2509件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。
●2015年6月4日登城 papangaさん |
遡り登録。 五稜郭タワーに上らないと満喫はできません。 |
●2015年6月4日登城 papangaさん |
XX登城目 |
●2015年5月31日登城 238さん |
美しい五角形の堀。五稜郭タワーから見るのが良い |
●2015年5月29日登城 はなみずき 2巡目!さん |
五稜郭タワー → 一の橋 → 半月堡 → 二の橋 → 兵糧庫 → 函館奉行所 → 裏門 → 見隠土塁 【五稜郭タワーチケット売場】 ・五稜郭タワー ・南部藩陣屋跡 ・函館山 土方歳三推しの私にとっては、五稜郭は聖地には違いないのですが、「日本100名城」となると些か疑問です。 取り敢えずせっかく来たので、五稜郭タワーで楽しみにしていた五島軒のカレーを食べて、函館山に登って函館の夜景を楽しんで来ました。 |
●2015年5月28日登城 nonnkioyajiさん |
北海道へ上陸して7日目、今日は函館山ロープウェイに乗り最後の五稜郭でスタンプゲットして、津軽海峡フェリーで青森へ駆け足で巡った北海道また来る日まで |
●2015年5月25日登城 アイスマンさん |
g |
●2015年5月22日登城 まーさんさん |
五稜郭 |
●2015年5月21日登城 鶴ヶ島さん |
久しぶりの五稜郭でしたが奉行所が立派に復元されていました。 |
●2015年5月21日登城 iisyanさん |
75城目 10:15登城 約20年ぶりの登城でした。復元された箱館奉行所が見事です。復元の模様がビデオで見られますので、これは絶対見るべきです。復元の大変さがすごく分かりやすく紹介されてます。五稜郭は、上から見ないと全体像が分かりませんのでタワーに登ってきました。きれいでした。 写真の一番左はスタンプ置き場で、箱館奉行所前の「板庫(休憩所)」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月18日登城 tooさん |
72城目。松前城より、函館に戻ったらホテルにチェックインして荷物を軽くして路面電車の湯の川行きに乗って五稜郭公園前下車、徒歩10分、18時前に到着したのだが五稜郭奉行所は閉館していたので五稜郭タワーに登り上から見下ろす、やっぱり上から見ないと五稜郭の意味が分からない、戊辰戦争のジオラマなどがコンパクトにまとまっており結構面白かったです、土方歳三の銅像にも会えるよ。翌日7時半に宿を出発して8時に着くが9時からなので外堀を1周する、写真を撮りながらゆっくり歩いて丁度1時間、函館奉行所は思ったよりも立派な建物で忠実な復元がされているようでした。向かいの売店でスタンプゲット。函館駅近くでウニ丼を食べて函館空港13時20分発ANA498便でセントレアへ。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月17日登城 甲斐大膳大夫さん |
76城目 本日2城目 16時頃近くのホテルにチェックイン後、徒歩で五稜郭タワーへ行き上から眺めた後城内へ。 20年前に来た時はなかった奉行所内を案内の女性から説明を受けながら見学。 やはりすべて復原できない事情があったのですね・・・。 堀の外側も一周し、その後タクシーで函館山へ。 ちなみにJAF割引は、五稜郭タワーでは割引ではなくポストカードを頂き、奉行所と函館山ロープウェイは割引したいただきました。 今年中に根室に行けるかな〜 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月16日登城 くんちゃんさん |
62城目。タワーから見る星型の城郭がきれいでした。 |
●2015年5月11日登城 シミタカさん |
2015.05.11(月)天候晴れ。気温20℃ 第53城目登城終了。 札幌出張の翌日を休みにしての函館初上陸。 まずは前日札幌から東室蘭へ移動。 駅前のルートインにて宿泊。翌朝美味しい朝食を頂きいざ函館へ。 8時01分発のスーパー北斗に揺られて約2時間にて五稜郭駅着。バスが無いので駅から徒歩にて移動。約30分にて五稜郭裏手に到着。このルートは失敗でした。終点函館からの市電の方が効率良く行かれる様です。 箱館奉行所にて歴史のお勉強をし、その後休憩所のお茶屋さんにてスタンプゲット。良好でした。その後函館駅へ移動し函館朝市場にて海鮮丼とビールを頂く。また来たいと思う風光明媚な場所でした〜 |
●2015年5月11日登城 かめかめさん |
1 |
●2015年5月10日登城 みのる[偽]さん |
旅館(湯の川温泉) ↓ 函館朝市 ↓ 五稜郭 ↓ あじさい ラーメン ↓ 赤レンガ倉庫 ↓ 公会堂 ↓ 旧イギリス領事館 ↓ 函館空港 |
●2015年5月10日登城 あっこさんさん |
桜を期待して行きましたが、今年は10日ほど早く、五稜郭タワーから見たのですが完全なる葉桜でした。スタンプですが、チケット売り場の人に言って出してもらうのですが、後ろに、チケット買う人大勢並んでいるため、あせってしまいスタンプがずれてしまいました。 |
●2015年5月9日登城 KDさん |
奉行所前の休憩所にてスタンプ。設置場所がわからず城内をぐるぐる探してしまった。 稜堡式の縄張りも復元された奉行所もともに見ごたえ十分。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2555.html ![]() ![]() |
●2015年5月9日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
桜メインで日程を計画しましたが、今年の開花は早かった 残念!![]() ![]() |
●2015年5月8日登城 あーさん |
14城目 五稜郭タワーの上から見るのをおすすめします。 |
●2015年5月5日登城 100名城走破ライダーさん |
![]() |
●2015年5月4日登城 ノックマンさん |
![]() |
●2015年5月4日登城 たんのさん |
五稜郭タワーから一望でき、眺めはとても美しかったです。 葉桜になってしまっていて少し残念。 |
●2015年5月3日登城 岸和田城さん |
家族で登城。 |
●2015年5月3日登城 Derinさん |
18城目 由於搶到香草航空台湾勞動節連假特價機票, 安排了北東北加函館的賞桜四天三夜之旅 昨天住宿函館, 也如願看到函館的百萬夜景, 果然好美! 大清早先到函館朝市吃碗豐盛的海鮮丼, 真的是大滿足 接著搭路面電車來到五稜郭, 屬於近代西洋式的城池 五稜郭塔因為有太多人排隊, 怕影響下午前往松前城的班次, 所以作罷 下次一定要登塔俯瞰五稜郭的美景 五稜郭塔旁的小丑漢堡, 是函館名物, 相當美味! ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月2日登城 なみさん |
根室から寄り道しながら宗谷岬の後の五稜郭です。稚内から夜行バスで札幌、札幌から高速バスで函館12:40着。稚内は歩いて行けるとこに入浴施設があるので10時までそこで時間をつぶしました。駅から五稜郭へは徒歩で50分くらいでした。タワー登れなくて全体の形は確認できなかったのですが周りをぐるっと歩くとその形を感じることができ良かったです。 |
●2015年5月2日登城 じょにーさん |
前日に宿泊し、朝市で イカ釣りしてから市営駐車場にとめて 見学しました。外国人の人が多かったです。 五稜郭タワーからの眺めがよかったです。 ようやく100城終了しました。 管理者の方、情報を提供していただいた皆様方 心より感謝申し上げます。 |
●2015年5月2日登城 だいぽんさん |
さくらは散り気味でした。 |
●2015年5月2日登城 まるすさん |
9個目 3度目の訪問 バイクは五稜郭タワーの横のコインパーキングに 無料の駐輪場があります。 今回は時間がないので、タワーから全貌を望むだけ。 タワーのリニューアルにともない全貌がおさめやすく なっています。 食事函館で有名なラーメン屋が隣にありますが 次にて食べることにしました ![]() ![]() |
●2015年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん |
覚えていない |
●2015年4月30日登城 あむさん |
桜が満開 五稜郭タワーから絶景でした |
●2015年4月28日登城 yamayamaさん |
![]() 花見のブルーシート多数、早くもジンギスカンで宴会の人達もいた。 |
●2015年4月28日登城 ヤドキング514さん |
![]() |
●2015年4月26日登城 薔薇のなまえさん |
<登城>昨年仕事で函館に転勤になってしまったので、五稜郭はいつでも行ける場所になってしまいました(笑)。土日は1週1815mの周回路をウォーキングしてます。 <スタンプ>五稜郭タワーのチケット売り場で。 <見どころ>五稜郭タワーからの眺め。形がよくわかります。冬季は夜間ライトアップもしてますが、必見とまでは・・・。かたや桜の時期は必見です。満開はGW前後ですが数千本の桜が堀の内側を埋め尽くします。再建された函館奉行所も必見。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月25日登城 岩ちゃんさん |
98城目。花見の中の登城でした。![]() ![]() |
●2015年4月22日登城 ケンさん |
15城目 |
●2015年4月20日登城 まさよし262さん |
2月にいきました |
●2015年4月19日登城 さんちゃんさん |
函館空港からレンタカーで20分弱で到着。 20数年前、旧タワーから鑑賞して以来2度目の訪問です。 正式名称は函館奉行所で、ヨーロッパで考案された洋式城郭です。 切込ハギの最も完成された手法で積まれた虎口の石垣や半月堡の結出石垣(武者返し)など和の築城術が活かされています。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月19日登城 kadoshinさん |
登城 |
●2015年4月18日登城 横浜優勝さん |
友達との函館旅行の時にいきました! |
●2015年4月18日登城 こはさん |
会社友達3人と |
●2015年4月12日登城 tanokyuさん |
![]() |
●2015年4月12日登城 たなべっちさん |
20年前に一度 登城してますが スタンプラリーは無かったね。星型の五稜郭は素晴らしい( ̄▽ ̄) 新選組の関連の本をまた読んでみたい。 |
●2015年4月10日登城 cookHitさん |
難易度:超易(スーツ、革靴でも可) 復元函館奉行所はお勧めです。思ったより規模が小さい故、仕事のついででも十分に登城できます。 ![]() ![]() |
●2015年4月1日登城 まーさんさん |
五稜郭 |
●2015年4月1日登城 yumebito2003さん |
桜の時期に五稜郭タワーから見る景色は圧巻です |
●2015年3月30日登城 ポーちゃん&プーちゃんさん |
訪問箇所を塗りつぶし中 |
●2015年3月28日登城 kazumaronさん |
タワーに上るといいね。スタンプは城内の売店にあり。 |
●2015年3月27日登城 のんさん |
函館駅よりレンタカー利用。 |
●2015年3月25日登城 みわみわさん |
北海道旅行を兼ねて やってきました 鳥羽伏見の最後の戦地 と期待してきたのですが・・・・ あまり歴史とは関係なく 普通の展望台か・・・・ |
●2015年3月10日登城 いのししざえもんさん |
2006.12 |