3859件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。
●2012年10月4日登城 ひまわりさん |
5 |
●2012年10月3日登城 SORAさん |
2 玉子焼き最高! |
●2012年9月28日登城 47tadahiroさん |
関西旅行、姫路・赤穂に続いて三城目です。 皆さん書かれているように、駅のホームからよく見えました。 公園自体は広くて、市民の方がたくさんいらっしゃいました。 上からの景色は明石を見渡せてきれいでした。 スタンプは公園入口の管理事務所で。きれいに押せました。 帰りに魚の棚で明石焼きを食べて、大満足です。 |
●2012年9月25日登城 Hakkunさん |
2基の櫓とそれを結ぶ城壁が象徴的。天気に恵まれ、白壁が映える。 |
●2012年9月22日登城 たつにいさん |
5城目 協会駐車場に車を止めて登城。坤櫓を見学することが出来ました。 櫓内にいたボランティアの人に明石城の歴史を教えていただけました スタンプは公園サービスセンター受付にあります。若干中央部が薄かったです。 当日はイベント開催中で大勢の人でにぎわっていました。 |
●2012年9月22日登城 日々是好日さん |
JR明石駅より徒歩。 櫓を無料公開中。 |
●2012年9月22日登城 うどん王子さん |
公園として憩いの場となっていました。街中だったので活気に溢れていました。 |
●2012年9月19日登城 beloved April 4さん |
![]() 天守閣はありませんが、櫓が立派でした。 |
●2012年9月17日登城 こむさん |
4城目 |
●2012年9月17日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
2泊3日の四国城めぐりの最終日。赤穂城からの2城目。13時頃登城開始、45分程で終了。![]() ![]() |
●2012年9月16日登城 金魚さん |
二基の三重櫓とそれを結ぶ白壁が壮観!![]() ![]() ![]() |
●2012年9月16日登城 みちるさん |
11城目。本日は、赤穂城、姫路城につづいて3つ目。 暑かったので、一日で3つ回ると本当に疲れた。。。 スタンプが事務所窓口の外に置いてなくて、窓口の人に申し出てスタンプをだしてもらいました。 |
●2012年9月15日登城 qwertyさん |
毎日、通勤電車の車窓から石垣を眺めているのですが 訪れたのは、40年振り?? |
●2012年9月14日登城 MAPSさん |
19城目 |
●2012年9月14日登城 MAPSさん |
![]() |
●2012年9月10日登城 たまずしさん |
32城目 |
●2012年9月9日登城 杏桜さん |
3城目。坤櫓を見学。 |
●2012年9月8日登城 もんたろうさん |
7,8月以外の土日は櫓の公開をしているということで、9月の土曜を選んで登城したのですが、雨の予報のためか、公開はされていませんでした。残念。 文化財保護のため、小雨でも、雨の場合は公開しないそうです。まだ降ってなかったし、、、結局一日、ほとんど降らなかったようなのですが。。 |
●2012年9月6日登城 まえけんさん |
駅から近くてよいですよ。 |
●2012年9月5日登城 ひめ★★★★さん |
jk |
●2012年9月4日登城 切磋琢磨さん |
平成24年9月4日(火)11時37分 天守台 晴 野趣はないが、都市近郊の手軽な憩いの場としてくつろげる。東西に延びる連郭式の縄張りだが、東西方向にもそれほど広くはない。南側は瀬戸内海・淡路島を望み開放されている一方、北側は薬研堀・桜堀などが囲む深い森の碧が広がっており対照的である。 |
●2012年9月3日登城 あっきいさん |
3つ目 天守閣は残っていないが、2つの櫓は印象的。 ただし、100名城と呼ばれるには、今一つアピールするものが少ないと思う。 |
●2012年9月1日登城 acoさん |
編集中 |
●2012年9月1日登城 おなすさん |
予想外に立派 |
●2012年8月31日登城 のたさん |
現存の二つの櫓は奇数月と偶数月て交互に公開しているようですが、8月は公開してないです。 そんなに何度もこれないので、常時公開というわけにいかないんですかね... |
●2012年8月30日登城 紅蓮さん |
![]() |
●2012年8月28日登城 夏みかんさん |
4城目。 西宮ー(東海道山陽本線(新快速))→明石 公園内の球場で全国高等学校軟式夜間選手権大会の準決勝をやっていました。明石城のあとは淡路島に船で渡り、洲本城(非百名城)に行きました。 |
●2012年8月25日登城 ショーマッハさん |
以前登城しましたが、未登録でしたので今回登録しました。 |
●2012年8月22日登城 クアンタさん |
![]() |
●2012年8月21日登城 のりたまさん |
学生時訪問 |
●2012年8月21日登城 城kitaさん |
スタンプ場所を間違いウロウロ。入口の事務所で申し込みゲット。 熱いので、冷たい出汁につけた明石焼きを昼食に。ネット情報は正しいです。 |
●2012年8月19日登城 たつリンさん |
日本100名城21城目 晴天に恵まれ、初登城。城はJR明石駅すぐ近く。徒歩で充分行けますよ。帰りは明石焼きを食べて完璧です。 |
●2012年8月18日登城 クニヘイさん |
近くの明石焼きが最高でした |
●2012年8月18日登城 ぱぴよんさん |
![]() 天守台も立派です。2つの櫓が周りの緑で映えてます。 散歩コースにはもってこいですね。 |
●2012年8月16日登城 三毛猫改式さん |
こちらもバイクの駐輪場が判り難い。 図書館がある道から公園内入口に駐輪スペース有。 |
●2012年8月14日登城 もんちゃんさん |
関西遠征2日目。 天守閣はありませんが、広い堀に囲まれて広い敷地は立派な公園になっていました。 ![]() ![]() |
●2012年8月14日登城 itaitaさん |
今年の夏旅行3日目、姫路城の後に行きました。 近くにあった、カラクリ時計にびっくりしてしまった。 |
●2012年8月13日登城 長門さん |
![]() |
●2012年8月13日登城 ちっちのとーさんさん |
少し、寂し気な感じ? |
●2012年8月13日登城 uggさん |
石垣が立派!月曜でスタンプ押せなかったけど、人に頼んだから大丈夫!のはず。 |
●2012年8月13日登城 2(ryさん |
姫路城から1h30分程度かかりました。 駅の目の前です。大きい公園になっており天守はないです。 ちょっと案内板が少なく場所も広いので手間取りました。 |
●2012年8月13日登城 サスケ鳥さん |
場所 明石駅前 駅の真ん前です。 駐車場 場内 500円 野球場のすぐ横で 入城料 場内他はすべて無料でみれます。 メインの2つの櫓が中に入れる月が決まっているので、 できれば、それに合わせて行ったほうがいいです。 8月は入れません。 2つのメインの櫓が予想以上に大きくきれいでびっくりしました。 石垣が大きく高いです。 近所の食事場所 やはり有名なたこ焼きの明石焼きでしょう! 一番近いのが駅ビル内にありますが、混んでいましたので入れませんでした。 城跡と反対側の駅の出口をしばらく行くと アーケードの商店街みたいなところがあり、そこに店がかなりありました。 相場は15個入りで530-600円ぐらいです。独特の汁につけて食べます。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月13日登城 kodalyさん |
真下から見ると実際よりも高くみえる高石垣。 |
●2012年8月13日登城 まいまいさん |
家の近く! |
●2012年8月11日登城 つらつらわらじさん |
◆76城目(初登城) 【スタンプ押印場所】明石公園サービスセンター受付 【スタンプ状態】シャチハタ式 良好 【訪問方法】JR明石駅より徒歩(5分くらい) 【施設料金】特になし ・思っていたより良かったと思います。 ・本丸の展望台から明石海峡大橋が見えました。 ・櫓が公開されていないのは残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月11日登城 ジパングさん |
49/100 JR明石駅から徒歩5分と分かりやすくお城に登城し明石公園に入ってスタンプを探しに行ったんですがお城の裏のプレハブ小屋みたいな所が見えたんで行ってみると誰もいなくて そこにお問い合わせの電話番号が書いてあったんで電話してみると入口の横に花屋さんがあってその隣の事務所ですって言われて戻ってスタンプを押しました。 なんか分かりにくかったですね。 お城の方は綺麗でした。 |
●2012年8月11日登城 タナケンさん |
登城 |
●2012年8月10日登城 芋00さん |
47城目 |
●2012年8月10日登城 たけべえさん |
公園化してもう少し案内看板等充実させた方がいいと思いました。 |
●2012年8月8日登城 モグさん |
スタンプの置いてある所がなかなか分からなかった。案内板がなくて、郭に行く道も分かりにくかった。 |