月22日登城 伊達の隠密さん |
函館駅前からバスか市電で15分程度で五稜郭公園入り口。五稜郭タワーがそびえていますので迷うことはありませんね。外人観光客の多い事、中国語が飛び交っています。公園入り口からすぐお堀石垣が観え、5分ほど歩くと函館奉行所跡が良く整備された公園の真ん中にあり、詳しい説明を聞きながら見学する事ができました。ただ激しかったであろう函館戦争の面影はなく、五稜郭タワーに展示してある土方歳三の写真や大砲のレプリカが当時を物語る資料となっていました。五稜郭全景はタワーからきれいな星形が見えますよ。スタンプは函館奉行所の関連施設板庫休憩所の売店で借りられます。混み合っている五稜郭タワー受付より良いと思います。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月22日登城 リキッド・スネークさん |
15年ぶりの登城 |
●2013年8月21日登城 ゆーチルさん |
16城目。 天気良し。 北海道はこの時期良い気候です。 ![]() ![]() |
●2013年8月21日登城 bigsuccessさん |
15年ぶり2度目の登城![]() ![]() ![]() |
●2013年8月19日登城 祐輔さん |
北海道旅行にて。五稜郭タワーの眺めは素晴らしい! |
●2013年8月17日登城 ピロ輔さん |
のちえ |
●2013年8月16日登城 ボギーさん |
初めての北海道旅行で行きました。 タワーに登るのがいいかと 思う。 |
●2013年8月15日登城 いけぽんさん |
![]() 函館空港からレンタカーで移動。車は五稜郭タワー南側にある駐車場にとめました。2時間まで200円(以降30分毎に100円)ですが、入場料100円の函館市北洋資料館に寄ると2時間まで無料になると言うとても良心的な駐車場。ということで、まずは北洋資料館を堪能した後、五稜郭タワーへ向かいました。 タワーのチケット売り場でスタンプを借りられます。お盆ということもあり列をなすほど込んでましたが、サクッと借りてサクッと押してとりあえずの任務完了。印影はきれいでした。タワーへ上り、眺望を楽しみながら歴史を学び、そして、五稜郭内にある箱館奉行所へ。 タワーに上った人も奉行所にはそれほど興味がないようで・・・忠実な復元だけあって素晴らしい建物です。折角なので行ってみましょう。 |
●2013年8月15日登城 1000さん |
奉行所ができてから来たのは、初めてです。奉行所内(入場料500)にはハンコありません。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月15日登城 jetseterさん |
函館奉行所 中々です。 期待していなかった五稜郭タワー、良いです。 |
●2013年8月15日登城 yesiamさん |
ニセコから2時間30分かけて登城。 |
●2013年8月15日登城 FLSTCさん |
![]() |
●2013年8月14日登城 ロドリゲスさん |
●32城目 ●JR函館駅前のホテルでレンタサイクル(4時間800円)を借りて五稜郭に向かう。 ●五稜郭の周囲や城内を自転車で巡る♪♪夏だけど心地よい。 ●奉行所前の休憩所でスタンプGet♪♪ ●新しくなった五稜郭タワーに登って、上から五稜郭を眺める。 ●奉行所(500円)とタワー(800円ちょい)で合計1,300円位。ちょっと高い。 ●ラッキーピエロ(ハンバーガーショップ)でチャイニーズチキンバーガーのセットを食す。美味なり。 ●その後、駅方面に向かい、土方歳三終焉の地(福祉センター(?)の前)に行く。合掌。 ●最後に市内のベイエリア(倉庫街)を自転車で巡る。ショッピングセンターのようになっていて、ちょっと残念。。。 |
●2013年8月14日登城 まさよるさん |
20年前に登場。今回はスタンプを押しに行きました。 |
●2013年8月14日登城 つづらさん |
6城目 |
●2013年8月13日登城 ワンゲルさん |
前日の夜函館入りし、朝レンタカーを使って到着。 9時台だったが観光客がうじゃうじゃ。 先にスタンプをもらおうと思い、管理事務所へ。しかし尋ねると隣の売店にあるとのこと。売店の店員にお願いしてスタンプゲット。しかし薄い…左側が少しかすれてしまった。 その後奉行所に行こうとしたが、観覧料がかかる(500円)ため、諦めてタワーへ。 一人で来ているのが自分だけのようで、まあ恥ずかしい。でも展望台でしっかり見て撮影して、松前に移動。 ![]() ![]() |
●2013年8月13日登城 ふゆももさん |
91 ★★★★☆ |