江戸城 2009年2月22日 | ★1城目★ 本日1城目(江戸→川越) が、和田倉噴水公園のスタンプ状態が非常に悪く、いきなりスタンプ失敗してしまいました。今回は外苑を中心に回ったので、次回リベンジを兼ねつつ北の丸公園を攻めたいと思います。2009/9/18リベンジ済み。 ◆交通手段:JR・地下鉄東京駅−徒歩→江戸城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:和田倉休憩所・▲不良(真っ黒)、北の丸休憩所・○良好 ◆備 考:次回はランニングをする予定です。 |
---|---|
川越城 2009年2月22日 | ★2城目★ 本日2城目。(江戸→川越) 学校の遠足以来の登城です、が、改修工事のため本丸御殿改修中。 市街地の観光案内所では「100名城のスタンプは押せないのではないか」との話でしたが、本丸御殿北側の博物館受付にスタンプがありました。改修が終わったらまた行きます。 ◆交通手段:川越駅−徒歩→川越城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:博物館・押印だけなら無料 ◆滞在時間:約30分 ◆スタンプ:博物館受付・◎良好 ◆備 考:ただいま改修中…。 |
八王子城 2009年2月28日 | ★3城目★ 本日1城目。(八王子→甲府→武田氏館) 車を管理棟手前の見学者駐車場へとめて散策開始。ボランティアの方に「説明いかがですか?」と声をかけていただき、他の登城者と共に話を聞きながら回らせてもらいました。細かいところの説明や、他のお城との比較話を交えながらだったので、非常にためになります。 ◆交通手段:中央道−八王子IC→八王子城 ◆駐 車 場:見学者駐車場(砂利敷・無料) ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約2時間 ◆スタンプ:八王子城跡管理棟前・◎良好(ゴム印) ◆備 考:ボランティアの方との散策がおすすめ。 |
甲府城 2009年2月28日 | ★4城目★ 本日2城目。(八王子→甲府→武田氏館) 駐車場が見当たらなかったため、駅前の一般有料駐車場へとめての登城。 内松蔭門→本丸→稲荷曲輪→数奇屋曲輪→鍛冶曲輪と回りました。 ◆交通手段:八王子−中央道→甲府城 ◆駐 車 場:駅前一般駐車場 ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約30分 ◆スタンプ:稲荷櫓の管理室・○良好 ◆備 考:駐車場は事前調査しておいたほうがよいかも。 |
武田氏館 2009年2月28日 | ★5城目★ 本日3城目。(八王子→甲府→武田氏館) 甲府城を出たのが16:10だったため、宝物殿に間に合わないかと思っていましたが何とか間に合いました。 車は武田神社南側の駐車場(無料)へ。 9年前に登城しているので、軽く散策しました。 ◆交通手段:甲府城−一般道→武田氏館 ◆駐 車 場:武田神社南側駐車場(無料) ◆入場料等:300円(宝物殿) ◆滞在時間:約40分 ◆スタンプ:宝物殿・◎良好 ◆備 考:時間をとって細かく散策したい。 |
小諸城 2009年3月1日 | ★6城目★ 本日1城目。(小諸→上田→松代→箕輪→足利) 2008.10に登城していたため、スタンプのみ。 ◆交通手段:上信越自動車道小諸IC−一般道→小諸城 ◆駐 車 場:小諸城址入口前駐車場(500円) ◆入場料等:300円(散策券) ◆滞在時間:約15分 ◆スタンプ:微古館(事務所)・◎良好 ◆備 考:公園としてきれいに整備されています。動物園もあり。 |
上田城 2009年3月1日 | ★7城目★ 本日2城目。(小諸→上田→松代→箕輪→足利) 城跡南側の駐車場(無料)へ車をとめ、西虎口からぐるっと一周散策しました。ちょうどこの日の午後から南櫓が入場可になると博物館の職員に聞いたのですが時間がなく断念、松代へ向かいました。 ◆交通手段:小諸城−上信越自動車道→上田城 ◆駐 車 場:城跡南側駐車場(無料) ◆入場料等:250円(上田市立博物館) ◆滞在時間:約40分 ◆スタンプ:博物館・◎良好 ◆備 考:東虎口櫓門エリア・真田石は必見です。 |
松代城 2009年3月1日 | ★8城目★ 本日3城目。(小諸→上田→松代→箕輪→足利) 城跡から北へ少し離れた観光駐車場?(無料)へ車をとめ、田園風景を見ながらお城へ。こじんまりときれいに整備されているのですが、草退治があまりされていないためちょっと残念。 |
箕輪城 2009年3月1日 | ★9城目★ 本日4城目。(小諸→上田→松代→箕輪→足利) 箕輪支所でスタンプを押印後城跡へ。車は搦手口入口にとめました。 時間がなかったため搦手→本丸→御前曲輪で引き返しましたが、後日じっくり回ってみたいです。 |
足利氏館 2009年3月1日 | ★10城目★ 本日5城目。(小諸→上田→松代→箕輪→足利) 車は太平記館前の駐車場(無料)へ。足利学校の脇を通っていきましたが、皆さんおっしゃるとおり城というよりお寺を巡っている感覚です。 |
金山城 2009年3月21日 | ★11城目★ 本日1城目。(金山→白河小峰→会津若松→二本松) 2009.3.1に登城していたのですが、スタンプが押せなかったため今回改めて登城。 車で山上の駐車場(無料)へ。そこから10分くらい歩きます。とてもきれいに復元されていました。 |
白河小峰城 2009年3月21日 | ★12城目★ 本日2城目。(金山→白河小峰→会津若松→二本松) 車は公園入口の無料駐車場へ。 公園として整備されていてとてもきれいな印象です。 |
会津若松城 2009年3月21日 | ★13城目★ 本日3城目。(金山→白河小峰→会津若松→二本松) 車は西出丸駐車場へ(有料)。 9年ほど前に来たことがあるのですが、天守閣の外観以外ほとんど記憶に残ってなく、改めて全体を巡り直し。スタンプは天守閣入城後、内部を一通り巡った最後の売店で出してもらいました。 |
二本松城 2009年3月21日 | ★14城目★ 本日4城目。(金山→白河小峰→会津若松→二本松) 時間が押していたので先に歴史資料館へ行きスタンプ押印、その後霞ヶ城公園へ。箕輪門から本丸まで、意外と距離がありました。 |
水戸城 2009年3月22日 | ★15城目★ 本日1城目。(水戸→佐倉) 雨のため外はほとんど散策できず弘道館付近のみ見学。 弘道館も開館前だったため、弘道館前の駐車場(無料)へ駐車できました。 |
佐倉城 2009年3月22日 | ★16城目★ 本日2城目。(水戸→佐倉) 水戸城からは高速だと遠回りになり、途中から一般道で結構時間がかかりました。車は国立歴史民族博物館東側の駐車場(無料)へ。 公園として整備されており、土作りの城のため外観が緑で気持ちがよかったです。 |
小田原城 2009年3月28日 | ★17城目★ 本日1城目。(小田原→山中) 関西から来る友達の待ち合わせ場所(?)として、待ち時間に登城。 車は南入口道路反対の駐車場(有料)へ。 二の丸・本丸を散策した後天守閣をのぼりました。 |
山中城 2009年3月28日 | ★18城目★ 本日2城目。(小田原→山中) 関西からの友達が箱根温泉郷に行きたいということで、温泉へ入る前にちょっと足を伸ばして城跡へ来ました。 車は売店脇の駐車場(無料)へ。 障子掘がすごくきれいでした。 当日小雨だったせいか多少散策路がぬかるむ場合があるので、汚れてもいい装備での散策をお勧めします。 |
観音寺城 2009年4月25日 | ★19城目★ 本日1城目。(観音寺→安土→彦根→小谷) 有料道路を車で登り、砂利道手前の駐車場へ車をとめて歩いて観音正寺へ。 観音正寺の本堂でスタンプを押し、いざ城跡へ…と思ったらはじめ入口が見つかりませんでした。 多少来た道をもどり、お寺の脇道を入っていくとお寺の裏に抜け観音寺城跡へ続く道がありました。途中倒木等もあり、ある程度動きやすい格好で行ったほうがいいです。所々に石垣が残っています。 |
安土城 2009年4月25日 | ★20城目★ 本日2城目。(観音寺→安土→彦根→小谷) 信長の館を見学後、城跡へ。車は城跡正面のスペース(無料)にとめられました。 雨が降っていたため、天守跡に向かう道は所々大きな水溜りとなり進むのに一苦労。ただ、雨でも頂上からの眺めはきれいでした。 |
彦根城 2009年4月25日 | ★21城目★ 本日3城目。(観音寺→安土→彦根→小谷) 車は大手橋前のグランド的な広場(有料)へ駐車。 5年前に天守は登っている為、周辺をじっくり散策しました。 帰り際にちょうど博物館にひこにゃんがいたので、ひこにゃんも見学。 |
小谷城 2009年4月25日 | ★22城目★ 本日4城目。(観音寺→安土→彦根→小谷) 車は小谷城戦国歴史資料館(無料)へ。 スタンプ場所確認せず長浜市の浅井歴史民族資料館へいってしまい(16:20くらい)、慌てて当該地へやってきました。 資料館を一通り見た後、山の中腹まで車で上り、金吾丸跡→本丸跡まで見学。小雨も降り、暗くなりかけていたので赤尾屋敷跡へは行きませんでした(^^;) |
岡崎城 2009年4月26日 | ★23城目★ 本日1城目。(岡崎→長篠→掛川) 車はお城東側の駐車場(有料)へ。 天守閣の展示がよくまとまっていて、内容も興味深いものがたくさんありました。 |
長篠城 2009年4月26日 | ★24城目★ 本日2城目。(岡崎→長篠→掛川) 車は長篠城址史跡保存館隣の駐車場(無料)へ。 本丸跡周辺に武田軍ののぼりがたくさん建ってました。 |
掛川城 2009年4月26日 | ★25城目★ 本日3城目。(岡崎→長篠→掛川) 車は城から少し離れた市営の駐車場(有料)にとめて散策開始。お城までの街並みは景観に配慮されたつくりで、城跡もきれいに整備されていました。 |
篠山城 2009年5月2日 | ★26城目★ 本日1城目&2009GWの旅1城目<18城>。(篠山→竹田→鳥取) 車は三の丸西駐車場(有料)へ。大書院の入館が9時からだったため、堀の外側をぐるりと一回り散策後に入館。きれいに整備されていました。 ◆交通手段:名神京都南IC−一般道→篠山城 ◆駐 車 場:三の丸西駐車場(砂利敷・有料) ◆入場料等:大書院・400円 ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:大書院・▲不良(部分的に薄いところあり) ◆備 考:町並み含め半日位かけて観光したい。 |
竹田城 2009年5月2日 | ★27城目★ 本日2城目。(篠山→竹田→鳥取) 車は山の中腹の駐車場(無料)へ。山頂ですが開放感があり、石垣がきれいでした。 ◆交通手段:篠山−舞鶴若狭・北近畿豊岡自動車道→竹田城 ◆駐 車 場:山の中腹駐車場(無料) ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:JR竹田駅・○良好 ◆備 考:立雲峡からの眺めもきれいです。 |
鳥取城 2009年5月2日 | ★28城目★ 本日3城目。(篠山→竹田→鳥取) 車を博物館横の道路にある駐車スペースにとめて登城開始。仁風閣で結婚式をやってました。二ノ丸→天球丸は見学にそれほど時間がかからないのですが、そこから山上ノ丸へは登山道で、今回の旅行(兵庫+中国18城)中で一番きつかったです。 ◆交通手段:竹田− ◆駐 車 場:博物館横道路の駐車スペース(無料) ◆入場料等:仁風閣・150円 ◆滞在時間:約2時間半 ◆スタンプ:仁風閣・◎良好 ◆備 考:山上ノ丸へ行く際は登山スタイルで。 |
月山富田城 2009年5月3日 | ★29城目★ 本日1城目。(月山富田→松江) 歴史資料館が開いていなかったため車で山へ登るが駐車場がなく、歴史資料館前の駐車場(無料)へ車をとめて登城開始。 太鼓壇・千畳平→花ノ壇→山中御殿平→月山山頂部の順に散策。山中〜山頂部が結構きついです。 ◆交通手段:(米子)−一般道→月山富田城 ◆駐 車 場:歴史資料館前駐車場(無料) ◆入場料等:安来市立歴史資料館・200円 ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:安来市立歴史資料館・◎良好 ◆備 考:草刈等管理がされていればきれいな場所です。 |
松江城 2009年5月3日 | ★30城目★ 本日2城目。(月山富田→松江) イベントがあったらしく、県庁の駐車場(無料)を開放していました。 現存天守閣はとても雰囲気があります。 ◆交通手段:基本は前訪問城からの手段。 ◆駐 車 場:県庁駐車場(無料) ◆入場料等:550円 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:天守内受付・◎良好 ◆備 考:新緑に天守が映えます。 |
萩城 2009年5月4日 | ★31城目★ 本日1城目。(萩→津和野→岩国) GWの混雑で無料駐車場へとめれず、指月第一駐車場(有料)へ。 当日はお茶会が催されていました。 ◆交通手段:(秋吉台)−一般道→萩城 ◆駐 車 場:指月第一駐車場(有料) ◆入場料等:210円 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:本丸入口料金所・▲不良(枠跡が広く残る) ◆備 考:市内には萩城以外にも見所がたくさんあります。 |
津和野城 2009年5月4日 | ★32城目★ 本日2城目。(萩→津和野→岩国) リフトで出丸・本丸近くまで登れるので楽でした。 ◆交通手段:萩城−一般道→津和野城 ◆駐 車 場:リフト乗り場前駐車場(無料) ◆入場料等:400円(津和野町城跡観光リフト) ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:リフト茶屋・▲不良(部分的に薄い) ◆備 考:石垣がきれいに積まれています。 |
岩国城 2009年5月4日 | ★33城目★ 本日3城目。(萩→津和野→岩国) 5年前に一度錦帯橋へ訪問したことがあるのですが、そのときは登城せず今回初登城。河原の臨時駐車場(有料)へ車をとめました。GWのためロープウェーが長蛇の列、上るのは30分、下りるのは40分と城内散策した時間よりもこの時間のほうが長かったです。 ◆交通手段:津和野城−一般道→岩国城 ◆駐 車 場:錦川河川敷臨時駐車場(有料) ◆入場料等:800円(ロープウェー・入場券セット) ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:岩国城受付・○良好 ◆備 考:再建天守の場所とは違うところに天守台があります。 |
郡山城 2009年5月5日 | ★34城目★ 本日1城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 吉田歴史民俗資料館にてスタンプを押し、隆元氏の墓所近くの駐車場(無料)へ移動、登山開始。毛利元就の墓所→御蔵屋敷→三の丸→二の丸→本丸までは今回のGW旅行で山登りに慣れていたためなんなく行けたのですが、ここから山を降り、尾崎丸→旧本城は道という道がなく、迷いに迷って散策しました。旧本城に至っては一部斜面が崩れていて、這って城跡部まで上りました。今回のGW旅行(中国地方+兵庫県)のなかで一番きつかったです。 ◆交通手段:(東広島)−一般道→郡山 ◆駐 車 場:隆元氏の墓所近くの駐車場(無料) ◆入場料等:300円(安芸高田市歴史民俗博物館) ◆滞在時間:約2時間 ◆スタンプ:安芸高田市歴史民俗博物館・◎良好 ◆備 考:城域が広く未整備の箇所が多い。 |
広島城 2009年5月5日 | ★35城目★ 本日2城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 城周辺の駐車場はGWのイベントのため長蛇の列、歩いて10分ほどのコインパーキングに車をとめて登城しました。近代ビル群の中にあるためちょっとアンバランスな感じがするのですが、天守だけでなく表御門や櫓なども内部見学できます。スタンプは売店で出してもらいました。 ◆交通手段:郡山城−中国道他→広島城 ◆駐 車 場:徒歩10分ほど離れたコインパーキング(有料) ◆入場料等:360円 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:天守閣売店・◎良好 ◆備 考:公園としてきれいに整備されています。 |
福山城 2009年5月5日 | ★36城目★ 本日3城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 美術館の駐車場がいっぱいだったため、その北側のふくやま文学館(有料)の駐車場へ。公園の部分はそれほど広くなく、20分あれば1周できるほどの規模です。 ◆交通手段:広島城−山陽道→福山城 ◆駐 車 場:ふくやま文学館(有料) ◆入場料等:200円 ◆滞在時間:約40分 ◆スタンプ:天守閣受付・○良好(少し濃い) ◆備 考:天守が鉄筋コンクリート造りのため味気ない…。 |
鬼ノ城 2009年5月5日 | ★37城目★ 本日4城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 鬼城山ビジターセンター脇の駐車場(無料)へ車をとめ、スタンプを押印後散策。雷がなったり、急に雨が降ってきたりと天候に恵まれなかったため、各楼→西門までを見学。きれいに整備されていました。 ◆交通手段:福山城−山陽道他→鬼ノ城 ◆駐 車 場:ビジターセンター脇の駐車場(無料) ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約40分 ◆スタンプ:鬼城山ビジターセンター・◎良好(ゴム印) ◆備 考:半日くらいかけてゆっくり回りたい。 |
岡山城 2009年5月5日 | ★38城目★ 本日5城目。(郡山→広島→福山→鬼ノ→岡山) 9年前に登城していましたが、今回改めて登城。車は近くの駐車場が見つからず、コインパーキングへ。 天守閉館時間が迫っていたため、先に天守を見学。特別展が開催されていたので800円かかりました。黒い建物は威圧感があります。 ◆交通手段:鬼ノ城−岡山道他→岡山城 ◆駐 車 場:コインパーキング(有料) ◆入場料等:800円(特別展開催のため) ◆滞在時間:約50分 ◆スタンプ:天守閣受付・▲不良(部分的に印影が欠ける) ◆備 考:入場料が高い(ToT) |
津山城 2009年5月6日 | ★39城目★ 本日1城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 朝早いため観光施設の駐車場がまだ開いてなく、市営の有料駐車場へ。 備中櫓で上映されているCGの映像は非常によくできていました。公園もかなり広く、一回りするのに1時間強かかりました。 ◆交通手段:(岡山)−山陽道他→津山城 ◆駐 車 場:市営駐車場(有料) ◆入場料等:210円 ◆滞在時間:約1時間10分 ◆スタンプ:備中櫓・◎良好 ◆備 考:石垣がとても迫力あります。 |
備中松山城 2009年5月6日 | ★40城目★ 本日2城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 車は城見橋公園の駐車場(無料)へとめ、そこからふいご峠へはバスで移動。そこから徒歩で城跡へ向かいました。 大手門までもそれなりの距離がありますが、大手門から本丸までが高低差も距離もあり結構しんどいです。天守内は非常に趣があります。 ◆交通手段:津山城−中国道他→備中松山城 ◆駐 車 場:城見橋公園駐車場(無料) ◆入場料等:300円(+バス300円) ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:天守閣入口・◎良好 ◆備 考:下から見上げた時の石垣群は圧巻。 |
赤穂城 2009年5月6日 | ★41城目★ 本日3城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 歴史博物館駐車場(無料)へ車をとめて登城開始。縄張りがとても広く、部分的ですが広範囲に復元されているため、本丸1周→二の丸の順に散策しました。 ◆交通手段:備中松山−岡山道他→赤穂城 ◆駐 車 場:歴史博物館駐車場(無料) ◆入場料等:160円(赤穂市立歴史博物館) ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:本丸櫓門下・◎良好(ゴム印) ◆備 考:変則的な縄張りをしています。 |
姫路城 2009年5月6日 | ★42城目★ 本日4城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 車は姫山駐車場(有料)へ。過去3度登城+時間がなかったため、搦手→門を通らず正面登閣口→管理事務所の順に散策。 |
明石城 2009年5月6日 | ★43城目★ 本日5城目。(津山→備中松山→赤穂→姫路→明石) 車は公園南西側駐車場(有料)へ。 サービスセンターの閉館時間が迫っていたため先に押印後散策。きれいに整備されています。 |
新発田城 2009年5月23日 | ★44城目★ 本日1城目。(新発田→春日山) 車は三階櫓脇の公園の無料駐車場へ。 表門にいたボランティアの方がとても親切で、 門扉の裏側まで見せてもらい、説明いただきました。 |
春日山城 2009年5月23日 | ★45城目★ 本日2城目。(新発田→春日山) 春日山神社の脇の駐車場は満車だったため、大手道入口の駐車場へ。山を一周しようと思っていたので結果的にここに車をとめて正解でした。パンフレットの☆大手道コース→☆千貫門コースの順番を少し変えての山歩き。少々駆け足ペースで所要時間1時間10分。じっくり見るなら2時間はかかると思います。本丸まではほとんど人がいなかったのですが、本丸から直江屋敷まではたくさんの人がいました。 |
岩村城 2009年6月7日 | ★46城目★ 本日1城目(岩村→高遠→松本)。 車は歴史資料館駐車場(無料)へとめ、見学後登城開始。日本三大山城ということで気合を入れて山を登っていったら、思いのほか登山道が整備されていたので、あまり負担なく散策できました。 |
高遠城 2009年6月7日 | ★47城目★ 本日2城目。(岩村→高遠→松本) 歴史博物館を見学後登城。北ゲート駐車場(この日は無料)に車をとめ、城内を散策。公園としてきれいに整備されています。 |
松本城 2009年6月7日 | ★48城目★ 本日3城目。(岩村→高遠→松本) 市営開智駐車場(有料)へ車をとめて登城。何度か来た事あるのですが、改めて天守のきれいさに感動しました。 |
七尾城 2009年7月18日 | ★49城目★ 本日1城目。(七尾→高岡→金沢→丸岡) 調度丸南の駐車場(無料)へ車をとめて登城開始。駐車場看板近くでパンフレットをもらいました。雨と横風で散策が大変でした。山城ですが結構きれいに整備されています。 |
高岡城 2009年7月18日 | ★50城目★ 本日2城目。(七尾→高岡→金沢→丸岡) 高岡市立博物館前の駐車場(無料だが狭い)に車をとめ散策。市民会館や体育館があり、あまり城跡と感じさせない場所でした。水濠はとてもきれいです。 |
金沢城 2009年7月18日 | ★51城目★ 本日3城目。(七尾→高岡→金沢→丸岡) 兼六駐車場(有料)へ車をとめ登城開始。整備範囲が広く、散策するのにはとても気持ちがいい場所です。二度目の登城で、前回なかった菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓も復元されてました。 |
丸岡城 2009年7月18日 | ★52城目★ 本日4城目。(七尾→高岡→金沢→丸岡) 車は一筆啓上茶屋前の駐車場(無料)へ。天守閣は大きくありませんが、日本最古の現存天守はとても趣がありました。 |
和歌山城 2009年7月19日 | ★53城目★ 本日1城目。(和歌山→千早→高取) 車は不明門跡から和歌山城公園駐車場(有料)へ。天守の曲輪群がとても印象的でした。 |
千早城 2009年7月19日 | ★54城目★ 本日2城目。(和歌山→千早→高取) 「まつまさ」南側の駐車場(有料)へ車をとめて登城開始。行きはひたすら坂道、帰りは石段を駆け下りました。四の丸からの眺めがとてもきれいです。 |
高取城 2009年7月19日 | ★55城目★ 本日3城目。(和歌山→千早→高取) 七ツ井戸の駐車場(無料)へ車をとめ登城開始。高石垣のすばらしさもさることながら、城域の広さもかなりボリュームがありました。 |
松阪城 2009年7月20日 | ★56城目★ 本日1城目。(松阪→伊賀上野→名古屋→犬山→岐阜) 車は松阪市民病院の道向かいにある駐車場(無料)へ。石垣がよく残っていて、きれいに整備されていました。 |
伊賀上野城 2009年7月20日 | ★57城目★ 本日2城目。(松阪→伊賀上野→名古屋→犬山→岐阜) 車は市役所前の駐車場(有料)へ。本丸高石垣…足がすくみました。 |
名古屋城 2009年7月20日 | ★58城目★ 本日3城目。(松阪→伊賀上野→名古屋→犬山→岐阜) 正門前駐車場に車をとめて登城開始。2度目の登城のため天守にはのぼらず城域内をぐるりとまわりました。 |
犬山城 2009年7月20日 | ★59城目★ 本日4城目。(松阪→伊賀上野→名古屋→犬山→岐阜) 車は体育館西の駐車場(有料)へ。約10年ぶりくらいの登城。3連休だったためか、城下にたくさんの観光客がいました。 |
岐阜城 2009年7月20日 | ★60城目★ 本日5城目。(松阪→伊賀上野→名古屋→犬山→岐阜) 車は日中友好公園北の駐車場(有料)へ。2回目の登城。今回は麓から歩いて登城しようと思っていたのですが、天守の閉館時間が迫っていたためロープウェーで登城。 |
徳島城 2009年9月20日 | ★61城目★ 本日1城目。(徳島→高松) 大阪からレンタカーで淡路島経由の四国上陸。徳島中央公園東駐車場(有料)へ車をとめて散策開始しました。博物館が見ごたえあります。 |
高松城 2009年9月20日 | ★62城目★ 本日2城目。(徳島→高松) 連休で高松自動車道がめっちゃ混んでいたので、徳島自動車道→四国中央市経由で高松市へ。南東端の玉藻公園駐車場(無料)へ車をとめて登城開始。天守復元工事をしていたためごみごみしていましたが、完成したら再度来たいです。 |
高知城 2009年9月21日 | ★63城目★ 本日1城目。(高知→今治→松山→湯築) 高松を早朝発、桂浜経由で登城。桂浜は朝九時着にもかかわらず渋滞ができるほど混んでました。県庁前地下駐車場(有料)へ車をとめ登城開始。昨日の高松城と同様工事をしていましたが、大手門からみる天守は壮観でした。 |
今治城 2009年9月21日 | ★64城目★ 本日2城目。(高知→今治→松山→湯築) 南東堀端の駐車レーン(土日祝のみ・無料)に車をとめ登城開始。城内へ入る前に堀の外周を巡ったのですが、城郭と堀のバランスがよく、とてもきれいな景色でした。 |
松山城 2009年9月21日 | ★65城目★ 本日3城目。(高知→今治→松山→湯築) 本日泊のビジネスホテルへ車をとめ、徒歩でロープウェー乗り場へ向かいました。往復券を買って山頂まで昇ったのですが、このあと湯築城へ行くには厳しい時間だということに気付き、天守入口でスタンプを押させてもらい、東雲口登城道を駆け足で降りました(^^;)。ということでほとんどみられなかったのですが、松山城は夜間ライトアップを行っているため、湯築城・道後温泉観光後再度登城(本日2度目)。今度はじっくりみることができ、夜の風景に建物群が引き立ってきれいでした。 |
湯築城 2009年9月21日 | ★66城目★ 本日4城目。(高知→今治→松山→湯築) 松山城からバスで移動。と思っていたのですが、道後方面へ向かう道は今回の連休一番の混みようでした。進む気配が全くなかったのでバスの運転手さんに告げ途中で降ろしてもらい、ランニングで城跡まで向かいました。なんとか閉館5分前に資料館へ到着、係りの方がとても親切で時間に関係なく色々お話をしてくださいました。その後公園をぐるっと散策し道後温泉へ。 |
宇和島城 2009年9月22日 | ★67城目★ 本日1城目。(宇和島→大洲→丸亀) 市営城山駐車場(三の丸脇・有料)へ車をとめ登城開始。本丸の広さの割りに天守がちいさく感じました。 |
大洲城 2009年9月22日 | ★68城目★ 本日2城目。(宇和島→大洲→丸亀) 大洲市民会館駐車場(有料)へ車をとめ散策開始。最近できたきれいな公園です。天守も新しく、木の香りがとてもよかったです。 |
丸亀城 2009年9月22日 | ★69城目★ 本日3城目。(宇和島→大洲→丸亀) 今回の旅行最後、大洲から高速道路で移動しました。車は丸亀市大手町第二駐車場(有料)へ。日本一の高石垣、のぼるのにいい運動になりました。以上で中国・四国地方の100名城、登城完了です。 |
福岡城 2009年10月9日 | ★70城目★ 本日1城目。(福岡→名護屋→吉野ヶ里→佐賀) 福岡市美術館南東側の駐車場(有料)へ車をとめ登城開始。思っていたよりもかなり広い城域が公園として残っています。九州版のスタンプラリー帳ももらいました。 |
名護屋城 2009年10月9日 | ★71城目★ 本日2城目。(福岡→名護屋→吉野ヶ里→佐賀) 福岡城から有料道路と一般道で約2時間、名護屋城博物館前の駐車場(無料)へ車をとめました。こちらも城域がとても広く残っており、1時間10分ほど滞在しました。 |
吉野ヶ里 2009年10月9日 | ★72城目★ 本日3城目。(福岡→名護屋→吉野ヶ里→佐賀) 6年前に近くまで来たのですが入れず今回初登城。東エリアの駐車場へ車をとめました。閉館時間が近かったため友達と走って見学。100名城登録対象となった北内郭まで見ることができました。 |
佐賀城 2009年10月9日 | ★73城目★ 本日4城目。(福岡→名護屋→吉野ヶ里→佐賀) 吉野ヶ里から車で約30分、鯱の門北側の駐車場(無料)へ車をとめ登城開始。歴史館も入場無料ですが、見ごたえ十分です。 |
大分府内城 2009年10月10日 | ★74城目★ 本日1城目。(大分府内→岡→熊本) イベントのため敷地内に入れず、堀脇道路上のコインパーキングに車をとめて登城開始。堀沿いにぐるっと一回りしました。 |
岡城 2009年10月10日 | ★75城目★ 本日2城目。(大分府内→岡→熊本) 大分府内城から車で約1時間40分、入口にある広い駐車場(無料)へ車をとめました。所々で荒城の月が流れています。城域がとても広く、天気もよかったので気持ちよく散策できました。 |
熊本城 2009年10月10日 | ★76城目★ 本日3城目。(大分府内→岡→熊本) 2年ぶり3度目の登城で、二の丸駐車場→頬当御門より入城。このあと予定があったため以前来城した時になかった本丸御殿のみ見て終了。滞在時間は30分ぐらいでした。 |
飫肥城 2009年10月12日 | ★77城目★ 本日1城目。(飫肥→鹿児島→人吉) 福岡を6時発、4時間かけて到着しました。大手門観光センター南西側の駐車場(無料)へ車をとめ登城開始。歴史資料館下の広場で、弓を使ったイベントをやってました。飫肥天もおいしいです。 |
鹿児島城 2009年10月12日 | ★78城目★ 本日2城目。(飫肥→鹿児島→人吉) 飫肥から車で約3時間10分、黎明館を見るためだけの登城です。というのも、2週間前の屋久島旅行の際登城したのですが、黎明館が休館だったため見学できず(TT)。今回立て続けに九州へくる予定が入ったので、異例の速さ(^^;)でリベンジできました。黎明館はとても広く、見ごたえありました。 |
人吉城 2009年10月12日 | ★79城目★ 本日3城目。(飫肥→鹿児島→人吉) 鹿児島城から車で約1時間半、歴史館近くの駐車場(無料)へ車をとめまずは歴史館見学。地下室の遺構、確かにすごいです。その後大手門跡→三の丸→二の丸→本丸へと散策しました。 |
平戸城 2009年10月13日 | ★80城目★ 本日1城目。(平戸→島原→大野) 佐賀駅前を7時発、約2時間で平戸城へ。北虎口門→乾櫓→本丸→見奏櫓→亀岡神社→懐柔櫓→二の丸御殿跡→二の丸大手門跡→一の丸大手門跡の順で散策しました。 ◆交通手段:佐賀−長崎・西九州道−一般道→平戸城 ◆駐 車 場:平戸観光協会レストハウス前駐車場(無料) ◆入場料等:450円(有料区域・JAF割引) ◆滞在時間:約1時間10分 ◆スタンプ:天守閣受付・◎良好 ◆備 考:市内のオランダ塀付近、聖フランシスコ・ザビエル記念教会も見所です。 |
島原城 2009年10月13日 | ★81城目★ 本日2城目。(平戸→島原→大野) レンタカーで平戸を11時に出発、西九州・長崎道を経由し約3時間半で到着。 |
大野城 2009年10月13日 | ★82城目★ 本日3城目。(平戸→島原→大野) |
仙台城 2009年11月1日 | ★83城目★ 本日1城目。(仙台→多賀→山形) |
多賀城 2009年11月1日 | ★84城目★ 本日2城目。(仙台→多賀→山形) |
山形城 2009年11月1日 | ★85城目★ 本日3城目。(仙台→多賀→山形) |
駿府城 2009年12月19日 | ★86城目★ 本日は1城のみ。 車を近くの有料駐車場へとめ登城開始。 二の丸までなら40分ほどで散策できます。 |
大阪城 2010年1月9日 | ★87城目★ 今回の旅1城目。(大阪→二条) |
二条城 2010年1月11日 | ★88城目★ 今回の旅2城目。(大阪→二条) |
今帰仁城 2010年1月31日 | ★89城目★ 今回の旅1城目。(今帰仁→中城→首里) スカイマークの夜便を使って深夜に那覇空港へ、世界遺産登録地をすべて巡る旅として3年ぶりに沖縄上陸。2日目に今帰仁城に訪れました。カンヒ桜が八分咲きで、とてもきれいでした。 ◆交通手段:ホテル−一般道→今帰仁城(レンタカー) ◆駐 車 場:今帰仁城前駐車場(無料) ◆入場料等:400円 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:今帰仁グスク交流センター券売所・◎良好(ゴム印) ◆備 考:桜の季節に是非。 |
中城城 2010年1月31日 | ★90城目★ 今回の旅2城目。(今帰仁→中城→首里) 今帰仁に引き続き2度目の登城。前回はほとんど感じなかったのですが、今までいろんな城を巡った経験から、この城の石垣や門は独特かつきれいに積まれているのがよくわかりました。 ◆交通手段:今帰仁−許田IC−沖縄自動車道−北中城IC→中城城(レンタカー) ◆駐 車 場:中城城前駐車場(砂利敷・無料) ◆入場料等:300円 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:管理事務所窓口・◎良好 ◆備 考:石垣と門、縄張りが見所です。 |
首里城 2010年2月1日 | ★91城目★ 今回の旅3城目。(今帰仁→中城→首里) 宿泊地からモノレールで首里駅へ、そこからタクシーに乗りあわせて首里城へ向かいました。こちらも二度目の訪問ですが前回よりも工事箇所が多く、何箇所か散策できない場所がありました。 ◆交通手段:ゆいレール首里駅−タクシー→首里城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:640円(モノレール2日券割引) ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:系図座・用物座・○良好(上下がかすむ) ◆備 考:ぜひ晴れた日に散策を。 |
根城 2010年3月20日 | ★92城目★ 本日1城目。(根城→盛岡→久保田) JRの三連休パスを利用し6城を巡る旅。 6:26大宮発のはやてで八戸へ。駅前1番のりばから市営バス(根城大橋経由中心街方面)に乗り、報恩会館根城前で下車しました。そこから歩いて10分弱で博物館到着です。博物館では荷物の預かりやパンフレットが雨にぬれないようビニール袋を頂くなど親切に応対してもらいました。 ◆交通手段:大宮−東北新幹線→JR八戸駅−市営バス→根城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:400円(博物館・根城の広場共通) ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:八戸市博物館受付・◎良好 ◆備 考:電車・バス利用の場合、乗り継ぎ等の時間に余裕を。 |
盛岡城 2010年3月20日 | ★93城目★ 本日2城目。(根城→盛岡→久保田) 八戸からは予定通りの新幹線(はやて10:57発)に乗れ、盛岡には11:35着。都心循環バス(でんでんむし)で盛岡バスセンター(中三前)バス停で降り、まずはプラザおでってへ向かいました。ここでパンフレットとスタンプを押印した後、散策開始。盛岡地方裁判所の構内にある石割桜含め余裕を持って見学できました。帰りはバスを使わず徒歩で駅へ。 ◆交通手段:八戸−東北新幹線→JR盛岡駅−都心循環バス→盛岡城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:無料 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:プラザおでって2F 観光文化情報プラザ・◎良好 ◆備 考:散策前にパンフレットを取得しておいた方がいいです。 |
久保田城 2010年3月20日 | ★94城目★ 本日3城目。(根城→盛岡→久保田) 盛岡からも予定通りのこまち(13:24発)に乗れ、秋田には15:01着。小雨の中歩いて久保田城に向かいました。まずは押印をと佐竹資料館に行ったら展示準備のため閉館。しかも冬季期間だったため休館中の御隅櫓の入場は諦めていたのですが、ちょうどこの日から開館していました。全体的には公園色の強い場所です。 ◆交通手段:盛岡−秋田新幹線→JR秋田駅−徒歩→久保田城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:御隅櫓・100円 ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:御隅櫓・◎良好 ◆備 考:御隅櫓内の展示は充実してます。 |
弘前城 2010年3月21日 | ★95城目★ 本日1城目。(弘前→松前) 久保田城登城の後、特急かもしかで弘前入りし一泊、次の日の朝一で登城しました。バスターミナルが少しわかりづらいです。一昨年のGW以来2度目で、前回の新緑風景もよかったのですが、今回の雪景色も風情があります。前回見学しなかった櫓を巡ってきました。 ◆交通手段:JR弘前駅前BT−弘南バス→市役所前BS ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:弘前城史料館は冬季閉館・緑の相談所は無料 ◆滞在時間:約2時間 ◆スタンプ:緑の相談所・○良好 ◆備 考:三度目の正直(ToT)で桜の時期に訪れたい。 |
松前城 2010年3月21日 | ★96城目★ 本日2城目。(弘前→松前) 弘前からは奥羽本線で青森へ。そこから特急スーパー白鳥へ乗り換える予定だったのですが全国的な強風のため電車が遅れ、予定電車の一本後(11:56発)の特急で向かうこととなりました。それに伴いバスも一本後(木古内13:40発)となり松前に着いたのは15:10。おまけに強風、というか吹雪で松前城をじっくりと散策することはできませんでした。帰りは道の駅前のバス停(唐津)17:46発の木古内行き終バスで(時間通り)、JRはダイヤの乱れも復旧しておらず木古内駅で1時間ほど待って函館へ向かいました。 ◆交通手段:JR弘前駅−奥羽本線→JR青森駅−特急白鳥→JR木古内駅−函館バス→松城BS ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:冬季期間のため資料館には入場できず ◆滞在時間:約1時間半(吹雪時間込) ◆スタンプ:松前町町民総合センター 町民体育館事務室・▲不良(部分的に薄いところあり) ◆備 考:事前にバスの時刻はしっかり確認しておいた方がいいです。 |
五稜郭 2010年3月22日 | ★97城目★ 本日1城目。(五稜郭) 2003年以来2度目の登城。タワーがきれいになっていました。雪景色の五稜郭は散策には不向き(おまけに工事中)ですが、タワーからの眺望はとてもきれいです。 ◆交通手段:松前(唐津BS)−函館バス→JR木古内駅−特急白鳥→JR函館駅−(泊) 市電→五稜郭公園前 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:無料(タワーは割引使って760円) ◆滞在時間:約1時間半 ◆スタンプ:五稜郭公園管理事務所・◎良好 ◆備 考:2010/3現在奉行所建設中のため、かなり慌しいです。 |
一乗谷城 2010年3月28日 | ★98城目★ 本日1城目。(一乗谷) 前日に友人の結婚式があり、車で関西へ。帰りに少し遠回りして訪問しました。とても広く、過去の情景がよくわかるよう原寸大で復原・整備されています。天候不良で山城に登れなかったため、次回リベンジしようと思います。 ◆交通手段:車(北陸自動車道福井ICより) ◆駐 車 場:復原町並南側(砂利敷・無料) ◆入場料等:復原町並と一乗谷朝倉氏遺跡資料館共通券230円 ◆滞在時間:約2時間 ◆スタンプ:復原町並南口・▲不良(色むらあり) ◆備 考:できれば半日ぐらい時間確保したい。 |
根室半島チャシ跡群 2010年6月6日 | ★99城目★ 本日1城目(根室半島チャシ跡群) ここだけのために2泊3日、北海道旅行の日程を組みました。総移動距離約1300km。 前日は釧路泊、8時頃出発し約2時間で歴史と自然の資料館に到着です。職員の方が非常に丁寧な応対をしてくれました。博物館見学後に車で移動(約20分)し、オンネモトチャシを見学しました。 ◆交通手段:レンタカー(釧路→根室半島チャシ跡) ◆駐 車 場:資料館駐車場(無料)・黒いコンテナ横(無料) ◆入場料等:資料館・チャシ共に無料 ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:根室市歴史と自然の資料館(◎良好)・根室市観光インフォメーションセンター(◎良好) ◆備 考:資料館と観光インフォメーションセンターのスタンプの大きさが違います。 |
鉢形城 2010年6月12日 | ★100城目★ 本日1城目(鉢形城) 最後は地元の城で、と思い、一番近い鉢形城を登城100番目と位置づけてきたためこの順番での登城となりました。 まずは歴史館で資料見学後、外曲輪(歴史館)→深沢川→二の曲輪→三の曲輪→伝逸見曲輪→弁天社跡→歴史館と散策。現在整備保存してある城域はとても広く、土塁中心のため新緑がとても清々しかったです。 以上で100名城登城完了です。 ◆交通手段:車(鉢形城) ◆駐 車 場:歴史館駐車場(無料) ◆入場料等:200円(歴史館) ◆滞在時間:約1時間 ◆スタンプ:鉢形城歴史館(◎良好) ◆備 考:ゆっくり回れば2時間ほどかかる広い敷地です。 |