3826件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。
●2010年7月10日登城 城スタンパーさん |
明石城も石垣が見事です。城域の広さ、江戸期の中程度でしょうか。海側(正面?)の防御機能は堀、高石垣で堅固ですが反対側には明らかな防御物が見当たらなかったように思えたが、はたして真実はいかに。 |
●2010年7月9日登城 しずかさん |
☆65城目☆ 電車の沿線上のお城をめぐる旅1日目。 宮城発19時30分の高速バスに乗って梅田に到着。 大阪発7時8分の電車に乗って8時2分に明石へ。 あいにくの雨で気分がしょんぼりしましたが駅のコンビニでおにぎりを購入し、公園内で朝ご飯。お城スタンプは、入ってすぐ右手の管理棟で押印できます。 9時からと言うことでしたが8時30分には開いていたので押印できました。 スタンプの状態はシャチハタ式で普通です。 次は姫路城へと向かいます。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年7月6日登城 たかしさん |
少し飽きた?そんな感じ だって公園なんだものw |
●2010年7月2日登城 toshinoshinさん |
家族で明石城公園に行きました。 |
●2010年7月1日登城 ちゃあさん |
上まで登ったけどスタンプなし よく見たら入り口の横にありました |
●2010年6月28日登城 こみちさん |
駅からも櫓が見える交通の便のいいお城でした。 入って左手すぐの建物がサービスセンターで、スタンプを借りられます。 駅南側には活気のある魚の棚商店街があり、タコやアナゴなどや 海産物のお惣菜がたくさん出ていて、楽し美味しい街でした。 明石焼きも美味しかった。見直した(笑)! |
●2010年6月25日登城 あいうえおさん |
16城目 |
●2010年6月17日登城 元浦和在住仙台サポさん |
出張の途中に寄りました。 駅前で便利。公園になっていてきれい。 見晴らし良好。明石大橋がよく見えます。 |
●2010年6月17日登城 のりちゃんさん |
明石駅のすぐ前の明石公園内でした。スタンプの置いてあるサービスセンターは入ってすぐの喫茶店の隣にあります。目立たないのでわかりにくかった。見学時間は1時間あれば大丈夫です。 |
●2010年6月12日登城 ぺんとさん |
![]() 1泊2日にて。 本日2城目。 JR明石駅のホームから見えたので、迷うことはありませんでした。 スタンプは公園入口入ってすぐ、右手にある兵庫園芸・公園協会受付 にありました。ここでパンフレットなどもらえます。 無料にも関わらず、とてもいいパンフレットです。 櫓の見学できましたが、雨の日はできないようです。 ボランティアの方がやさしい方で、いろいろなお話をしていただけました。 |
●2010年6月12日登城 Rockzさん |
![]() 伏見城から移築したと言われている、巽櫓の内部を見れました。 スタンプは駅側からお堀を渡ったところにある「公園サービスセンター」の受付で押せます。 |
●2010年6月5日登城 まさたか!!!さん |
竹田 篠山 明石 |
●2010年6月5日登城 原田 雅貴さん |
公園の中に城。 |
●2010年6月5日登城 ゆきのこさん |
1城目 |
●2010年6月2日登城 のりわんさん |
20城目 広くて綺麗な公園でした。 図書館の隣の駐車場を利用しました。(1時間まで無料) スタンプ良好です。 |
●2010年6月2日登城 ほのほのさん |
15城目 学生のころクラブのリーグ戦があったのが、明石公園でした。当時と変わらない二つ並んだ櫓が印象的です。 ![]() ![]() |
●2010年5月30日登城 武装戦線さん |
61城目 |
●2010年5月30日登城 よっし〜さん |
17城目 公園になっているので天気も良くたくさんの人で賑わっていました 櫓内は無料で見学出来ましたが、瓦が置いているだけで特に見どころもなく・・・ ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月30日登城 ☆城泉☆さん |
明石城感動 2つの櫓 石垣もいいです |
●2010年5月28日登城 たかさん |
風が爽やかでした。 櫓に入れないのが残念です。 公園が隣接していて明石の憩いの場のようです。 |
●2010年5月28日登城 たくみんさん |
山陽地区城めぐり |
●2010年5月28日登城 たか2さん |
風が爽やかでした。 櫓に入れないのが残念です。 公園が隣接していて明石の憩いの場のようです。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月26日登城 ひましさん |
27城目 |
●2010年5月17日登城 よっぴーさん |
立て看板などなく説明不足。 パンフレットはサービスセンターにあったのでしょうか? もらい忘れてしまい、よくわからないまま散策。 ![]() ![]() |
●2010年5月17日登城 貴つんさん |
明石城 |
●2010年5月16日登城 T&Aさん |
(第20城目)![]() ![]() |
●2010年5月16日登城 T☆Aさん |
![]() 公園の横に駐車場があるので停車し、公園内へ。 スポーツ施設があり、ランニングしている人や野球児たちに出会えた。 割とコンパクトな印象!! |
●2010年5月16日登城 メガネプップーさん |
37 |
●2010年5月15日登城 りふじんさん |
たこやき |
●2010年5月15日登城 あおいさん |
車で行きましたが、駅前に駐車場があり、簡単に停められました。 城内は結構広くて、池や芝生広場があって市民の憩いの場といった感じでした。 お城は復元された櫓と櫓の間の城壁がなかなか立派でした。 |
●2010年5月15日登城 明石太郎さん |
地元の城。 子供の頃に遊んだ遊具がまだあるのが嬉しい。 そして今も子供が多く遊び、アイスクリンの屋台がある(笑) 震災の時、修復に櫓をコロで曳いてそのまんま移動させたのは驚きでした。 宮元武蔵の茶室もあり、御茶と御菓子が頂ける(300円) 御碗の裏には松平の家紋がありました。 現存する櫓二つはボランティアガイドさんの説明付きで中を見学出来ました。 この櫓二つを繋げる塀と熊本城に匹敵する大きさの天主台。今も残る縄張り。 もっと城をアピールして欲しいと思う明石市民です。 名物の明石焼きを是非堪能してください。 魚の棚も明石の魚が集まる楽しい所です。(明石城から南へ徒歩5分) ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月15日登城 酔吉さん |
後程書き直します |
●2010年5月13日登城 うぱ子さん |
これまた出張時に立ち寄りました。 JR明石駅から見るのもいいのですが、ちょっと電線が邪魔かな? |
●2010年5月9日登城 りまるさん |
何度か公園に訪れているので、スタンプのみ。 見所はあまりないように思います。。。 |
●2010年5月5日登城 リルラさん |
十数年ぶりに登城。 坤(ひつじさる)櫓に入ることができた。 明石公園には人がいっぱいだったけど、城跡は少なかった。 駐車場は図書館近くの方を利用。 1時間以内だったので無料だった。 |
●2010年5月5日登城 powermaster1964さん |
入社後に登城 |
●2010年5月4日登城 azamyさん |
姫路城→明石城へ 在来線利用 スタンプは公園内花屋となり(右側)の入口のドアを入ったところにありました。 ちょっとわかりにくく最初は見落としてしまい、上から位置を確認しました。 係りの方に「史蹟 明石城」と書いてある石の棒?はないかと尋ねたが「ない」と言われ残念。 |
●2010年5月4日登城 ipod5gさん |
天気がよく、人もおおかった。 |
●2010年5月4日登城 もっちいさん |
アーチストの追っかけついでに城巡り一日目。祝日のみでなおかつ天気が悪いと公開しない、未申櫓の見学ができました。 |
●2010年5月4日登城 三郎兵衛さん |
JR明石駅から見える |
●2010年5月3日登城 みけさん |
058 |
●2010年5月3日登城 モネさん |
久しぶりの登城。 隣に野球場や陸上競技場などがあることから、地域に根付いた公園という感じでした。連休中ということもあってか、家族連れやカップルなどの人出もあり、賑わっている印象を受けました。 スタンプは間違えてサービスセンター西館に行ってしまい、閉まっていたので一瞬あせりました。実際は、からくり時計の向かい側にあるサービスセンター内にありました。 |
●2010年5月3日登城 サラ*さん |
登城 |
●2010年5月2日登城 スルルさん |
65城目 以前にゆっくり回った事があり、今回はスタンプ押印のみでした。 |
●2010年5月2日登城 サラゴンさん |
14城目。 公園は広かったけどお城の案内があんまりなくてうろうろしてしまった。 百名城のアピールもあまりないのでもっとお城を売りこんでほしかったなと思いました。 |
●2010年4月30日登城 うっちーママさん |
兵庫? |
●2010年4月26日登城 サトミさん |
天気が良くて、城攻め日和。 坤櫓・巽櫓を下から眺め、東ノ丸⇒二ノ丸⇒巽櫓⇒坤櫓⇒天守台⇒稲荷曲輪 の順に見て約1時間。 月曜日だったためか、櫓の中は見学できず。残念。 サービスセンターでいただいた「震災復旧の記録」を見て感動。 伝統技術を受け継ぐ匠たち。素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月21日登城 ちくちゅさん |
この日は天気が良く暑い位でした。写真は後日アップします |
●2010年4月17日登城 だって★まんさん |
櫓に入れた |
●2010年4月13日登城 とみーさん |
駅前の公園の管理室にありました。 ちょうど公園の入り口、喫茶店の隣です。 |