3859件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2019年1月5日登城 たこちゅーさん |
2周目30城目(56/200)。 石垣および巽櫓の改修工事中であった。 乾櫓は改修対象ではなかったが、冬季は公開されていない(春季か秋季)。 石垣と櫓が見どころのため残念ではあったが、公園としての完成度は高く、 天守台付近では鳶などの鳥の群れを近くに臨むことができる。 駅そばにありながら、かなり自然を身近に感じられる空間である。 櫓にはいつかチャレンジしたい。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年1月5日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城7 続百名城11 (二百名城18) 姫路城のあとに、明石城跡を訪問。 駐車場は、公園の南西にあり、通りすぎ ないように注意が必要。 メインは二つの櫓なのだが、どちらも修繕中。 残念でした。 |
●2019年1月2日登城 まりんこさん |
18城目GET |
●2018年12月30日登城 ヤジキタさん |
年末年始はサービスセンターが閉館ですが、事前に連絡していたのでスタンプは押すことができました。石垣は立派で櫓も綺麗に残っており、天守台からは明石市内が一望できます。![]() ![]() ![]() |
●2018年12月27日登城 くろすけ&マッキーさん |
明石の中央部に位置し、交通の便が良いです。 市民の憩いの場として利用されていました。 |
●2018年12月26日登城 YANKEYさん |
![]() |
●2018年12月19日登城 涼風さん |
24城目 登城2回 |
●2018年12月18日登城 ただっちさん |
![]() 石垣は想像以上に立派でした。 来年、築城400周年とのことで、いろいろ改修してました。 攻城するの半年早まりました。。。 |
●2018年12月17日登城 単身赴任12年目さん |
明石海峡に面した海城 一国一城令のタイミングで新築された城で、廃城となった城の遺構を集めて造られました。 伏見城から移築の伏見櫓がイイ感じ。 |
●2018年12月17日登城 mauzaiさん |
姫路から電車で明石へ。 修復中のため白いシートが石垣にかけられていましたが、近くに行くと立派な石垣が見られました。 櫓が素敵です。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年12月14日登城 スージーさん |
城壁工事中。来年400周年にあわせて完成する模様。 |
●2018年12月7日登城 Gobiさん |
![]() 足を踏み入れると、地図や道路からの景観以上に広々としていることが分かる。本丸跡へ向けては起伏があり、城跡散策の雰囲気が楽しめるだろう。 スタンプは入口すぐのサービスセンターで捺させてもらえる。私が押印したときのインク色はピンク。 |
●2018年12月2日登城 ラガービールさん |
58城目。 |
●2018年12月1日登城 にゃんこ先生さん |
イベントがあってスゴイ人の数でした。 |
●2018年11月30日登城 やまさんさん |
年末年始の休みの機会に遠征。冬季だった為、残念ながら、2つの櫓内は非公開だった。しかも、2つの櫓は、月によって一方しか公開されておらず、あと2回登城しなちゃ。 |
●2018年11月25日登城 Morizoさん |
約35年ぶりに訪れました。公園内にあるお城。少しの石段を登ると綺麗な櫓が出現。遠くに明石海峡を眺め、とてもよいところ。![]() ![]() ![]() |
●2018年11月25日登城 かぴばら越後守さん |
公園の雰囲気が落ち着いていて良い |
●2018年11月24日登城 せいくんさん |
櫓が一部修繕中で少し残念。でも駅から近く良かったよ。 |
●2018年11月23日登城 せいやーるさん |
58城目。明石焼きを食べた後に登城。今回は坤櫓に入れた。 |
●2018年11月22日登城 NaoKoさん |
修理中でした |
●2018年11月19日登城 ひかりさん |
明石焼き |
●2018年11月18日登城 あんちゃんさん |
45城目 |
●2018年11月18日登城 和房さん |
69城目 クラブツーリズム関西完全制覇4泊5日1日目1城目![]() ![]() ![]() |
●2018年11月18日登城 城島さん |
駅のホームから見える長〜い櫓が印象に残っています |
●2018年11月18日登城 wwwさん |
☆☆☆ |
●2018年11月16日登城 nonbeikenさん |
子供たちがいっぱいで市民に愛されている公園だなと思いました。ちょうど櫓の間が工事中でビジュアル的には残念でしたが、明石で本家のタコと明石焼きが食べれて満足です。 |
●2018年11月10日登城 Tourinさん |
75城目。 篠山から16時過ぎに明石入り。 明石公園駐車場南側に入れて、明石公園サービスセンターでスタンプゲットゲット。 陶器市などをやっていたようでたくさんの人でした。 紅葉はきれいでした。両端の櫓が素晴らしい配置ですが、 たしかに木々が多く撮影しづらいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月10日登城 クロワッサンさん |
明石公園内にあります。櫓の特別公開をしていたようで、櫓内の見学ができました。その関係でしょうか、スタンプは櫓の前に設置してありました。 |
●2018年11月3日登城 いっちゃんさん |
姫路城の後、登城。 樹木の伐採の話があると聞いていたが…木が邪魔。天守台の周りも草木が伸び放題。 坤櫓でジオラマを使った、ボランティアガイドさんの解説よかったです。 |
●2018年10月29日登城 カイサマさん |
ツアー(フリープラン)レンタカー ETC京都若狭路びわ湖ぐるっとプラス兵庫 |
●2018年10月29日登城 ひろきさん |
17城目 平日休みだったので一人でふらっと登城しました。 城内には公園もあり、結構広かったです。 帰りには魚の棚の立ち飲み屋で一杯やりました。 ![]() ![]() |
●2018年10月27日登城 キセの丸さん |
明石駅のホームから見える この日は櫓が見学できました |
●2018年10月27日登城 太刀三郎さん |
7/200登城 写真中央が最も美しいと言われるJR明石駅のホームよりホームもいれて撮影しました。 写真左が巽櫓と月です。月が小さすぎますね。 ボランティアの方が親切ですが。少々煩く感じました。悪しからず。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年10月26日登城 LZeroさん |
百名城#15城目,通算#25城目 |
●2018年10月22日登城 のんべいさん |
駅から近く、朝一番に登城 写真は駅のホームからが全景が撮れて、ベストポイント |
●2018年10月22日登城 ブラッズさん |
過去に登城 |
●2018年10月17日登城 れん。さん |
![]() |
●2018年10月14日登城 リッツさん |
100名城14城目、スタンプ押し直し12城目。明石公園サービスセンター受付でスタンプゲット。 本日巽櫓に入れました。 |
●2018年10月12日登城 rilarilaさん |
。 |
●2018年10月7日登城 うさりんごさん |
第65城目! 明石焼きで有名な明石城。 この日は敷地内でお祭りや高校野球を行っていて人で賑わっていました。 でも、見学できる櫓内に人は少ない・・・ 御料地計画で櫓が一つ壊されたらしいのは残念です。 明石焼きは美味しい!でも、思ったより量が食べられない!! |
●2018年10月1日登城 Широскийさん |
昼食は、駅南側にお店が沢山ある明石焼が王道かと。 |
●2018年9月29日登城 おさるさん |
51 |
●2018年9月25日登城 ゆりこんこんさん |
末娘と登城!明石駅からみえる三重櫓と白壁が凛々しい。 |
●2018年9月24日登城 けんさん |
郷里への電車旅、途中下車して明石城へ登城。 まずはランチ代わりに、明石・魚の棚商店街「たこ磯」の玉子焼(明石焼き)を堪能。築城からちょうど400年、明石公園の中にあって二基の三重櫓と二つの櫓をつなぐ土塀が印象的。ちょうど公開されていた坤櫓の内部も見学。折りしもガーデニング関係のイベントが開催されていて、二の丸に当たる明石公園内ではジャズの演奏が響いていた。 写真は内部を見学させていただいた坤櫓、土塀と巽櫓、明石駅のホームからの眺望。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年9月24日登城 ねねややさん |
思ったより石垣が立派 櫓見学ができた 松竹で明石焼き |
●2018年9月23日登城 アヘラさん |
意外と歩きやすい。 |
●2018年9月22日登城 negibouzuさん |
徳島城からの移動。公園でイベントをやっていた。JAZZも聞こえていた。景色も食べ物も気になるが、急ぎ旅のため我慢。急ぎ昼食をとり篠山城に向かう。 |
●2018年9月22日登城 十条澪さん |
城址というより公園です。 ただ明石焼きは美味しかった。 ![]() ![]() |
●2018年9月22日登城 くっくなぶびあんゆうさん |
7城目、明石公園広い |
●2018年9月21日登城 Michioさん |
35城目 |