2583件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。
●2009年4月21日登城 かあきちさん |
34番目の登城。 |
●2009年4月19日登城 昶さん |
23城目 うけーじょーが見たかったですが、残念ながら時間が合わず… 次は一日かけて全部廻る! |
●2009年4月18日登城 くらのすけさん |
37城目。4月18日〜4月20日、娘の結婚式がなぜか沖縄で行われるため、2泊3日でレンタカーを使い沖縄3城を巡る。18日に首里城と中城城に行き、19日は結婚式、20日に今帰仁城を見て帰宅。首里城には2度目の登城。沖縄は3度目ですが初めて来たときは日本に返還されてはいましたが車は右側通行だったような記憶があります。沖縄は異国情緒たっぷりで、首里城などの建物を見ると、沖縄は日本ではなく琉球王国だったんだなという実感が涌きます。車は首里杜館の地下駐車場に駐車し、城内見学。城内に見るべきものも多く、メインの観光施設だけあって多くの人でにぎわっていました。隣の玉陵の入り口近くの塀には巻貝の形をした大きなカタツムリがへばりついていました、アフリカマイマイといって昔は食料にしたそうですが現在では外来種の害虫の扱いになっているそうです。東南アジアのリゾートホテルによくいるものに似ていました、やはり異国っぽいですよね。 |
●2009年4月11日登城 やまげんさん |
北殿の受付で押印。 何度も来ているので今回はスタンプだけ。 |
●2009年4月11日登城 Qちゃんさん |
39城目 首里杜館地下1F駐車場から徒歩1分、首里城登城⇒杜館案内所でスタンプ印 駐車場はレンタカーが優先でいれてくれました…310円 |
●2009年4月10日登城 じゅんぺいさん |
87城目 早朝那覇空港へ。そしてレンタカーで約30分、首里杜館(すいむいかん)地下駐車場へ。 沖縄へはこれまで2回訪れていますが、首里城は未経験。 結局、昼食を含め3時間以上滞在しましたが、駐車料金は「1回」という区分でいくら停めていても310円でした。 同館1階の案内所で巡り方を尋ね、守礼門、園比屋武御嶽石門(世界遺産)の辺りまで来ると、外郭の特徴ある石垣が見えます。 瑞泉門手前の石段の感じに惹かれつつ、広福門をくぐったところで券売所があり、スタンプ。 ここにコインロッカーがありましたが、順路ではここに戻ってこないということでしたので、荷物を預けずにこの先の有料スペース(800円)へ。 南殿に入り、鎖之間でさんぴん茶と琉球菓子のセット(300円)をいただきました。 この辺りは、石垣のとても低いところがあり、守備よりも景観を重視したつくりになっているようです。 正殿の奥にも建物が見えましたが、現在渡り廊下を復元中とのことで、「次にいらした時は見られるかも」と係の方が説明してくださいました。 近隣にある玉陵(世界遺産)にも徒歩で向かいました。 ※18.11.17再訪 |
●2009年4月9日登城 カーネルさん |
84城目 沖縄3城を巡ります。公約どおり、レンタカーではなく公共機関をあえて使用します 空港からゆいレールで終点の朱里で下車して、8系統のバスに乗車(だいたい朱里駅で 降りるとタクシーの運ちゃんが話しかけてきます。首里城に行くと言えば、バスを お勧めして乗り場を教えてくれます) 首里城は4回目くらいですが、ローシーズンの平日の雨だったこともあり、 こんなにすいてるのは初めてです。普通に見ると40分くらいでしょうか スタンプは場内の順路で最後の土産屋の中にあるインフォメーションブースで 押してもらえます。たまたまそこに人がいなかったので、お土産屋のかわいいお姉さんに 聞いたらとりだしてくれて、無事にハンコを押せました 押したら「おめでとうございます」って言ってくれました。かわいくて惚れそうになりました |
●2009年4月3日登城 シュウヘイさん |
3度目の首里城でやっとスタンプを押しました。 今回は木曳門から登城しました。 書院など復元され、ほかにも修復がすすんでいるようです。 |
●2009年4月3日登城 シュウヘイさん |
3度目の首里城でやっとスタンプを押しました。 今回は木曳門から登城しました。 書院など復元され、ほかにも修復がすすんでいるようです。 |
●2009年4月2日登城 重兵衛さん |
第17城目 No.100の首里城は、かなりデカイです。建物の中を歩いているからか、城と言う感じはしません。屋根の瓦が美しいです。 |
●2009年3月29日登城 まろさん |
さすが首里城、観光客がたくさんいました。 スタンプは有料エリアの北殿のものが一番良好でした。首里杜館はちょっとインクが多く、系図座・用物座はインクが薄かったです。 南殿の展示では琉球王国の歴史を知ることができました。 |
●2009年3月24日登城 古狸さん |
モノレール「首里駅」より 守礼門まで 徒歩15分程です。 巨大な石垣は 本土の城にはない スケールです。(中国の城郭を見ているようです) スタンプは チケット販売所横の「無料休憩所」で係員に お願いしいただけます。 インクは やや薄めですが 係員の「体重をかけて 1・2・3・・・」のカウントダウンのおかげで うまく捺印できました。 一人だと あのように うまくは押せなかったでしょう。 ただ、今回 城郭全体が 修理改装工事中で そこらじゅうに 足場が組まれ さらに 工事の為 立ち入り規制部分が多く そのことが 非常に残念でした。 ここでも「ハブ注意」の看板 見つけちゃいました。 |
●2009年3月22日登城 神軍軍團長さん |
沖縄の代名詞みたいな所です。 |
●2009年3月22日登城 makotto544さん |
風邪を引いていたので、もうろうとしながら見学しました。。 |
●2009年3月20日登城 らるふさん |
5年前に1度訪問していますが、2回目でも大変感動しました。 沖縄は日本とはいえ、別の王国であり、独自の文化を感じます。 |
●2009年3月20日登城 尾張の良太さん |
良くも悪くも沖縄の主城。今まで訪問した城とは趣が異なる。案内は他に譲る。ところで守礼門前の記念撮影を生業としている写真屋が複数います。一緒に写るために沖縄の民族衣装を着た女性が数人いました。カメラを向けるとすぐに後ろや横を向き、写らないようにしていた。商売ならしょうがないかとも思うが、何か割り切れないのは私だけか? |
●2009年3月20日登城 maxcarterさん |
工事中の場所が多く残念な見学になってしまいましたOrz 首里城はすっかり観光名所と化し賑わっていますが、隣接する玉陵(琉球王族の墓)は静かで神聖な雰囲気です。 首里城、玉陵のいずれも、ゆいレールの1日乗車券を提示すると入場が割引きになります。 |
●2009年3月13日登城 akkiichanさん |
レンタカーで行きました。沖縄美ら海水族館から10分ぐらいです。スタンプは入場券売り場で出してもらいました。 |
●2009年3月11日登城 まかべたんさん |
もっと天気が良ければ・・・ |
●2009年3月10日登城 2号機さん |
2 |
●2009年3月6日登城 土成女子きんさん |
石垣、復元正殿、復元門等が見所。紅い建築群は中国の城をほうふつさせる。琉球王国版近世城郭なので他の中城城、今帰仁城よりも広く、石垣も洗練されているように思える。(他の世界遺産の座喜味城、勝連城は中城城、今帰仁城よりも規模が小さい)さすがに観光客が多く、大阪城や熊本城のような観光地になっている。今、正殿が補修工事?されている。 |
●2009年3月6日登城 祐輔さん |
規模でかい スタンプ薄い 修学旅行生とかぶった |
●2009年3月5日登城 O.M.Iさん |
9城目 前日の今帰仁城、中城城の予想以上の満足さに浸りながらこの日は帰宅する日。 この旅のメインイベント!首里城。 しかし天候は生憎の雨。。。 そのくせして観光客は満杯。 今帰仁、中城のゆっくりとした時間とは反対に、雨はスコール級と化し立ち止ってたいしてゆっくりも見れず終了… しかも正殿を中心に至る所で補修工事が進められしっくりこず。。。 (でも補修工事は大事です。維持していくためには…) スコール級の雨と風により殿内での活動中心になってしまった。 ただ、復元ですが正殿内にある琉球装飾と彫刻は綺麗で見ものです。 しかしこの首里城にはたくさんの門があり、全部は回れなかった。 またリベンジか… 今回の沖縄旅行では忘れ物をたくさん作ってしまった。 いつかまたリベンジ! ちなみにスタンプは地下駐車場を北側に出て首里杜館の総合案内で出してもらいました。 シャチ良好。 ★★☆☆☆ |
●2009年3月4日登城 湘南のホークスファンさん |
首里駅から歩くと大きな城壁あり、城壁を通ると歓会門と守礼門の間の道に来た。 城から少し離れた守礼門がなんとなく寂しかった。 管理センターでスタンプをGET。 玉陵(たまうどん)という王家の墓にいってから正殿へ向かった。 券売所でゆいレールの一日乗車券を提示したら、入場料が640円になった。(通常は800円) 南殿の写真撮影ができないところがあるが、正殿からは撮影ができる。 独特の朱色の城が鮮やかでした。 城郭の中の広場で琉球民謡の催しを見ました。 |
●2009年3月1日登城 ギャラクシーさん |
3度目くらいの訪問か?沖縄に来ると、大体来ているが、スタンプラリーを始めてからは初めての訪問。 |
●2009年2月23日登城 ケビンさん |
94城目。 ゆいレール首里駅から徒歩で登城(15分)。 道が空いている場合は、バスの方が便利です。 スタンプは、北殿にある土産物屋の横。 100名城スタンプ押印場所の張り紙がないので、注意です。 |
●2009年2月23日登城 まあささん |
4城目 |
●2009年2月20日登城 恋の城さん |
首里城の鮮やかな朱色が美しい。 スタンプは、系図座・用物座(無料休息所)受付で 車が多い。 |
●2009年2月20日登城 まさTさん |
【95城目】雨 沖縄の世界遺産9箇所(100名城3箇所)&その他名所諸々を巡る旅1日目。 沖縄県初上陸&日本全都道府県制覇。 本日は那覇空港到着後レンタカーで南部と那覇市内のエリアを観光。 ひめゆりの塔→平和祈念公園→ニライ橋・カナイ橋→※斎場御嶽→※識名園→※園比屋武御嶽石門→※首里城→※玉陵(※は世界遺産)。 建物が外も中も赤色で今まで見てきた日本の城とは構造もまったく違う。 どちらかというと中華街で見る様な建築物。 平日にも関わらず沢山の人がいたので、余り落ち着いて見れなかったのが残念。 残り5城。 |
●2009年2月16日登城 ハムいちさん |
100名城最初の節目の10番目は、沖縄の観光地の定番・首里城です。 平日昼間だったからか、記念写真スポットの守礼門を背景に人がいない状態で撮影することに成功しました! かなりラッキーでした。 スタンプは北殿でいただいたのですが、インクがほとんどなく、一回でキレイに押せなかった上、二度押ししたらスタンプがずれましたorz スタンプ帳(学研)の紙質もよくなかったのかもしれませんね・・・。 |
●2009年2月14日登城 モンタさん |
(13/100) とうとう行ってきちゃいました。初沖縄2泊3日の旅です。 寒いと思って、上着を持っていきましたが、いっさい要りませんでした。 Tシャツでもいけそうです。 14:30に那覇空港に到着して、レンタカーを借りて、首里城に行きましたが、 駐車場が満車で、先に世界遺産の識名園にいき、その後首里城に行きました。 渋滞や、迷ったりといろいろあり、駐車場についいたのは、17:30でした。 帰りは暗かったです。また、この日はずっと空模様があやしかったのですが、 帰る間際に雨が降ってきました。 復元とはいえ、建物などいろいろあり結構規模がでかく、見所多いです。 景色もとても良かったです。 スタンプは北殿の案内所のおねえさんに出してもらいました。 |
●2009年2月10日登城 1+2=さん |
55城目。 約十年ぶりに行きました。さすが沖縄。暖かいというより、昼間はちょっと暑いです。平日だというのにすごい人でした。 前よりさらに建物がいくつか復元されていました。特に書院・鎖の間(さすのま)は木造なのでいい感じです。書院は床の間とか違い棚とかあって日本の建物みたいでした。名前が「書院」なんだから当然か。この建物から見える庭もいいです。二階御殿(にーけーうどぅん)も復元されていましたが、まだ公開されていないそうです。早く見たいです。 スタンプは系図座・用物座でゲットしました。状態はいいんですが、学研のスタンプ帳の最後のページが・・・ |
●2009年2月8日登城 あきらっちさん |
北殿にあるお土産売り場近くでスタンプを押しました。「日本100名城スタンプ」の表示などがなく、受付の人に聞いてスタンプを出してもらったので、声をかけるようにしましょう。 |
●2009年2月8日登城 あらさん |
人がとても多かった。 この後、時間が許す限り世界遺産を観る事にしました。首里城から歩いて行けるのは園比屋武御嶽石門と玉陵、後は車で識名園と斎場御嶽に行ってきました。 |
●2009年2月8日登城 エルトンさん |
30城目 |
●2009年2月7日登城 ノリパさん |
朱色のお城は、大陸の影響を感じました。青い空によく似合ってました。 |
●2009年2月6日登城 ゆうさん |
90城目 |
●2009年1月28日登城 オシロダイスキさん |
いよいよ百名城巡りの旅も最後の首里城になりました。中城城から首里杜館の地下駐車場がナビで検索できず、付近の駐車場に停めて徒歩で首里城を目指しました。結局裏側の円覚寺方向に駐車したようです。 首里杜館の案内所で無事押印しました。その後守礼門、園比屋武御嶽石門、首里城御庭、南殿、本殿、北殿を周りました。修学旅行生と一般客が入り混じってここも凄い混雑です。押されて通過しましたが本殿の中の装飾は見事でした。 その後は余裕で斎場御嶽を見学しましたが、そこで感じたのは沖縄には到る所に拝所があると云うことです。最後にひめゆりの塔を見学しました。館内に流れる音楽は卒業式に流されるものだそうで、写真と作文を読みながら涙が止まりません。 百名城の旅もここで一区切りです。定年でゆっくり出来るのに、まだ会社時代の癖が抜けず行程表の通りに進めてしまい同行人に笑われています。 |
●2009年1月28日登城 ●●シャカマッキー●●さん |
次の日首里城を最後に回りました。さすがに観光名所として有名なので城に関心ない人も多かったように思います。アジア圏の外国人の方が多かったです。首里城の入場料金は 800円と結構高いです。中の殿様の椅子はすごかったです。 |
●2009年1月27日登城 でこのかみさん |
77城目。快晴。 沖縄旅行3日目、前年に引き続き3回目の登城。海外交易で栄えた琉球王国の居城です。構造は内郭とそれを取り囲む外郭からなりますが、防御施設というよりは宮殿や王城の佇まいですね。琉球王国は独立国家でありながら、中国と朝貢関係を結び華夷秩序に組み込まれていました。朱色の楼門建築や正殿を見れば、中国の影響を大きく受けているのが感じ取れます。プチ紫禁城といったところでしょうか。識名園でも中国の影響を感じました。他方で、琉球石灰岩を使った高い城壁はグスク特有のもので、独特の曲線美はここでも素晴らしく、相方積みの石垣も見事です。訪城時は、正殿裏の私生活区域を復元中で、工事が終われば再訪したいです。また、那覇市歴史博物館や沖縄県立博物館の展示もとても興味深かったです。いつか琉球国王の王冠(国宝)を見てみたいなぁ。翌日には斎場御嶽にも行き、沖縄の世界遺産群を制覇しました(^^)。 スタンプは北殿で押しましたが、状態良好でした。 |
●2009年1月24日登城 YASUBOUさん |
36城目。さすがに全国の城の中で観光客が一番多いといわれている首里城。土曜日ということもありツアー客や修学旅行生でいっぱいでした。城というより沖縄を代表する観光地ということで有名なのでしょう。正殿の中は込み合ってまるで満員電車。 |
●2009年1月24日登城 くりえさん |
気温12℃非常に寒い。ゆいレールで儀保下車。やはり九州以北の城とは違う異国情緒がただよう城。 |
●2009年1月22日登城 みつKIMさん |
三十二城目。 夜勤明けに飛行機で那覇へ。明日明後日が雨の予報なので、ライトアップされた首里城も良いか!と6時閉門の五分前に入城。規模にも石垣にも満足満足! 明日からの世界遺産名城めぐりが、とても楽しみになってきました。 |
●2009年1月22日登城 國たろうさん |
さすが南国、中国みたい |
●2009年1月18日登城 jinさん |
33城目! 系図座/用物座でスタンプGetですが、結構薄めで力一杯押しても薄くなってしまいました。 ただ、係りの方は大変親切に力一杯押すようにアドバイスをもらったのですが、 問題はスタンプ帳の紙質にもあるでしょう。 修学旅行生も多かったですが、思ったよりは混雑していなかったので、のんびりと 全てを見ることができました。 |
●2009年1月17日登城 微糖エスプレッソさん |
32城目。 沖縄の3城を含む世界遺産9か所をレンタカーを使って1泊2日で巡る1城目。 11:00ごろDFSでレンタカーをピックアップして首里杜館へ移動。 地下の駐車場に駐車して外に出たところにある案内所でスタンプを押しました。 スタンプの状態は良好。 このあと園比屋武御嶽石門→首里城→玉陵→識名園→斎場御嶽の順に巡りました。 |
●2009年1月14日登城 みーやさん |
93城目 中城城から普天間に戻りバスで古島駅前まで。 ゆいレールに乗り首里駅へ。そこから徒歩で登城。 |
●2009年1月12日登城 があこさん |
日本で二番目に混んでるお城だと聞いていましたが(一番は熊本城だそうです)この日は意外にも空いていました。三連休の最後の日なのに・・・。 有名な守礼門や正殿では記念撮影をしている人が多かったのですが、園比屋武御嶽石門はひっそりとしていて淋しそうでした。それにしても「そのひゃんうたきいしもん」って読めません(><) 正殿は赤色が眩しくて、中国風ですね。柱の絵なんか鮮やかでスゴイです。 スタンプは出口のお土産屋さんの中の案内所にて。とても良好です。初めは入口の休憩所でお借りしようとお姉さんに声をかけたんですが、「インクが薄くて注文してるけどまだ届かないので、中で押した方がいいかもしれません」と親切に言ってくださいました。とても感謝です。 首里城のあと、近くの玉陵(たまうどぅん)へ行きました。ここも世界遺産のひとつで、琉球王国の歴代国王が葬られているお墓です。たまごうどんが食べたくなるネーミングです(笑) |
●2009年1月11日登城 ガンバさん |
52城目 一泊したホテルに近いバス停から首里城公園入り口(220円)下車。 8時30分になるまで無料区域を散策。 朝早いこともあり観光客がほとんどいなくのんびり見て回れました。 時間がきて有料区域(800円)に行くと観光客がどんどん入ってきました。 スタンプは北殿内のインフォメーションで出してもらい押印しました。 |
●2009年1月11日登城 しんさん |
沖縄の一般的な観光名所ですが、、ここなら勝連城の方が100名城だと思うのだけどなあ・・・ |