トップ > 城選択 > 明石城

明石城

みなさんの登城記録

3777件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2023年2月1日登城 龍の助さん
スポーツ公園の中にありました。
●2023年1月25日登城 石垣直士さん
登城
●2023年1月24日登城 dragon_castleさん
日に光る対の櫓が美しい
●2023年1月22日登城 さん
●2023年1月19日登城 hanaさん
登城記録
●2023年1月19日登城 tigerさん
大阪から電車で。
明石駅からすぐ。
石垣の高さと櫓の壮麗さに圧倒された。
●2023年1月5日登城 MAKOちゃんマンさん
明石駅から目の前アクセス良好。入り口の資料館でスタンプと御城印ゲット!現存三重櫓は珍しいロケーションでした。
魚の棚商店街でビールと明石焼きを美味しくいただきました。
●2023年1月1日登城 こりおさん
2019
●2022年12月19日登城 ちゃきさん
空港に行くまでに時間があったので足を伸ばしていってきました。
2つの櫓がいいかんじでした。スーツケース持ってても登れました。
●2022年12月11日登城 かぐや姫さん
自家用車で登城。
近くの明石大橋に寄り、その後フェリーで門司に向かう。
●2022年12月11日登城 かるーあさん
2城目
城越しの明石大橋が壮大でした
●2022年12月10日登城 ころころ丸さん
明石駅の目の前にありアクセスはよかった。石垣が立派だった。
●2022年12月10日登城 マックさん
徳川秀忠の命により築城されました。
天守台はあるが天守はありません。2棟の櫓と高い石垣が残っています。広い公園の中にあり、野球場、陸上競技場なども有ります。公園内に駐車場も有り。スタンプは明石公園サービスセンターに有ります。きれいに押せました。
●2022年12月8日登城 Kur.さん
立派。すごい迫力。明石焼きも堪能。
●2022年12月8日登城 クロちゃんさん
事後登録です。
●2022年12月3日登城 osamomoさん
72城目
●2022年12月1日登城 ラズリさん
45城目。レンタカーにて登城。
●2022年12月1日登城 さん
駐車場 : 明石公園南駐車場(平日最大600円)
スタンプ:明石公園 サービスセンター
御城印 :明石公園 サービスセンター
所要時間:
 08:55 駐車場出発
 09:05 太鼓門跡(正面入口)
 09:10?09:17 明石公園 サービスセンター
 09:30 本丸、天守台
 09:52 本丸北の出口、山里部、稲荷曲輪、桜堀、東の丸出口
 09:54?10:08 明石市立文化博物館でジオラマを見学
 10:20 太鼓門跡
 10:25 駐車場出着

 堀、石垣が立派な大きなお城。太鼓門跡からお城に入ると、正面の
石垣と左右の櫓が遠くに在るにも拘わらず威圧してくる。両櫓共立派な
三重櫓なので、巽櫓・坤櫓どちらかを、弘前城のように天守閣と言って
もおかしくないと思う。
●2022年11月27日登城 マハロさん
10城目。2022年11月100名城攻略バイク旅
想像以上に広くて立体的な美しい城。堀も立派。駅や商店街からも近くアクセス抜群で周辺は活気に溢れる。
●2022年11月26日登城 カメキチさん
18/200
御城印取得済
●2022年11月20日登城 かちゃんさん
メモ
●2022年11月19日登城 桜田門ノ変さん
93城目
 二代将軍秀忠が西側諸大名に対する監視と備えのために、小笠原忠政に築城を
 命じ、一国一城令で廃城になった用材、伏見城から移築した櫓などを流用して
 僅か一年で完成したという。
 見どころは(1)坤櫓(2)巽櫓(3)両櫓を結ぶ土塀(4)天守台でしょう 
 か。スタンプは明石公園サービスセンターにあり良好でした。
 帰りに近くの「魚の棚商店街」で明石名物「明石焼き」を美味しくいただき
 ました。
●2022年11月13日登城 マツオさん
約60分で登城。
公園センター受付で押印。
公園内で駐車。
●2022年11月12日登城 どあらさん
駅前に城が!
●2022年11月3日登城 ふじみ野さん
60城目。
本日最後の登城。かなり疲れていたが、この城は駅から近いので助かった。さあスタンプの場所を探そうと歩き回ったところ、入口を入ってすぐということに気づき駆け足で戻る。ぎりぎり間に合ったが、肺が痛い。この城は石垣が高く圧倒される。搦手から登城し、櫓付近に行ったが、中に入れず。この城の残念な所は、所々にある門や櫓などに説明がないこと。せっかく良いものがあるのに、これが何なのかが分からず非常にもったいない。
●2022年11月2日登城 hustlejet1965さん
2駐車場無料です。
●2022年10月29日登城 ともやさん
33城目
●2022年10月21日登城 中島利光さん
美しい公園で石垣も見事
●2022年10月1日登城 ルノさん
石垣^_^
●2022年9月25日登城 パンダさん
58城目(2015年11月1日)

リスタート後の日本100名城2城目(9/200)
●2022年9月17日登城 ひめきちさん
駅からすぐ押しやすい
●2022年9月17日登城 ミルクティー太郎さん
想像以上に石垣が素晴らしかった 櫓が無料開放していてそこでもスタンプ押せました 兵庫制覇
●2022年9月10日登城 Minoさんさん
天気が良くなるかなと明石城後 跡へ、9月は櫓の一般公開もあるので
車で南駐輪場から、サービスセンターでスタンプを
櫓まで公園内から上がり、展望台の眺めも良く
驚くほど大きな石垣で驚ました
●2022年9月10日登城 せやさん
駅のホームからも良く眺められます。
スタンプは、公園に入ってすぐの案内所にありました。
●2022年9月9日登城 仙潤さん
明石駅から徒歩で移動して登城
●2022年9月8日登城 coパインさん
近畿3城制覇に1泊2日で城巡り
公園入口側から見える坤櫓と巽櫓
の空間が広く、復元された土塀が
より長く見えます。
本丸に上がって行くと、高さの有る
天守の石垣を見る事ができます。
●2022年9月7日登城 かずどらさん
50/100名城
●2022年9月7日登城 キモタカさん
この白の見所はやはり櫓である。敷地もかなり広大であるが、敷地内に野球場があるなど都市化かなり進んでいる。
●2022年9月3日登城 ヤマザキ リンさん
明石焼きを楽しみに城内を急いで歩きました。
●2022年8月29日登城 人参さん
57
●2022年8月28日登城 みづきさん
60/100  86/200

9:09 明石駅着 駅から櫓と石垣が見えます。毎日この駅使えたらテンション上がるのになぁ。
9:16 明石城着 駅チカ。公園みたいな感じ。入ってすぐのところにスタンプがあるので、押していく。
9:35 櫓 渡り廊下みたいになっている途中に明石海峡大橋と撮れるようなスポットあり。天気も良くて、よく見えました。
櫓も立派。ただ、現存の意味がイマイチ分かってません。巽櫓の方が新しい感がみられます。
    天守台 櫓を抜けると隣は天守台。やはり城なんだなという景色。
10:05 薬研堀 薬研堀と箱掘の違いを知りました。堀も作り方が違うのですね…
10:18 坤櫓下 ぐるっとまわり、石垣伝いに櫓下を通り抜け。
石垣も立派ですね。思った以上に石垣が残ってて、高くて積み方も違うくて、面白いお城です。
10:38 明石駅
まわりには運動場とか野球場があってにぎやかです。お祭りがあるようで、城前の公園には屋台が。
公園の一部としてお城があるという羨ましい公園でした。時間があればもっと広く回りたかった。
●2022年8月28日登城 TARAKOさん
城攻め愛好会?2度目の出陣!
JR明石駅のすぐ北側にあり、水堀のカメが「いらっしゃい!」とお出迎え。
サービスセンター受付窓口でスタンプ、御城印ゲット
日曜日だったため、巽櫓・坤櫓の内部は見学できなかったけど、外から見学。思っていた以上に石垣が高く、天守台跡からの景色は良かった。築城時と修復時で異なった岩種が使用されているようだが、何となくわかったような気がした。二の丸跡、東ノ丸跡を散策しながら、薬研堀、箱堀を見学。底の形で名称を表していると学習する。石垣を堪能するが、時間に追われ次の城に向かう。
●2022年8月28日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年8月18日登城 miguroさん
流行り病ぶりの登城になりました。
バイクで巡りましたが、駅前にありアクセスは良かったです。
バイク駐車場は付近にありますが、大型バイクですと少し止めるのが大変です。
●2022年8月17日登城 長宗我部 子龍 元親さん
実家から
●2022年8月16日登城 みゆきくんさん
想像以上に写真映えして嬉しい驚き。
スタンプ状態良好
●2022年8月14日登城 キングテツさん
・佐々木
●2022年8月14日登城 キングテツさん
※佐々木
●2022年8月9日登城 蛍光灯さん
53城目
●2022年8月5日登城 マークルさん
51城目登城、JR明石駅から見える二つの櫓に衝撃。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次のページ

名城選択ページへ。