トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2596件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2011年7月14日登城 はしもさん
49城目!
雨上がりで苔むした石段が滑ります。
登りより下りが危険です。
●2011年7月12日登城 みどリさん
26城目。
これもけっこう山です。ちゃんとスニーカーとかの持参をおすすめします!
●2011年7月7日登城 晋作さん
土砂降りの七夕の日に行きました。
資料館には雨宿りしている猫がいました。
●2011年7月6日登城 k-yasuさん
松江城とここを周りました石垣のみでした。
山中御殿跡につきましたが中腹で登りがきつかつたです、

動画

http://www.digibook.net/d/bac5e517801eaec43c2c46c0880a4570/?viewerMode=fullWindow
●2011年6月19日登城 トマトさん
ここも 初めての登城 100名城に選定されてなかったら行かなかっただろう
城郭は山城で本丸まで行くのに急な石段が 雨上がりだったので すべる滑る 何度こけそうになったか 杖が無かったらこけてた 
駐車場は麓史料館で無料です 正式ではありませんが 山中御殿付近まで車でいけます
スタンプは 史料館で無料(史料館は有料)
 
●2011年6月19日登城 司馬遼さん
松江城の翌日訪問しました。当日は曇天で登るにはまあまあの天候でしたが、途中、千畳平や太鼓壇など迷いながら進んだ所為か、七曲りに辿り着いた時にはかなりバテ気味で、本丸跡への道はかなりきつく感じました。

本丸では、大阪からの城巡りツアーのご一行と一緒になり、ガイドの方の説明を聞かせて頂きました。
●2011年6月19日登城 しばさん
松江城の翌日訪問しました。当日は曇天で登るにはまあまあの天候でしたが、途中、千畳平や太鼓壇など迷いながら進んだ所為か、七曲りに辿り着いた時にはかなりバテ気味で、本丸跡への道はかなりきつく感じました。

本丸では、大阪からの城巡りツアーのご一行と一緒になり、ガイドの方の説明を聞かせて頂きました。
●2011年6月19日登城 しばさん
松江城の翌日登城。七曲りが急さかで、きつかった。スタンプ1城目。
●2011年6月19日登城 廣(シルバ−ヘット)さん
山中の御殿跡や復元整備された建物をみて巡る。
●2011年6月17日登城 かげさん
山陰ツアー2城目。
誰ともすれ違わない山城散策はちょっと怖かった。
●2011年6月16日登城 shouseiさん
登城28城目
戦国大名尼子氏代々の居城。現在城跡には花の壇に発掘調査で見つかった建物が復元され、山頂部などに残る堀尾氏時代の石垣も整備されている。
帰りに安来市歴史資料館に立ち寄る。
●2011年6月14日登城 カトウキヨマサさん
第82城目登城(前:松江城 後:鳥取城)
●2011年6月14日登城 スバルさん
21城目。
●2011年6月12日登城 TあんどTさん
12時以降は雨という天気予報により、松江を9時に出発。10時前には安来市立歴史資料館に到着。スタンプをいただき、資料館の方にお城への道のりを伺うと堀尾吉晴様のお墓を経由しても山中御殿までは15分程度とか。塗りつぶし同好会の書き込みでは「楽々・・」「しんどかった」「車では・・」というのがあり、自分にはどれがあてはまるのかと悩みましたが、とにかく歩いてみようと出発。大手門跡、りっぱな石垣を見て、山中御殿あたりくらいで、雨が降り出しました。ここから山頂まで20分と聞いてはいましたが、七曲がりから先は断念。山中御殿から下り、花の壇の建物、鹿之助の銅像を経由して、資料館に戻りました。尼子氏の盛衰、七難八苦の山中鹿之助のエピソードが膨らんだ登城でした。
●2011年6月12日登城 *ゴルフR*さん
23城目。
備中松山城から高速で2時間。
道の駅の隣の資料館でスタンプのみ。
スタンプはシャチハタ、ゴム、インク良好です。
●2011年6月11日登城 しんくんパパさん
74城目 
歴史資料館でスタンプを押し、資料(地図)を頂きルート説明を受けて徒歩で花の壇・山中御殿を経由して本丸跡へ、帰りは尼子興久の墓を見て1時間30分の月山富田城の登城を果たした。
●2011年6月4日登城 蒼い弾丸さん
70城目
安来市立歴史資料館にて駐車&スタンプ。
本丸へ向かう七曲りは急で滑りやすく要注意です。
資料館から山上まで約40分で着きました。
三の丸の石垣・本丸前の堀切・眼下の景色などを堪能しました。
大手門跡や塩谷口などの石垣群も良かったです。
●2011年6月3日登城 さん
尼子氏の本拠「月山富田城」。
最も難攻不落の要塞城と言われただけあって、制覇し甲斐のある山城でした。

スタンプは安来市立歴史史料館でGet、状態は良好です。
受付の方がMapをくださり、丁寧に登城ルートを説明してくれます。
登城道は菅谷口(大手道)、御子守口(搦手道)、塩谷口(裏手道)の3つ。
全て山中御殿に通じていますが、私は御子守口から。
山中御殿から主郭部に続く七曲は急な山道ですが、短いので他の山城よりは楽です。
ただし虫(蜂)と蛇(マムシ)にはご注意を!
(月山富田城だけで蛇を3匹見ました)

山中御殿の石垣や大手門櫓跡、土塁、塩谷口の虎口は必見!
三の丸の雛壇のような穴太積み石垣や、堀切、本丸からの景観も見事です。
厳倉寺の堀尾吉晴の墓と山中鹿介幸盛供養塔、本丸の山中鹿介幸盛墓碑と勝日高守神社、花ノ壇の堀切、千畳平の尼子神社、太鼓壇の山中鹿介幸盛像と尼子氏之碑、菅谷口の尼子興久の墓など見所は多いです。
尼子経久像も川を渡った対岸の公園にあるのでお見逃しなく。
●2011年6月2日登城 Boriさん
典型的な山城

秋に再登城してみたい
●2011年5月31日登城 あつしさん
畑の横の細道を上がっていくと・・・
●2011年5月29日登城 あべさん
大雨ではんこのみ
●2011年5月27日登城 天城万太郎さん
スタンプ39個目。山陰周遊きっぷで島根鳥取制覇の旅に。サンライズ出雲で安来まで、イエローバス200円で月山入り口へ。汗が噴出す登りでしたが、道はよく整備されていました。帰路は市立病院から荒島駅へ。間もなく浜田行きのキハ47がやってきました。
●2011年5月26日登城 Soraさん
51城目。朝早く830に着きました。930開館の歴史資料館でしたが、ご厚意ですぐ開けて頂けました。感謝感謝です。スタンプも良好でした。
お城自体は再建された石垣がある感じで、少し物足りないかも?
●2011年5月23日登城 まつさん
25城目
●2011年5月23日登城 まつ2さん
登城no25
●2011年5月22日登城 ボンゾさん
52城め。

時間の都合上、スタンプのみ。
資料館の受付で借りる。

山歩きしたかった…。
足立美術館も見てみたかった…。

いい雰囲気の田舎でした。
●2011年5月19日登城 fukaqさん
安来駅から9時2分発広瀬行きイエローバスに乗りました。
市立病院で降りて川を渡り安来市立歴史史料館にてスタンプを押しました。
スタンプの状態は良好。受付の方が丁寧に登城のしかたを説明してくれました。
説明どおり30分で本丸につきましたが七曲がりの山登りはキツかった。
でも他の山城よりは楽かなぁ。
山中御殿成はとても広です。
二の丸と三の丸の石垣がよく残っています。
山中鹿介の有名な銅像や厳倉寺の堀尾吉晴の墓にも行って来ました。
帰りは歴史史料館の前の月山入口のバス停から12時41分発安来駅行きイエローバスに乗り帰りました。
●2011年5月17日登城 豊橋のAHさん
米子駅でレンタカーを借りてまず米子城へ、石垣が素晴らしいです。その後和鋼博物館見学後、いよいよ月山富田城へ向かいました。山中御殿近くにも駐車場があるそうですが、やはり山城は麓から行くのが一番と思い歴史博物館の駐車場へ車を止めて山頂へ向かいました。山中鹿之助の銅像などが途中にあります。尼子氏の歴史をしっかり予習してから訪問すると楽しさも倍増です。
●2011年5月17日登城 ピロさん
駐車場はタダ。
●2011年5月17日登城 piroさん
中国攻め取り残し鳥取攻めついでに島根城攻略。石見銀山→仁摩→月山富田城。めっちゃ山奥。
●2011年5月15日登城 ヤマトさん
本丸までかなり急な坂道で、休憩しながら登りました。
●2011年5月14日登城 どあら2006さん
歴史資料館の人に山中御殿まで車で行けると教えてもらったが、道がわからずトンネル手前の退避スペースに駐車した。帰りに山中御殿に進入する分岐がわかったが、細い道であり案内板も無い為始めて来る人はまずわからないと思う。本丸跡までは前日制覇した鳥取城に比べると歩きやすく楽でした。
●2011年5月14日登城 みかんさん
【**城目】

朝、日の出と共に登城の予定でしたが
道中高速の各SAで遊びすぎて遅刻・・・

しかし事前にこちらのサイトの皆様の情報を元にトンネル付近まで車で行き
退避場に車を止めて残りを歩きました。

前日までの大雨の影響を懸念していましたが上り口が多少ぬかるんでいた以外は問題なし!
逆に天気や気温に恵まれ気持ちよく登ることができました♪
(まぁ体力不足はこの際思い出さないことにします)

資料館も8時半には人が来ていてスタンプ及び見学を快く受け入れていただき
早めに次の松江城に向けて出発することが出来ました。
●2011年5月14日登城 けーごさん
岡山を朝7時に出発し、
歴史博物館へ9時半過ぎに到着。
博物館受付にてスタンプをもらい見学。
200円の入場料だったが、何だか物足りない内容でした。

帰りに受付で城跡への道を聞いたら、
案内図をくれました。
博物館へ車を停めたまま、その案内図を見ながら、
城跡を廻りましたが、道に迷いそうになりました…
しかし、本丸からの眺めはとても良かったです!
博物館に戻ったのは11時半位だったでしょうか。
●2011年5月7日登城 まともさん
出雲大社に行った帰りに寄りました。資料館にてスタンプをゲット。時間なかったため山頂へは行かず、千畳平にて鹿介の銅像を拝見しました。
●2011年5月6日登城 Seiryuさん
★85城目。山陰遠征。

【アクセス】
 JR山陰本線:安来駅で余計な荷物をコインロッカーに入れてから、イエローバスにて安来市立病院まで30分程度で200円。
 山陰本線の時刻表と安来市のイエローバスの時刻表・路線図を入手して、計画的に行動した方が良いと思います。
 安来市立病院から飯梨川へ歩いて数分、三日月公園の上流側に歩いて尼子経久銅像を見学。
 更に上流の富田橋を渡り、次は下流に歩いて安来市立歴史資料館に向かいます。ここで地図や情報を得てから登城開始です。
【見どころ】
 歴史資料館から飯梨川上流へ歩いてから登山。
 堀尾吉晴墓⇒千畳平⇒太鼓壇⇒奥書院⇒花ノ壇⇒山中御殿⇒七曲り⇒三の丸⇒二ノ丸⇒本丸と登城。
 本丸の先へは遭難した人もいるので行かないように注意されました。
 花ノ壇の堀切・山中御殿の石垣・三の丸の石垣・三の丸と二ノ丸と本丸の間の堀切が見事でした。
 もちろん本丸からの景色も最高です。
【スタンプ】
 安来市立歴史資料館の受付にて一声。押印状態良好。
●2011年5月6日登城 こにたんさん
安来駅からイエローバスで30分ほど。
歴史資料館を見学後、本丸へ。
頂上の本丸へは25分ほど。途中「ハチとマムシに注意」との立て看板が。
本丸からは中海も望めます。
●2011年5月5日登城 とばつびしゃもんさん
市立歴史資料館(道の駅)の駐車場に駐車し、資料館受付でスタンプポン(良好)。
資料館を見学したあと受付の方に登城道を聞き、お子守口から登城開始。写真をとりながらゆっくり進み、山中御殿まで20分、そこから本丸まで20分。山中鹿之助の像を見たときは、登城中に七難八苦が待っているのかと焦りましたが、七曲坂の上り以外は快調。
山頂部は堀尾時代の石垣を残すだけですが、眺望は良し。

下城後、国道9号沿いのカフェロッソでバリスタチャンピオン世界準優勝のカプチーノを味わったのち、日没直前に米子城を制覇。
●2011年5月5日登城 ぴーすけさん
3泊4日のお城めぐり最後は尼子氏の月山富田城。とはいっても疲労から山登りは拒否。ふもとの道の駅でそばを堪能。中四国コンプリート。
●2011年5月5日登城 くろさん
31城目。
城跡には去年の夏に登ったので、今回はスタンプのみ。
頂上まで登る際は心の準備が必要です。
●2011年5月5日登城 クロろんさん
31
●2011年5月4日登城 ラスカルズさん
中国道を下りて出雲おろちループ経由で到着。
道の駅に併設されている歴史資料館でスタンプを押した。
昼ちょっと前に着いたので、資料館横の店でそばを食べたが、出る時はたくさんの人が並んでいた。
●2011年5月4日登城 あすかさん
塗りつぶし42城目。本丸まで、頑張りました。

・・・5/5時点で筋肉痛がでました。まだまだ若いということにしておこう。

スタンプは真ん中が少し薄くなってしまいました。

菅谷口から登城し、御子守口に戻ってきました。
菅谷口は、道の駅からはぐるりと回りこまないといけないので遠回りですが、膝とか悪くても自分の足で何とか山中御殿まで登りたいという方ははこちらから登ってもいいんではないでしょうか。ゆるりとした上り坂であまり人が利用しないので静かに登れます(笑)。

今回、天気が良くてよかったです。
●2011年5月4日登城 稲生さん
第41城

・道の駅の駐車場に止めました。(無料)
・スタンプは道の駅のとなりにある安来市立歴史資料館にありました。
 きれいに押せました。
・資料館の方は城跡まで、30分くらいと言っていましたが、非常に急な山道を
 上るので、50分ほどかかりました。(途中で休憩しました)
・城跡からの眺めはすばらしいものでした。
●2011年5月4日登城 エビ&ナナさん
47城目
●2011年5月3日登城 HARURUさん
松江城より登城。道中ナビの案内に従うと、とんでもない山道へ突入。城巡りで今まで体験したことのない道幅。対向車の無いことを祈りつつ進むと先ほど走っていた国道の延長線上の道に合流。ナビ恐るべしです。
この城は、合戦好きの息子が一番行きたがっていた城でしたが、連日の登山で足を痛めていた為、息子は断念、一人で登城開始。この後の鳥取城への行程を考え、走って登城しましたが七曲付近でパテてしまい本丸までのとてもキツイものになってしまいました。(去年、備中松山城にて同じ失敗をしておりました。)
●2011年5月3日登城 ここさん
41城目
時間の都合上、すべてを見て回ることができなかった。
●2011年5月3日登城 ゴルゴンさん
登城65城目!
郡山城から一般道をひたすら走りやっとのおもいで到着、(90キロ以上ガソリンスタンドが無い区間あり)車で移動の際は注意が必要です。

ここは色々な箇所がコツコツと復元&修復が行われていて以外と楽しめる山城です。
●2011年5月2日登城 ●★ゆうちょろ★●さん
第54城目。安来市立歴史資料館でスタンプをゲットした後、受付の方に登り口を教えていただきました。
 千畳平→太鼓壇→山中鹿介の銅像→奥書院平→花の壇と進んだところでヘビに出会い、あわてたためか道を間違えて舗装道路に出てしまいました。間違いに気づき少し戻ったところで正しい道に戻ることができ、その後は山中御殿→七曲がり→三の丸跡→二ノ丸跡→本丸跡→勝日高守神社と進みました。のんびり歩いたのと道に迷ったのとで、山中御殿までに約30分かかり、七曲がりで20分ほどかかったため、本丸到着までに1時間弱かかってしまいました。
 帰りは山中御殿から下は舗装道路を下ってきましたので30分弱で降りることができました。七曲がりはややきつい登りですが、前日に登った鳥取城の方がかなりきつかったように思います。
●2011年5月2日登城 鋼の13世さん
七曲りがパない…

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。