2572件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。
●2014年10月26日登城 せいこさん |
函館旅行の際にうかがいました ぜったいに展望台に登って上から見るべき! |
●2014年10月25日登城 はやぶさ侍さん |
【天気】晴れ 【天守閣】なし(元々建てられず/五稜郭タワー¥840、箱館奉行所¥500) 【見学した遺構】五稜郭、箱館奉行所 【スタンプ押印所】お休処「いたくら柳野」、五稜郭タワー 【利用駐車場】公共交通機関利用 【感想】 ○スタンプ状態は五稜郭タワー△、いたくら柳野◎。五稜郭タワーのスタンプは印影が薄いです。 ◯半月堡に建っている電柱は景観上、移動した方がいいと感じました。 ◯桜の木が本当に沢山あるので、観桜期に訪れたら綺麗だろうと思います。 ◯五稜郭は自家用車用の駐車場がないので、函館市五稜郭観光駐車場が便利。最初の1時間¥200、その後30分毎¥100です。 ◯五稜郭タワーでJAFカードを見せるとポストカードが貰えます。 ◯時期により変わるようですが、今の時期は五稜郭タワーは18:00まで、五稜郭公園も19:00閉門です。 ◯函館山の展望台から遠く五稜郭を眺めるのも◎。夜景はミシュラン☆☆☆です。 ◯五稜郭タワーから五稜郭の写真を撮影すると午前中は逆光、午後はタワーの影が五稜郭にかかり、写真に写り込みます…。ボクは影が写り込む方を選びました(^_^;) ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月24日登城 0240さん |
96城目 秋晴れの中、四稜郭を登城後、五稜郭へ登城。団体さんが多くてびっくりしました。 その後、志苔館を見学。誰もいらっしゃらなくて津軽海峡を臨む立派な土塁が保存されていました。 ![]() ![]() |
●2014年10月23日登城 takcay2006さん |
北海道は冬本番です。 |
●2014年10月22日登城 ねこたれさん |
66城目 |
●2014年10月19日登城 アッキヨさん |
1 |
●2014年10月18日登城 かびたんちゃんぴーさん |
五稜郭の近くのホテルに泊まり、朝食後散策しました。犬の散歩をされる方もいました。紅葉もきれいで、タワーからの眺めは素晴らしい。 |
●2014年10月16日登城 りぃや(=^ェ^=)さん |
![]() |
●2014年10月15日登城 アユとお城さん |
五稜郭内部を歩いても全体の形は判らないが 隣接のタワーに上ると五陵星の形がよく判ります。 ![]() ![]() |
●2014年10月14日登城 ヒロさん |
札幌からレンタカーを借りて行きました。 |
●2014年10月14日登城 みなパパさん |
雨の中の散策 |
●2014年10月13日登城 Toshi46さん |
小雨が降っていたので人は少なかった。 お城スタンプは五稜郭タワーの一階 チケット売り場で押せました。 |
●2014年10月12日登城 TM2013さん |
2014.10.12 訪問(五稜郭タワーも) |
●2014年10月12日登城 たかひこさん |
47城目 市電の五稜郭公園前駅から徒歩で五稜郭へ。市電は運行本数も 多く便利だが、「前」駅の割には徒歩で15分程かかり遠い。 箱館奉行所(入館料大人500円)を見学後、前にある休息所でスタンプ押印。 当日は、北海道新幹線のイベントがあり、家族連れの人達でにぎわってました。 |
●2014年10月11日登城 canonboyさん |
松前城から、木古内へ戻り、特急で函館へ。 今も健在の路面電車で五稜郭公園前で下車。 徒歩10分ほどで、公園入口へ。 何やら北海道新幹線の開通決定祝賀イベントをやっていたようで、賑やかでした。 復元された、函館奉行所は、とても広くて、忠実に復元されており、 素晴らしかったです。 スタンプは、函館奉行所の前の、休処に置いてありました。 五稜郭を全体から見渡したかったので、五稜郭タワーへ上り、 全景を見る事が出来ました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月10日登城 ひろひろカープさん |
五稜郭タワーからの景観、函館山からの夜景は天候にも恵まれ絶景でした。SAPPORO CLASSICを飲みながら25年ぶりの函館の烏賊を夜景を見ながら美味しくいただきました。 |
●2014年10月10日登城 あささん |
大きな桜の木があり、ぜひとも花の咲く時に行きたいと思った |
●2014年10月8日登城 秋@100名城達成さん |
松前城から228号を通って、4時に五稜郭タワーに到着。五稜郭タワーと函館奉行所前向かいの「いたくら柳野」のスタンプを比べると、「いたくら柳野」のほうが良いように感じた。 箱館奉行所で案内係の方に写真を撮ってもらったのですが、掛け声が「イカホシー」でした。イカ干し→イカす星、成る程。 箱館奉行所を見学して、五稜郭を廻って、五稜郭タワーに上って五稜郭を見る頃には、素敵な夜景が見えました(……つまり五稜郭の星が見えなかったということです)。その後、タワーの手相占いの受付の方から、タワーの下にあるラッキーピエロと函館山の夜景のことを聞いて、それぞれ行きました。函館山から見る夜景はミシュラン★★★です。五稜郭の星は見えなかったけど、ミシュラン★★★は見ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月5日登城 ウィリアムモリスさん |
タワーに登り上から眺めるのも良いけれど、橋を渡り箱舘奉行所に入って良かった。スタンプをチケット売り場で押さず、奉行所付属建物・板庫で押せば良かったと後悔 |
●2014年10月4日登城 stratosさん |
登城![]() ![]() |
●2014年10月4日登城 しばにいさん |
All-Japan20タワーズスタンプラリー |
●2014年10月4日登城 まるおさんさん |
五稜郭タワー前のラッキーピエロがオススメ。チャイニーズチキンバーガーうまし! |
●2014年10月3日登城 松ちゃんさん |
二度目だったし日程の都合(松前城まで)でタワーチケット売り場でスタンプGET |
●2014年10月3日登城 だんなさん |
?北海道→青森→岩手→宮城の旅 |
●2014年10月2日登城 ガマさん |
五稜郭は2度目ですが、復元された奉行所を訪問。この季節は、中国からの旅行者が多いようで、なにかおばさん連中がなかなかの声で日本の曲を大声で歌っていました?ちょっと圧倒されました。後は根室ですか!! |
●2014年10月2日登城 竹駒の桜さん |
函館駅から市電に乗り、五稜郭公園前で下車 徒歩15分位で、五稜郭へ 奉行所前の休憩所でスタンプを借りました。 城内一巡しタワーに上りました。 展望台から星型の五稜郭がきれいに見えました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月2日登城 KAZU0213さん |
![]() |
●2014年10月1日登城 tuzumiさん |
17城目!!! |
●2014年10月1日登城 TMさん |
l |
●2014年9月30日登城 ハイジさん |
セントレアより、空路で函館に!レンタカーでやって来ました! 外国人(中国人?)が多い? 雨が降って来たのでそそくさにタワーに逃げ込みました。 |
●2014年9月29日登城 あいパパさん |
2城目 JR函館駅から車で10分ほど。 五稜郭タワー展望台からの眺めはいいですね。 箱館奉行所も見学しました。2時間ほど滞在し、松前城に向かいました。 |
●2014年9月28日登城 年寄りの冷や水さん |
五稜郭は三度目となります。 タワーは前回じっくりと見たので、今回は前回スルーした奉行所をメインに見て回りました。奉行所内はそれなりに見どころはあるのでしょうが、団体客で込み合っているため、ゆっくり見学するといった余裕はありませんでした。また、奉行所内の展示物等は何となく復元工事に取り組んだ時の資料が多かったような気がします。 奉行所を見た後、外周を見学していると、10時に奉行所の太鼓が鳴っていました。 この後、帰りの飛行機まで多少時間があったので、市電に乗って函館市立博物館に行きました。ここは、函館戦争の時の遺品や、国の重要文化財になっている古銭が展示されています。通常入館料100円ですが、この日は無料で入館できました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月28日登城 まさきさん |
百名城の旅、6城目。奉行所が再建されて、歴史的な場所らしくなったなぁと思いました。星形の堀は一度見ておくべきかと思います。最後は、必ず、五稜郭タワーから全体像を見てください!![]() ![]() ![]() |
●2014年9月27日登城 高気圧ガールさん |
憧れていた五稜郭にとうとう来ました。タワーからの眺めは最高でした。 隅の隅まで歩いて回り、帰りは土方歳三が撃たれた一本木まで歩いて行ってきました。 |
●2014年9月26日登城 あるうらさん |
綺麗な建物です。 |
●2014年9月25日登城 のたさん |
タワーからの全景はよかったです。復原された奉行所も見ごたえがありました。![]() ![]() |
●2014年9月23日登城 があこさん |
塗りつぶししたつもりが書いてないことに気付き、半年以上経ってから書き込んでいます; 函館五稜郭は1992年9月、2002年4月に続き3度目の訪問です。 しかし!五稜郭タワーが新しくなってからは初めてなので楽しみにしていました。おまけに奉行所まで復元されていて、お城は日々進化してるなーと思いました。 タワーからはきれいに全景が見れてすごく良かった!(旧タワーは半分しか見れなかったのよねー)そしていい天気の中、五稜郭内を散歩して奉行所へ行くと、土方歳三さんや榎本武揚さんなどのおもてなし隊の人たちと記念撮影もできました。五稜郭すごく良かった♪ スタンプは五稜郭タワーの1Fの受付のお姉さんに言ってお借りしました。 ![]() ![]() |
●2014年9月23日登城 sake&siroさん |
初登城 函館は今回で4回目だが五稜郭は初 ホテルから徒歩で五稜郭まで。 午前8時開館だが、すでに待ちの親子連れ 約1時間星型城塞や函館山などの展望を楽しんだ後、箱館奉行所へ ここは全体の1/3復元だが見ごたえ十分 次の目的地の根室チャシ跡の中継地帯広を目指す。 |
●2014年9月22日登城 う〜たん☆さん |
![]() 復元された函館奉行所も見応えがありました。 お時間のある方は、是非見学されることをお勧めします。 |
●2014年9月21日登城 いも焼酎さん |
150周年の五稜郭。天気もよく見晴らし最高でした。 |
●2014年9月21日登城 シモさん |
五稜郭タワーからの景色は良かった。 |
●2014年9月20日登城 なかとう精肉店さん |
弘前城に行くついでに函館まで足を延ばしました。松前城にも行きたかったのですが諦めました。 |
●2014年9月20日登城 ゆったさん |
塩ラーメン イカソーメン ラッキーピエロ |
●2014年9月19日登城 しろまる。さん |
【75城目】 |
●2014年9月16日登城 よしおさん |
![]() 前回来たときはまだ代官屋敷を工事中だったが、今回も五稜郭タワーに登っただけで行かなかった。函館にくるといつも朝市の丼横丁で海鮮丼を食べる。 |
●2014年9月15日登城 NMAさん |
松前城の後で登城。 きれいに整備されており、回りやすく、人も多かったです。 中に入ると案内看板があまりありませんので、見たい物は事前にチェックしておく方が良いと思います。 ![]() ![]() |
●2014年9月15日登城 かかしさん |
五稜郭タワーチケット売り場がすごく込んでたので団体受付でスタンプ押しました |
●2014年9月15日登城 Pちゃんさん |
函館奉行所復元のビテオに親子共々見入りました。 |
●2014年9月15日登城 トマトのパスタさん |
![]() |
●2014年9月14日登城 furanobiei1226さん |
何度も訪れている北海道函館でしたが、今回初めて五稜郭への登城を果たした。タワーには名城スタンプ以外にもたくさん用意されていて、眺めを楽しみながらスタンプラリーを楽しませてもらえました。函館山ロープウェイを利用して函館山から眺めた景色は正に百万ドルの夜景の言葉がぴったりの素晴らしいものでした。再度の渡道を約束して函館をあとにしました。 |