2649件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年11月16日登城 個人投資家さん |
唯一グスクの中ではレプリカとは言え、建物が存在するので那覇に前泊して最終日の観光の目玉にしましたが焼失により当てが外れてしまいました。首里城の復元については個人的意見があるため、この場をお借りして書かせて頂きます。我が地元の名古屋城でも天守閣の木造復元を目指していますが先に建てられた本丸御殿が外国人観光客を歓ばすためのレプリカであり、同じレプリカを天守閣の復元で行おうとしても多分、文化庁が許さないと個人的に考えています。平成の復元天守としては白河小峰城がありますが史実に忠実に基づいた木造復元でした。首里城も史実に基づいて忠実に木造復元されるべき建物であると個人的に考えています。もともとの首里城は鮮やかな朱色ではなく瓦も黒瓦であり、現場からも黒瓦が出土しているともいわれています。そういった意味で、もともと国有財産だったのですから文化庁の厳しい監修のもと、史実に基づいた正殿の木造復元を希望します。 尚、今年は例年より早く仕事が繁忙期に入ってしまったので来月に予定していた城廻りは断念し、この城が今年のトリの城になりました。来年は4月の上旬、淡路島の洲本城から城廻りを再開する予定です。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月13日登城 みうだいさん |
66城目。玉陵も見学。 |
●2019年11月9日登城 トニーニさん |
首里杜館総合案内所(守礼門側に出て右手にある)にてスタンプ 火災の影響で、歓会門から先には入れず。 |
●2019年10月30日登城 聖隷さん |
![]() |
●2019年10月25日登城 もんきちさん |
火事になる前にいってよかった |
●2019年10月22日登城 み〜ちゃんさん |
首里城で九州・沖縄の100名城と続100名城を制覇。やはり観光名所ですね、修学旅行の高校生、外国からの観光客ごった返していました。県営駐車場は満車で、時間無制限の近くのレンタカー専用駐車場(500円)に止め見学。有料エリアまでゆっくり回り、1時間半くらいです。城内のスタンプラリーをやっていましたので参加し、ファイルとシール貰いました。 参考まで、大半の方が飛行機利用だと思います。那覇空港の手荷物預かり、保安検査場がかなり込みますので最低2時間前まで位には空港に着いていた方が良いと思います。お土産コーナー、フードコート等ありますので余裕の出た時間はつぶせます。那覇市中心部は車が多く、特に朝夕は混雑しバスレーン等の規制もあり、できるだけ車は乗り入れない方がいいかと。又、レンタカーを狙った取り締まりが厳しいと聞きました。 ショック‼先週二泊三日で沖縄の城巡りに行ったばかり。最後に首里城に登城しました。45年振りに訪問しましたが、見事に復元された正殿などの素晴らしさに感銘しました。沖縄の方々の落胆はいかばかりかと思います。原因の究明と復興をお祈りします。(10月31日木曜日) |
●2019年10月20日登城 崇さん |
通算63城目。 団体旅行で行く機会があり押印。 一時間ほどでしたが、一通りは見学できました。 見学の感想。 朱塗りの建物、玉座など文化的には中国の影響を感じます。 軍事施設より、政治と宗教のお城なんだなあと思える部分が多数ありました。 |
●2019年10月19日登城 はるちょんさん |
★★★★★ |
●2019年10月11日登城 でぃあじゅてぃ♡さん |
今回の旅行は、私達夫婦の結婚式のために沖縄に行きました。せっかくなのでゆとりのある日程を組んで、沖縄本島を巡り、首里城にも行きました。琉球王朝の時代を彷彿させる城郭は圧巻で、世界遺産に登録されている石垣は引き込まれるものがありました。私達が訪れて間もなく首里城が炎上し焼け落ちてしまう悲劇が起こり、愕然としましたが、今は首里城の再建を強く願っています。 |
●2019年10月8日登城 ザッカーさん |
![]() 10月31日首里城が炎上。信じられません・・・。 |
●2019年10月4日登城 城蟻さん |
赤を基調とした建築物と重層的かつ曲線的な石垣が印象的。正殿をはじめとする有料区域の復元建造物内部の展示も充実しており、薩摩の支配を受けながらも清王朝末まで中国皇帝から柵封を受けていた琉球の歴史を知ることができる。首里杜館の案内所で押印。首里城とあわせて玉陵も見学した。![]() ![]() ![]() |
●2019年9月29日登城 ハト♪さん |
98城目。 9年ぶりに来ました。 前回、正殿は塗装作業中でしたので、リベンジのようなもの。 あざやかな色でした。 ・・・ この一ヵ月後、火災という悲劇が。 とても残念です。 いろいろ撮った写真は、貴重なものになってしまいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月26日登城 しまくまさん |
48城目 一年ぶりの100名城登城です。仕事で来た沖縄。初の沖縄です。 台風15号と18号の間のよく晴れた4日間の3日目に登城。 滞在4日間でしたが、首里城しか登城できず〜〜〜残念 でも、素晴らしい朱色の神殿でした。 ≪ス≫ 昼食に寄った首里城公園レストセンターの受付でスタンプGET でしたが、スタンプに失敗・・・ ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月24日登城 モリケンさん |
首里城は今帰仁城と同様、5年ぶりの登城です。守礼門から正殿までは前回と変わらず。今回は鎖之間にて琉球時代の伝統菓子とお茶を楽しみました。正殿(内部)、世誇殿、東のアザナを見学。東のアザナからは首里城一帯や城下が見渡せます。首里城公園内のスタンプラリーも全制覇し、シールと記念品を頂きました。 |
●2019年9月19日登城 まろさん |
95城目。 |
●2019年9月15日登城 そうたさん |
15 |
●2019年9月13日登城 TAKA1970さん |
復興をお祈りします。![]() ![]() ![]() |
●2019年9月8日登城 旅m@s班さん |
100名城:16/100 続:6/100 合算22/100 当日は台風の影響かすごい雨であったが外国からの観光客が非常に多かった 展示品には尚氏時代の石垣?などがあり、2度めの訪問ではあったがじっくりと見学ができた |
●2019年8月27日登城 Kinoさん |
沖縄観光の目玉らしく、とても賑やかでした。建物の造りや色が独特で、各所の門が立派でした。 国際通り近くの宿に泊まり、翌日帰京。 |
●2019年8月17日登城 よしみささん |
雨の首里城。とても残念でしたが、駐車場は空きがあって助かりました。お昼は琉球茶房あしびうなぁで庭を見ながら美味しい沖縄そば定食をいただきました。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月17日登城 かっしーさん |
雨の首里城。とても残念でしたが、駐車場は空きがあって助かりました。お昼は琉球茶房あしびうなぁで庭を見ながら美味しい沖縄そば定食をいただきました。 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 |
●2019年8月10日登城 コバタさん |
51城目(89/200) 娘のインハイの応援にかこつけて沖縄。ゆいレールの首里駅から登城。30年ぶり。 外国人だらけ、でも城の関係者(警備員?)の服装が気分を盛り上げてもらいました。 とっても綺麗に整備されてて、またゆっくりと行きたいですね。 |
●2019年8月8日登城 カンカンさん |
インハイ |
●2019年7月31日登城 Leon913さん |
夏休みに行きました。 |
●2019年7月28日登城 GOZさん |
15年ぶりの来城 |
●2019年7月22日登城 703さん |
北殿でスタンプゲット |
●2019年7月22日登城 ひいちゃんさん |
49/200城目。 12年ぶりでしたが、時間がなく駆け足での登城。沖縄5城目で、やっと建物のあるところになり、建物に目が行きましたが、城壁も沖縄らしさがあり、全体を見て、ますます良さが感じられたところでした。 |
●2019年7月21日登城 CZ-812CEさん |
2019/7/21 |
●2019年7月13日登城 足軽くんさん |
焼けたときは涙した |
●2019年7月10日登城 高気圧ガールさん |
パラパラと雨が降る中登城、新しく公開されたエリアにも行ってきました。 海外のかたが多かった。 |
●2019年7月9日登城 きらさん |
中国人と韓国人が溢れててげんなりした。首里城で沖縄の城スタンプ制覇 |
●2019年7月2日登城 なんでもせいはくんさん |
100名城98城目(続100名城59城, 通算157城)。本日1城目。10月からの消費税10%アップを考え、得意のマイカーで行けない沖縄に、夏シーズン前に行くことを突然決意し、じゃらんパックを申し込む。 8:50新潟から伊丹空港乗り継ぎ便で13:25に那覇空港着。九州の大雨の影響からか那覇空港が混み30分くらい遅れたが、久しぶりの飛行機は快適すぎて天国。窓際の席から見た南国の島々が美しい。沖縄は快晴31度。 苦手なレンタカーで、まずは首里城に14:45に到着。2011年家族で来た時に半日かけてじっくり見学したので、今回はスタンプだけに。駐車場からダッシュでチケット売り場に行き、スタンプゲット。入場料もいらないし守礼門の写真も撮れた。5分もいなかったので320円の駐車料金も免除してもらう。大阪城とは違う対応に感激。 あと2城。興奮を抑えられず中城城に向かう。途中外国人が道路に車を停め、首里城の遠望を撮影していたので自分も真似する。ナイスショットだった。☆☆☆☆☆ 2019.10.31(木) 妻との思い出の場所、首里城火災、大ショック。夢であってほしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月2日登城 じゅんさん |
5 |
●2019年7月2日登城 素人城主さん |
70城目。 通算6回目の訪城の為、割愛・・ まさか第1水曜日が休みとは知らず、火曜日の19:00頃に到着 |
●2019年6月21日登城 かーてぃさん |
沖縄最後は首里城。 中城城からレンタカーで。途中普天間で昼食を取ってから。 県営駐車場が満車という事で、レンタカーはこちらと言う誘導に従い時間無制限で500円の 駐車場に。玉陵を越して左の細い道を入ったところでした。 そこから歩いて5分で守礼門口。 有料エリアでは、ここでも無料ガイドで見学し、終了後もウロウロ。 全部観るのに2時間かかる王国の宮殿でした。 スタンプは入り口の案内所で。レストランエリアでソフトクリームを買い記念にお釣りで二千円札 ありますか?と聞いたら無言で釣り銭に差し込んでくれた。 頼む人多いのかな…? |
●2019年6月16日登城 しんにゃんさん |
沖縄遠征、1城目![]() ![]() |
●2019年6月8日登城 まさ555さん |
![]() |
●2019年6月4日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年6月2日登城 ことのすけさん |
3泊4日沖縄旅行にて、レンタカーで。![]() ![]() ![]() |
●2019年6月1日登城 MATCHさん |
登城済 |
●2019年5月27日登城 ivanovさん |
96城目。残念ながら曇天。平日でも人が多い。 |
●2019年5月24日登城 元気さん |
始めたばかりの100名城制覇。遠方から攻めようと沖縄へ。 スカイマークの便が沖縄に8時過ぎに着くので凄く便利です。 レンタカーで首里城 中城、今帰仁と1日で廻れました。 首里城は何十年ぶりかで訪問しましたが、外国人の方が多かったです。 ちなみにスタンプを頂きに「首里杜館」にいき、受付の方に尋ねたら スタンプを出し、隅っこでやって下さいと、そっけない応対。 はるばる愛知県からこのために沖縄に出かけたのに、少しは愛想やねぎらいが あっても良さそうなのに。。。。。。 PS朝9時過ぎに到着しましたが、第一、第二駐車場は満車、近くのタイムズさんの コインパークに停めました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月23日登城 matuさん |
那覇観光と併せて |
●2019年5月8日登城 国宝松江城さん |
1989/5 |
●2019年5月4日登城 サンマルコスさん |
2度目の首里城。 以前と違って、歴史の事、世界遺産のことを勉強してから訪れたので、前回とは違った味わいの訪城となった。 |
●2019年5月1日登城 きよぽんさん |
ここも過去来たことがあった 火災になる前に見れた 64城目 |
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年5月1日登城 あぼしさん |
2019 |
●2019年4月29日登城 たかはむ★そうたさん |
![]() 4年ぶりに家族で再訪。 この日は午前中の座喜味城で続100名城、午後からの首里城で100名城をそれぞれ完登。 平成の終わりに家族の貴重な思い出ができた。 |