ID | 4299 |
名前 | じじべえ |
コメント | 石垣が好きです。 |
登城マップ |
姫路城 2011年12月23日 | 1/100。 天守改修中だった。 行きしな、IC降りてからのネズミ取り、10キロオーバーで切符切られた時点で、意気消沈。 |
---|---|
赤穂城 2011年12月23日 | 2/100。 近くの大石神社のが印象に残った。 しおみ饅頭とお茶がおいしかった。 |
月山富田城 2012年3月2日 | 3/100。 これぞ山城。 大内、毛利の足軽気分で攻め入るも、難攻不落を実感。 小雨の中、本丸まで2、30分?登山。 結構足場が悪いのでお気を付け下さい。 好きな城跡です。 |
松江城 2012年3月2日 | 4/100。 現存天守の一つだそうで、天守内の狭間、石落し、井戸にリアリティーを感じる。 石垣がきれい。曲線美にもえ。 街並みも風情があり、城回りを歩き回るのもよかった。 ここでもお茶を一服。 月山富田城登山からの松江城だったので、流した感がぬぐいきれない。 |
松阪城 2012年8月15日 | 5/100。 市営?の駐車場無料にお得感を感じた。 奮発して牛銀で松阪牛のすき焼きを頂いた。 肉の方が印象深い。 |
二条城 2012年9月2日 | 6/100。 前日、時間ぎりぎりに行ってしまい、駐車場前のおっさんに門前払いをくらった。 さすが京都、敷居が高いぜ。 翌日、午前中に行ったったった。 庭園がきれい。大奥の撮影に使われたとかなんとか。 建物内のうぐいす張りの廊下を鳴らしまくりたくなる性。 前日の門前払いがあったせいか、スタンプ押しに気合が入り、にじむ罠。 軽めに押してください。 |
竹田城 2012年12月22日 | 7/100。 天空の城。 好きな山城の一つ。 冬場に行ったので、車で上まで登れず、4、50分歩いたかな? それでも登って良かった感満載の雲海。 歴史的背景うんぬんより、駿的なファンタジーを想ふ。 破壊の呪文を唱えたくなる性。 |
篠山城 2012年12月22日 | 8/100。 石垣の石に家紋があったような。 竹田城登山からの篠山城な上、後にボタン鍋を予約していたこともあり、 流した感満載。 近くの古民家カフェ的なとこが素敵だった。 |
和歌山城 2013年1月13日 | 9/100。 家老と苗字が一緒なので、うちの家紋付きアイテム満載でもえた。 地元消防隊?かなにかのマーチングバンド大会みたいなのやってってにぎやかだった。 だがしかし、午後からアドベンチャーワールドでぱんだミーツみーを控えていたため、 印象うすし。 |
明石城 2013年4月7日 | 10/100。 兵庫県制覇。さくらの時期に行くとよりきれい。 石垣の曲線もなかなか良かった。 というか、明石は仕事関係で良く行くため、新鮮さはなかった。 |
萩城 2013年6月8日 | 11/100。 明治初期の萩城の写真を見てからの萩城跡、いいねぇ。 入り口で輝元さまがお出迎え。 捨て猫禁止の看板が目に付く、野良猫っぽい猫が結構うろついている。 三の丸から本丸に移築されたという、築100年以上の花江茶亭で一服。 お城の本を持ってたら、お茶を出してくれるおばちゃんが話しかけてくれ、少し歴史を語ってくれた。 ここの花江茶亭、毛利敬親もお茶をしたらしい、そんな茶室でお茶を飲めてもえ。 ちなみにお茶は、500円。人によって安いか高いか。 萩は、交通機能を街の外れに作ったり、山口に主要都市機能が移ったこともあり、当時の街並みが結構残されているそうです。 萩には、木戸高杉などの武家屋敷街、リスペクト松陰先生の松下村塾with松陰神社、(自称)世界一やさしい男が作るお菓子屋など、個人的に胸熱な街。 |
津和野城 2013年6月8日 | 12/100。 いい感じの山城。 本丸から集落を一望。川上から川下まで一望でき、人の動きも見える、この辺一帯を治めるなら、この位置に本丸、分かる気がする。 そんな城主目線の登頂。 ここのリフト、怖し。特に下りが。 運よく、リフト乗り場からSL通過が見れた。 どうりで、道すがらカメラ構えた人々が多かったわけだ。俗にいう撮り鉄か。 |