トップ > 城選択 > 明石城

明石城

みなさんの登城記録

3768件の登城記録があります。
3701件目~3750件目を表示しています。

●2007年12月15日登城 ドラゴン・ロケットさん
038玉子焼。
●2007年12月15日登城 そらの旅さん
未申櫓内部でおじさんが熱心に明石城の説明をしてくれました。
●2007年12月15日登城 そらの旅さん
未申櫓内部でおじさんが熱心に明石城の説明をしてくれました。
●2007年12月12日登城 2時さん
スタンプ場所はとても分かりにくいですが、事務所を見つければすぐ出してくれます。
●2007年12月9日登城 野武士さん
13城目。赤穂城の後に訪問。二つある櫓のひとつに入る。(無料)以前と比べると、随分駅もきれいになりました。時間があればたこ焼きに似た『明石焼き』もご賞味あれ。大きな明石だこの入った玉子焼き(たこ焼き)におだしでいただきます。とっても上品な味です。明石駅より南側の魚の棚商店街の中などに有名店があります。
●2007年12月8日登城 あきらっちさん
正面入り口を入って右手にサービスセンターがあります。
受付でスタンプを出してくれます。
近くの「ふなまち」で玉子焼(明石焼)を食べました。
●2007年12月8日登城 ドキドキパパさん
有料駐車場があります。

明石-姫路間は近いですが、国道が生活道路で大渋滞。
有料バイパスの利用を、激しくオススメ致します。
●2007年12月2日登城 ミッチーさん
いつも電車から見ていますが、登城したのは2回目です。
櫓を公開していたので見てきました。
●2007年12月2日登城 ジャンボさん
鉄道で明石駅下車、駅から徒歩で登城しました。
周りに大きな建物がないのと平山城であるため、櫓横からの展望はなかなかなものでした。
スタンプは良好ですが、館内のため公園サービスセンターが開いている時間でないとゲットできないのではないかと思います。
●2007年12月1日登城 利長さん
お姉さん?が破風の説明を丁寧に説明していただきました
●2007年12月1日登城 しんさん
花見の時期は避けたほうが良いかも(^_^;
●2007年11月24日登城 虎次郎さん
土日祝は、巽櫓、坤櫓、それぞれ月替わりで一般公開
している模様。
●2007年11月23日登城 あらさん
同じスタンプ帳を持った人に出会った
●2007年11月20日登城 キャッスル・ホイさん
京都発11時15分発の新快速に乗り、12時22分明石着。
天守台付近は遠足か何かか、たくさんの小学生で賑わっていて、追いかけっこなどで突然歩道に飛び出してくるので、衝突しないよう気を遣いました。
スタンプは入り口近くのサービスセンターにありました。
駅から近く、櫓の位置もわかりやすいので、今日1日では最短の見学時間で済みました。
●2007年11月18日登城 熟年俊ちゃんさん
マイカーでなくJRで挑戦しました。皆さんの報告の通り明石駅の目の前にありホントに位置的には最高です。すべての城がこうであればと思いますが・・・。距離的には福山城と同様です。
スタンプは公園サービスセンターにあり受付で言えば丁寧に対応していただけます。一般のスタンプも程度は悪いですが貸していただきました。入園料は無料です。城跡の前の広い庭園の左側からですと2つの櫓がばっちり写真に撮れますので参考にしてください。
●2007年11月18日登城 ふつかよいさん
姫路城に行った帰りに寄れる城はないかなってことで行った城。
石垣はそれなりに残っているか修復されているが、公園色がちょっと強すぎたな。
●2007年11月16日登城 ロバ男さん
31城目
●2007年11月11日登城 simoさん
25城目
●2007年11月11日登城 あっきーさん
坤櫓が公開されていたので入ることができました。係の方も親切で色々説明してくださいました。
●2007年11月10日登城 KUROさん
駅から城のある公園の入り口は近いけど城まではかなり登りました。スタンプだけなら入り口すぐにあります。
●2007年11月3日登城 ちょくりさん
入口近くのサービスセンターで押印。電車の時間が気になり、大慌て。やっぱり、ここも人がたくさん。憩いの場なんでしょうね。ホームからは架線がちょうどかかり、撮影には向かないですね。
●2007年11月3日登城 アゲハさん
後ほど
●2007年11月1日登城 ゆうさん
37城目
●2007年10月31日登城 魚周糸文さん
現存の2基の櫓が目に入りますが、裏側の石垣や曲輪もとても良い城です。
●2007年10月28日登城 若旦那さん
公園化されていて野球場や陸上競技場があり城の縄張りとしては理解できなかった。

阪神淡路大震災で被災し修復された櫓が2基トレードマークになっています。
が、天守台など石垣も見所です。(徳川家に配慮して天守閣は建てられなかったそうです)

城内に駐車場あり。
付近に織田家長屋門があります。
JR明石駅も眺望できます。
駅そばの「魚ノ棚市場」商店街は日に2回漁をするので午後からも新鮮な魚介類が市に並ぶので有名です。(特にタコとあなごがおいしい!)それと「明石焼」
 商店街の入口付近の食堂でたべた「蛸めしと穴子の天ぷら定食」はおいしかった。

城跡は★★★
城下は★★★★


 
●2007年10月26日登城 古狸さん
駅の目の前。午後4時すぎだったので まず捺印し散策にはいりました。城は、2棟の櫓のみですが 白亜の美しい城です。わずか、1時間ほどの散策でしたが、たのしめました。
●2007年10月25日登城 はる坊さん
姫路出張時による。
その日は姫路城には生きませんでした。
●2007年10月20日登城 gotchさん
入口近くのサービスセンターで押印。巽櫓の内部が無料公開中(10時〜16時)でした。
●2007年10月20日登城 旅の吟遊詩人さん
市民公園としてもひどくのんびりゆったりできるいいところ。
●2007年10月7日登城 とらつさん
明石駅のホームが、2つの櫓を同時に綺麗に見れるポジションとしては一番だったのでしょうか。
でも架線が邪魔で…

駅の反対側にあった行列の出来てる明石焼き屋で土日限定の特別卵焼きはおいしかったです
●2007年10月7日登城 つがるさん
駅から向かって左の櫓下からの眺めが素敵です。
●2007年10月6日登城 じろーさんさん
今まででスタンプ置き場が駅に一番近い!この城は左右の櫓をきっちり写真に写すのが難しいですね。
●2007年9月29日登城 アムロさん
明石城は日本100名城公式ブックに書いてある地図の場所にはなく、門を入ったそばのサービスセンターにありました。 お気をつけください。
●2007年9月28日登城 キイロイトリさん
公園入口サービスセンターにて押印。
市立図書館駐車場(30分駐車無料)から歩きましたが、結構距離がありました。
●2007年9月28日登城 ぐんたまさん
 
●2007年9月24日登城 紅孔雀さん
...
●2007年9月23日登城 さん
明石公園のサービスセンターでスタンプ押印。
巽櫓が無料公開中(係りの男性が親切に説明してくれました)でした。
●2007年9月23日登城 ドラゴンさん
帰りに明石のたまご焼きを食べました。この日は、限定で櫓内部が見れました。
●2007年9月22日登城 ぽんたさん
電車からいつも見えるので気にはなっていましたが、なかなか訪れる機会がありませんでした。よく整備されている城です。
●2007年9月20日登城 jagerさん
出張ついでに沿線の城を訪れました。
駅からもよく見えます。
説明の看板がほとんど無いのが気になりました。
●2007年9月17日登城 次男さん
明石駅すぐ側。
たいへん交通の便がいいです。
左右の櫓は同じように見えますが
良く見ると、
坤櫓と巽櫓は破風の形が違います。
●2007年9月15日登城 いけやんさん
21城目
公園内入口にある「明石公園サービスセンター」受付にスタンプあり
●2007年9月15日登城 STIさん
野球場などがある運動公園になっていて高校野球が行われていました。
明石駅から歩いてすぐです。明石焼きの店が駅周辺にたくさんありました。
●2007年9月9日登城 土成女子きんさん
2棟の三重櫓が見もの。月ごとにどちらかの櫓が見られる。明石駅から見ると正面に妻側が見える櫓と平側が見える櫓がある。これには意味があるとのこと。
●2007年9月1日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
16城目。
駅からすぐ近く、新快速の車窓から見えます。ようやく行けました。
●2007年8月24日登城 skobaさん
高槻から原チャリで3時間の道のりを頑張っていきました。
現存の櫓はそれぞれ豊臣と徳川時代の建造物だそうです。
●2007年8月20日登城 天上布武さん
明石駅から眺める明石城が一番なり。
●2007年8月19日登城 イーグルさん
図書館側から駐車場に入ったためけっこう歩きました。
みなさんの言うようにJRの駅側から入りましょう。
●2007年8月19日登城 たくみさん
スタンプの場所がわかりにくかったです。
炎天下の中公園内をぐるぐる回りました。
巽櫓の中が公開されており、入り口にいるおじさんに教えてもらいました。
●2007年8月18日登城 てるっぴさん
巽櫓と坤櫓は月替りでどちらか一方が毎週土日に一般公開されています。(雨天中止)
私が登城した際は巽櫓のほうが公開されていました!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次のページ

名城選択ページへ。