トップ > 城選択 > 明石城

明石城

みなさんの登城記録

3713件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。

●2011年9月19日登城 のっちさん
☆34城目☆ 明石城→姫路城→赤穂城 2泊3日関西城攻め 2日目
 当初スルッとで計画していましたが、JR秋の関西1デイパスが発売されるとのことで、計画変更。かなり効率的になりました。
 台風接近に伴い、午後からは確実に雨の予報。途中黒雲に覆われましたが、須磨あたりから快晴。海が綺麗でした。
 明石城は明石駅の前なので安心して歩いて行けます。B級グルメ?イベントがあり、芝生広場はテントで一杯。写真を撮るのに邪魔ー。。。正面入口入ってすぐ右のサービスセンターでスタンプとパンフレット類を頂く。結構急な石段を上がると巽櫓。こちらは今日は非公開。公開している坤櫓へ。少し時間前でしたが入れていただきました。震災で大きな被害を受け、修復したそうです。建物の一部は400年前のものとのこと。
 駅へ戻り逆側の魚の棚を見学。穴子やイカタコも魅力でしたが時間がないため明石焼きを。ちょっと残念な味&量多すぎ。このあと姫路へ急ぎました。
●2011年9月19日登城 じょにーでっぷぅさん
【37城目】

篠山城のあとに、行ってきました。
やたら、観光客が多いため、そんな有名なお城だったのかな?と思い、登城すると、
2の丸で、B級グルメをやってました。
悲しいことに、撮影ポイントが人や屋台で埋め尽くされてました。
スタンプは、強めにおすといいですよってナイスなアドバイスいただきました。
●2011年9月19日登城 まーにむさん
今回明石に来た理由は、前々から家族に本場の明石焼きを食べてもらいたいと思ったからでした。

本家きむらやというお店を訪問することにします。
本家きむらやは大正13年創業、明石焼きの老舗と言われるお店です。

あっつあつの明石焼きをはふはふしながら食べると、これがうまい!
明石焼きは明石では玉子焼きと呼ばれていて、玉子の味が本当に優しい。
大人から子供までみんな好きな味でマジうまい!

基本だしで食べる明石焼きですが、塩で食べてもこれがまたうまい。
一つケチをつけるとすれば、値段的には1枚=800円とかなり高く感じたことぐらいかなぁ。

明石焼きも食べて、最後に第28城目の明石城に寄って、無事帰宅しました。
●2011年9月19日登城 とみーさん
二つの櫓が隔月で内部公開されているとは、知りませんでした。
スタンプは強く押さないと、写りが悪いです。窓口の人も言っています。                                         

12.10.18再登城。前回撮れなかった、二つの櫓を一枚の写真に収める。この写真が撮りたくて再度訪ねた。城跡内の石垣・門跡・櫓・天守台等の詳細な案内が全くなく残念。もう少し案内を多くして欲しい。単なる公園でなく、城跡としての扱いを望む。  
●2011年9月18日登城 クロちゃんさん
9/18本日の最後の巡るお城・・・。
何かイベントが連休中にあるみたいで公園内からの明石城は
撮影できず・・・。

そして、もう一つ残念なのは「明石城」または「明石城址」等の
石碑や看板が見当たらなかったこと・・・。

記念写真は中途半端なものばかり・・・。

でも、今回の目的のお城(和歌山城・篠山城・武田城・赤穂城・
姫路城・明石城)を3日間かけて回れた事に感謝します。
●2011年9月17日登城 名無知多守権兵衛さん
2ヶ月ぶりの城巡り。
1泊2日で明日の目的地岡山までの切符を買い、
在来線で途中下車しながらの関西攻め。
まずは播磨国明石城から。
B級グルメのPRイベントやってました。
見所少ないこともあってB級グルメ>明石城といった感じ。
明石城のPRイベントもやっていただくようにお願いしたい。
周りの雰囲気に負けて津山のホルモンうどん
食べてしまいました。
お城に対する印象は特にないが、櫓から明石海峡大橋が見れた
ことが一番の印象です。
●2011年9月16日登城 ブレイキングドーンさん
明石公園
●2011年9月13日登城 松ちゃんさん
関西転勤時に行きました。
●2011年9月11日登城 ひよこさん
パパ、ママで行きました。
●2011年9月11日登城 くろろさん
思いの外広いのにびっくり。お城に上がる手前の兜の日時計が楽しいですよ。
左右対称の櫓が印象的で、たまたま公開されていた坤櫓は往時を偲ばせ、説明をして頂いたボランティアの方がとても親切でした。厚かましく明石の美味しいお店を紹介してもらいました。魚の棚のタコ定食美味しかったです。
帰りに明石天文科学館に立ち寄り、プラネタリウムに入るも、涼しくて説明も心地よく気がついた時にはすべて終わっていました。ああよく寝た。ああ残念?
●2011年9月11日登城 kyuroroさん
思いの外広大でびっくり。
お城に上がる手前の兜の日時計が楽しい。
左右対称の櫓が印象的で、たまたま公開されていた坤櫓は往時を偲ばせ、説明していただいたボランティアの方がとても親切でした。
●2011年9月11日登城 きわみさん
石垣と櫓がそびえたち、本丸に登城していくワクワク感があります。
●2011年9月11日登城 おがっぴさん
電車の窓からも櫓が見えて、ちょっと心が踊る。坤櫓と巽櫓は、交互に内部を見学出来るらしく、坤櫓を見学した。帰りには勿論明石焼きを食す。
●2011年9月10日登城 うまのうーちゃんさん
第十城
●2011年9月10日登城 owari_758さん
明石駅の目の前にあるので、ホームからもよく見えます。
●2011年9月9日登城 REDさん
大阪帰省の機会を利用して明石へ。兵庫県で未登城の城はまだあるが、今回はじっくり明石を探索。
アクセスは抜群で明石駅前に位置する。明石公園入口のサービスセンターでスタンプを押した後いよいよ登城。
見た目は平坦な城跡だが、意外と高さがあることに驚く。とくに裏手の石垣は急こう配で高さもある。重文の櫓2つはいずれも未公開時期であったため中には入ることができなかったが、至る所に残されている石垣だけでも十分堪能できる。
1時間かけてまわりを散策したのち、「魚の棚」にある「たこ磯」にて玉子焼きを堪能。
●2011年9月9日登城 cliffordさん
45城め。JR明石駅から徒歩5分、駅のホームからも見える。スタンプは、正面入口横のサービスセンター(入場無料)にて、良好。県立明石公園として各種施設が整備されており、城址は一部にすぎないが、本丸や二ノ丸は残っている。芝生公園から見る2基の現存櫓は格好いい。★★
●2011年9月8日登城 55rodyさん
●2011年9月7日登城 dakenさん
◆12城目◆
駅前の駐車場(20分100円)に駐車。(お城にも駐車城があります。)
スタンプは駅側の入り口の入ったすぐ右側のサービスセンターにあります。
お城に案内の看板等がないので、ここでまずパンフレットを貰ってから行くのがお勧めです。平日のため、ほとんど見学者がいなくてじっくりと見学できました。帰りにふなまちで明石焼を食べました。500円で20個もあってかなり満足でした。
●2011年9月5日登城 扇荘太さん
神戸出張のあと登城。
●2011年8月31日登城 TAOさん
明石焼きを明石駅の中の店で食べましたが、タコが小さくてこんなものかと思いました。実際はもっとおいしいのかな?たこ焼きは普通のがよいというのが感想です。
●2011年8月30日登城 ASMさん
28城目
●2011年8月28日登城 マコトさん
明石駅からも見えるお城です。
二つの櫓が綺麗に収まるところが撮影スポットですね
●2011年8月28日登城 おきさん
2番
●2011年8月27日登城 たいたまさん
半年ぶり以上の登城、
お城(城跡?)と人々の生活が融合しているような・・・
自宅の近くにあると、結構いいかも?

スタンプはサービスセンターに
外は暑かったですが、サービスセンターは
とても快適でした。
●2011年8月25日登城 HIRO&NONG-chanさん
KINKI1 1st visit.アイウエオ順で1番?たまたまですが、スタンプラリー1城目
駅前の外堀には、食欲旺盛な亀がたくさん生息。殆どミドリ(赤耳)亀だが、クサ亀数匹、日本石亀1匹を確認。桜堀(写真)はクサガメが主流派。侵略的外来種ワースト100に名を連ねる赤耳亀の日本百名城への侵略状況は今後要注視。少なくともお城の堀に赤耳亀を放すのはやめましょう。入りを抑えないと無理でしょうか?(ミドリガメ販売規制)
明石では、タコ入りお好み焼きは、タコ焼きと言うんですね? いきなり「城×生物×食」の楽しさ3重奏に出会い、ちょっぴり自己満足的感動。
●2011年8月25日登城 koalaさん
姫路城に行ったあと、明石で下車して行った。お母さんと。
●2011年8月21日登城 さいばーぼぶさん
[2城目]

岡山城の帰りに寄りました。
あいにくの土砂降りだったので、スタンプを押しただけで早々に帰路に着きました。
でも、二つの櫓は素晴らしかったです。
駅から超近いのも魅力ですね。
時間があったら、またゆっくり廻りたいと思います。
●2011年8月21日登城 あうびしさん
登城済
スタンプ良好
慌てて赤穂城の位置にスタンプを押下してしまった…
大雨が降ってきたため、登っても中に入れず、踏んだり蹴ったりだった
●2011年8月20日登城 おじさん
現在は明石公園となっており、散歩する人や楽器の練習をする人がたくさんいた。

城跡を巡る人はあまり居なく、城を説明するものもあまりなく、少々残念であった。
ただし、石垣などの遺構は残っており、歩くのが疲れた。

帰りに「ふなまち」の玉子焼きを食べた。500円で20個だったので、量が多かった。 
おいしかったが、もう少し少ない量でよかった。
●2011年8月19日登城 クバードさん
たかだか8万石にしては立派な城だと思いますが、観光資源としての活用度が低すぎるのでは・・。荒れるに任せている感じ。
●2011年8月19日登城 まるさんさん
56城目

近くの商店街で食べた、たこや明石焼きがおいしかったですね。
お城自体も大きなお城であったことが伺えてよかったです。
●2011年8月19日登城 ひろ&ひろさん
阪神・淡路でどこを直したか じっくり説明して貰えました。
●2011年8月19日登城 宇喜多弘福さん
阪神大震災で一部修復した後を見せてもらえる!
●2011年8月18日登城 松シンさん
20番目
●2011年8月17日登城 なごみ♪さん
明石駅前にあり交通の便がいいのは嬉しい。
スタンプはサービスセンターにあり。
●2011年8月17日登城 としさん
初日、姫路城につづいて、2城目。
とスタンプがおいてる場所がわかりにくく、遠回りしてきた人もいた。
●2011年8月17日登城 nagomi1130さん
明石駅前にあり交通の便がいいのは嬉しい。
スタンプはサービスセンターにあり。
●2011年8月16日登城 MayQueenさん
二つの櫓が有名ですが、石垣がよく残っていてよかったです。
とくに北側の高い石垣は、上から見ると圧巻でした。
●2011年8月15日登城 恵太郎さん
明石駅目の前で非常に行きやすい。でも、広い公園。とくに感動はない。スタンプ設置場所がわからず文化博物館や図書館をさまよった。時間が早く施設はまだ開いておらず、時間を潰してやっと駅側入り口のサービスセンターで見つけた。
●2011年8月14日登城 ビアンキさん
青春18切符で、岡山までの途中で登城
●2011年8月14日登城 はりけんさん
スタンプを明石公園サービスセンター受付窓口で押印してから公園内にある明石上跡を散策しました。阪神淡路大震災時に破損した櫓は復旧されて綺麗な状態でした。スタンプを押印するには、8時45分から17時までのサービスセンターが開いている時間内ならば押印できます。城跡は公園が7時30分から21時まで開いているので夜でも見学できます。駐車場も21時まで開いてます。料金は400円から500円です。第1駐車場と第2駐車場があるようです。
●2011年8月14日登城 ぶひさん
 
●2011年8月13日登城 もんさん
盆休みを利用しての、兵庫県内の城攻め。車にて竹田城→篠山城→明石城と移動。
城の裏手の図書館付近の有料駐車場に車を停めたのが、午後5時前。スタンプは表口の管理センターとなっている・・・ガーン・・・公園内を迷いながら走る、走る・・・。
ジョギングをしている方々とは明らかに違う目的で走る私。
汗だくで、管理センターにやっと到着が5時半・・・、閉まっている。どうしよう、今日は明石で泊まりか・・・と思っていると、帰り支度をしている管理人らしき人物と遭遇。
「スタンプ?あぁ、えぇよ。ちょっと待っててや」。
おぉ、神様に見えるよ、ありがとう管理人さん^^。
おかげさまで、スタンプを押した後に日暮れまで城公園内を見て歩き、次の目的地の姫路に移動して宿泊できることとなり、ある意味思い出深い城となりました。
●2011年8月13日登城 慶次郎さん
明石駅から登城。駅からすぐ近くです。明石公園サービスセンターでスタンプを押印してから武蔵庭園を見た後城跡へ。薬研堀、東の丸、二の丸を廻り本丸へ。本丸では、坤櫓、巽櫓と櫓を繋ぐ土塀と天守台を見ました。本丸からの眺めは、絶景です。本丸を見た後稲荷曲輪と桜堀、剛ノ池を見て廻りました。堀や石垣、桝形などが良く残っており、城の南側正面の高石垣には圧倒されました。二つ並んだ櫓が美しかったです。
●2011年8月12日登城 番頭さん
20年ぶりぐらいの登城。朝早かったのでさわやかでした。本当に駅から近いお城ですね。
●2011年8月12日登城 F氏さん
スタンプは正面入口を入ってすぐ右のサービスセンターで押印。
こちらのお城は、三重櫓2基が見所でしょうか。
●2011年8月11日登城 へのいちさん
大阪城登城後、阪神梅田から山陽明石へ移動。
ホームから櫓が見えるほど近かったです。
とても暑かったデス。
●2011年8月11日登城 でっちさん
20城目
駅前市営駐車場に車を停めて登城
公園内に石垣があり景色はよかったです。
●2011年8月11日登城 ES335さん
駅前アクセスは最高。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ

名城選択ページへ。